とても人なつこい野良猫がいた。通りを歩いていたら一直線に駆け寄ってきて足元をスリスリしてくる。その子猫はゴロゴロと喉を鳴らして甘えてきた。
その仕草にズキューンときたredditのユーザー
SkyGuy182はこの猫を飼うことを決意した。この猫をストライダーと名付け、大切な家族の一員として幸せな日々を送っていたところ、びっくりするような出来事が。
ストライダーが小さな小さな子猫を口にくわえて家に戻ってきたのだ。
SkyGuy182さんが住む家の付近では捨て猫が多いという。おそらくはこの子猫も捨てられていたのだろう。ストライダーが口にくわえて連れてきた子猫は凄く汚れていてたくさんのノミがいた。
SkyGuy182はすぐさまこの子猫をお風呂に入れてきれいにした。ストライダーが持ち帰るほどに大事にしている子猫だもの、飼わないわけにはいかないだろう。
ということでこの子猫をギムリと名付け飼うことにした。
ストライダーは先輩きどりで、子猫に自分の餌を分け与え、「この家にいれば何の心配もないから。何かあっても自分が守ってあげるから」とばかりに子猫に甲斐甲斐しく面倒を見るという。
全てはNNN(ねこねこネットワーク)のシナリオ通りだったのかもしれないが、飼い主のSkyGuy182は家族が増えてご満悦のご様子だ。
とにかくストライガーはギムリをギュっと抱きしめたり、一緒に眠ったりと、そのしぐさがいとおしすぎて飼い主にはグっときちゃうのだ。
慈悲深いストライダー、そして人間の愛情とやさしさを知ってしまったからには、第二、第三のギムリがこの家に持ち運ばれることは想像に難しくない。
でもまあそこまで信頼されていると思えば飼い主冥利につきるというものだ。10匹くらいまではきっと面倒みてくれることだろうよ。すべてはNNNのシナリオ通りだしな。
via:.lovemeow
▼あわせて読みたい
優しい世界:落雷に怯えている猫を必死に守ろうとする犬の姿に世界が感動
頭の上にちょこん。猫とカメラマンの優しい世界
3人の男の子と2匹の猫が綴るやさしい世界
猫とフェネックのやさしい世界。とにかく猫が好きでたまらないのよ
心ほんわか優しい世界。豚・牛・犬・猫が次から次へとやってくる。動物たちに愛され過ぎている男性
コメント
1. 匿名処理班
絶対ロードオブザリングが好きな人だ!
2. 匿名処理班
ストライダーは賢い子なんだなぁ
まさかNNNの派遣社員的な……!?
3. 匿名処理班
スカイガイはナイスガイやな
4. 匿名処理班
そのうちレゴラスとか、フロドとか、ガンダルフとか、メリーとかピピンとかどんどん仲間が増えるんじゃないか
5. 匿名処理班
この2匹は血がつながってるって事はないのかな?ちょっと似てる気がするけど
6. 匿名処理班
次の子の名前はレゴラスになるのかな? それともフロド?
しかし美形だねえ>ギムリ
7. 匿名処理班
ストライダーとギムリって、
指輪物語からですね。
ストライダー(馳夫さん)がギムリ(ドワーフのおっさん)の
面倒を見てるのか。かわいい。
次はフロドとかかな。
8. 匿名処理班
とにかくうらやましいわ
うちの猫達はそれぞれ人間が保護して増えているんだけども、猫さんが自らの行動で家族を増やしてくれるのなら、信頼関係もグッと強くなるんだろうね。
飼い主の笑顔がそれを物語ってるね
9. 匿名処理班
優しい世界
10. 匿名処理班
ストライダーとギムリか
飼い主の本名はガンダルフだな
11. 匿名処理班
これは仕方ない
12. 匿名処理班
ええやん…
13. 匿名処理班
CIA(猫情報局)の罠とも知らずに愚かな・・・
14. 匿名処理班
キティちゃんがペルシャ猫飼ってるのおもいだした
15. 匿名処理班
ロード・オブ・ザ・ネコム
16. 匿名処理班
引っ越し先の集合住宅にネコ一族が住んでいる。一昨年のことだが突然子猫が2 匹増えた。おそらく塀を隔てたお隣さんから来たと思われるが、生後1ヶ月程度の子じゃ登れないので不思議に思っていたがそういうことだったのか。
おまけににビックリしたのは育児中の母ネコが自分の子と一緒に母乳を飲ませて育児してくれたこと。
17. 匿名処理班
あ〜これは少なくともあと7匹は増えるね
お幸せに〜
18. 匿名処理班
NNN恐るべし。
19. 匿名処理班
うちの元捨て犬たちも何回か捨て猫拾ってきてた
20. 匿名処理班
NNN推薦の優良物件!
21. 匿名処理班
NNNに目を付けられたら人生変わるね!
22. 匿名処理班
、、、飛竜じゃないのか。
23. 匿名処理班
こんな幸せな物語なら何十年も続く一大猫巨編になるな、間違いない
24. 匿名処理班
この記事にズキューンときました☆
25. 匿名処理班
ストライガー「現在サービス期間中でして、猫を飼うと子猫がもう1匹無料でついてくるんですよ。」
ギムリ「もう1匹いっとく?」
SkyGuy182「ああ、倍プッシュだ。」
26. 匿名処理班
その名付け方は危ない!
登場人物網羅するころには猫御殿になってしまう…
27. 匿名処理班
ゆくゆくは101匹にゃんちゃんに
28. 匿名処理班
【優しさの公式】
ストライダーさん+慈愛×(n−1) ※ nは猫とする
29. 匿名処理班
これは飼うしかないよなぁ
ずるいわぁ
30. 匿名処理班
いとしいしと…
31. 匿名処理班
優しくされたら優しくするんだねぇ〜
ストライダーとギムリ、ロードオブザリングがお好きなご主人なんですね!
32. 匿名処理班
こうして人生という旅の仲間が増えていくのである
33. 匿名処理班
猫は本当に愛情深い動物だぞ
薄情だの3日で恩知らずなんて言う人は前世がネズミだったに違いない
34. 匿名処理班
猫にとっては神様だろう(なお、猫が自分の縄張りにスカイガイがすむことを許しているだけの模様)
35. 匿名処理班
こんなケースは滅多に無いよ、飼い猫が子猫の野良を拾ってくるなんて。
36. 匿名処理班
ネコは見ている!
37. 匿名処理班
馳夫さん・・・
38. 匿名処理班
気がつけば猫が増え続け
急にコーヒーが飲みたくなり・・・
こだわりのコーヒーを客に勧め・・・
人気の猫カフェになるのだった!ジャジャーン!(Fin
39. 匿名処理班
やがてムツゴロウ動物王国が出来上がる・・・
40. 匿名処理班
私がこうして、この記事読んでうるうるしてしまうということも、NNNの仕業だろうか・・・?
41. 匿名処理班
NNN 猫至上主義団体
42. 匿名処理班
>子猫は凄く汚れていてたくさんのノミがいた
>SkyGuy182はすぐさまこの子猫をお風呂に入れてきれいにした
ノミに刺されると、凄い炎症になる私にはできない芸当だわ
&私の経験では、ネコを風呂に入れるのは
事前に説明しても風呂場でギャーギャー鳴いて大変だった
元野良ネコでは、引っ掻くなどされなかったか心配になる
(ネコが幸せそうで、なによりだ)
43. 匿名処理班
以外な線で、トーリンに黒缶1個。
44. 匿名処理班
次に拾ってきた猫の名前はレゴラスだなw
45. 匿名処理班
わはは、うちにもNNNの工作員が居るよ(笑)
ハチワレにゃんこのオスカー君っていいます。
先日子にゃんこをお持ち帰り、しかも二人(笑)
…レーヴェとマックスって名前にしようかな?
って提督かいっ(笑)
46. 匿名処理班
ストライダーの連れてきた子にギムリって(笑)
飼い主さんがLOR好きだってのは分かるけど、登場人物の多さを考えたらかなり危険なような…ww
でも知人のうちに似たようなケースが合ったので、レアケースだけど猫が猫を連れてくるってあるんだよね。(知人の場合は拾ったオス猫が家族を連れてきたってケース。一気に3匹増えたそうだ)めったに起こさない行動なだけに、連れてくるってよっぽど環境が悪かったのかな〜って思ったもんだ。
47. 匿名処理班
つらぬき丸とかつけたりして
48. 匿名処理班
次来る子はレゴラスか……!
どんどん増やして旅の仲間にして……(*´ω`*)
49. 匿名処理班
人を見る目があるんやね。
50. 匿名処理班
こりゃ優しそうな人だわ(´∀`)
51. 匿名処理班
猫って結構仲間思いだよねぇ。
少し前の話なんだけど、うちの食いしん坊の猫にごはんをやったら半分残したんだよ。で、庭先に向けてにゃーにゃー鳴く。見ると、庭先にげっそりと細った野良猫がいて、うちのコ鳴き声につられるようによろよろとこっちへ来たんだ。もう見るからに腹ペコといった具合。すると今度はうちの猫が自分を見ながら必死に鳴いて、まるで「僕のご飯をあの猫にやってくれ」と言っているかのよう。
こうなると「野良にはエサを与えない主義」とか言ってられなくて、結局別皿にあらたなごはんを入れてあげたよ。野良がむしゃむしゃ食べ始めたら、うちの猫も安心したのか、自分の残りを平らげてしまった。
今ではこの野良も家族の一員。家の中で、先住猫と仲良くまったり暮らしている。
52. 匿名処理班
飼い主が指輪物語が好きなのは分かった……って皆分かってて凄い(笑)
旅の仲間が揃うと良いなあ
53. 匿名処理班
指輪は隠しておけよ
54. 匿名処理班
※53
優しい飼い主さんですね。
先住猫さんは53さんの優しさを解ってるから、困っているお友達を連れてきたんでしょうね。
暖かく迎えてもらった元野良猫さんは、53さんにとても感謝してることでしょうね。
55. 匿名処理班
※1
そうだ!
リンガーズに違いない!
56. 匿名処理班
※4
旅の仲間は必要だから仕方ないねw
57. 匿名処理班
ワタシだって、猫がかえる環境なら!・・・環境なら!!!?!!
58. 匿名処理班
次はレゴラスかなw
そのうち9匹になりそう
59. 匿名処理班
旅の仲間ですねw
60. 匿名処理班
NNNって海外にもあるんだな
61. 匿名処理班
動物のお医者さんでも見たなぁw
ミケが母子家庭の母子ネコ連れてきて「なんか出したって」
母猫「姐さんおおきに……」 ミケ「かまへん」
ハムテル「……。」
62. 匿名処理班
室内で飼え
と思う
63. 匿名処理班
避妊だけはきっちりやってくれ
64. 匿名処理班
アラゴルンではなくストライダーって名付ける所にセンスを感じる。
ファラミアとかエオメルとか名付ける頃には家が猫で一杯に……。
65. 匿名処理班
飼い猫ってのは、仲の良い野良猫を連れてくること多いぞ。
もちろん、追い払うんだけどさ。
66. 匿名処理班
耳のデカい猫だな
67. 匿名処理班
さすがNNN、いい仕事っぷりですなw
ストライダーさんは特別派遣員で間違いない。
そのうちトロイの木馬作戦も決行されるでしょう。
68. 匿名処理班
全ては、NNNのシナリオ通りに…(にやり)
69. 匿名処理班
この人は優しい人って信頼してるから連れてきたんだろうね。
信頼できない人の前にか弱い子猫を連れてきたりしないだろうし。
70. 匿名処理班
※45
その路線に行きますと、大喰らいの陽気な猫があと12匹来てしまいますわよ!!ww
71. 匿名処理班
※24
ストライダー「貴様らの親玉のところへ連れて行ってもらおうか」
ギムリ「馬鹿な奴め。 主たる指輪があれば世界は我々のものだ」
ストライダー「貴様らにそんな玩具は必要ない」
うん、違うね(^^;
72. 猫好き処理班
猫が猫を拾ってきたの!?
ただ、拾ってきた猫もお風呂場行きだね。
73. 匿名処理班
※4
次はバルログだな
74. 匿名処理班
ニャンコ達が 人が思わず餌をやったり、家族の一員に加えたりしたくなるような方向に淘汰されていったら、、、
それはそれで良いかもしれない。
75. 匿名処理班
NNN の読みは「ぬこぬこネットワーク」かと
76. 匿名処理班
NNNは、にゃんにゃんネットワークかと思ってた!
77. 匿名処理班
ちょっと泣いた
78. 匿名処理班
我が家の元ノラも子猫連れてきた。成長した子猫がノラ子猫を連れてきて
その子が成長したら(略 てな具合に順送りで4代続いたよ。6匹まで増えて
ワクチン代とか大変だったけど、きっちり面倒みさせてもらった。
79. 匿名処理班
野良の場合、最初のノミとりと病院での検査が大変なんだよな
80. 匿名処理班
ペツトロスにならないように、ちゃんと次の世代を連れて来てるんだよ
81. 匿名処理班
NNNは、にゃんにゃんにゃん
82. 匿名処理班
日本テレビ系列で深夜やっているニュース番組はNNN(Nihonterebi,News,Network)
83. 匿名処理班
※75
あっと ゆあ さーびーす!
84. 匿名処理班
※47
実装されてない模様ですが、次はアトミラール・グラーフシュペーでおなしゃす。
85. 匿名処理班
飼い主の為に劇団指輪物語のキャスト勧誘に勤しむ名猫
86. 匿名処理班
※35
知ってる
兄のいじめにさらされていた小学校の頃、慰めてくれたのはネコだけだったよ
ところでこの子猫、足太い!!
でかくなるぞ
87. 匿名処理班
最初に名づけたのがストライダーってのが、粋だね!
88. 匿名処理班
※90
プリンツさんも、ですね(笑)
89. 匿名処理班
※5
近所だと血縁らしい同じ柄の猫だらけになるもんだよね
90. 匿名処理班
柄が似てるし、歳の違う兄弟なのかも? この子もお願い! って可愛い。
親戚のお宅では年老いた先住が二代目を連れてきたよ。オスも案外面倒見がいいよね。
91. 匿名処理班
日本ぬこぬこ協会ですにゃ
92. 匿名処理班
NNNのエージェント有能すぎる
93. 匿名処理班
エエはなしです(´;ω;`)
94. 匿名処理班
猫は意外に面倒見がいい。
95. 匿名処理班
うちにもNNN来てくれないかな…
96. 匿名処理班
この調子でもって嫁も拾って来て貰うと良い
97. 匿名処理班
スカぴょんの優しさが猫に伝わってたのか
98. 匿名処理班
捨て猫に自分の遺伝子を発見したんだよ。。
99. 匿名処理班
ギムリくん耳がでっかくてイケメンやね!おしあわせに
100. 匿名処理班
いとしいシト…。
101. 匿名処理班
わしらが増えていくよ、いとしいしと
102. 匿名処理班
飼い主が拾ってしまった心境と、同じ心境になったのか。
保護猫が保護する二重の状況とは面白い。
103. 匿名処理班
NNN
「コードネーム[ストライダー]、経過を報告せよ」
104. 匿名処理班
※84
わかる。昔外飼いしてた頃に飼ってた猫もそうだった。
雄猫だったが育児猫というやつで、野良猫の繁殖期になると
出先からよその仔猫をくわえて帰ってくるんだよ。
105. 匿名処理班
ガレージに居ついた親子をそのまま住まわせてたら
その時のヨコミミが大きくなって地域のボス猫になるわ、
嫁連れてくるわで波乱万丈に育ったもんだよ
その後もどういうわけかそいつの末裔が住み着いて
今で10代目(ボス)と11代目(ヨコミミ)
猫にも家柄みたいなのがあんのかねぇ?
106. 匿名処理班
これはもう指輪を葬り去るための旅の仲間を結成するしかない
107. 匿名処理班
新参の子猫、生後3ヶ月くらいかな?
かなり大柄な体型に育つ予感。
108. 匿名処理班
オレんちと同じじゃん。
サバトラのボロ雑巾みたいに草臥れたのがやってきてさ、可哀想だからメシ喰わせてやってたの。
1才いってなかったかなぁ、気性が激しいネコでさ
触ろうとするとシャーって攻撃してくる。
でもまぁネコ好きだったしエサやってタンだわ。
そしたらある日(一週間くらい経ってたかな?)メシの皿のとこに同じようなのが二匹居た。
ボロ雑巾と割ときれいなサバトラ。
「これはボロ雑巾が連れてきたんだよ!」って伯母や両親と話したなぁ。
しばらく一緒に喰ってたんだけど、すぐにボロ雑巾がいなくなった。
で綺麗なのがそのまま居着くこと22年、去年の11月に老衰で死んだ。
相当凹みました...涙
いま頃はボロ雑巾と楽しく遊んでると良いなって思いたいけど
ふとした時に思い出すと、泣けてくる。
109. 匿名処理班
但し、自分で養うだけの甲斐性は無い
110. 匿名処理班
※82
同じくw
111. 匿名処理班
田舎だけと半野良で飼ってたとき家族連れてきたときは驚いたな
112. 匿名処理班
包丁猫とその二代目のこぴぺ連想する
113. 匿名処理班
イイハナシダナー( ;∀;)
114. 匿名処理班
パルモたん。。。
115. 匿名処理班
騙されないで!
その子猫はストライダーの隠し子です!
托卵をたくらんでるんです!