0_e
 陸上と水中の生態系は全く違う。その境界線ともいえる水面ギリギリの世界にはいったい何が見えるのだろう?オーストラリアの写真家、マティ・スミスはダイビングしながら水面から見える驚きの世界を撮影し続けている。
広告
■1.
1_e
■2.
2_e
■3.
3_e
■4.
4_e
■5.
5_e
■6.
6_e
■7.
7_e
■8.
8_e
■9.
9_e
■10.
10_e
■11.
11_e
■12.
12_e
■13.
14_e
■14.
15_e
via:fubiz

▼あわせて読みたい
一緒に走るよ、スタタターン!!水面をシンクロしながら爆走する鳥「カイツブリ」


水面の上を軽やかに走る忍者トカゲ「バジリスク」


こりゃすごい!水面を埋め尽くすイカの大群


水面に無数のサークルが浮かぶサイケデリックな池カナダ「スポッテッドレイク(Spotted Lake)」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 17:17
  • ID:Z7HEgBd20 #

水中の色鮮やかさ!
3もステキだけど10はリアルアクアリウムだった!

2

2. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 18:10
  • ID:6oKdW8Vf0 #

1と2ってカツオノエボシじゃないの?
超怖いんだけど…。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 18:14
  • ID:hjsVfZ5g0 #

半分だけ目を水上に出している習性のある魚がいたけどそいつが見る視界もそんな感じなのかな?

4

4. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 18:29
  • ID:mGRZIesj0 #

大気と水面の間にはバイストンウィルがある・・・と御大将が言ってた

5

5. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 19:51
  • ID:c5USA4Go0 #

このアングル大好きだけど危険生物はいらないです

6

6. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 19:58
  • ID:HvrX7ZrE0 #

カツヲノエボシとかサメとか鰐ワニとか、怖いもんが沢山(泣)

7

7. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 20:11
  • ID:7ls.OxKZ0 #

海で泳いでてカツオノエボシに出会ったら・・・・・やっぱり恐い。
メトロン星人みたい。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 20:49
  • ID:iKpp7xfN0 #

海こわい(小並

9

9. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 21:09
  • ID:8FEaibfA0 #

なんでそんな危険なラインナップが多いんだ

10

10. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 23:43
  • ID:Sl.OFCVD0 #

お〜懐かしの半水面写真!
カツオノエボシ系はきれいだな〜。
ワニはこの生き物の機能美がとてもよくわかるね。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年10月31日 23:48
  • ID:RTTSObgL0 #

※3
そいつの名はヨツメウオ
水中と水上を同時に見て敵がいないかどうか双方を警戒するためだそうで
マティ・スミスさんのデンジャーな写真を見るに、用途も見え方も似たようなものかと

12

12. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 00:16
  • ID:TPlYMVC00 #

子どもの頃、半分目を出してこの風景見るの好きだった!懐かしい…。カツオノエボシがやたら多くてwきれいだけどもwww
ウメボシイソギンチャクは水中で開いた時が一番魅力的なんだな〜。また飼いたい。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 09:53
  • ID:Al.iAAhK0 #

西日の写真が多くて怖い

14

14. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 12:50
  • ID:0lvONgZo0 #

すごく素敵な写真。
自分では実際に見ることができないから見入っちゃうよね。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 19:06
  • ID:.BPZn81q0 #

※14
え、裸眼でそんなことできるの!?(驚)
眼球は小さすぎてなかなか半水面にならないと思うんだけど。
マスクを付けてればわかるけど。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年11月01日 20:44
  • ID:KfzkrKzQ0 #

※17
※14ではないけど水中眼鏡を使っていたんじゃないのかな。
人間の目は水中でピントを合わせられるように作られていないので、きれいな水中を楽しみたいのならどうしても間に空気を挟む必要があるし。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年11月02日 09:56
  • ID:wpTszeNY0 #

※18
だよね。やっぱり水中マスクを装着しての体験かな。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年11月02日 22:37
  • ID:ZugnmPTk0 #

無性に気持ちい景観

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links