アメリカ、ルイジアナ州 セント・マーティンビルにある州立公園の湖には巨大なナマズがいることから釣り人に人気のスポットである。この日、ナマズを釣ろうとボードに乗ってやってきたランス・ブルゴスだが、仕掛けた糸がグングン引っ張られていくので、「これはかなりでかいぞ!しめしめ」と、糸を引き戻していったところ、予想外の獲物に遭遇してしまったようだ。こりゃ足漕ぎボートを全力で漕ぐしかないわ。全力以上に全力だわ。
That Is NOT a Catfish on the End of the Line
かなりグングンひいている。
この時点ではナマズと信じて疑わなかったランス
だがしかーし!
なんと糸を引いていたのはワニだったのであーる!
見よこの全力漕ぎ
確かにワニがこんなふうにあんぐり口をあけてたら驚くよ
しかも目とかあっちゃってんじゃん
ということでワニの生息地に釣りに行く人は常にワニと遭遇の危険性があるということを肝に銘じておくことにしよう、そうしよう。
▼あわせて読みたい
何このクラーケン。釣りをしてたら巨大なタコが釣れちっち
大漁です!ブラジル式ピラニアの釣り方
牧場の牛を食い荒らしていた巨大ワニが捕獲される(米フロリダ州)
餌でワニをおびき出し撮影しようと待機していたカメラマン、うっかり自分もワニの餌になりかける?(オーストラリア)
コメント
1. 匿名処理班
これが本物のワニワニパニックか・・・
2. 匿名処理班
水が濁ってる分ジョーズより怖い
3. 匿名処理班
発見時が近すぎるよ〜
4. 匿名処理班
こんな事があった後に「ホゥッ!」とかご機嫌に言える自信ないわ
5. 匿名処理班
これは怖いわ…
6. 匿名処理班
ひぇ・・・
7. 匿名処理班
日本の公園じゃ滑り台やブランコが危険だとして撤去されているのにアメリカの公園ではワニが釣れるなんて、さすがスケールが違うぜ!(え
8. 匿名処理班
※欄にもワニさんくるんじゃね?
9. 匿名処理班
仕掛けをきちんと回収して行きなさい
10. 匿名処理班
え…ここってもしかして落ちたら…いや落ちなくても水面のぞき込んだら…
11. 匿名処理班
ワニ「なんやねん・・・」
12. 匿名処理班
食いつかれたらデスロールでイチコロやで
13. 匿名処理班
このボートペダル(?)とか付いててなんか凄いんですけど
やっぱりお高いんでしょうか
14. 匿名処理班
ときどき不思議に思うんだけど、アメリカのワニて、人間に駆除されずによく生き残っていられるよなあ・・・
15. 匿名処理班
親父さん結構余裕そうに見えるから困る
16. 匿名処理班
あんな巨大なワニいるところにあんな小さい船で行くとか怖すぎ・・・
17. 匿名処理班
ワニかわいそうだな。口の仕掛はそのままあたり白人らしい
18. 匿名処理班
デデドン(鰐)
19. 匿名処理班
これなんてボート?シットオンカヤック?
20. 匿名処理班
あわてんぼさんでかわいい
21. 匿名処理班
よくこんな怖いとこに釣りに行くなぁ!
なんでそんな嬉しそうなんだよww
22. 匿名処理班
本物のワニワニパニックワロタ
23. 匿名処理班
んで、なんで最後はガッツポーズやねん?!
24. 匿名処理班
私のイメージするワニは口がもっと細長い。
25. 匿名処理班
※21
んなもん取ってる暇があるなら逃げんわい
26. 匿名処理班
仕掛けがそのままなのが気になるけど、まあ、白人に限らず誰だって回収しに行けないよなぁ、あんなの……。
27. 匿名処理班
※17※23
足漕ぎカヤック。30万~50万くらいする少々お高いカヤックです。
28. 匿名処理班
驚いた拍子にひっくり返らなくてよかったね…!
針?ついたままじゃワニ可哀想だけど
さすがに命がけで外してやれとは言えない…
29. 匿名処理班
仕掛けを回収しろってUターンで戻ってワニを捕まえて口から釣り針を外せって言いたいのか?
30. 匿名処理班
仕掛けそのままは可哀想だな
でもどうしようもないしなぁ…
31. 匿名処理班
※21
白人に限らずどの人種だってワニには勝てねーよw
死にはしないはず。
そのうち外れる事を祈ろう。
32. 匿名処理班
戦争ごっこ(サバイバルゲーム)に興じる「意識の低い」俺ですらバイオBB弾(やがて自然に還る)を使ってプレイしてるのに、
釣りと言う自然と向き合う(失笑)高尚な趣味(大爆笑)をなされる方が、テグスや仕掛けを捨てるのは不思議ですねぇ。野生生物がどれだけ苦しんでいるか、検索されることをおすすめしますよ。
33. 匿名処理班
浮いてき方見るに、あれはもう死んでるか作り物のワニな感じがする。
生きていたらあんな簡単に引けないよ。
あいつら、噛みついた後にドリルのように高速回転出来るんだから。
34. 匿名処理班
※17
乗りたかったら逗子マリーナだか葉山マリーナだかでレンタルサービスあったキガス
こないだモヤさまにも出てた
35. 匿名処理班
ライオンとかは口の怪我から化膿して病気になって餌食えなくなって死ぬ、とかは有るけど鰐は免疫激強なのであの程度の傷で死ぬとか無いから安心しろ
36. 匿名処理班
初代ジェイソンじゃなくて ひと安心(ホッ
37. 匿名処理班
これは怖い経験だろうけど、「釣りに行ったらワニ釣れた」って最高のジョークになるなww
38. 匿名処理班
俺だったら「漢」の心意気満開でそのまま岸まで牽引していって釣果とするんだがなぁ。
俺の益荒男ぶりに世界が感動。
39. 匿名処理班
猫が泳いでくるやつやろ?見たことあるわー
→オーマイガ。 騙された
40. 匿名処理班
あの仕掛けは回収したんだろうか…
怖いのはもちろん分かるがアレを放置して行くのはどうかと思う
41. 匿名処理班
ワニがちょっと小突いたらひっくり返りそうなボートやな
42. 匿名処理班
助かったと思ったからはしゃげるんだよ。
鼻先のデカさから結構大物だったね。
43. 匿名処理班
※14
暑いからって、水に手を入れてチャプチャプとか……
44. 匿名処理班
スイーっと静かに出てきてくれてよかったなww
これ怒って噛み付いてきてた可能性大だっただろ・・・
45. 匿名処理班
ワニ死んでんじゃねぇの
46. 匿名処理班
これ普通に襲われてもおかしくないよね
47. 匿名処理班
※62
もう少し強く糸を引いていたらあるいは・・・
48. 匿名処理班
子供が仕掛けに触ろうとして手を伸ばしたのをパパが「気をつけなさい」って制止した直後にワニー! パパさんナイス判断だ。
49. 匿名処理班
※41
バイオBB弾でも土に還るのは種類によって4〜20年はかかると言われてます。
余計な制圧射撃などで、あまりバラまかないことですね。
※プラスチックでも200年あれば土に還りますがw。
50. 匿名処理班
ワニ「ん?引っ張られてる。あ、この邪魔なのとれるかも。おん?人間じゃねえか、取ってくれるかなそーっとだぞ、そーっと・・ドキドキって逃げるんか〜〜い!!」
51. 匿名処理班
わーにんぐ、わーにんぐ
いっつあ ひゅーじ わに
52. 匿名処理班
ワニが無抵抗過ぎでしょ。「釣られちゃったー」みたいな顔して出てくんなよ、自己主張してくんないとこっちも困るんじゃ。
53. 匿名処理班
気持ちはわかるけど釣り上げたあとの必死の足踏みが乙女チックで吹いた
54. 匿名処理班
ここまでコメ欄にワニさんなし…寂しいじゃないワニか。
55. 匿名処理班
※18
実は一回絶滅しかけた
ただ人工繁殖がそれほど難しくなかったため現在は絶滅の危機は去ってる
56. 匿名処理班
これの可能性はないの?
→アリゲーターガー(ワニみたいな淡水魚)
57. 匿名処理班
もう恐竜だなw
58. 匿名処理班
※13
命の危険なのに何言ってんだよ……
59. 匿名処理班
仕掛けがそんなに気になるなら
君達が取ってきたらいいじゃないか。
違うかね?
60. 匿名処理班
「こ ん に ち わ に」
61. 匿名処理班
※76
ググってみれば解るけど、アリゲーター・ガーは全然違うよ。ワニみたいっちゃあワニみたい、って程度だから。
あと、釣ってた人には水面の下の体とかも見えただろうからね。
62. 匿名処理班
たまたま釣り針に掛かったナマズを飲み込んだんかな
ワニにとっても迷惑な話だ
63. 匿名処理班
俺にはニセモノに見えたな
歯のサイズとか鼻の穴とか口の幅がアンバランスに見える
はっきり言って口先からワニの種類が想像つかない
あと現れてから離れるまでのアクションにも違和感を感じる
ワニ詳しい人はどう見る?