0_e21
 オーストラリア、グリフィス大学のハワード・ワイズマンが提唱する最新理論によると、我々のものとまったく同じ時空の中にいくつもの宇宙が存在し、量子レベルで干渉し合っているのだという。そう、パラレルワールドだ。

 我々のような単なる素人には、量子論は非常に複雑な概念である。そこでは物質は我々が普段親しんでいる宇宙の法則に従った振る舞いをしないのだ。

 これまでも量子論からひも解くパラレルワールドに関する研究は数々進められていたが、今回『フィジカルレビューX』で発表された論文では、1950年代に登場した有名な”多世界”アプローチに替わる”多相互作用世界(Many Interacting Worlds)”理論が提唱されている。
広告

同じ時空で重なり合う並行世界

 従来の多世界論によれば、ある出来事(隕石の地球衝突など)が起きると、その出来事の関するあらゆる可能な帰結を持ついくつもの宇宙が作られる。我々の宇宙はたまたま恐竜が滅びるような結果のものだったというわけだ。

 そうした宇宙は同時に並行して存在するが、別の空間にあるため互いに作用することは決してないと考えられてきた。
4_e20
 最新の理論を理解するには、積まれたカードのデッキを考えるといい。カードの一枚一枚が出来事だ。手元にカードが一杯のデッキを持っているとき、カードをめくるごとに何らかの一つの結果が生じる。めくり続ければ、それぞれに書かれた出来事を起こし続けることができる。

 つまり彼らの理論が示唆しているのは、並行宇宙が重なっており、同じ時空を占めているということだ。丁度量子論のように、観察者(カードをめくる我々)が一つの状態が存在するよう強いるまでは、あらゆる可能な状況が同時に存在する。

賛否両論の新理論

 ワイズマンはこのように説明する。
あらゆる可能性がそれゆえに実現されます。ある宇宙では恐竜を絶滅させる隕石が地球にぶつからず、またある宇宙ではオーストラリアはポルトガル人の植民地になっているでしょう。批判的な人たちは、そうした他の宇宙の実在を信じません。そうした宇宙が我々の宇宙にちっとも影響しないからです。この点に関して、”他相互作用世界”アプローチは、その名称からも分かるようにまったく異なっています
6_e13
 学会からの反応は様々だ。「壮大な時間の無駄」と切り捨てる学者もいれば、「素晴らしい分析」と称賛する声もある。

 今後は理論を実験してみなければならない。そして、いつの日か我々が並行宇宙に到達できるのかどうかを確かめるのだ。これがタイムトラベルを可能にするかもしれない。

via:9gagunilad/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
過去にタイムトラベルすると、ドッペルゲンガーが生まれ自己消滅の道をたどるとする思考実験(米研究)


パラレルワールドは実在する?量子力学が説明する新理論(米研究)


死後の世界は存在するのか?量子力学的にはありえる(米科学者)


光を1分間停止させることに成功、量子ネットワークへの応用に期待(ドイツ研究)


この宇宙が仮想現実である10の根拠

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 09:19
  • ID:6QqydZaV0 #

別の世界ではおれもイケメンだったかも知れないって事か。
なるほどね。
おれ、この理論を信じるよ。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 09:36
  • ID:11kCvU1b0 #

こんな証明不可能な事を考えるのは学問なのか?

3

3. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 09:44
  • ID:XpAZWipm0 #

人間の想像力の賜物だよなあ

4

4. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 10:05
  • ID:zGchomWZ0 #

パラレルワールドに存在する別の自分とコンタクトとれるのだろうか

5

5. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 10:30
  • ID:hwtKXbX.0 #

仮にパラレルワールドがあっても今生きているこの世界が
リアルな世界。ゲームとは違い触ることもできず何も
感じられない世界なら存在しないと同じ
まだネット世界のほうが仮想とはいえリアル性あるよ

6

6. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 10:39
  • ID:r5UcC..m0 #

フリンジってドラマしばらく見てたけど、訳分からなくなって途中で見るの止めたの思い出した。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 10:40
  • ID:yOVIwPm50 #

白人の思想としては
パラレルワールドがあるならそこを侵略して資源を奪えば我々の世界は潤うって考え方だろ

8

8. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 11:15
  • ID:pBF7l1pG0 #

タイムマシンの方がまだ現実的な気がするわ

9

9. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 11:20
  • ID:3N8XpOTs0 #

理論を提唱するよりソコへ行く方法を考えてよ、でもその世界で俺が成功者だったら、、、幾らか貸してくれないかな?

10

10. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 11:27
  • ID:NM8x.IMw0 #

位相差空間。カウボーイビバップ!

11

11. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 11:54
  • ID:VxwiVHhF0 #

※10
理論を元に実験をする。
理論を考えるのはタダだからね。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 12:02
  • ID:yoxpLA.k0 #

何もない部屋を無、風船を宇宙と考えると何もない部屋で突然風船が
現れて膨らんでいくのが今自分たちのいる空間(宇宙)になる。
無から宇宙が生まれたのであれば他にも宇宙が生まれてもおかしくないけど
それが自分たちと似ている世界とは限らない

13

13. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 12:10
  • ID:Q4GbAkxm0 #

この手の数百年間は一文にもならないであろう研究をしてる人ってどういう生活してるんだろうね。
収入源とかいつも不思議。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 12:14
  • ID:tGjG6bi30 #

パラレルワールドの自分が成功している世界と
失敗している世界どちらも見てみたい

15

15. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 12:27
  • ID:cysv5LSW0 #

僕だけが居ない世界って事で…。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:02
  • ID:D.dDIDcR0 #

※2
式を解いて答えを出すんじゃなく、答えから式を探し、見つけ、作るんじゃないか
物事はすべて、最初はなにも証明されてなかったし、理論が生まれた時期には証明不可能でも、時代を経たら証明可能になったものだって多くある
証明不可能なんてだれが決めたのさ
証明する方法を探すのも学問なんだよ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:05
  • ID:aEZsGWiY0 #

さすがにこれは俺も壮大な時間の無駄に一票だよ

18

18. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:07
  • ID:p7ZUnCpQ0 #

幽霊、宇宙人、UMAとかはパラレルワールドの人・物たちかな?

19

19. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:08
  • ID:UqYEST3.0 #

証明の手順が発見出来たら起こしてよ

20

20. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:15
  • ID:n29Byuli0 #

※2、※3 くだらないと思うけどいつだって科学を進ませてきたのはくだらなさだぞ。
空を飛ぶ物を作ったり地球は丸いことを証明したりするのは当時の人達に下らないと言われてきた事を続けた結果だぞ

21

21. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:27
  • ID:trlCUyk30 #

観測によって情報エントロピーが消費されるまで量子の状態が確定しないのは厳然と証明された事実だから、そっから論理的に考えていくと他の宇宙が存在せざるをえないわけよ

22

22. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:28
  • ID:kuAIb4I.0 #

ちょっとずつ違うのであれば結局全く違う世界になっているはずだし、何かが起こればそこから新しい世界が作られる、という考えならそれはさすがに突拍子もないし収拾がつかない。
量子の関係で、もう一つの世界が重なり合っている、というならわかるが、それならそれで完全に鏡のようなものであるはず。
結局現時点での矛盾の捌け口のために仮定されているものに過ぎないんじゃないかな

23

23. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:37
  • ID:ghUnfyxG0 #

どこからどこまでが「1つの出来事」であると人間が人間の尺度で決定している時点で破綻してる

24

24. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:46
  • ID:wenq2..00 #

無いと完全に証明できないのであれば信じていたいよね。
もう一つの世界の自分が幸せなら良いけど。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 13:57
  • ID:t8GdjmjA0 #

ラノベや漫画のネタ程度に

26

26. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 14:38
  • ID:Uh51pPpu0 #

根っ子になる世界があるのかね。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 14:46
  • ID:je.2RQb70 #

タイムマシンを作るのと他の世界線に行くのとじゃあどっちが手っ取り早く出来るんだろう

28

28. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 14:51
  • ID:tUnNj5VL0 #

最近、宇宙に関しては、はっきり分からない事を傘に着て言った者勝ちになってるような気がするw

29

29. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 15:06
  • ID:9OoDJ1ic0 #

セルンが実験してた多元宇宙とはまた別の理論か
もし両方事実ならそれぞれの宇宙毎にいくつものパラレルワールドがあるとかいうめちゃくちゃなことになるのかな

30

30. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 16:14
  • ID:.SNtBhGo0 #

何かシュタインズゲートに似ていますねー!

31

31. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 16:44
  • ID:b.8ZWWp.0 #

あーギャラクシートリッパーなんとかとかいうふるーーーいSFライトノベルでそういうワープの方法あったなあ
目的地につくまで宇宙消して作って繰り返すんだったかな
こういう説となえるひとがいるなら
「時間があったとしてそれはアニメーションの絵が次々別の物に更新され動いて見えるように別の宇宙への連続移動が時間だ」
という説とか提案したひともいるのかな

32

32. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 17:07
  • ID:xHbjLS6F0 #

※8
エネルギーを平行宇宙からとってくる…
ブライシンクロンマキシムですか?イェイ。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 17:20
  • ID:fuHwdPPk0 #

パラレルの自分はフラれてないといいなー

34

34. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 18:07
  • ID:orWfvtmV0 #

親父が元気に生きてる世界に行って、今65になってるはずの親父と酒飲みたいわ

35

35. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 18:23
  • ID:QltbkbMf0 #

D4C ”いともたやすく行われるえげつない行為”
この私のスタンド能力のみが
並行世界を移動できる。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 18:41
  • ID:6xaXKTOe0 #

集合無意識は、パラレルワールドの相互作用ネットワークかもしれない。幻視や予知夢やインスピレーションはそのネットワークからもたらされるのかもしれない。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 18:51
  • ID:UU9ceDWK0 #

亡くなった人やペットが平行世界で生きてると思えば少し安心。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 19:12
  • ID:ylvxeEWe0 #

もう少し突っ込んだ話が聞きたかった。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 19:43
  • ID:oPun0ed.0 #

全然理解できなかった。。。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 20:31
  • ID:KOg9eGDn0 #

つまり、
宇宙はガチャで出来ている

41

41. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 20:53
  • ID:c2.x6Xme0 #

今回の「並行世界」に関する話題に興味のある人は、SF漫画家の星野之伸さん最新作である「レインマン」を読むと面白いかも。
この作品は、水頭症で脳がないにも関わらず普通の人間同様に意識を持ち、思考をする青年を主人公として、意識と精神、そして霊、超能力に関する謎を「並行世界」に絡めて描いている。
で、脳のない主人公が意識を持ち思考をする理由が、並行世界に量子干渉することで、いわば「量子脳」の状態を作り上げているということ。
それどころか、その青年は並行世界の無数の自分(一般人の目には見えない)とともに、彼の世界に存在し挙句の果ては並行世界から、その世界にあるものを彼のいる世界に「出現」させることすらできる。例えば、天気図に存在しない雨雲をいきなり出現させて、一つの村を洪水で押し流すとか。
こうやって、語数の制限されたコメント欄で断片的に書いてもわけがわからなくなるだけだから、興味のある人は、読んでみてみて。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 20:56
  • ID:DDWj3A.V0 #

※33
お前のセンスきらいじゃない

43

43. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 21:22
  • ID:2.rIBrKh0 #

別次元から同じ地球人に侵略されたりすんのかな

44

44. ナパチャット

  • 2016年12月27日 21:57
  • ID:yfbCUQid0 #

なんで地球だけの発想なんやねん
観測出来る銀河の数だけでも2兆とか言われてんだぞ

45

45. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 22:17
  • ID:c2.x6Xme0 #

ちなみにいうと、水頭症で脳のない人物は実在する。
例えば、アメリカのパーカー君という少年は、「頭蓋骨縫合早期癒合症」と水頭症を併発していて彼の頭蓋骨の内部は98%の脳脊髄液と2%の脳しかなかったという。
にもかかわらず、彼はその後自力で立ち上がり、今では応援するアメフトのチームのためにスピーチをするほどまでになっているとか。
では、脳のない彼の意識や自我はどのようにして、成り立っているのだろうか?
ひょっとすると、彼の周辺にも一般人の目に見えない無数の並行世界の「彼」がいて、量子脳を形成しているのかもしれない。

46

46. サリエリの隣人

  • 2016年12月27日 23:16
  • ID:.LkF0Z880 #

栗御飯とカメハメ波の意見を聞こうか!

47

47. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 00:23
  • ID:G4K.4XTK0 #

望みの結果を引くまでカードを引き続けられる→必ず宝くじが自分に当たるまで現在を繰り返せる
すごいぞ!実用化はよ!

48

48. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 00:27
  • ID:7DvtHC7t0 #

元論文がペイウォールの向こうなので今の身分だと読めないが、まあトンでもだな。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 01:51
  • ID:EdD4MDIp0 #

※26
それ思った。
例えば、今私がくしゃみした世界としない世界が存在するとか?
そんなことになれば、無限に数が増えるのでは。

50

50. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 02:54
  • ID:EUKdvV2C0 #

幽霊なんかは
おそらくパラレルワールドの同じ空間にいる人が
ふとしたきっかけで波長が合ったときに見えちゃったんだろうなぁ
と思ってる

51

51. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 06:38
  • ID:uBAijN5E0 #

パラレルの俺は粕みたいな生き方をしていないでもっとハツラツと家族や他人に優しく出来てると嬉しいな

52

52. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 06:58
  • ID:wgjNz0L00 #

マジレスすると、体脱出来る人ならパラレル行けます。
私は、たま〜〜に行ってます。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 07:18
  • ID:0oD1hsvO0 #

神林長平の「猶予の月」オススメ

54

54. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 08:52
  • ID:zVpMVFQk0 #

猿が進化して人間ができたって言われた時もこんな気分だったのかな
ロマンに溢れた話ではあるが、頭ごなしに否定してしまいそうな話でもある
科学なんてアホかと思うようなことが真実だったりするし、判断はもう少し材料揃ってからかね

55

55. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 11:22
  • ID:bNZOdXQ40 #

仮想の力
(魔法)
でも何故か
世界共通認識
これも
パラレルワールドから来た人が
教えていたら?と考える時がある
もっと
この研究を進めてほしい

56

56. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 11:51
  • ID:dhfO9PR80 #

※53
「レインマン」における、「霊」の位置づけがまさしくそれ。
レインマンの作中においては、右脳が何らかの送受信機の役割を果たしており、右脳が並行世界にいる存在を無意識的に受診してしまい、それが「霊」として認識されるとかいう話が書かれている。
あと、「幽体離脱によっていない場所の物事を知ることができる」とか言う話も、「並行世界にいる無数の自分」を前提にすれば、説明できるし。
つまり、その「自分」はこの世界の自分とは別の場所にいて、その自分が見ているものをこの世界の自分が見ている。こういうことになる。
その延長線上にあるのが「量子自殺」という考え方。これは、意図的に自殺することで、自分の意識を別の世界の自分に「上書き」することで、並行世界を移動する。こういうことになるけど、ひょっとすると、臨死体験の本質がそれなのかもしれないし。
つまり、瀕死の状態にある人は、死んでいる状態と生きている状態とが半々であり(その人が生きている世界と死んでいる世界が混交していて確定していない)、臨死体験は、死んだ状態の意識が生きている状態の意識に、並行世界を超えて上書きされたのではないかということ。
そのため、臨死体験をした人はそれ以前と、ほんの少し違っていることを発見するかもしれない。
例えば、ドアのカギ穴が閉まっているときと開いているときで、左右が反転しているとか。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 15:10
  • ID:rQIK1psU0 #

地球が存在しない世界もあるなら相互干渉できないのでは?

58

58. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 16:23
  • ID:wYRfLfnP0 #

しかし、よくよく考えればパソコンやインターネット、テレビ、ラジオ、なんかもそれがなかった時代には壮大なファンタジーだった訳で。
研究が進んだ先にある未来に、果たしてどんな新しい世界があるかは全く判らないと思う訳ですよ。
一概に夢物語として一笑するだけで終わらせるのは、過去にパソコンやインターネットなんかを夢物語として笑っていた人らと一緒な気がして、それはそれで滑稽だよな、と思ったり。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 17:24
  • ID:4M0Xeeb30 #

こういうのを見てると、存在しないものを存在しないとか、存在するものを存在するって何故言えるのか不思議に感じられる。ある意味矛盾のない世界って退屈過ぎない?

60

60. 匿名処理班

  • 2016年12月28日 19:34
  • ID:.Ue..KNw0 #

※2
今ではブラックホールなんて無数に存在していることが分かっているが、ほんの百年前は理論推測だけで、存在は確認されてなかった。
パラレルワールドも今の知識ではそんなのある訳ない、って思っちゃうけど、ある日突然観測されるかもしれないよ。

61

61. 匿名処理班

  • 2016年12月29日 00:36
  • ID:iBK2bt3j0 #

多元宇宙論。次元の理解が難しい。
次元を超えての次元も、宇宙もさ。
イマジネーション湧かないの?
クソ現代教育のクソ脳が書いた
クソコメには、心底、憐れみと
嫌悪と、殺意が湧くよねぇ。。。
不確定性原理、ヒッグス粒子って
知ってる???
いや、なんでカラパイア見てんの?
低脳&虫脳のバカは共は死ねよ。。。

62

62. 匿名処理班

  • 2016年12月29日 12:13
  • ID:tkSn.cFK0 #

※17
それはパラレルとは多分違うかな?
おまえさんが本当に(本当にって難しいけど)いないとすると宇宙が宇宙で無くなってしまう
(もちろん自我的な意味での「自分」がいるとは限らないけども)
いろんな考えで世界観がアップデートされていくのが
楽しめているならいいと思うんだけどね〜

63

63. 匿名処理班

  • 2016年12月29日 20:02
  • ID:ok5kVIXD0 #

「未来からのホットライン」だな。

64

64. 匿名処理班

  • 2016年12月30日 03:41
  • ID:6L.fhEi60 #

※52
それで合ってる。
そしてそういう僅かな違いしかない世界も無限に同時に存在するという考え方。

65

65. 匿名処理班

  • 2017年01月01日 06:57
  • ID:HjUzWG2j0 #

記事中に多相互と他相互があるのが気になる……
どっちでも似たような意味になるんだろうけど

66

66. 匿名処理班

  • 2017年01月01日 23:44
  • ID:FbIHN4W60 #

かなり頻繁に行き来してるような気がするけどな。
過去が変わってて驚くことが結構ある。

67

67. 匿名処理班

  • 2017年01月02日 18:05
  • ID:y3tSyLBZ0 #

あらゆる可能性の平行世界から干渉されるなら、トータルでは何も干渉されないのと同じような気が・・・

68

68. 匿名処理班

  • 2017年01月04日 01:45
  • ID:o.qW8qV20 #

この研究がいつか何かの役に立つかも知れないだろ?
研究なんて利益を求めてやるもんじゃない。真実を解き明かした結果、その真実が役に立つ場面が来た時に結果的に強力な武器になることもあるってだけのことさね。

69

69. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 23:35
  • ID:3QE5p7gd0 #

本当の事を書くとコメントが非掲載になるんだね。時空管理官のオバさんが厳しすぎる。餃子でも食って落ち着いてくれ。

70

70. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 10:33
  • ID:uJe2j4lJ0 #

なぜパラレルワールドと言われると、信じられないと思う人が多いのか

71

71. 匿名処理班

  • 2017年01月09日 20:55
  • ID:aBSTKMbm0 #

何となく、記憶違いなのか違和感を感じることが何度かあった。
もしかすると、寝てる間に何らかの理由で命を落とし、一番近い「自分が生きてる世界」に意識が移っているのかも。
そのせいか最初は違和感があるんだけど、少しずつその感覚も薄れていくんだ。
事故とかで運よく生きてたってのは、意識が「生き残った世界」に移っていくからとか、ねw
寿命がどこまでとかその後とかはシラネw

72

72. 匿名処理班

  • 2017年01月12日 05:21
  • ID:.BLyraYq0 #

脳の外側に広大な宇宙が広がっているように感じるけどこの世界の実体は意識の内側にしかないんだろうな

73

73. 匿名処理班

  • 2017年01月13日 19:06
  • ID:E6gbc.dC0 #

※77
死とは客観でしか存在しないから
案外自分は永遠に死なずに、これから先あらゆる奇跡が起こって
生き続けるのかも知れないよ。

74

74. 匿名処理班

  • 2017年01月15日 10:12
  • ID:dErCKF.R0 #

全部セスが言ってるじゃないか。
seth speaks正解。
というか、この学者はsethを読んでたりして

75

75. 匿名処理班

  • 2018年02月17日 13:32
  • ID:Ns.amPu20 #

面白い
これから平行世界に干渉することが出来るのか、可能性を見ることが出来るのか、そこが楽しみだ

76

76. 匿名処理班

  • 2021年01月08日 19:56
  • ID:tTAyRF4.0 #

※1
たぶんなんだけど(以下に くだらないことを書きます)
そこに在るあなたは、あなた以外の観測者からみたあなたなんだよ
観測者としてのあなたは、最善のあなたであろうと思う(ゲームでいうリロードプレイによるブーステッド)
そして役割も実は決まっていると思う
悲願があるはずだよ

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link