
というのもこのトカゲ、忍びの者のごとく、水面をぴょんぴょんと軽やかに走る抜ける術を使えるんだ。水上で長い尻尾を使ってバランスをとり、方向転換することもできるという。また、潜水もお手のもの。すばやく水中に飛びこんだり、後肢だけで立ちあがり走って逃げるその姿は、まさに忍者。そんなバジリスクの小走りっぷりを見てみることにしようそうしよう。
広告
水上歩行をするバジリスクの写真

グリーンバジリスクのオス

動画で見る水上歩行するバジリスク
バジリスク ~甲賀忍法帖~ vol.1 (初回限定版) [DVD]Amazon.co.jpで詳細情報を見る
posted with amastep
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(2005-08-24)
コメント
1. くう
バシリスクすてきだ。
泳ぎ苦手な私としてはこのわざを身につけ海辺の視線ひとりじめにしたい。
2. もつ
でも、二人だと流石に沈むんだろうな
3. 上戸
かわいい かわいい
4. age
片足が沈む前にもう片足を踏み出すと沈まずに進める、ということを体現してくださっている…わけねーって。
5.
>六枚目
やだなにこれかわいい
6.
人間も時速100キロで走る脚力があれば水の上を走れるらしいね
7.
>4
マジでそれで水面走ってるんだぜえええ
8.
自分の襟首を持ち上げれば空も飛べるはず!
9.
忍者にバジリスクときたから
バジリスク〜甲賀忍法帖
を思い浮かべてしまったorz
10.
彼のやる気から勇気をもらった
11. ihu
バ「ジ」リスクじゃなくて、バ「シ」リスクじゃなかったけ?
12. mai
>>11
wikipediaではそうなってるねぇ。
13. @
もともとバジリスクって蛇のことだったはずなのに、何でトカゲにこの名前をつけたんだろう・・・
14. 800踏み
問題ない。15メートルまでなら
15.
こういう蜥蜴の目って、なんか知性を感じるんだよな
16. 匿名処理班
ドラクエ2で初めて知って、現物を見たときにがっかりした思い出
17. 匿名処理班
関連商品にバッチリ「バジリスク」表示されて笑う。ややこしいよね