no title
 猫の進化はとまらニャい。物理法則も理解してしまう猫が現れたようだ。棒を押すことでモグラがでてくるという仕組みを理解した猫ちゃんは、自分で押してモグラを出し、それを叩くというひとり遊びを覚えたようだ。かしこくてかわいいとか、地球を征服できる日もそう遠くないじゃないか。
広告
Ingenious cat toy by Lam Qian via 4GIFs.com

にゅ?押すと出るだと?
2
image credit:youtube
なるほどテコの原理が働いてるにゃ

何度も押してその動作を確認する賢い猫ちゃん
10
image credit:youtube
これを押してモグラをだしつつ
3
image credit:youtube
捕まえるのにゃ〜〜
11
image credit:youtube
そんな猫のひとり遊びは永久に続くことかと思われたが、思わぬジャマが入ったようだ。
4
image credit:youtube
この仕組みを理解できるとか、人間の子どもでいうところの何歳レベルなんだろう?とにかく賢い猫ちゃんなのであった。しかもかわいいしもうどうしよう。

この動画はもしかしたらオリジナルは日本の映像かもしれないようで、この猫ちゃんと思われる別の動画が公開されていた。ずっと見ていたくなるこのしぐさ。やはりネコは人類をダメにする最終生物兵器なのかもしれない。
猫ちゃん用のもぐらたたき Part2

▼あわせて読みたい
にゃんですと〜!アメリカの猫も驚く日本の猫貯金箱


ねこあつめ。9匹の猫が段ボールの迷宮にホイホイされる様子を観察しよう


子猫たちが学ぶ、はじめての物理学


かわいすぎて叩けない。4匹の子猫のもぐら叩きゲーム


猫と遊ぶニャ、指・穴・箱さえあればよいったらヨヨヨイヨイ。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 00:36
  • ID:GsA51ZfZ0 #

これ結構すごくね?

2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 00:37
  • ID:5CnIXo.R0 #

ネコの「なん・・・コレ・・・なんd・・・んっ?・・・・・・ええ・・・」感ほんと好き

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 00:42
  • ID:4j0i5Qm80 #

これ中に人入ってるやろ…!

4

4. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 00:50
  • ID:5AyK.A6x0 #

カチャカチャ動かすの可愛い(´ω`)
そして突然のトイプードル(笑)

5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 00:52
  • ID:e41da29b0 #

モグラはセルフサービスでお願いします。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 01:07
  • ID:YNMsoYW10 #

重力により引っ込むもぐらに
いかに素早くパンチを浴びせるかという一人遊びを編み出すとか賢すぎる

7

7. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 01:11
  • ID:blEOD2sM0 #

犬が乱入して戦いの虚しさを噛みしめるとこ好き

8

8. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 01:14
  • ID:MjHs.9mx0 #

かわええなぁ

9

9. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 01:18
  • ID:GT8uN.vW0 #

考える猫かわゆい

10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 01:42
  • ID:Qw8kQI2y0 #

あーもー何これかわいい…
でもガッコンガッコン言わせながらジッとモグラ見てる絵はシュールだな

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 01:52
  • ID:X.33WOQq0 #

久々に声だしてワロタww

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 02:00
  • ID:WetQjJCU0 #

ネコがせめてくるぞっ

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 02:33
  • ID:ovBoD0Kb0 #

右から二番目のてこが好きなのか、それとも穴の位置が好きなのか、はたまたそこから出てくるモグラがお気に入りなのかわからないけど、もっといろんなとこ押してみよー!とはならないの、なんで?

14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 04:08
  • ID:opAELl2w0 #

永久機関だな

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 04:21
  • ID:y7L9DdAf0 #

犬餌グルグルも良かったけど、やっぱ猫だよ
パンチに行く前のタメるとこ最高だわ

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 06:15
  • ID:pz2bLzcL0 #

顔面が異様に可愛いな

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 06:58
  • ID:0XVqsRDv0 #

一生懸命な顔がたまらん

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 08:39
  • ID:qGsH68420 #

むはーもう辛抱たまらんわー

19

19. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 08:59
  • ID:UViJrLCD0 #

猫動画、それは人類に残された最後の開拓地である。 そこには人類の想像を絶する新しい毛玉、新しい猫が待ち受けているに違いない(猫大作戦🎵)

20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 10:02
  • ID:tSz95BGH0 #

わんこ乱入という第二の展開で遂に吹き出さざるを得なくなった

21

21. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 10:50
  • ID:DunREPfc0 #

※14
サルなら隣のレバーを押したらどうなるかを考えるだろうけど、犬猫の脳では他を押してみるという発想が湧かないのだと思う。餌がもらえるという明確な利益があるなら全部押すだろうけどねw

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 13:39
  • ID:LuY43pX30 #

2個目の動画で進化してて笑った
全身使えば押さえながらなら取れるね!

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 15:20
  • ID:pReAatLH0 #

微妙に横座りなところと、合間のタメがたまらんのう……。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 16:00
  • ID:FIZXFjyf0 #

途中でゆっくり押しながら仕組み理解したっぽい描写すこ

25

25. 匿名処理班

  • 2016年05月20日 20:14
  • ID:CBenBOVB0 #

猫は頭いいよ
遊んでると分かるけど、紐の先にあるねずみより人の手が動かしてる事理解して対策したり、電動の動力源があるおもちゃとかそっちが大本なの理解して外周まわってるねずみよりそっちに興味もったり
うちの猫は家族を観察してホームエレベーター乗るようになった

26

26. 匿名処理班

  • 2016年05月21日 09:46
  • ID:R0YCXyR.0 #

可愛すぎ もだえ死ぬ

27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月21日 11:25
  • ID:BWlwFg7W0 #

狭い額で一生懸命考えてるけど 他のレバーを押してみようというところまでは及ばないみたいだ 

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月21日 12:22
  • ID:9mLC8.JA0 #

やっぱ猫は単独で思考する能力高いんだな

29

29. 匿名処理班

  • 2016年05月21日 14:51
  • ID:wqYMeuo30 #

犬が乱入してきたときのなんだこいつ!?感笑う
一方で当の猫は犬に一瞥もくれないのも面白い

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月21日 16:12
  • ID:FPjwUdyF0 #

「猫の額」という言葉があるけど、この子はデコがかなり広いな
前頭葉が発達してそう

31

31. 匿名処理班

  • 2016年05月21日 16:56
  • ID:tnH0.hCb0 #

棒に手を乗せたら出るっていうのは理解してるけど、押したままじゃないと触れないってことは理解してないんだね

32

32. 匿名処理班

  • 2016年05月23日 20:33
  • ID:B.FhZE8f0 #

押すと出るということを理解するのは人間だと赤ん坊レベルでも理解できているのだとか
ただ、そういった因果関係を越えて、仕組み、つまり棒でつながっているから出てくるんだという思考は、人間だと三歳児あたりから理解できるが、犬猫はその域には(ほとんどの場合)行かない
猿だと到達するけれど、それ以上の理解は進まない模様

33

33. 匿名処理班

  • 2018年02月19日 02:16
  • ID:hvbSROL60 #

右から2番目がどんだけ好きやねん

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements