
それから1年以上たった2016年2月、飼い主が諦めかけていた頃、3劼曚瀕イ譴織吋優襯押璽函Ε撻奪肇后璽僉璽好肇△料匕砲傍霏腓頁がいるとして従業員が動物病院へと連れていった。
マイクロチップ情報から飼い主が判明。飼い主が駆けつけてみると、そこには変わり果てたクライヴの姿が。住みついていた場所が場所だけに、食べ放題だったのだろう。2歳になったクライヴはすっかり巨大化していたのだ。
広告
A warm welcome home for Clive, the cat. He turned up in a Nottingham pet food warehouse, 16 months after going missing. Clive was a kitten when he disappeared and Tanya, his owner, is delighted to have him back.http://bbc.in/1PksEmA
Posted by BBC East Midlands Today on 2016年2月4日





兄弟たちとも無事再開を果たした

うちのもももノルウェージャンで現在生後5か月。けもが巨大化しすぎているためすごく小さく見えるのだが、やはり1年を過ぎるとぎゅーんと巨大化するのだろうか?まあでもメスだし手足も細いからけもを抜くことはなさそうだが。
via:Missing Cat Surprised His Family After He was Found Bigger, Fluffier in a Pet Food Factory・translated byいぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
うっかり?
2. 匿名処理班
すっかり
3. 匿名処理班
ちゃっかりだな
4. 匿名処理班
牛舎で成長ホルモン入の飼料でも食ってたのかと思ったらそういう血筋なのか
5. 匿名処理班
ペットにマイクロチップとか初めて知ったわ
あと元記事読んできたけど、飼い主が受けた連絡は動物病院からだと思う
夜に倉庫で警報→ペットスーパー職員が現場へ→でかいネコ発見→捕獲して獣医へ→マイクロチップを発見→飼い主に連絡
6. 匿名処理班
1月以上行方不明で骨と皮だけになって発見されたウチのネコとはエライ違いだ
今じゃデブねこだけど
7. 匿名処理班
長毛種ってのも、かわいいな。
手先が白いのとかかわいい。
8. 匿名処理班
鮭みたいな
9. 匿名処理班
もももけもも、大きくなあれ☆
10. 匿名処理班
長毛種もモフモフしてて良いが、抜け毛とか色々大変そうだな
11. 匿名処理班
別人ならぬ、別猫じゃないんですか?
12. 匿名処理班
あーたぶん俺だけだろうけど
飼い主のお姉さんの画像がもうちょっと見たかったなあ〜
13. 匿名処理班
けもももの画像がないぞ!!
14. 匿名処理班
ちゃっかりすぎてワロタ
無事帰ってきてよかったね
15. 匿名処理班
猫的にはどう思ってるんだろね
帰ろうと思えたら帰れた?
16. 匿名処理班
※6
欧米じゃあ割りと普通。日本では整形手術等と同じくひたすら感情論で「かわいそう!」を連呼する人が多いけど、向こうでは猫1匹飼うにも登録や許可証が必要な国が多いので。大事な家族が誘拐されたり事故に巻き込まれた時の保険として、飼い始めに避妊手術なども含めた一通りの施術を行う事が一般的。ただし飼い主がブルジョワに限るけど。
17. 匿名処理班
けもって生まれて一年たったくらいですよね?まだ成長してるの?
18. 匿名処理班
食い放題の場所に帰してくれーー!
19. 匿名処理班
横にタバコの箱を置いてもらわないと、どれだけ大きくなったのかわからない。
かわいいから良いんだけど。
20. 匿名処理班
クライヴ「大人毛が生えただけだにゃ〜」
21. 匿名処理班
百万回太った猫👅
22. 匿名処理班
ノルウェーフォレストキャットとメインクーンってどっちがでかいん?
23. 匿名処理班
ペットスーパーストアから 宿泊飲食代の請求は無かったんかいな?
24. 匿名処理班
けももももももねこのうち
25. 匿名処理班
「猫は食わせれば、どんな猫でもいくらでも大きくなる」は、猫好きの父の口ぐせでした。クライヴくんはうちに帰れてよかったよ、健康のためにも。
ももちゃんはどんどん長毛になるね。楽しみ。
26. 匿名処理班
最後は倉庫だったんだろうけど転々としたのでは。置きエサ状態で、あればあるだけ食うって性格の奴だったらもっと丸々したろうし、長毛でこの見た目って標準体重かむしろ若干痩せてね?って印象が。
毛並みのパサつき感(これは写真の加減でそう見えるだけかもしれない)というか特有のラグジュアリーなゴージャス感の無さっぷりというか、いやお疲れしたとねぎらってあげたい。
ももさん見た目ちいさいですよね。日本のノルウェージャンだとそこまで大きくならない掛け合わせなのかもですがでもやっぱりでかくなるのでは。数年後には「おいおい聞いてねえよ」ってけもさんの丸い目がさらに真ん丸になって呆れてそう。
27. 匿名処理班
帰宅後の第一声
「ご隠居ぉ、腹が減って仕方ありませんやぁ〜!」
28. 匿名処理班
飼い主の奥さんがハリーポッターに出てくるマルフォイにそっくり。
29. 匿名処理班
動物にマイクロチップ入れるのは日本でもやるべきなんじゃないかなあ
少なくとも今よりペットに関する責任感が増えると思う
30. 匿名処理班
何はともあれ、下僕(飼い主)の元へ戻れてよかった…
ももたんノルなのかーノルは大きくなるよね…顔の大きさはそのままに、体がにょろーりと成長していてある日驚くんやで…w
ウチ御主人様はオスなので、仔猫の頃から骨格がごんぶとドスコイだった。
脱力している時に手足尻尾を計ると90僉舛呂△
フッサーラだから夏は大変です
31. 匿名処理班
マイクロチップ日本でもはよ普及してほしい
32. 匿名処理班
「変わり果てた」の意味が逆過ぎて(笑)
食べ放題な環境もいいけど、自分を心から愛してくれる人間の側で暮らす方が良いよ。
お家に帰れて、良かった良かった。
33. 匿名処理班
がっつり!だろ
34. 匿名処理班
いうほど大きいかな?
もともとかなり大きくなる種類の猫だから、一年で成長しきる日本猫とはちがって
9か月の時と比べて2歳が大きいのは当たり前だと思うんだけど。
もちろん、猫にとってはやせ細ってがりがり、なんて事態じゃなかったから良かったよ。
35. 匿名処理班
まるでウチの猫みたいな笑い話だ
まだ若いのに急に居なくなったので事故か病気かと半ば諦めてたら隣の家が娘の遊び相手に丁度良いと拉致って家の中で1年間も飼ってた
外に出ようとすると高級猫缶を腹いっぱい食わせて引き止めてたらしいが自由の魅力には勝てず隙を見て脱走
ウチの玄関の前で走る事も出来ずに丸々と太った彼奴を見た時は声出して驚いた
36. 匿名処理班
しっかり
37. 匿名処理班
うちの近所の獣医でもマイクロチップ勧められたなぁ
完全室内飼いだからいらなかったけど
38. 匿名処理班
※28
確かに。
可愛いって理由で連れ去られたものの、予想以上にデカくなって扱いに困って、
倉庫に捨てられた可能性があるよね。
ペットフードの倉庫なんて狙って幾らなんでも出来すぎだわ。
39. 匿名処理班
うちはマイクロチップ入れてるよ
避妊手術の時に一緒に済ませた
完全室内飼いだけど、万が一に備えてね
過失から被災まで、色々な経緯で迷子になった子達を見てるから
40. 匿名処理班
これは にっこり。
41. 匿名処理班
>>29
マイクロチップに関して、高校の時の生物の先生と話しあった事があるんだけど、
無責任な飼い主がペットを"不要"とみなした時に
「捨てる」ではなく「殺す」を選択するのが増える可能性を先生が言及していた。
その意見を聞いてからマイクロチップ導入も、場合によっては怖い気がしている。
42. 匿名処理班
猫図鑑には、ノルの成長期間は5年て書いてあったよ!
数年前は4年て記述だったんだけどね