
「トラパゴン」と呼ばれるこの祭りは、各地方の伝統的な祭りの仮装をした人々が、会場がある町までパレードをしながら集結するもので、地元の個性あふれる祭りを広くアピールし、地方の文化遺産を維持するという目的があるという。
広告
春の祭りに出席する仮装の人々
スペインでは毎年春になると、中央部や北東部の町から樹木やクマ、独創的な架空のモンスターといった、手の込んだ衣装に身を包んだ人々がやってきて春を祝う地域の祭りに出席する。
image credit:ayuntamientodecasavieja

image credit:ayuntamientodecasavieja

image credit:ayuntamientodecasavieja
パレードを行う仮装集団
その後、彼らは角や祖先の霊の仮面や、カラフルな円錐形の帽子、羊の皮や牛の鈴を身に着けた祭用の仮装で通りを行進する。
image credit:ayuntamientodecasavieja

image credit:ayuntamientodecasavieja

image credit:ayuntamientodecasavieja
こうした各地の仮装祭りの起源はほとんどが漠然としており、名称も曖昧だ。たとえばスペイン中央部のナバロサの町では"Cucurrumachos"、そこから50kmほど離れたカサビエハでは"Zarramaches"と呼ばれているが翻訳できないものが多々ある。

image credit:ayuntamientodecasavieja

image credit:ayuntamientodecasavieja

image credit:ayuntamientodecasavieja

image credit:youtube
年1回のイベントで各地の祭りの仮装が堪能できる
そして仮装した人々は色々な祭りのキャラクターを紹介するスペシャルイベントの場に集結する。このイベントはmascaravilaと呼ばれ、毎年異なる町で開かれることになっており、町の文化遺産存続を促すため盛大に開催される。今回カサビエハの町には、スペイン北部の町で開かれる新年のラヴィジャネラ祭りに登場するもふもふした毛のクマ、自然界を表現するTrapajonというワラ人形の仮装のほか、カーニバルに現れる獰猛なキャラクターなどが集まった。
イベントの公式Instagramより
今年4月にあったカサビエハの仮装イベントの様子
MASCARAVILA 2017. Casavieja.
via:designyoutrust、ayuntamientodecasavieja・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
ウィッカーマン思い出した
2. 駄猫ねこ
グロ面白いね。文化背景を想像すると何気に感慨深いわ〜。
3. 匿名処理班
俺と同じ容姿のが居たんだが
4. 匿名処理班
海外の萌え文化か
5. 匿名処理班
パプアニューギニアのシンシンみたいでおもしろいね。
キリスト教以前の精霊や祖霊の影響がそのまま残っているようだ。
全身にオークの葉をまとっているのは、神話も残っていないといわれるグリーンマンの直系だろうかね。
6. 匿名処理班
トラコドン?
7. 匿名処理班
着ぐるみ???
伝統的な仮装っぽくていいね
8. 匿名処理班
仮装した人々がトマト塗れになりながら町に放った牛に追い回されるのか
9. 匿名処理班
UMA「コッソリ参加して人間にバレないか
スリルを味わうの楽しすぎwwww」
10. 匿名処理班
動画すごくきれいですね。スペインらしくギターに歌にダンス! ご地域っぽさがすごく楽しい。女性たちの肩掛けやスカートの鮮やかなこと。男衆の扮装の見事なこと。冬をとうに過ごして春だって気分になります。
11. 匿名処理班
趣があるね。
長く続いて欲しい文化だな。
12. 匿名処理班
沖縄県宮古島にもこれに引けを取らないパーントゥとゆうものがあります。
13. 匿名処理班
かいじゅうたちのいるところ だったかな
こんなヤツが絵本に出てくる
14. 匿名処理班
※8
オレンジもぶつけ合うよ!
15. 匿名処理班
ハロウィン?(無知)
16. 匿名処理班
古代の精霊たちだろうな、キリスト教以前のヨーロッパを伝えているようで興味深い。
17. 匿名処理班
おいKKKみたいなのいたぞ
18. 匿名処理班
自然素材のもので着ぐるみを作っているのが素朴でいい 蛍光色とかプラスチックとかにならないでほしいな
19. 匿名処理班
アーティスティックで素敵だ
最近は日本もハロウィン仮装するけど、子供はいいとして大人は…なぁ
20. 匿名処理班
フレジェ氏案件