妊娠中のアラスカン・マラミュートのお母さんのお腹を撮影したレントゲン写真だそうだ。アラスカ州西部原産の寒さに強いアラスカン・マラミュートは通常5匹から6匹の子どもを出産するそうだが、このお母さんの場合はかなり子宝に恵まれたようだ。
※画像クリックで拡大表示
海外掲示板
Redditで話題となっていたのだけれど、さて、何匹いるかわかったかな?うっすら見える頭蓋骨を数えていくと10匹までは確認できた。でももっといそう。
ちなみに出産時の子犬の大きさは、犬種による違いがほとんどないそうだ。子犬1匹の体重は約数十グラムから数百グラムだそうで、そう考えると小型犬より大型犬の方が一度に多く産める。
ちなみに、これまでの
犬の多産ギネス記録は、イギリス・ケンブリッジに住むダミアン・ウォードさんの飼い犬のナポリタン・マスティフのティアで、2歳の時、24匹の子犬を産んだそうだ。
ティアは2004年11月29日、動物病院にて帝王切開での出産となり、メスが9匹オスが15匹生まれた。そのうちの1匹は死産で、3匹は生後1週で死亡してしまい、20匹が生き残ったという。現在までこの記録は破られていない。
▼あわせて読みたい
子だくさんがぐぐ!シープドッグのお母さんはがんばった。17匹の元気な子犬を出産したよ。
どの子もみんなかわいいの。子だくさんな犬のお母さんの優しいまなざしったら!
お腹の大きな猫がやってきて7匹の子猫を出産。父親役をかって出たのは犬だった。
孤児になったアルマジロの赤ちゃんを家に連れてきたら、犬が突然お乳がでるようなり我が子として育て始めた。
犬小屋の中を覗いてみると・・・子犬と子猫が入り乱れ、犬母さんと猫母さんが仲良く一緒に子育てをしていたことよ
コメント
1. 匿名処理班
俺「アラスカンマラミュート?アラスカ・・・アシカの種類?それとも魚?」
2. 匿名処理班
確かに、多産じゃないと絶滅しそうな顔をしている
3. 匿名処理班
キャワワ:ザワワ=70:30
だなw
骨だけだと微グロだけど子犬の方を見てコレがいっぱいだと思うと可愛いw
4. 匿名処理班
閲覧注意?そんなに?と思ったけど
確かに中々のインパクト!思わず声が出たw
5. 匿名処理班
なぜか写真を見た瞬間、こんな感じの化石見たことあるわー!と思い、この状態で化石になってしまった母子の不幸まで連想してしまった。
この子達は幸せに成長していって欲しいなあ。
6. 匿名処理班
短頭犬の一種なのかな。。。短頭犬はある種の病気(呼吸器系)にかかりやすいとも聞くが。。。
7. 匿名処理班
アラスカン・マラミュートの画像も載せておくれ
ネオポリタン・マスティフと間違える人出そうじゃないか
8. 匿名処理班
ちなみに下の写真の犬はアラスカン・マラミュートではないので注意。アラスカン・マラミュートはシベリアンハスキーによく似た犬種。
9. 匿名処理班
妊娠って神秘だと自分が妊娠して初めて解ったよ
身体の変化なんかもめまぐるしいし
10. 匿名処理班
ギネス記録のはナポリタンマスティフって犬種。レントゲンのはハスキーに似てるやつ。ハスキーよりややふっくらおっとりした雰囲気で萌え市に注意系子犬動画で見かけるやつ。
10匹以上?って多いですね。安産祈願に9匹のちび達が集合してるの見てきました。これたまらんな。
11. 匿名処理班
アラスカンマラミュートはシベリアンハスキーを更にモフモフと言うかモコモコにした感じのそり犬だよ
12. 匿名処理班
アラスカンマラミュートはハスキーに似てる犬種だよ。
ハスキーよりデカイ。耳がすごく肉厚で触ると気持ちよくてずっと触っていたくなる。
全員無事に育つと良いけどこんなにお腹にいるとお母さんも子供も心配だね。
13. 匿名処理班
アラスカンマラミュート可愛いのになぜ?と思ってレントゲンみたらこれですよ
14. 匿名処理班
シンゴジラでこんなん見たことあるわー。
15. 匿名処理班
短吻種じゃなくてもイヌの胎児って頭丸いんだな
サルーキとかでもやっぱり丸いんだろうか
16. 匿名処理班
シン・ゴジラのラストシーンに見えた件について
17. 匿名処理班
エイリアン2思い出しちゃった
18. 匿名処理班
※15
そりゃ、母のミルク飲むうちは口が短いほうがよく飲めるし。
ミルク飲まないワニとかだと生まれた時からもう口が長い。
19. 匿名処理班
生まれた子犬ちゃんの画像ものせてくれてると信じていたのに
20. 匿名処理班
ヤヴァイ、 _(:3」∠)_ がたくさんに見えた!
21. 匿名処理班
一人しか妊娠してなくてもへその緒がねじれたとか逆子だとかで大変なのによく絡まないなぁ…
22. 匿名処理班
みなさん、写真の仔犬はマスティフですよ!マラミュートはハスキーに似てるやつ!
23. 匿名処理班
フレンチブルって体小さいのに頭でかくされてるから、すごい難産だって聞いた。
犬も帝王切開するのか、、、
24. 匿名処理班
犬とはいえ、妊娠中にレントゲンはよくないのでは?
25. 匿名処理班
寒さに強いアラスカン・マラミュートは。通常5匹から6匹の子どもを出産する
↓
寒さに強いアラスカン・マラミュートは、通常5匹から6匹の子どもを出産する
26. 匿名処理班
マラミュートの子犬の写真も載せてくれよwww
うちのマラミュートは8匹産んだ
27. 匿名処理班
今妊娠中
お腹に1人だけでもヒイヒイなのに、こんなに沢山お腹にいるってどんな感じなんだろう…
とりあえず戌の日に安産祈願させていただきます
28. 匿名処理班
X線あてたったらアカンがな
29. 匿名処理班
こんなにひしめいてたら出てくる前から首を寝違えそうw
30. 匿名処理班
おそ松さんもびっくり。しかしこれ人間がいなかったら確実にお乳にあぶれる子が出てくる数だなあ。ちゃんと交代で飲むのかしら。
31. 匿名処理班
ちゃんと授乳できるんだろうか。
あぶれる子がでませんように。
32. 匿名処理班
人間もこれぐらいの効率で産めたらいいのに
33. 匿名処理班
さすが安産、多産の象徴!
でもぎっしり入りすぎだろー。
1人お腹にいるだけでも大変なのにワン母さんお疲れ様です、と思う人間の妊婦でした。
34. 匿名処理班
妊娠してるのにレントゲン…?
犬ならいいの??
35. 匿名処理班
※24 ※28 ※34
子犬の数を把握するためですよ。
X線被爆よりも、母体内に産み残される方が危険。
正確な頭数が判明しなくても、
多産だと分かればそれなりに準備も必要になるので。
36. 匿名処理班
想像以上のほねほね画像だったw
マラミュート親子のもふもふ画像も見たかったぞ。
37. 匿名処理班
こういうのは、無理やり多産にするために取り組んでるよ ブリーダーなんかもよくしてる。多回数、多産させて母体が命尽きるまでサイクルするペットブリーダーなんて多いから
38. 匿名処理班
※23
短頭種は帝王切開必須ですよ。それと超小型犬種もだね。身体に対して頭がでかいし、母体に対して子犬が大きいから。
でも、自然な出産ができないって、もうそれは種として成立しないと思うんだよね。
ティーなんとかとか、繁殖する奴も飼う奴も、そこのところを考えてみて欲しいと思う。
39. 匿名処理班
う、うおお
おなかのなかにこんなにいっぱいいるって
どんな感覚なんだろう…
40. 匿名処理班
チワワとかマルチーズなんかはサイズ的に子犬が子犬を産むようなものだからお母さんは大変だね。
41. 匿名処理班
ブリーダーという名の産ませ屋が操作してるとなると悪質だな
帝王切開しないと出産出来ない犬種も
母体に確実に負担が大きいのに
42. 匿名処理班
多胎の臍の緒ってどーなってんだろな
43. 匿名処理班
偶然なのか人工授精の結果なのか。後者だとしたら関係者許さん。
前者なら…安産を祈る。あと誕生後の写真きぼん!!
44. 匿名処理班
※14
エイリアンにもあったような?
45. 匿名処理班
小魚の群れの化石思い出した