スコットランドの街頭で、ある1人の男性がスピーカーを持ち大声でヘイト的な演説を繰り広げていたそうだ。耳を傾けるものはいないものの、大変迷惑な状況となっている。そこに1人の少年が現れた。少年は実に平和な方法でこの男性を追い払うのに成功したようだ。
Boy takes down hate preacher in the most Scottish way possible
9月19日にYOUTUBEにアップされたこの映像。既に200万回以上の再生回数を記録している。バグパイプを吹きながら歩いてきた少年
演説をしている男性に近づき、楽器の音で男性の声をかき消していく。
バグパイプとは実にスコットランドらしい。
男性はこの後警察に連行されていったようだ。
なかなかの平和的解決法だったようだ。耳障りな街頭スピーチや演説などがあったら、ぜひ使ってみたい方法だ。部活帰りの吹奏楽部員なら楽器を持っている人も多いのですぐにでもできそうだが、日本の場合は公共の場で楽器を鳴らすとやはり規制が入っちゃうのかな?
▼あわせて読みたい
犯人探しは誰のため?人を非難し、責めることがもたらす負のパワーの危険性
人は集団で行動すると道徳観が薄れ、倫理的思考ができなくなることが脳のMRIスキャンで明らかに(米研究)
音に敏感な人ほど想像力豊かである可能性が示唆される(米研究)
世界最大の騒音を聴いてみよう!最大から最小まで36の騒音が聴ける「オーディオ・インフォグラフィック」
コメント
1. 匿名処理班
以前、都内の広大な某公園の一角でバクパイプの練習してる人を見かけたことがある。
生で聞くと、音色がチャルメラのラッパそっくりでちょっとショックだった…
2. 匿名処理班
美しい音色ワロタ
3. 匿名処理班
スコットランド人にとってバグパイプは楽器じゃなくて武器だからね
戦場の最前列がプオー!とか吹きながら向かってきて、アッサリ倒したと思ったら後ろの列の奴らがバグパイプ拾ってまたプオー!って向かってくるの繰り返し
しかもキルトだからノーパンだし
そら相手はビビるよね、スコッチ頭いい
4. 匿名処理班
まあ聞くにたえない罵詈雑言よかはなんぼかマシだわな
5. 匿名処理班
日本だと何が良いのか?
6. 匿名処理班
そのヘイトスピーチの中身が気になる
7. 匿名処理班
日本だとホラ貝?
8. 匿名処理班
素晴らしき英国面
9. 匿名処理班
※9
法螺貝ワロタw
あれ、音出すのめっちゃ難しいらしいな
江頭が言ってた
応援のために猛特訓したらしい
10. 匿名処理班
スコットランドの行進曲といえばこれ、「Scotland the brave」。
突撃の時は、もっと速い調子のになるみたい。
11. 匿名処理班
まことのパイパーだね。 ハイランダー。
バグパイプは演奏もそうだけど保守管理が難しい。
サムライの刀みたいに。
だから戦闘集団の先頭に立って行進する。 戦死者ハンパ無い。
ある面愚かだけど、、。
12. 匿名処理班
結果的に追い出したのは警察のような・・・止めたの警察来てからだし
13. 匿名処理班
スコットランドで思い出したんだけど、誰かラウディ・ロディ・パイパーを知ってるひと居る?
14. 匿名処理班
※5
竜笛だな。牛若丸のかっこうしてれば完璧。
15. 匿名処理班
パルモちゃん、日本もストリートミュージックしたくらいで怒られやしないよ。
たまにうるさい!って苦情入れば大人しく遠い場所でやったりとかすればいい。
お互い表現の自由はあるけど、人を傷つけて良い理由なんてないからね。心も体も。
16. 匿名処理班
対ヘイトだからね。
日本ではストリートミュージシャンがそれに当たるんだろうけど「粋」って意味では何がいいんだろうねえ。
17. 匿名処理班
とても賢い子供だ
18. 匿名処理班
ww2の頃まで彼らの進軍の合図はバグパイプ奏者が出す音、
銃よりも先に立って武器も持たずに演奏しながら歩く彼らは結構戦死者が多い、
「史上最大の作戦」とか観るといい。
彼は通報した上でバグパイプ演奏して活動家の前に出たんじゃないかな。
スコットランドにとってバグパイプ演奏は意味が大きい。
19. 匿名処理班
日本なら、
・山伏の格好して法螺貝
・虚無僧の格好して尺八
・だいじょうぶだ教のアレ
20. 匿名処理班
粛々と鳴り響くバグパイプ強すぎるw
21. 匿名処理班
※6
次来たら、演歌でも爆音で流したらええんちゃう?
22. 匿名処理班
諸葛亮孔明の空城の計に何か通じるものがあるね。
相手方の攻撃的なやる気マンマンな意志をリセットさせる効果がある。
音楽の演奏者が上手であればあるほど効果が大きい。
23. 匿名処理班
※23
ゼイリブは今の世相を先読みしてるみたいでおっかない映画だったな
24. 匿名処理班
日本ならチンドン屋とか?
25. 匿名処理班
ヘイトは日本だけじゃないんだってことが分かったし、撃退法も分かった!
これはとってもナイスな動画。
26. 匿名処理班
日本だと某スポーツ競技で、敵チームのサポーターが相手チームのサポーターを罵りながら競技場へとやって来た所に、罵られてる側のサポーターの一人が大音量で「エレクトリカルパレード」を流し、一転して愉快な道化師達の一団へと雰囲気を変えちゃったのを見たことがあるわw
27. 匿名処理班
今の日本にこそバグパイプの少年が必要だ
28. 匿名処理班
騒々しいものに心地よいものを被せるから理解が得られるのであって、大音量であればOKだというものでもないかな
それに、演説やデモ自体は頭ごなしに否定していいものじゃないよね
罵詈雑言や、無駄な大音量は迷惑でしかないけど
29. 匿名処理班
どっかの耳触りの悪い太鼓とお経みたいなラップを打ち消す様な素敵なパフォーマンスが見たくなる動画だな
30. 匿名処理班
フラッシュモブな感じで演者が音楽に合わせてスピーチしだしたらどうする?
31. 匿名処理班
昨今に並び無き機転と勇気だ
丸パクりはできなさそうだけど、何らかのヒントを得たよ
32. 匿名処理班
※9
ホラ貝だと「戦闘開始」になってしまうのでは…。
33. 匿名処理班
ヘイトスピーチとは人種、宗教、性的指向、性別、思想、職業、障害などの要素、特に自己の努力では変更が難しい要素に対して行われする差別扇動(ヘイト)を表す表現行為
日本もどんどん取り締まってほしいね。
34. 匿名処理班
※25
諸葛亮の名前は、諸葛が姓で、亮が名。
孔明は字名。
だから、名前を書くときは姓+名か、姓+字名にするので、
諸葛亮
か
諸葛孔明
と書く。諸葛亮孔明、ってのはよくある間違い。
35. 匿名処理班
ちなみに演奏曲は「勇敢なるスコットランド」
皮肉なのかもしれないね。
36. 匿名処理班
日本なら笙(しょう)と篳篥(ひちりき)と龍笛(りゅうてき)のトリオがいいな
とたんに場がミヤビになる
37. 匿名処理班
選挙カーにやって欲しい
by夜勤者
38. 匿名処理班
素晴らしい!
39. 匿名処理班
法螺貝いいね。なんか想像するとシュールでおもしろい!
戦闘開始になるか、脱力してちゃって戦意喪失になるか。
にしてもバグパイプって結構音量あるね。
電気は使ってないんだよね?
40. 匿名処理班
※9
三味線かハープのほうが良いと思う。
41. 匿名処理班
素晴らしいね、ヘイトの負のパワーをスコットランド・ザ・ブレイブで打ち消すとか分かってらっしゃる
42. 匿名処理班
※9
ホラ吹いてんのはヘイト野郎側だからな……
43. 匿名処理班
日本でも、新大久保あたりで一時期酷かったヘイトスピーチに、アンチヘイトのために集まった人々が「帰れコール」や「帰れプラカード」、あるいは無言で人垣を作って対抗したと聞いたことあるよ。「しばき隊」が有名になったけど、「プラカ隊」とかいろいろあったんだって。
44. 匿名処理班
日本だとアンパンマンのマーチとかどうだ。
45. 匿名処理班
※66
三味線好き(⌒▽⌒)紋付袴の礼装で端坐して奏でてたら、誰も勝てなそう
※76
アンパンマンもいいな〜あの歌詞、あらためて聞くとしみるわ。
46. 匿名処理班
※9
法螺貝は意外に高いんだよな
戦国の音色で圧倒させるのかw
ぜひ山伏の格好で
47. 匿名処理班
アンパンマンマーチは
ガチで泣けてくるんで勘弁してください…
年取ったかしら、涙もろくっていかん
48. 匿名処理班
バクパイプって電動のあるんだよ。去年、宇都宮の公園で吹いてる人に見せてもらった。民俗楽器はカッコイイよね。
日本の場合、チンドン屋かな。あと、たくさんの虚無僧が尺八吹きながらわらわら向かってきたら…多分泣きながら逃げる!
49. 匿名処理班
※9
ホラガイは日本人相手だと逆に戦闘本能に火をつけてしまいそう 笑
50. 匿名処理班
雅楽を流そう
51. 匿名処理班
前に楽器屋で店員にクレームつけてた客がいて迷惑してたら
誰かが展示されてる鍵盤で「ドラクエ戦闘シーンBGM」を演奏、
まわりで見てた人が思わず笑い出し、クレーマーは退散してった
というコピペを思い出した。
52. 匿名処理班
動画見る前の推測で、マイクの代わりになるようにソフトクリームでもあげるのかと思ってた
53. 匿名処理班
※3
大戦期にはジャック・チャーチルという英国軍人が居てだなw
54. 匿名処理班
曲はアメージンググレースだったかな。
55. 匿名処理班
日本ならチンドン屋さんを呼んでいっしょにねり歩けばいいと思う
56. 匿名処理班
バグパイプの音いいね〜
57. 匿名処理班
日本だとなんだろな
三味線、尺八、太鼓かな
58. 匿名処理班
君が代
59. 匿名処理班
※83
虚無僧wwwwwwww
よし決まった、尺八習おう。
60. 匿名処理班
そこにピアノがあれば、何と言っても「ラジオ体操第一」だ。
日本人なら自動的に体が動く。動かざるを得ない。
61. 匿名処理班
ときどき駅前でマイクでしょうも無いことをしゃべってる奴を黙らせるいい手は無いものか。
うるさいだけじゃなく、政党名や名前を描いた車を「歩道」に停めたり狭い場所でビラ配りしたり、通行の邪魔でしょうがない。
「(お前らと違って)これから一日働かなきゃいけない人々を朝っぱらから不愉快にさせんなよ」と何度口に出かかったことか。
本当にいい加減にして欲しい。
62. 匿名処理班
ちゃんと許可とっての演説なら良いんじゃね
63. 匿名処理班
有田ヨシフ等にもやらなければならないな!!!
64. 匿名処理班
昨今、物の伝え方は沢山ある 静かなのでやってほしいもんだ
耳の邪魔されるのが一番嫌だな
目は背ければいいし 触るのが嫌なら触らなきゃいい
音ってのは耳を塞いでも結構聞こえてくるからなあ うるさいのは嫌だよね
65. 匿名処理班
しーるずw
66. 匿名処理班
※93
勇敢なるスコットランド