![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/d/add39dbc.jpg)
imege credit:macgyverlizard
トカゲだって甘えたい。大型トカゲの一種、レッドテグーのマクガイバーは、その巨体に似合わぬ甘えん坊っぷりで人気を集めている。アメリカ、カリフォルニア州に暮らすマクガイバーは4歳になったばかり。飼い主にぴっとりと抱っこしているその姿があまりにもキュートで、インスタグラムでは17万人近くのフォロアーがいる。
広告
Living with a Giant Dog Lizard
犬や猫と違うところはモフモフした毛がないことと、チョロチョロとした舌が出たり入ったりするぐらい。飼い主女性と一緒のベッドでおやつのブドウを仲良く食べる。
マクガイバーはつい先日4才のお誕生日を迎えたそうで、バースデイケーキならぬ、バースデイサーモンでお祝いしたそうだ。
飼い主の上に乗ってうっとり
白目をむいちゃうところもご愛敬ときたものだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/2/e23ef088.jpg)
imege credit:macgyverlizard
いつでも飼い主に抱っこされてぴっとりんこ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/b/7b2f9262.jpg)
imege credit:macgyverlizard
小型犬よりも大きめな豊満ボディだけど、犬たちとも仲良し。お散歩の際はしっかりご挨拶もできる子のようだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/9/e971dd20.jpg)
imege credit:macgyverlizard
ひとなつっこいマクガイバーはご近所でも人気者
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/6/e6564709.jpg)
imege credit:macgyverlizard
お昼寝も一緒。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/2/422b8eca.jpg)
imege credit:macgyverlizard
そしてこのスマイル!破壊力抜群のトカゲスマイルだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/4/f4fb6f8d.jpg)
imege credit:macgyverlizard
とにかく抱っこが大好きで、飼い主に抱っこされるとうっかり白目がちになってしまうマクガイバー。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/3/8396ff85.jpg)
imege credit:macgyverlizard
大きな体で甘えん坊とか反則級にカワイイんじゃ〜!
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/5/1579a823.jpg)
imege credit:macgyverlizard
マクガイバーさんは家のほぼ全ての部屋を自由に行き来できる生活を送っているそうで、安全に暮らしているようだ。飼い主にぴとっとくっついて寝るのがマクガイバーさんのお気に入り。人気も納得のかわいさなのだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/6/168758f5.jpg)
imege credit:macgyverlizard
トカゲだって甘えたいし甘えん坊。結構なつくものなのだね。マクガイバーさんのこれからの日常はinstagramを要チェックなのだ。
via:Instagram/Youtubeなど/translated by kokarimushi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
パンみたいw
2. 匿名処理班
太りすぎじゃない?
3. 匿名処理班
なんか可愛く見えてきたぞ
そういえば庭にいたカナヘビも好きだったもんな〜
4.
5. 匿名処理班
爬虫類も太るんだなぁ・・・
6. 匿名処理班
モフ毛がなくてもひんやりキュート
こんなキャッチコピー思いつけるようになりたいw
7. 匿名処理班
めっちゃかわいいけど肥満だよこれ
テグーは肥満で命を落としやすい品種だからダイエットしないとやばい
8. 匿名処理班
テグーたん!慣れると可愛いよなぁ…
でもこれは太り過ぎだw
9. 匿名処理班
かわいぃー(*´Д`*)
ほっぺたぷたぷしたい
10. 匿名処理班
かわいい
11. 匿名処理班
正直爬虫類の精神性をなめてたようで、人間とこういう交流が出来るなんて想像もしたことがなかった
マクガイバーくんごめんよ
心ある君の一生が愛情で包まれんことを
12. 匿名処理班
こんな優しい顔のテグー初めて見た
13. 匿名処理班
※2
ごめん、間違えてマイナス押した
可愛いけど俺も太りすぎだと思う
14.
15. 匿名処理班
こんなに懐くんですね〜
賢いんだ
16. 匿名処理班
爬虫類は慣れるけど懐かないってのが定説だけど、こういうの見るたびに???ってなる。かわいすぎるだろッ!!
17. 匿名処理班
どうしてそんな冒険野郎な名前を
18.
19. 匿名処理班
そっくりのホラー漫画があったわ 私の赤ちゃん だったかな
赤ちゃんだと言い張って育ててるけど、完全には虫類のお化けだったやつ・・・
20. 匿名処理班
※12
ここのコメント欄プラマイの機能あったのか…
21. 匿名処理班
飼い主さんそっくりですね
22.
23. 匿名処理班
尻尾がぶっといミミズみたいでゾワゾワするw
24.
25. 匿名処理班
プラマイ機能を試してみたい人はこの書き込みのボタンで試してくれ
26.
27. 匿名処理班
飼い主と確かに
似ている
常にモフってるから直射日光による
体温維持をしなくて良いから
一諸にいるのが多いんだろうね
28. 匿名処理班
冒険野郎とかイグアナの娘とか「おのれドノヴァンめ」とか、昔のテレビをいろいろ思い出させてくれるなぁ。
29. 匿名処理班
今まで考えもしなかったが、Tレックスとかも肥満なぽっちゃりした個体がいたんだろいな・・・
30.
31. 匿名処理班
こういう種類と思ってコメント見たら太りすぎなのか
32. 匿名処理班
脂肪が凄すぎて見てて不安になる…平気なのかな
33. 匿名処理班
可愛いけど流石に太りすぎだろ…爬虫類に限らず一緒に暮らしてくなら栄養管理はしなきゃダメだよ😓
34. 匿名処理班
フォローしてる人だー(´∀`=)
オスだからかと思ってたけど確かに結構おデブちゃん笑
みてるとすごい幸せそうでこっちも幸せになるんだよね〜
35. 匿名処理班
抱くのにちょうど良い大きさなんだろうな。
あ、向こうから見ての話。
36. 匿名処理班
飼い主さんにも目がいってしまったわ
37. 匿名処理班
可愛いけどダイエットしたほうが健康で長生きできるんじゃ?
38. 匿名処理班
飼い主さんとそっくり!
犬を飼う時も自分と似た容姿の犬種を選ぶって言われてるから納得?
39. 匿名処理班
思ったよりデカかったw
40. 匿名処理班
※11
うちの亀もめっちゃ懐いているぜ。
夜になると俺の部屋の前で一緒に寝るために待っているし、名前を呼んで反応する。
最近は噛みつくことを覚えてちょっと困っているけどね
41. 匿名処理班
このまま太ってしまったらジャバザハットに・・・
42. 匿名処理班
サムネが生姜にしか見えなかったw
43. 匿名処理班
首周りの膨らみは脂肪の為?それともこういう品種なの?
44. 匿名処理班
一緒に昼寝の写真の右上に写っているのはもしかして脱皮の皮?このトカゲは甘えん坊だが飼い主さんも負けず劣らず相当な親バカとみた^^
45. 匿名処理班
飼い主さん、昔テレビでやっていたドラマのマクガイバーのファンなんですね(^^)
46. 匿名処理班
※名前見て真っ先に冒険野郎かな…と思ったけど同士がいて良かったよw
47. 匿名処理班
テグーってトカゲの存在を初めて知ったから検索してみたら
なるほど確かにこの個体は肥満に見える
昔から亀とか飼ってるから懐くことは不思議じゃないが爬虫類も太るんだな・・・
48. 匿名処理班
白目かわいいw
49. 匿名処理班
重いの?軽いの?抱っこかわいいですね。
50. 匿名処理班
可愛いけど太りすぎだ…w
ご飯をあげすぎではないのか。
普通のテグーはもっとシュッとしてるぞ。
51. 匿名処理班
※29
通常手に入る食物の量に身体が最適化されるように進化している筈なので、野生の状態だと肥満体はまず見られないと思われる
は忠類は体温生み出さない分エネルギー効率が良いので、飼育下等ちょっと栄養状態良くなるだけで太る可能性が高いけど
52. 匿名処理班
※43
成熟してきたらオスって首の周りに肉が付いて膨れるという話は
聞いたことがあるけど、でも太りすぎだと思うので、
膨れ具合も肥満によるところもあるのかも...
53. 匿名処理班
爬虫類については太ってるとかよくわからないな。調べたら大人の成熟したオスは首元が膨らむのでこれは問題ないそうだ。尻尾がヒョウモントカゲモドキみたいに太っているのがありえない、問題だといいたいのだろうか?
54.
55. 匿名処理班
ツチノコに足が生えたようなシルエットだな
56. 匿名処理班
いちいち白目にツッコミ入れる管理人さんが素敵だw
57. 匿名処理班
幸せそうで何より
58. 匿名処理班
テグーってブドウ食うの?!
59. 匿名処理班
太ってる赤ちゃんと同じ感じ!か、かわいいい〜〜〜〜ってなる
60. 匿名処理班
かわいい
のに、なんか美味しそうにも見える自分の感性がショックだわ
61. 匿名処理班
※43
ほ乳類の雄は首回りに肉が付いてぽてぽてするけど(マフ)、
爬虫類もそうなるのかね?
62. 匿名処理班
アメコミのムーンガール&デビルダイナソーにそっくりだね
63. 匿名処理班
レッドテグー成長すると首周りに肉付くけど・・・流石にこれは太りすぎ・・・
手足の太さとか見る限り近いうちに命にかかわるレベルになるだろうから心配
64. 匿名処理班
※61
ワニとかだとあそこは顎の筋肉だよね
それにしても太ってる感あるけどw
65. 匿名処理班
こいつもおかしな発明品と共に大冒険するのか?
66. 匿名処理班
ちょっとぽちゃぽちゃしすぎかな
あと爬虫類の場合は懐くじゃなくて慣れるだね
67. 匿名処理班
尻尾が完全に巨大ワームのそれ
砂漠地帯の岩陰からこの子の尻尾だけがフリフリしてる動画アップしたら
UMA好きとか巨大ワームフリークの大群が歓喜して押し寄せそう
68. 匿名処理班
※66
いや、それは正しくないと思うぞ。
何百、何千とブリーディングして飼ってみたらわかる。
個体によって性格違うし、懐かないと感じるのはすでに成体(大人)になったのを飼うから。
子供の時から(できたら生まれてすぐ)人間に育てられた個体は飼い主を見れば寄ってくるし、飼い主(餌をいつもあげる人)を見分けるしね。
あと感情もきちんと持ってるし、顔の表情もある。
いつも接してると分かるようになるよ。
よくマニュアル本で爬虫類両生類は人間には懐かないが人間のいる状況に慣れるだけだとか書いてあるけど、あれウソだから。マジで。
69. 匿名処理班
なんか犬っぽいなぁ…
70. 匿名処理班
幸せそうだけど病気になりそう
71. 匿名処理班
※68 さっき書いたコメントにもう一つ付け加えると(ウザかったらすみません)、トカゲ類が白目をむく(目を閉じる)理由は大きく分けて幸せな時、気持ちが良い時、あと怯えている時、嫌なことがある時、病気の時にも目を閉じる。
違いを見分けるにはやっぱり経験値だけど、この記事の写真の中では犬と向かい合っている写真は完全に犬のことが嫌で目を閉じている(飼い主さんは親バカなので多分気がついていない。笑)。それ以外の白目向きはリラックスして目を閉じてるんだけどね。
72. 匿名処理班
肥満が指摘されてるけど、
肥満じゃないと、顔をベタベタ触るなんてできない。
爬虫類の健康的な体型ってのは若干餌不足な状態だからね。
テグーは歯も鋭く顎も強い食欲旺盛な種類で、
肉食性の強い雑食だから顔の前に出てきたものはとりあえず齧る。一緒に寝て指や耳をかじられた、という話は多いよ。
73. 匿名処理班
しっぽがまんまるなんだけど!
トカゲってしっぽが細長くとがっている種類しか見たことなかったよ
74. 匿名処理班
ベタベタ触れるか健康かを選ぶなら、俺は健康でいてもらうことを願うね。これが危険なレベルなのかどうかは分からないからなんとも言えないけど。幸せに長生きしておくれ。
75. 匿名処理班
肥満のトカゲなんて始めてみた
76. 匿名処理班
大型のレッドテグーって、此れ位の大きさだろ?
バナナなども食べたハズ
77. 匿名処理班
テグーは犬っぽいよ!サバンナは猫っぽいよ!とよく言われてるな
確かに我が家のサバンナは寝てばっかりである
78. 匿名処理班
白眼顔がおもしろ可愛い
あと飼い主さんのファッションセンスがヘアスタイルも含めて’60ぽくていいな
79. 匿名処理班
尻尾は自切しちゃったのかな
80. 匿名処理班
テグーはTwitterとか見ててもだいたいこんな感じみたいだけどなぁ。
たしか、雄が頬部分が発達するんじゃなかったっけ?