
キングシート精神病院は、1932年にニュージーランド、オークランドで開業されたが、公共精神保健システムの大幅な改正に伴い、1999年に閉鎖された。実は同地域内の複数の病院の元患者からは、虐待やネグレクトを受けたという訴えが寄せられていた。
広告





2004年には、時効となったある少年の未解決事件の捜査が再開された。肺炎で死亡したと報告された当時11歳のクレメント・マシューだが、患者の証言で、亡くなる数時間前に看護師から暴行を受けていたことが明らかとなったのだ。




「クレメンスは床に倒れて、すごい音がしました。すると看護師は彼の背中を激しく蹴り付け、パキッというような音が聞こえました」とリンゼイ氏は証言する。彼は、1960年代〜70年代にかけて同地域のいくつかの病院で起きた職員による虐待を目撃した、あるいはその被害者となった200名を超える患者のうちの1人だ。
虐待疑惑の犠牲者の多くは8〜16歳の患者で、性的虐待や暴行のほか、電気けいれん療法も受けていた。そうした患者の口からは、罰として薬物を注射されたことや、拘束衣を着せられ独房に何時間も入れらたという証言が寄せられている。



「見舞いに行くと、いつもあざに覆われていました」と語るのは、ブルース・ミッチェルの兄ジョン・ミッチェル氏だ。殴られているのは明らかだったが、病院の職員からはドアに向かって歩いてしまうと報告されていた。
警察による調査が再開されてから10年、呪いの正体を突き止めようという動きがあった。地元の心霊サークル、ホーンテッド・オークランドの会員マーク・ウォールバンク氏が興味を持ったのだ。彼らはモーションセンサーカメラ、暗視、紫外線、赤外線撮影が可能なカメラを持ち込み、周囲の温度をモニターしながら超常現象の撮影を試みた。そして、この間、数多くの不思議な現象が記録されている。


ウォールバンク氏の報告では、内部では方向感覚がおかしくなったほか、”重苦しい”エネルギーが漂っていたという。また、動き続ける”エネルギー場”についても言及されている。エネルギー場を測定したところ、サッカーボールほどの大きさで、床から1mほどの高さに浮いていた。計測器で測定する最中、何か冷たいものが手に当たるのを感じていたという。
また、チームが”スピリット・ボックス”で幽霊との会話を図ったとき、はっきりと”スティーブン”という声が聞こえてきた。ウォールバンク氏は超常現象と断言できるものは聞こえていないとしながらも、確かなことは何も言えないと結論している。



実はしばらくの間、居住棟は住宅として貸し出されていた。ここに住んでいたある家族によれば、しょちゅう幽霊を目撃し、ときには子供と遊ぶこともあったという。
「超常現象を信じない人もいますが、大抵は現場でそれを体験してみようともしません。超常現象は、個人的に体験し、理解を進めるべきものですよ」と彼は締めくくった。
via:A look inside the haunted Kingseat Psychiatric Hospital
via:dailymail.・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
そりゃ狂うわな(´・ω・`)
2. 匿名処理班
廃墟と聞いてウキウキ見に来たけど、やっぱりどこの廃墟でもこの手の落書きする奴がいるんだね。
3. 匿名処理班
自分もデジタルカメラで心霊写真が撮れてしまった
どうもその人って、自分が生まれた直後に死産した子が
大人になって出てきたような顔だった
写真は笑ってたし、怖い顔されるよりはいいかもしれないが
生きている時にぜひ見てみたかったな
4. 匿名処理班
ただ単に噂を聞きつけてきた同類だったりしてな。
ばったり合ってお互いびびってる図
5. 匿名処理班
山下清は放浪中に精神病院へ入れられたことがある。
勘違いされたらしい。
「これ以上悲惨な場所はない」、と後に日記に残してる
放浪日記はそこらのエッセイよりもずっと面白い
興味がある人はぜひ。図書館にあると思う
6. 匿名処理班
住んでた家族!?
時には子供と遊ぶこともあった!?
凄いなw
7. 匿名処理班
グレイブエンカウンターズのモデルになったところかな
8. 匿名処理班
ここで働いてた人知ってる。
最後の方はそこまで酷くなかったみたいだけどね。
昔はどこも酷かったはず。
何かとドラマチックに見せたいんだな。
9. 匿名処理班
焼身自殺者がいて「出る」と噂の廃ホテルに真夜中に軽い気持ちで行ったことがあるけど、
屋内なのに明らかに外より寒い、空気が重く淀んでる、明らかに人がいない場所から家鳴りかもしれないけど音がする
とかあるのよねぇ…
遊びで行くような場所ではなかったわ。
廃墟はいいけど「出る」廃墟はよろしくない。
10. 匿名処理班
前々から思うんだけど
幽霊とか信じないとか言う奴に
こう言う所行かせてやりたい
11. 匿名処理班
スレタイだけでこのサイトだと思った
12. 匿名処理班
霊は見たこと無いから、存在についてあれこれは言わない
ただ1つ言えることは、怖いから絶対こゆとこ行かない!(`;ω;´)
13. 匿名処理班
こういうとこにホイホイ行くのはオススメできない
幽霊とか怪奇現象じゃなくてそこをねぐらにしてるホームレスや写真にあるような落書きを残してくようなろくでもないチンピラに遭遇する可能性が非常に高いから
14. 匿名処理班
>「超常現象を信じない人もいますが、大抵は現場でそれを体験してみようともしません。超常現象は、個人的に体験し、理解を進めるべきものですよ」と彼は締めくくった。
霊的なものがいるならいるで別にいいけど、霊的なものが居るって主張する方がちゃんとした根拠を出せよ
「自分は霊が存在すると思ってるから存在する」以外の主張聞いたことねえぞ
人間が暗闇を恐れるのは肉食獣に怯えて生き抜いてきた時代から続く本能であって、霊とか超常現象を信じてるとか関係ないからな?
15. 匿名処理班
サイレントヒルの廃病院って、ここをモチーフにして無いかな?
なんか雰囲気が似てる
16. 匿名処理班
上から3枚目の画像、ドアのガラスに猫とも熊ともつかないようなのがドアップで映ってるように見える
17. 匿名処理班
>超常現象を信じない人もいますが、大抵は現場でそれを体験してみようともしません。
それは信じてる方も同じだよな
18. 匿名処理班
廃墟の時より運営していた時の方が恐ろしい
一番怖いのは生きた人間か…
19. 匿名処理班
5.11キンダーハイムを思い出した
20. 匿名処理班
リアルOutlastかよ・・・
21. 匿名処理班
呪いの家具も廃墟もそうだけど
キクスタで金集めて買いとって燃やしちまえ。
嬉しがって残すから変なトラブルが起きる。
存在が無になって時がたてばいちいち言わなくなる。
広島、長崎なんて原爆で人が死にまくった場所だらけ。
でもコンビニも結婚式場も作りまくって平穏無事。
それとこれとは違うとか今生きてる人間が勝手に
ルール決めてる時点で所詮は一部の人間の妄想である証拠。
22. 匿名処理班
エネルギー場を測定したってどうやって?
23. 匿名処理班
普通に何枚か人が写ってるんだけど・・・
24. 匿名処理班
洋ホラーゲーの「Outlast」ってゲーム思い出した
25. 匿名処理班
エネルギー場って一体何なんだ・・・
26. 匿名処理班
エネルギー場っていう表現はしっくりくる
歪んで見える場合が多い
ちょうどプレデターみたいに
他は白かったり黒い影
そして感じる視線と気配
27. 匿名処理班
昔は信じてたけど、今はどっちでもいいなあ。
どうせ、俺が生きている間に解明(証明)されるわけじゃないし。
28. 匿名処理班
この記事から断定できるのは、医療に名を借りた虐待が行われていたということだね。
29. 匿名処理班
犯罪者でもない人間に拘束衣を着せたり鉄格子に入れたりした場所だけあって精神病院は独自の恐ろしさがあると思う
日本で問題になった朝倉病院事件の建物も今は廃墟になって心霊スポットとして面白がった動画がいつくか上がっている
精神病院と廃墟が重なると本能的な恐怖と不気味な不安を感じるから幽霊の噂が出るのかもしれない
30. 匿名処理班
拘束衣てのは、放っておくと自分自身を傷つけてしまう患者に
使うもので、虐待の道具じゃあない
犬猫につけるエリザベスカラーみたいなもんだ
31. 匿名処理班
幽霊がいるかどうかは分からないが、こういった場所に行くのは本能が拒絶する。
32. 匿名処理班
幽霊なんてちっとも怖くないよ
もしここに訪れたとしてリアルな人間が現れた時の方がよっぽど怖い
33. 匿名処理班
※32
現代の精神医療現場では、その通りです
医療関係者の方ならご存知かと思いますが
昭和の中期までは必要のない患者さんにも使われていました
平成でも精神病患者に虐待事件があった事実もあります
その痕跡を残したこの廃墟画像は暗い雰囲気があって不思議な魅力に惹きこまれます
34. 匿名処理班
完全にアウトラストじゃねーか!!
35. 匿名処理班
ロシアの躁鬱通り越して風景の一部になったかのような荘厳な廃墟と比べると些かランクが落ちますかねぇ
例えるなら軍艦島みたいな猥雑さがまだ残ってる
36. 匿名処理班
2件の精神病院に入院した事あるけど、環境と扱いが酷いとこは今でも酷い。いいとこはすごくいい。
さすがにこの記事ほどはないけど!
しかし経験上どうしても患者の証言はほんの少し信用ならない。
拘束衣も独房みたいなとこもちゃんと麻酔するなら電気けいれん療法も必要なもの。
幻聴も幻覚も被害妄想も存在するもの。
噂が噂を呼ぶのかな〜怖くて廃墟なんか行けないよ…
37. 匿名処理班
人間の脳には最初から「そこにいない存在」を感じる能力があるから
どんなに幽霊なんていないと力説しても無意味
いないのにいると感じてしまう事自体が恐怖なんだよ
そういう感覚を呼び覚ましやすい場所というのは確かにあるよね
38. 匿名処理班
やっぱり環境によりけりだよな。
虐待とかする人間も大半は、良好な環境で介護・看護をしていれば虐待するような人間にはならないだろうね
39. 匿名処理班
※15
いない派は、いる・見た派に対してよく「証明してみろ、できないだろ」「妄想」「(精神)病院へ行け」ってよく言う。目に見えていなくても存在しているものってこの世に一杯あるんでないかい?「愛」や「感情」、「神」などがどんな形でどんな色でどんなものなのか、今まで証明できたことってあるのか?例えば目が見えない人に「色」の説明を行うくらい証明が難しいというのがなぜわからない?
>「超常現象を信じない人もいますが、大抵は現場でそれを体験してみようともしません。超常現象は、個人的に体験し、理解を進めるべきものですよ」と彼は締めくくった。
結局これがすべて。
いるいないを信じるのも、現場に行って何も感じない、何か"ある"と感じるのは千差万別なんだし、証明できないからといって"存在しない"としたり、すべてを科学で説明しようとするのはあまりにも傲慢だと思う。
40. 匿名処理班
キングスフィールド精神病院に見えた
あんまり間違ってない気も
41. 匿名処理班
グレイヴエンカウンターズ書かれてた。
最初の※の方でいない派を連れて行ってみるはおすすめしない。
怖い話に、仲の良いaとbとcがいて、cは幽霊否定派、後の二人は肯定ってか見える人だったんだが、
そのaがアパートに引っ越して暫くしたら霊が出始めて精神的にうんざりしてきてた。
bにも見えたんでこりゃやべえとcに相談。当然cは信じない。
そんで、aとbはcをアパートに連れてったんだ。本人もそれを望んだし。
結果、cにはその霊以外の何かが見えて、狂って病院行き。aとbは濡れ衣で慰謝料払う羽目に。
否定派も肯定派も、単独で普通では考えられない物に関わっちゃいけない事もある。
それを直感的に感じるのが恐怖であり、最大の防衛本能である。
42. 匿名処理班
※15 何故幽霊を見たと言ってる人が見たなら証明できるはずって思うの??幽霊に限らず一般人が証明出来ないなんてもの沢山あるでしょ、証明出来ないなら存在しないってのは、いないことの証明にはならないよ
暗闇が〜って誰も暗闇を恐れるのは霊のせいだとか言ってないし、夜に限らず昼間の現象も存在するし幽霊のようなものを恐れるのはまた違った本能でしょ
個人的には幽霊はいないと思ってるけどそれはオカルト的な意味や宗教的な意味であって霊の仕業といわれてる現象は事実存在するし何時かは原因が分かるときがくるかもね
43. 匿名処理班
※38
必要のない患者に対して行なったから虐待ってこと、現代の日本でも精神病院に限らす虐待はあるし、昔の精神病院なんか虐待し放題だったろうね。患者の証言意外にも証拠あるし事実でしょ一般人も一部の医者や看護師も病気ってより基地外で狂った人間だって感覚もってだだろうし刑務所より酷かっただろうね
44. 匿名処理班
※40
虐待する人間は環境は関係ない、ただやりやすい環境だと歯止めがきかなくなって悪質な虐待が増える、ちなみに虐待するのは男の方が圧倒的に多い、日本でも介護施設等での虐待は男が多いし男の看護師が増えたら虐待はもっと増えるだろうね
45. 匿名処理班
幽霊の実在はともかく…俺の世代(昭和40年代生まれ)だと、「現代の科学では解明できない事がある」だったのが、今は「科学では解明できない事がある」「全部科学で説明できる」に逆戻りしているのね…。
どっちも宗教じみているなぁ。
46. 匿名処理班
精神病院ってところが味噌だよね
そりゃ統合失調症みたいなのがゴロゴロいる精神病院じゃ幻覚も普通に多発するだろうよ
47. 匿名処理班
※15
子供の喧嘩並みの理屈だなぁ。
だいたい、人間の科学および学問がこの世界すべての理を解明しつくしてるとでも思ってるの?証明しろって言うけどさ。あなたはいないって確固たる証明ができるの?って話よ。
あ、もちろんいわゆる超常現象って言われる類のものを妄信しろって言ってるわけじゃないよ。
48. 匿名処理班
※46
>虐待する人間は環境は関係ない、
>ただやりやすい環境だと歯止めがきかなくなって悪質な虐待が増える
そうは思わない。
乳幼児を育てている親だとか、介護に当たっている人(家族でも職業でも)だとか、誰かの世話をする立場の人が虐待に走る場合って、時間的・人員的・設備(インフラ)的、あらゆる面で「余裕がない」時に発生しがちだ。最初から人を痛めつけることが趣味な奴がやってんのはごく少数派で、たいていは最初は親身に世話しようとしている。それが、忙しくて頑張っても頑張ってもちっとも手が回らない、相手はこっちの苦労なんかおかまいなしでまた面倒事を起こす、そんな事が重なると、カーッときて「だから○○しろって言ってんのよ!! 何回言わせんの!? いい加減にしなさいよ!!」と発作的に強く押さえつけたりする。そういう一線を越えることが度重なると、だんだん麻痺してますます実力行使がエスカレートし、日々の鬱憤をぶつけだす。
介護虐待等の加害者に男が多いのは、マルチタスクが苦手で雑多な業務を多数こなしているといっぱいいっぱいになりやすい・男性ホルモンによる衝動的な粗暴性・物理的に腕力が強いためカッとなって力を込めた時に実被害が出やすい等の要因が複数絡み合っている点もあると思う。