
credit:vadimtrunovphoto
ロシア、ヴォロネジの雪積る冬、森の中でのできごとだ。食べるものはどんどん少なくなってきた。そんな中1匹のリスが木に登り、やっとの思いで松ぼっくりをひとつだけゲットした。その直後、心揺さぶる光景が。なんとこのリス、その松ぼっくりを下にいた仲間のリスにプレゼントしたのだ。
その決定的瞬間は、ロシアの写真家、ヴァディム・トルノヴ氏によってとらえられた。彼はこの森で小動物たちを撮影しにきたのだが、リスが仲間に食べ物を分け与えている姿を見て、魔法にかけられたような気分になったという。
広告
貴重な食べ物を仲間のリスにプレゼント
しっかりと松ぼっくりのプレゼントを受け取るリス
via:.dailymail
トルノヴ氏はリスたちから7メートル離れたところで撮影していたそうで、彼が目の前で目撃した事実はこうだ。
樹に登り、松ぼっくりを探し出したリスがいた。
そのリスは少しだけ自分で食べると、残り全部を仲間のリスに渡した。
仲間のリスはその松ぼっくりをおいしそうに食べ、元のリスにまた渡した。
事実はこれだけだが、そこには利他的な心がある。小さな生き物だって仲間が大事で、大切な食べ物を仲良く分け合うことがあるのだ。そんなリスたちのやさしい世界にメリークリスマス!
ヴァディム・トルノヴ氏のファンタジーに満ち溢れた写真はInstagramのアカウント「vadimtrunovphoto」で見ることができる。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
胸が苦しく熱くなった
暑苦しくはなってない
2. 匿名処理班
美しい世界だなぁ。
3. 匿名処理班
ほっこりしました。ありがとう!
4. 匿名処理班
つがいなのかなぁ?ほっこりするわー
5. 匿名処理班
こういうのいいなあ
6. 匿名処理班
リス「分けあうと増えるんだョ」
7. 匿名処理班
すっげー旨そうな松ぼっくりだね
8. 匿名処理班
リスたちの満足そうな顔が良いですね。
人間も動物も嬉しくて温かい表情は同じようになるのが印象的です。
9. 匿名処理班
リスでさえも分け合うというのに、俺たちときたら・・・
10. 匿名処理班
分かち合う姿から、バンプのメーデーを思い出しました。
11. 匿名処理班
動物も助け合う心を持ってるってことだね
12. 匿名処理班
素敵だ!
クリスマスに暖かい話をありがとう!
13. 匿名処理班
あったかい気持ちになった
涙が出そうだ
14. 匿名処理班
身体の可愛さが完成度高すぎる。
15. 匿名処理班
すごいね
純粋に感動した
16. 匿名処理班
リスってこんなに表情豊かなんだなあ。もらったときも、それを返してあげたときも嬉しそうな顔している。前足は足というか手のようだし、全体的に妖精のようだ。美しい世界でうらやましくなる。
17. 匿名処理班
涙が出る。綺麗。
18. 匿名処理班
絵本かな?
19. 匿名処理班
( ;∀;) イイハナシダナー
20. 匿名処理班
あったけぇ・・・
21. 匿名処理班
僕はクリボッチ
22. 匿名処理班
絵本のような世界がほんとにあるなんて…
23. 匿名処理班
お互いを見守る感じもいいけど松ぼっくりを見つけた時の嬉しそうな感じがまたいい
後のやり取りを見たおかげでやったよ見てーって誇らしそうに感じてしまうよ
24. 匿名処理班
まるでチップとデールみたいだ
近くにドナルドダックが潜んでそう
25. 匿名処理班
以前、アメリカで老人を血塗れにして病院送りにしたリスの話を見てから、リスって怖いなぁと思ってましたが、この記事読んでちょっと印象変わったわ。
26. 匿名処理班
この記事のおかげでサンタ狩りするの思いとどまりました!
27. 匿名処理班
もらって食べてまた返すってのがね いいね
28. 匿名処理班
愛の力ね
29. 匿名処理班
リスって垂直の木に直角に立てるんだ?!
30. 匿名処理班
げっ歯類は仲間思いな気がする
ある程度社会性が必要なせいだと思うけど
31. 匿名処理班
自然や動物に教えられるね…頑張って仲間と冬を乗りきれよ〜
32. 匿名処理班
ただただ感動
ありがとう
33. 匿名処理班
この二匹の間に確かに「絆」を感じた。
夫婦なのか、親子とか兄弟なのか判らんけど良い写真だ。
34. 匿名処理班
「一緒に食べるともっとおいしいね」← これな
やっぱり家族揃っての食事ってのは大切って事だな
35. 匿名処理班
俺は今食事に困っていないことに心から感謝した
36. 匿名処理班
「ちょっとアンタあのまつぼっくりとってきなさいよ」
「えー」
37. 匿名処理班
荒んだ心が浄化された
ありがとう
38. 匿名処理班
胸があったまるね
ホッカイロなしでも
39. 匿名処理班
素晴しいクリスマスプレゼントだったよ
本当にありがとう
40. 匿名処理班
最後の写真いいね〜 リアル絵本だね
41. 匿名処理班
兄弟かな?
42. 匿名処理班
やさしい世界
43. 匿名処理班
ふわぁっと幸せな気持ちになった
(=´∀`)人(´∀`=)
最後の一枚は保存した!
素敵なニュースをありがとう
44. にゃんこりん
食料が少ない雪のなかでお互いをちゃんと思い合い分け合う所がすばらしい
この雪の中カメラマンもよくぞこの場面に出会ってくれてありがとう。
45. 匿名処理班
優しい世界
46. 匿名処理班
銀世界の天使だね
47. 匿名処理班
涙でてきた
48. 匿名処理班
ちょっと食べてから返すって、すごいな。優しい世界。
49. 匿名処理班
手渡しシーン、まるでシートンの挿絵みたい!
50. 匿名処理班
何この森の妖精さん達
可愛すぎ
51. 匿名処理班
ぐりとぐらかな
52. 匿名処理班
松ぼっくりとりすか
53. 匿名処理班
松ぼっくりって食べられるんだな
54. 匿名処理班
助け合いの気持ちって過酷で弱肉強食な自然の中でも発生するものなんだなー
ワイの世界認識はまだまだ狭小だったようやなー
55. 匿名処理班
一枚目、左の木のリスw
足がw足がw
どっせぇーい!って感じでたくましいけど可愛いw
56. 匿名処理班
なんだよこれえ…><。なぜだか涙が…
こういうの見るとほんと、人間が一番クズだなと実感するわ…
57. 匿名処理班
※29 そんなわけねーですよw こいつらの足にはツメがあって
体重軽いから、樹木の表皮にホールドできるんですw
58. 匿名処理班
またフェイクなのでは?と疑ってしまう
59. 匿名処理班
本当に申し訳ないが、松ぼっくりが一個ずつ全部違うから
これは意図的に松ぼっくり投げてキャッチした瞬間をつなげただけかと…
ヴァディム・トルノヴさんは以前からリスキャッチ画像を公開している。
「ヴァディム・トルノフ」で検索したら他ブログの記事がいっぱい見られる(かわいい)
60. 匿名処理班
※55
(自分も、りすの助け合いより、松ぼっくりが食べられることの方に驚いたが、りすペクトのコメントが続くこの流れでは、それをいうのははばかられるのであった)
61. 匿名処理班
心温まる記事ありがとう。同じ松ぼっくりじゃないとか気になる人もいるみたいだけど、見る角度が違うだけで同じのもあるような。
てか正直細かいことはどうでもいいなあ。一つの木の実をはさんで向かい合う彼らの姿はまさに童話みたいで本当に癒される。。
62. 匿名処理班
※55 ※63
人間が食べる食品としても『松の実』って販売されています。ヒマワリの種とか、カボチャの種みたいに、普通に食品だと思います。そんなに変な物ではないと思いますよ?(そう言えばXファイルの物語の中で、モルダーがヒマワリの種を食べていたな)
63. 匿名処理班
ぐりとぐらを思い出した
64. 匿名処理班
これは見習いたい
65. 匿名処理班
思えば苦労しか分かち合ったことが無いなあ
66. 匿名処理班
左のリスはストライダー飛龍なの?
67. 匿名処理班
CGか現実か?
68. 匿名処理班
感動のあまり涙が出そう
69. 匿名処理班
・・・・松ぼっくり食うんだ