黒い子たちの詳細記事はfbから行くか、nutiminn.isのトップから「Fréttir」→「Folk」を辿るとあるのですが、Google検索で行くなら記事タイトルは
"Systkinin Dimma, Sara Björk, Svarthöfði og Úlfur Úlfur flytja inn í kisuhúsið"
です。
8週齢の子猫ってコンビニ特大おにぎりくらいでしょうか? どうにもドールハウスのサイズが把握できません。ひと部屋が炬燵の天板一枚くらいなのかな…と、そんなことはともかく4面ディスプレイ欲しい。
コメント
1. 匿名処理班
巨大ネコに見えてちょっとこわい
定春かと思った
2. 匿名処理班
これは「頭があるぞ」って信号が壊れたのだから好いことじゃない。
出すほうか受けるほかはわからないがシステムトラブルだよ。
3. 匿名処理班
めっちゃ楽しそう
仲間に入りたい
4. 匿名処理班
ドールハウスではしゃぎ回る子猫ちゃん達が可愛い。
最期はみんなでベッドで寝て愛らしいね。
5. 匿名処理班
「子猫っていうのは365日24時間かわいい」⇒ でも子猫の時間は短い あっという間にふてぶてしいオバはんおっさん猫に変貌する でもそちらも味わいがあって好きだ
元ネタはキム姉さんのカーダシアン家だね
6. 匿名処理班
※2
節子、それプラナリアの記事や!子猫やない!
7. Parama000
子猫も可愛いし、
成猫も可愛いし。
8. 匿名処理班
GoPro社
「次はドールハウスへ内蔵するカメラが売れるな」
・・・買います、買いますってば〜
9. 匿名処理班
※6
※2を見て、子猫が壊れてるの?ミニチュアに慣れたらダメって事なのかー と変な解釈してたけど、あなたの※で真相を理解した。ありがとう!
冒頭の『ドールハウスで楽しく暮らす子猫たち』って文章が可愛くて和んだ。
10. 匿名処理班
こんなに遊び環境があって仲間がいて、遊び回っていたら
さぞかし、コミュ力も好奇心も高い猫になることだろう。
11. 匿名処理班
かわゆすぎ
夢の国にいるようだ。
12. 匿名処理班
※8
元は個人が始めたベンチャーなのに今や大企業
13. 匿名処理班
黒い子たちが家に入りましたね。
Keeping Up With the Kattarshians(fb)
記事内にある「こちら」Nútíminn(YouTube)での見方がよくわからなかったので、サイト「nutiminn.is」へ行って、ページ上にある「Kattarshians」のリンク先で見ています。一括表示されている4つのカメラはSíminn(SiminnIsland)(YouTube)のモノ。
黒い子たちの詳細記事はfbから行くか、nutiminn.isのトップから「Fréttir」→「Folk」を辿るとあるのですが、Google検索で行くなら記事タイトルは
"Systkinin Dimma, Sara Björk, Svarthöfði og Úlfur Úlfur flytja inn í kisuhúsið"
です。
8週齢の子猫ってコンビニ特大おにぎりくらいでしょうか? どうにもドールハウスのサイズが把握できません。ひと部屋が炬燵の天板一枚くらいなのかな…と、そんなことはともかく4面ディスプレイ欲しい。
14. 匿名処理班
ああ、これは飼いたくなる…
15. 匿名処理班
fat boy slim "the joker"
ってPVはこれと同じコンセプト。
ミニチュア世界を子猫たちが大暴れする。
めちゃオススメ。
16. 匿名処理班
……………かっっわいいいいいいい!!!(咆哮)
…っハアハア…画像だけでこの破壊力なら、動画で見たらヤバいし、ナマでこの子たちにご対面したら自分、心臓が死ぬと思うわ!(譬喩ではない)
17. 匿名処理班
子猫にとって最高のおもちゃは同じ年頃のお友だちねこ
18. 匿名処理班
子猫が大人になったら窮屈で入れなくなるな
ドールハウスにしてはでかいし日本の小さい家には
キャットタワーがせいぜいかな