3_e0
 カラパイアの「けもの」担当、けもであるが、初登場以来まったく仕事をしていないじゃないかとのクレームをいただいたので近況を報告する。

 私が育てているだけのことはあって、猫らしからぬ謎の行動が増えてきたようだ。もしかしたら超常現象処理班でもいけるかもしれない。
広告
 けものトイレは2か所に設置されているが、砂のかきっぷりが尋常じゃないのでフード付きのタイプに変更した。これで砂の拡散はある程度防げたわけなのだが、けもったら謎の行動を取り始めた。
 砂をひとしきりシャカった後、砂のまったくないフード部分を一心不乱にシャコシャコするのだ。この行動に隠された猫心理とやらがわかるお友達がいたら教えてほしい。

 ここで「けも」を全く知らない人の為にけものスペックを紹介しよう。

 2015年3月3日、ひなまつりに生まれた男の子。品種はアメリカンカールというのだそうで、耳が後ろにペロンとカールしているのが特徴。あとケモオリジナルで、一度ジャンプしてから走るという特徴がある。棒高跳びの選手が最初にちょっとジャンプしてから走る例のアレだ。

 寝るときは必ず腹を出して寝る。
5_e
 おそらくは腹のドット柄が自慢でそれを誇示したいのではと思っている。
7_e
 半目なのは仕様らしい。
6_e
 ふぐりはちっちゃい。
10_e
 とにかく腹をだす
8_e
 お気に入りはマンゴが入っていたネットで、頭に被せるとドヤる
2_e
 ドヤる
1_e
 ドヤる
4_e
 というか猫の撮影をしながら思ったことだけど、いつ何時突拍子もない行動を起こすのが猫なので、一日中ずっとカメラをもって見張ってないと決定的瞬間って撮影できないわけで、そう考えると人気の猫動画とかアップしている人って神だなって思った。

 あたしもなるだけがんばるので、けもも空気読んでほしい。

 頼むよおい。

 やる気なし・・・
no title
iCat アイキャット オリジナル ネコ型トイレット スコップ付 白ネコ IVORY


▼あわせて読みたい
どこを撫でればうれしいニャン?科学がついに解き明かした正しい猫のモフり方(英研究)


オフィスに入ると2秒でにゃんこ。猫用トイレを開発している会社の日常がうらやましすぎた(オランダ)


パンツの中にはヤツがいた。トイレでパンツを下すと必ずそこに入り込む猫や犬たちのいる風景


「抱かれてやるか・・・」猫たちの気まぐれハグの面白画像


根っこ生えるぞ!植物の養分となっている鉢植え猫たちの面白画像


退かぬ!媚びぬ!省みぬ!ニャン術を使いこなす忍者猫たちの面白画像

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 00:39
  • ID:7m9AmIfG0 #

まあ、可愛いっ♪

2

2. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 00:39
  • ID:bCJ43Drm0 #

新しいやつだから匂いつけようとしてんのかな
あ、トプ画に釣られてきました

3

3. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 00:42
  • ID:4.5ee2vk0 #

わお!(笑)画像一発目から大笑いしてしまいました(笑)
リクエストにすぐレスポンスしてくれるパルモ女史に感謝します(笑)
お腹の模様を見せて寝るのは、パルモ女史を完全に信頼している証拠ですよ♪
PS・オッサン溶解現象、止まりませんでした(笑)

4

4. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 00:48
  • ID:V.gQzXL30 #

縄張り確保!
の行動では?

5

5. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 00:49
  • ID:2C57Q3Na0 #

自然の環境だとして似た形状の場所であれば、壁をかいた方が土がかぶさるんじゃないですかね

6

6. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 00:54
  • ID:Pm1fQ5CI0 #

ドーム型猫トイレの天井部分をカリカリと掻くのはうちの猫もよくやりますね。
お腹を出して寝るのは、恐らく飼い主さんを心から信頼しているのだと思います。
動物として一番無防備な姿を見せるのは、それだけ安心しているからだと思います。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 00:56
  • ID:Kx68pwhB0 #

パルモ様江、猫の仕事は”可愛い”しか無いのですが?
だから充分仕事してまっせ。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:02
  • ID:L1.wlkVT0 #

トイレを済ませた直後に爪とぎも済ませて、ドヤる為の時間をより多く確保しようとしているんだよ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:08
  • ID:27Nv3tOB0 #

ウチの子は砂をかけた後トイレ横の壁をシャーコシャーコしてる
ただの木の壁なんですけどね
ずっとそうだからただの癖なんじゃないかと思ってる
それにしてもその耳付きトイレフード可愛いね

10

10. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:08
  • ID:mfeYnW4M0 #

ウチの先代のコはフード付きトイレだったんだけど壁から入り口の淵までカシュカシュしてたなぁ。フード取ったらしなくなったんで、ひょっとしたら壁とかがあると砂と勘違いしてるのかもしれない。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:10
  • ID:6P2KXKQT0 #

うちの子はおんにゃのこでございまず、。恐がりの神経質あんど几帳面キャットでございます。まずトイレは左側うんちで右側おしっこでございます。そして、自分の『これ』といったところでしかお昼ねしません。そして夜はうちの母としかいっしょに寝ません。
手は右利きでトイレのすなはしゃっしゃか、しゃっしゃか底が出ても延々と右利きで掘り続けます。底が出ても。
人から匂いをかがれたら「にゃっ!!」と言って怒ります。人間の女子みたいで目がはなせません!

12

12. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:14
  • ID:a5Om9YgK0 #

トイレのフードをかくのは臭いを消す行動です。
だいたいの猫はフード付にするとフードもかくみたいです。
勝手な推測ですが臭いがフード内に篭るからじゃないかなぁと…

13

13. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:16
  • ID:vQdcUlJS0 #

爪を研ぎたいのかな?

14

14. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:19
  • ID:a.VLSfUi0 #

うちは空の風呂桶に入って、同じように側面をシャコシャコしてる
なんだろね

15

15. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:26
  • ID:wJDKuj5Q0 #

3月3日生まれなのかい!!
全く関係ねーじゃん、っておもわれるだろうけど、
うちのお星様になったシェットランド・シープドッグも3月3日生まれで
超優しくて陽気でいいやつだったよ!!
親の代からずっと犬を養殖(父親が手放すのが無理で販売はしていない)してきたけど、
その中でも一番おちゃめさんだった。
けもサンも、犬と猫の隔たりは多少あろうとも、シンパシーを感じるわ。
けもサン(猫)にも飼い主のパルモ(人)にも幸せになってほしいなぁ・・・。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:31
  • ID:o2TfOj7h0 #

かわえええええええええええ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:34
  • ID:l8N.W6CE0 #

うちの猫も砂じゃないとこを一生懸命かいて、砂の臭いを嗅いで「くさっ」って顔してから砂をかけて出てくるよ。
粒の小さい猫砂使ってたときは、砂の臭い嗅いで出てくると片方の鼻の穴に必ず砂がすっぽり蓋してた。
酷いときは両方の鼻の穴に砂が栓してて、「ふんっ」てため息と同時に砂が発射されてた。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:40
  • ID:n6IhnhU70 #

たまらん(〃'▽'〃)

19

19. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 01:41
  • ID:sd9orChE0 #

猫は下っ端ほど、トイレの痕跡を隠そうとします。
うちは、女の子・男の子・女の子と居ますが
一番上の女王様は、ふっといのを出しても
一砂もかけずにトイレ終了。
自分が下っ端と知っていて、必死で痕跡を隠して
いるんだと思いますよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 02:02
  • ID:hXR2NTib0 #

素直に自慢したいと言えばいいのに
このツンデレめw

21

21. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 02:30
  • ID:.DfHl.p20 #

うちの子もフード部分を、フード付いてないトイレでは縁をかいてる。
今までいた子達の中にもそういう子いたし、何か拘りがあるんだろうなぁ位にしか思ってないよ。
狭いからこそなのかもしれないしね。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 02:47
  • ID:gj8vOcq40 #

フードシャコシャコは、幾つか前の記事
”猫の猫による猫の為の猫的ライフハック5” の 2番目なのでは?

23

23. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 02:50
  • ID:923zE7q40 #

猫耳トイレかわええ

24

24. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 03:01
  • ID:R5sqILBI0 #

次はアルミホイルで作ったトンガリ帽子(シャマラン監督の映画「sign」参照)を被せてみよう

25

25. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 03:15
  • ID:gLws1afs0 #

ウチの猫達の場合ですが、トイレの砂を変えてくれぃ!!って時に天井とか壁をめちゃカシカシしてます。で、変えた後は普通に用を足します。そんな催促の仕方をどこで教わったのかはナゾです。。。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 03:18
  • ID:ECWSUzoC0 #

うちの(2歳♂)もそうやなー
フード無いけどトイレした後側にある爪研ぎ用ウレタンマットざっしざっし
さらに猫砂飛散防止のプラダンもがっしがっし
トイレハイか砂かけの延長かいなと思うが・・・いいからウ○コ隠せ。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 03:20
  • ID:MPG.J3dV0 #

習性なので砂かきはしたいが、手は汚したくないだけ。

28

28. mk_r

  • 2015年07月27日 03:26
  • ID:lD.K7sws0 #

けもたん可愛いよ、けもたん(;´Д`)ハァハァ♡
ウチのヤツら(アトム&ルークといえば解るかな?)も未だにトイレの使い方がおかしい事が多々あるし。
けもたんの健やかなる成長をお祈りします。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 03:27
  • ID:6RTQKtx70 #

猫ちゃん用の爪研ぎがあるといいかもです。
タワー型のやつがおすすめ。もし興味を示さない時はシート型で。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 03:44
  • ID:Sd2.3ijm0 #

うちの猫もカバーをカシカシするよ
におい散らすために遠いところの砂も持ってきたいのかなと思ってた
そして、うんちでたーはよ片付けてーのお知らせは「ニャーンニャーン…バリバリバリバリ!!(新聞を引っかいてやぶる)」

31

31. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 04:07
  • ID:3WO3fQmB0 #

うちのもやるよこれw
あとトイレの外の絨毯を掘ったりもする。
本能なのかね。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 04:14
  • ID:8UrXkRdH0 #

これ、うちの猫もするけど。よくある行動じゃないのかなぁ。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 04:26
  • ID:0nE8ddsq0 #

埋めたいけどおてて汚れるの嫌。
という本能とのせめぎ合いだと解釈しております。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 04:39
  • ID:h1zOI8NV0 #

砂が少ない

35

35. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 05:02
  • ID:entHZeqR0 #

ウチの猫5頭中3頭も同じことします。ウ◯コ触るのが嫌だけど本能だから仕方なく砂かける動作だけしてるんじゃないかと勝手に思ってます。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 05:46
  • ID:ZSPPDPBq0 #

トイレの壁をカシカシするのは、
「したから早く掃除!」という命令かと。
うちの今ノ猫Aも、よくやります。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 05:46
  • ID:Q9wG3ByM0 #

我が家の8歳♀も一心不乱にフードなしトイレのフチっこ引っかきますね。
時々ちゃんと砂も掛けてますから、感触やカシカシという音が好きなのかも。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 06:07
  • ID:0zrG.yUs0 #

これはきゃわわですな!
にゃんは何もしなくても可愛いのでOKなのですよ。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 06:07
  • ID:MvXr0nvq0 #

けもたんはドヤってるだけで十分いい仕事してると思いますw

40

40. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 06:36
  • ID:V0sWbv9I0 #

かわいい!

41

41. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 06:41
  • ID:pwt1RDTJ0 #

んはああぁぁぁああん (*´∀`)
おなかに顔埋めたいよおおん
アレルギーだけど、もうどうなってもイイ (*´ω`)

42

42. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 06:41
  • ID:6qQwL6dw0 #

うちのもフードをカシカシしますよ。最初は2の方のように思ったけど、そろそろ一年経つので、もしかしたらフード内に匂いがこもるから消したいつもりなのかも?と思ってます。
けもたん可愛い盛り

43

43. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 06:52
  • ID:RZmlAfdX0 #

ああ〜〜……ネコはかわゆすなぁ…(´-`)もう下僕になりたい。
うちはペットNGだから、夜にギンギンで走り回るぬこ様はヤバイんだなぁ…うんちも臭うしな…
だから、比較的静かで臭いもほぼ無いうさぎさんをコッソリ飼っております。警戒心ハンパなく、ほぼ敵とみなされているらしいが、たまにデレてくる悩殺レディです。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 07:36
  • ID:URJYQIdV0 #

この前の海外の猫動画にもあったね、トイレの壁をガリガリする猫www

45

45. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 07:37
  • ID:3jVIRu4Q0 #

これ、うちのもやります!
うちのは不器用でただ単に砂をかけるのが苦手なようです
猫飼って初めて知ったけど猫にも性格の違いとか不器用とか、個体の差があって見てて面白い

46

46. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 07:38
  • ID:SsOutQne0 #

もっと「けも」の動画をプリーズ!
あとお腹撫でたい!!!

47

47. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 07:42
  • ID:f7I2YW4h0 #

猫のフグリは私が愛してやまない物のひとつです。また見せてくださいね(^-^)ニコリ

48

48. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 07:43
  • ID:7TyQkGn90 #

掻いた砂がフードに当たってパチパチパラパラ「!!後ろになんか居る!誰ヤー!!(フードをシャーコシャーコ)」となるのではないでしょうか?

49

49. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 07:50
  • ID:JHZQuNFX0 #

これは猫型UFOですね

50

50. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 07:53
  • ID:emFr4T9y0 #

フードかきかき、うちの子もします
トイレ前に足吹きマット置くと、入り口穴に向かって猫座り。
そんなとこ座るなよとマット外したら、トイレの中で座ってました

51

51. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 08:03
  • ID:yfktNrpe0 #

うちのアメリカンカールもドーム型トイレのフード部分をシャコシャコしまくりますよー
肝心のブツは少しも砂に埋まってませんが

52

52. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 08:14
  • ID:8b540qaa0 #

とろけそうですな...
勝手にインドネシア太子モードと命名。

53

53. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 08:46
  • ID:Q1lAErHm0 #

それって猫が手を洗ってるんですよ
猫砂は交換したばかりじゃないと見えなくても汚れてて猫は普段からそれを知ってるから
少しでも砂が手について汚れたと感じるとこすりつけるようになってそのうちそれが習慣化して動画みたいになります、うちは先代含め8匹5匹が頻繁にやってました
もう少しきれい好きが進化するとトイレの後水飲みポールに手を入れて洗うように成る子もいます、トイレの後床を掻くのも同じです

54

54. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 08:47
  • ID:V6eozWBi0 #

うちのもトイレ使うと砂はかけずにカバーばっかカリカリしてる

55

55. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 08:50
  • ID:E8sqgwd90 #

も、もうダメだっ!!

56

56. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 09:42
  • ID:AscI6rnd0 #

手についた●を擦りつけてるんだと思います…
うちの猫はそうします…

57

57. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 09:57
  • ID:toaLXsqD0 #

ドヤる!!

58

58. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 10:14
  • ID:4Op6XcaF0 #

我が家の猫の1匹も砂とドームをガシガシするんだけど砂の量が足りないのかな?
結構神経質で自分の匂いを隠したいみたいね

59

59. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 10:56
  • ID:xnRfptNp0 #

猫は卑怯者だ! 無産富裕市民階級の象徴だ!
あんなにダラダラ、好き放題に生きて、可愛い可愛いと持て囃されて!
フルーツネット頭に被ってドヤるだけで褒められるとか、人生(にゃん生?)をナメている!!
くそぅ、お腹モフモフ、肉球プニプニしたい……。
生まれ変わったら猫に生まれて、猫よ花よとチヤホヤ持て囃されたい……。

60

60. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 11:38
  • ID:AA0GjsV10 #

いや、これがやるんだよ!!
ウチは以前二匹居たんだが、その片方だけ
猫トイレの外をかく癖があった。
匂いをかいではトイレ容器の外の畳をガシガシ、
砂飛び散り防止に置いたダンボール壁をガシガシ、
近くにあるコンビニ袋をガシガシ。
で・・・、砂はほとんど掻かないんだよね。
推測なんだが・・・。
捨て猫出身で親を見て育ってないのも原因の一つかもしれん。
トイレして臭いがするから本能的にカキカキしたいと体が言うのだけど、
その衝動をどこへ向けていいか学習してこなかったんじゃないかと。
しかも、完全室内飼いなので他の猫の仕草も見た事がない訳だし。
「臭いがする」→「搔く」 という本能が歪んだ習性だと私は考える。

61

61. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 11:39
  • ID:akf.D.2X0 #

けもってパルモさんちの猫なの?
うちの死んだ猫にそっくりやん〜(T_T)
とんでもなく可愛い!
もっと仕事さして...

62

62. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 11:55
  • ID:rDEHenVx0 #

親子同然の猫が帰ってこなくなり早3日。もう帰ってこないかもしれないがそれで本望。
強敵だったふてぶてしい老猫を追い出し28番地のの支配者にもなったし、人から好かれるように人間にも良く慣れたし。 今頃快適な野良ライフ、ワンランクあがって地域猫ライフを満喫しているだろう。離れた今思うと、猫の可愛さは多少くどかったように思える。 甘すぎるデザートのような中毒性。
至ってマイルドな生活に戻る私だった。
 

63

63. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 12:00
  • ID:RtZ3OSOR0 #

うちのアビシニアンもトイレの端をカキカキしてます。何でも、手に付いた砂を取りたいようです。(近所の獣医曰く) 砂を落とした後、トイレ砂に手が着くと、一心不乱にまたフチでカキカキします。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 12:21
  • ID:lJFKRg5j0 #

うちのはメスなのでふぐりはないが、お尻近辺がやはりキュートです。

65

65. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 12:37
  • ID:j.kgLrLw0 #

ぜひとも定期的に仕事をしていただきたい

66

66. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 12:59
  • ID:zm.0bAhn0 #

うちにいたおばあちゃん猫の子猫時代を思いだしながら見ました。ご馳走さまでした。おかわりを希望します。

67

67. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 13:05
  • ID:ON9M3Vw90 #

指や肉球に挟まった砂を落とすのです。
昔、猫やっていたときはそうでした。
肉球の間の砂粒がすごく不快でした。

68

68. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 13:25
  • ID:RzfDykEk0 #

うむ、かわいい。

69

69. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 14:10
  • ID:SJkSfEDX0 #

猫トイレは砂とシートのハイブリッドがお勧めだよ

70

70. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 14:25
  • ID:I6ne1nqX0 #

けもさん、パルモ女史のお家でとても幸せなのですね(´ω`*)
猫のヘソ天は幸せの証です〜。
たまにお仕事して、幸せのお裾分けをお願いいたしますm(_ _)m

71

71. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 15:12
  • ID:d1KzSFgh0 #

けもさんいいな

72

72. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 17:00
  • ID:4rq4hObw0 #

パルモたん、15歳の子と1ヶ月のウチの子もそれぞれ壁をかくよ。
見てると上手く臭いが消せない時な気がする。
そしてね、「とりあえずかいといたわ。うん、努力だけはしといたぞ」って感じでござる。

73

73. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 17:02
  • ID:L51a.2VD0 #

うちのネコは、たまに頭だけトイレに入れて外に向けておしっこする。
とても困る。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 17:06
  • ID:4rq4hObw0 #

米73つづき 途中送信しちまった。
それでね、パルモたん。我が家はそういう時は砂をそっと増やしとくんだ。

75

75. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 17:28
  • ID:uZCXiMpJ0 #

手の指の間に入った砂とかクズを
取ってるんやで
ホンマは縁でやりたいけど
フード型は縁すくないし
少し混乱してるんやろ
縦の縁とか横の縁で手のクズ
よく砂落としてたで
足は知らん

76

76. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 18:34
  • ID:4ROQcRCq0 #

本人(猫)は砂をかいてるつもり。だと思ってたよ。
とりあえず近場のまわりのもので隠そう的な。

77

77. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 18:34
  • ID:2fB9QLQA0 #

けもさん美猫すぎわろたw

78

78. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 18:49
  • ID:2ykEFDTk0 #

うちにはシステムトイレと普通のフードなしトイレと二つあるんだが、
シニアぬこが普通のトイレで●すると、トイレの外側の床や、壁があればカシカシ
たまに人間トイレに近いと、便器にカシカシするので、なるべく遠くにしている…(´・ω・`)
システムトイレはおしっこ用と決めてるのか、入口にしかやらず、砂もかかない。
手にんこついたときや、砂かきたいけど汚れるからいやーってときにやるのかもしれないですよ…

79

79. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 19:01
  • ID:zGip.aEN0 #

おれ、生まれ変わったら、忠実な下僕のいる家のイエネコになりたいな。

80

80. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 19:05
  • ID:vQBxSqgy0 #

ウチの猫様の可愛さとけもの可愛さにだーーーいぶ差があるんですけどなんででしょうかねえ・・・?
なんでなんでしょうかねえ・・・?

81

81. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 21:30
  • ID:OVKmRR3b0 #

※81
それは「愛」と言う眼鏡(コンタクトレンズ可)が必要なだけだろう。

82

82. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 22:13
  • ID:tERowY.n0 #

13歳のアメリカンカール♂と暮らしています。
トイレの砂除けを掻くのも仕様と思われ、我が家にやって来て以来ずっとです。
砂掻けも下手で、ミニ掃除機フル稼働に疲れたのでフードと本体の隙間にトイレシートを2〜3枚少しづつずらして挟んでみたところトイレ使用→壁を掻く、次回はシートを捲る(または位置をずらし)→使用→壁を掻く! 能天気なカールですが、足が汚れるのが嫌な様子。
面倒な砂掃除からも解消され、快適生活13年目です。
同じ毛模様なので、性格も似ていればもしや…
ちなみに、すごく臭いウンをした日はそれは丁寧にシートを畳んで包んであります。
中に小さいおじさんが入っている気しかしません(笑)

83

83. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 22:42
  • ID:YEUdXKpE0 #

かわいいからなんでもユルス♪(*^▽^)/★*☆♪

84

84. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 23:12
  • ID:ALPqMRNF0 #

お口周辺のラインが好き。かわいい!

85

85. ナパチャット

  • 2015年07月27日 23:25
  • ID:6nWhuQlt0 #

砂の相性でしょ
細かい砂にしてみましょう
砂が痛いのかと思われます
確かディスカバリーのつるっぱげが言ってたよ

86

86. 匿名処理班

  • 2015年07月27日 23:46
  • ID:jG7czYNj0 #

いやもう、なんもせんでも可愛いじゃないですかぐはあ〜

87

87. 匿名処理班

  • 2015年07月28日 02:46
  • ID:uRnQkEW.0 #

砂のかきっぷりが尋常じゃない、にワロタw
へー、そういう屋根付きトイレもあるんですね。
生き物飼うのは大変ね。
週一で、けもっちの記事を下さい!

88

88. 匿名処理班

  • 2015年07月28日 09:11
  • ID:cxCNPHea0 #

小ジャンプからのダッシュ、ウチの姉弟猫たちも子猫時代そろってやってた。
大人になったら減ったから、やんちゃな子どものはしゃいだ気持ちや遊びたい気持ちの表現の一つかもしれないと思ってる。
弟猫が一番やってたけど去勢してオデブぎみになったらやらなくなったし、気持ちが若くて体重軽いとやりやすい動きなのかも。

89

89. 匿名処理班

  • 2015年07月28日 09:37
  • ID:KNK6.uNK0 #

けもちゃん可愛すぎ( ´艸`)

90

90. 匿名処理班

  • 2015年07月28日 10:03
  • ID:juFl..6S0 #

うちの猫もトイレの外枠をかいてるわ

91

91. 匿名処理班

  • 2015年07月29日 10:16
  • ID:RUmJkhN10 #

自慢か?自慢だな?惚気だろちくせう!

92

92. 匿名処理班

  • 2015年07月29日 15:35
  • ID:YdT8T3yd0 #

うちの猫も、砂のあとにひたすらフードをしょりしょりした後に、トイレから半分体を出して紐をしょりしょりして、爪とぎとしてスッキリさんです。
紐はトイレ周りをしょりしょりするから引っ掛けてみたらドンピシャだったみたいで、一心不乱にしょりしょりしてますよw
こういう行動はフンやら尿で他の動物にバレないようにひたすら隠していた、野生の頃の名残みたいですよ。
間違ってたらごめんなさい

93

93. 匿名処理班

  • 2015年07月29日 17:04
  • ID:aw5.ecW60 #

けもちゃんの時はコメント豊作てすね笑

94

94. 匿名処理班

  • 2015年07月29日 19:32
  • ID:rogaPz.p0 #

このトイレには近づくな!
除菌の水が流れてるぞ!

95

95. 匿名処理班

  • 2015年07月29日 22:33
  • ID:C5QZkfNv0 #

フンの近くの砂をかくと,間違ってフンを触って臭いが付くかもしれない。
とはいえ,フンは隠したい気持ちはある。
フンをしたあとにダッシュで逃げるのは,自分に臭いが付くのを避けるため。
そんなわけで,フンから離れたところをシャリシャリやっている。

96

96. 匿名処理班

  • 2015年07月31日 12:43
  • ID:NQYBkgU70 #

さすが可愛い屋さん…っ!!

97

97. 匿名処理班

  • 2015年11月24日 12:50
  • ID:Rtop3.WL0 #

猫は目が悪いし近くにピント合わせられないから境界が分かってないんでしょ
意外にどん臭いしバカなんだよね
散々掘ったのに砂ちゃんとかけられてなかったり
まあそこがかわいいんだけど
米99
その割には平気で踏んづけるけどね
結局ちゃんと見えてないんだよ

98

98. 匿名処理班

  • 2015年11月24日 13:04
  • ID:Rtop3.WL0 #

とりあえずトイレするときは砂とかほとんど見えてないはず

99

99. 匿名処理班

  • 2015年11月24日 13:09
  • ID:Rtop3.WL0 #

砂をかく仕草は本能だからたとえば人間用の便座でする猫も砂をかく真似するよ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements