
北アイルランドのアントリム州キャリックファーガスで、工事中の建物の壁と壁の間に挟まってしまったのだ。というか上の画像を見てほしい。無茶しやがって、この上ないぐらい細い隙間じゃないか。
Cat Stuck in Brickwork of New Construction
猫のピンチを発見したのは建設作業員のおじさんだ。「抜けないニャー」という声に導かれてその声のもとを探してみたところ、こうなってたわけだ。

image credit: youtube
おじさんは、壁と壁に挟まった猫を救出するため、ドリルで壁に穴をあけ、工具を差し込み猫が出るのに十分な大きさの隙間を作った。

image credit: youtube
無事救出した後捕獲し、フェイスブックにこの動画を投稿し、飼い主探しを行ったという。

image credit: youtube
その約2時間後、Facebookの動画を見た友人から知らせを受けた飼い主が連絡してきた。おじさんはこの猫を連れ、その家に訪れ、無事引き渡したそうだよ。ちょっとそこの人、助けてくれませんかね?
訴えかけるような目で見つめられてしまったからには、なんとかしてあげたくなるのが人の常。

image credit: youtube
元々飼い猫なので暴れることもなくおとなしくおじさんの救助に従っていたようだ。

image credit: youtube
ムシャクシャしてやったとかじゃないから。ミルクはムシャクシャ飲むけど

image credit: youtube
via:Laughing Squid・translated by どくきのこ / edited by parumo▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
猫はヒゲで通れるかどうか分かるはずなんだが
2. 匿名処理班
なんだこの既視感…あれやこれや…
3. 匿名処理班
素人には詰んだとしか思えなくても、藤井四段ならなんとかしてくれる・・・かな
4. 匿名処理班
おじさん男前やなぁ
5. 匿名処理班
ああ。挟まったわけじゃないんだね
出入り口が狭くて出られなかっただけなんだ
挟まるはずないと思った
6. 匿名処理班
別の侵入口から隙間に降りるか入り込んで方向転換できず詰んだ? もはやわからないし工事現場じゃあ予防策などとれんでしょうね。好奇心はのありがちなケースでしょうけれどラッキーなコだ。
ブロックも猫も生かす最適でギリな削り幅の見当、超役立っているドライバー(この使い方はびっくりしたから覚えておく)、SNSの活用とデリバリーって、このおっちゃんは猫ぢから凄すぎ。
7. 匿名処理班
途中まで、この子は野良でおじさんにこの後引き取られるオチかと思ってしまった
NNNに毒されてるな…
8. 匿名処理班
※1
無理だとわかっててあえてやってみる
チャレンジャー精神あふれた個体も
居るんだろうな
9. 匿名処理班
ネコちゃんがお手てで黄色いのを手掛かりにうんしょうんしょと出てくるのが
賢くて可愛いw
10. 匿名処理班
おじさんがいてよかった。もうこんなところに挟まるんじゃないぞ
11. 匿名処理班
※1
意外と間抜けやで…
12. 匿名処理班
フランスパンに詰まるネコならうちに居ます。
穴堀り迷人(迷猫)ですな。
13. 匿名処理班
家の猫につけた異名「わんぱくボーイ」をこの猫にも授けよう。
14. 匿名処理班
「前回通れたニャ」でまた詰まる。それがネコ。(笑)
15. 匿名処理班
※1
入ってきた向こう側からこっち側にむけてだんだん狭くなってたんだろう
16. 匿名処理班
これもNNNですか…?
17. 匿名処理班
※1
猫って「ン、ちょっとこれは……いや、ワイならいける!」みたいに無謀なとこあるから……。
18. 匿名処理班
よかった、ミルクはムシャクシャ飲むのか
19. 匿名処理班
白いあんよが可愛いんじゃ〜!
20. 匿名処理班
とりあえず抵抗できなくなるまでモフりまくって体力の限界で猫が抵抗しなくなり脱力したところで抜くスルッと抜けるんだよなぁと思いながら見てると飼い猫で最初から抵抗してなかったw
21.
22. 匿名処理班
ムシャクシャ飲むって意味わかんねえwwwwwwww
23. 匿名処理班
車で細い道入っていって
どんどん道が細くなってどうにもならなくなった絶望感を思い出したよ
24. 匿名処理班
※1
ネコに「記憶」を教養するのは難しいからね(^_^;)
25. 匿名処理班
おじさんに抱えられてる時のじと顔がかわいいー。
子猫だと思いもよらない無謀な事する時あるんだけど、
この子何歳だろ。助かってよかったね。
26. 匿名処理班
飼い猫だしね
こう言うドン臭さ、野良よりはずっと有り得る感じだなw
27. 匿名処理班
※20
液状化現象ですね分かります。
28. 匿名処理班
恩返しにおじさんの枕元にモグラを
29. 匿名処理班
牛のお乳はお腹壊すから猫用ミルクがいいにゃー
パンじゃなくて肉もよこせにゃー
30. 匿名処理班
昔は、動物っていうのは素晴らしい運動神経と判断能力で、
失敗なんかしないのかと思っていたんだけど、
ネットの時代に入って、色々な動物動画を見て、
動物たちも人間のように間抜けで、失敗もたくさんするカワイイ生き物だとわかったよ。
31. 匿名処理班
もしかして上を歩ていて、下に落ちた可能性は無いのかな?
単に通り抜けようとして、進退窮まっただけ?
案外とドジっ子なネコなのかも知れないと思った
でも、怪我などしていない様で良かったね
32. 匿名処理班
それではみなさま時系列で猫氏の感情の起伏をご確認ください
猫(侵入前)「狭そう(興味)」
猫(侵入後)「せまーいw」
猫(1分後)「ちょwせまwwww」
猫(2分後)「狭くねw」
猫(3分後)「狭い(無表情)」
猫(4分後)「戻ろう(無表情)」
猫(5分後)「戻れない(無表情)」
猫(6分後)「進むしかないにゃ(キリッ)」
猫(7分後)「出口にゃw(喜)」
猫(8分後)「出口にゃ(無表情)」
猫(9分後)「出…狭…(泣)」
猫(10分後)「狭い。(絶望)」
33. 匿名処理班
動物虐待のニュースを他でたまたま知ってしまったので、これをみて安心した。
動物嫌いな人がいるのは仕方ないけど、嫌いなら排除、虐待って、傲慢すぎ。
この子を助けてくれた人に感謝したい。
34. 匿名処理班
猫は引き返さない
車道で車が来ても突っきろうとして轢かれる
35. 匿名処理班
ヌコを完全室内飼いしなくちゃならない理由: 壁と壁の間で緩衝材にならないため
36. 匿名処理班
ツッコミ所があるとは思う。
それでもこの猫が助かった事、
助けてくれた事に感謝している自分は下僕なんだなと再認識できました、
ありがとうございます
37. 匿名処理班
猫は頭が通れば身体も通る(ただし太っている場合この限りではない)
38. 匿名処理班
狭いとこ好きだからしょうがない
39. 匿名処理班
助かって何よりでした(^o^)
40. 匿名処理班
おお、勇者よ。
詰まってしまうとはなさけない。
41. 匿名処理班
実家も隙間が多くて、よく子猫詰まり起こしてたよ…懐かしい。
狭いところが好き、好奇心旺盛、危機感欠如のトリプルコンボですた。
今は体格も立派になって、詰まりたくても入れないがw
42. 匿名処理班
「狭さを嗜む風流心が分からぬとは人間とはつくづく哀れ」
43. 匿名処理班
良かったなあ、本当に良かった(涙
このおじさん本当にステキな人だ
44. 匿名処理班
頭が通れば通り抜けられるみたいだから
広がってる部分が上の方で出にくかったみたいね
45.
46. 匿名処理班
ね、猫の癖に挟まるんだなぁ……(困惑
47. 匿名処理班
ミルクってあげちゃだめなんじゃなかった?
48. 匿名処理班
こういう話は駄目だ…
身動き取れない恐怖が尋常じゃない
49. 匿名処理班
ネコは…液体だよね(困惑)
50. 匿名処理班
出ようとするとき両手使うんだねww