11
 アメリカのシカゴにあるシェッド水族館にはとても人懐っこいメスのラッコがいるという。その仕草がとてつもなく爆弾級にかわいくて、飼育員さんをメロメロにしているというのだ。その姿が動画で公開されていたようなので見てみよう。その破壊力たるや無意識に餌付け用の魚とお持ち帰り用のラッコ袋を持参したくなるレベルなのだ。
広告
Sea Otter Rescued by Monterey Bay Aquarium Finds Home at Shedd Aquarium (no audio)

 このラッコの名前はルナさん。生後4週間の頃にアメリカのカリフォルニア州カーメル海岸で発見され、地元の水族館で過ごした後、こちらの水族館に引っ越ししたそうだ。動画はおよそ生後2ヶ月半のものだ。

 飼育員のおじさんにクルクル遊びをやってもらった後

 水から上がってきれいきれいしてもらう。

 おじさんおじさん、あたちを拭いて

 ペトリンコと腕に抱きつくルナさん。
11
 ブラシはね、あたちがするの。

 自分でブラシをかけてる!
12
 人間を悩殺するポーズキター!
808dc8e39899a594a57bf1227ad16220
 目だってキラっキラなんだからもう
4489221a4e47c6be2b9d08626c709377
 飼育員さんたちの目じりをダダ下げしてしまう恐るべき生物兵器

 それがラッコのルナさんなのであった。
000
 この動画を見たReddit民たちの反応は?
Kuftubby:
くそ〜、めっちゃ可愛い。

不明:
えっ!自分でブラシしてんの?

productionshooter:
ラッコを欲しいなんて今の今まで考えたことなかった・・・

surlygoat:
可愛いやつだな〜。今まで見たラッコ動画で2番目に可愛い!一番はこれ。
Waking up A sleeping otter

verysneakypanda:
変なこと言うけどさ、乾いたラッコなんて初めてみた。

Narwahl_Whisperer:
ラッコは別に拭かなくてもいいだろ!ってコメントしに来た。

DeadNoodle:
多分飼育上の関係で乾いてた方がいいんだろ。

FlorentFox:
乾いてるとふわっふわだな。

KobusZSP:
そこの作業員、私と代われー!

Michacenboto:
なんで野生なのにこんなフレンドリーなんだろうな?
 ラッコの生息範囲は案外狭く、世界でも北海道の北端と千島列島とアラスカ、北米の西海岸に限られている。そしてルナさんはカリフォルニアラッコという種類に属する。こんなに可愛い動物が住む海に面している日本はかなりラッキーなのかもしれない。
Sea-otter-map
image credit: Christophe cagevia Wikimedia Commons
via:You otter dry me off, human!・translated by perfumoon / edited by parumo

▼あわせて読みたい
抱っこしてギュっとしてお腹の上に我が子を乗せて。ラッコのお母さんのほんわか子育て


あっ固まった!そして落ちた!!ラッコが氷を食べたときの絶妙な表情


眠れる川のラッコの目覚め


これ1本でカワウソ・ラッコのかわいさが良くわかる、保存版カワウソ・ラッコ動画総集編


ラッコのかわいさは異常

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 16:32
  • ID:7tXcwE8X0 #

開始10秒の水ポチャン姿で早くもノックアウトですありがとうございます。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 16:36
  • ID:u5Osm.by0 #

ぐは!
クリティカルヒット級の可愛さ
飼育員さんスリスリしてもらって良いなあ

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 16:41
  • ID:X53cgWJP0 #

近場の水族館のラッコさんたちが高齢でどんどんいなくなって寂しい
ラッコブームか当時の子どもだった自分だから特にそう思うのかも

4

4. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 16:52
  • ID:m.PjtUGb0 #

まさに生物兵器

5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 17:02
  • ID:xJlH.eAk0 #

やたらに高級志向なえさ考えると、ちょいイラっともするが
まぁ、しぐさはやられるよなぁ

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 17:03
  • ID:7sfqIoG.0 #

鹿児島の水族館にもラッコ居たけどイマイチ扱いが小さかった。
今もまだ生きてるのかな。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 17:07
  • ID:FixNdylt0 #

当たり前ではあるけど、ラッコも乾いたら毛玉化するんだな

8

8. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 17:12
  • ID:F7.aZRfe0 #

か〜わい〜い〜(*´∀`*)

9

9. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 17:16
  • ID:icIgEck40 #

ああぁかわいい…かわいい…
ラッコいいなぁ
日がな一日ぷかぷかして
カニとかウニとか高級海鮮ばっかり食べて
人間にはかわいいかわいい言われて
生まれ変わったらラッコもいいな…

10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 17:19
  • ID:Sj1hrnU50 #

水に浸かってぺしゃんとしたラッコしか見たことなかったよ。
乾いたラッコはふわふわでかわいさ3倍 (当社比) 。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 17:37
  • ID:45A6rT9J0 #

かわいいな! お持ち帰りしたいのがわかる。
ただ、ラッコの食費は1日ン万円かかるみたいだから
お持ち帰りしたら破産待ったなしw

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 18:36
  • ID:PexWB3N70 #

人間ならまだ幼稚園児くらいかなあ、かわいいなあ

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 19:10
  • ID:aYzw0Zpv0 #

子どもの毛だからふわふわなのかな。柴犬みたいに。
とりあえずめちゃめちゃかわいい。
子ラッコってこんなんなんやなーー

14

14. 匿名処理班α

  • 2016年05月12日 19:36
  • ID:HnXxSneH0 #

海にこんな恐ろしい殺人毛玉が棲息していたとは……

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 20:04
  • ID:LIyL4Arq0 #

猫派のわいもめろめろやで・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 21:12
  • ID:Nc.xpVOq0 #

パップ681ちゃんだ!大きくなったね(*´ω`*)
幸せそうで良かったよ〜

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 21:24
  • ID:Ai2OqzYh0 #

※3
繁殖が難しいわ、ワシントン条約で取引制限されてて難しいわで、国内のラッコはみんな高齢になりつつあるし、確実に頭数も減ってる。日本でラッコが見れなくなるなんてさびしすぎるよね!!!!><

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 23:13
  • ID:ammod6wB0 #

ここにも殺人毛玉が…
ああ可愛い。ああもう、めちゃくちゃ可愛い。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 00:35
  • ID:97BBpUGU0 #

※4
ここまで可愛すぎると最早腹痛がおきる

20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 01:22
  • ID:xLrxE8ut0 #

何でそんなに可愛い姿に進化したんだあああ!!!
抱っこできるとか…!!
飼育員さんの愛想笑いじゃない素の笑顔にも癒されて最高の動画を有難う!!!

21

21. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 08:37
  • ID:pSGRgl4U0 #

プールの縁に付いてるビロビロしたやつは、
体に巻き付けて流されないように使うコンブに見立てたものなんだろうな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 12:54
  • ID:BDgmzs1d0 #

百万$(相当)のハマグリをキミに

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 13:35
  • ID:WjLWVby70 #

国家間の戦争は全てこういった生物兵器によって行われればいい
よりいっそう癒しを与えた国の勝ち

24

24. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 14:40
  • ID:HNcB7uJM0 #

可愛いなぁ

25

25. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 14:48
  • ID:CeKpmhBf0 #

20年ぐらい前は、水族館でラッコは珍しくなかったけど
最近は大きな水族館でも見かけなくなってきたね。
個体数減ってんだろうなあ。
たった20年でどれだけ生態系が壊れてきてんだってことだわな。
大人ラッコは、意外なほどデカくてあんまりかわいくないのを思い出した。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 19:56
  • ID:pSGRgl4U0 #

※25
オーストラリア代表はウォンバットだな

27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 23:08
  • ID:SFbuBwG40 #

※27
ガラスや壁をガツンガツン叩いて壊してしまうから
飼育にかかるカネも結構發い蕕靴ぁ

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月14日 11:15
  • ID:mRZPFK4y0 #

ラッコも可愛いが、萌えてる飼育員さんにも癒されましたありがとうございました。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年05月14日 13:38
  • ID:p.DpJ5Az0 #

※21
寝るときは巻き付いてないと不安らしいから
そういった設備のないところで手を繋ぎあって寝るラッコもいるらしい
短い手をキュっと繋いでぷかぷか浮かんでて控えめに言って最高だった

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月15日 00:06
  • ID:umG1lMOm0 #

※29
最近はクアッカワラビーが人気かな?
(表記はクオッカとかクォッカとか)
常に口角上がっててニコニコ、兵器としての役割は
十分備わってる(*´ω`*)

31

31. 匿名処理班

  • 2016年05月17日 02:05
  • ID:X1KPmb.X0 #

※32
ラッコがコンブに巻き付いて寝ないと不安とか
お気に入りの石をずっと持ち歩くとか
全部迷信ですよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links