「抜け始めてわかる、髪は長い友達」。昭和の時代にはそんなキャッチコピーが人々をザワザワさせたものだが、いつの時代になっても、どこの国でも髪の悩みは変わらない。
「どんなに高価なシャンプーを使っても、不規則な食事を補うことはできません」と話すのは、ハーレイ・ストリートの髪の専門家サラ・アリソンさんだ。彼女によれば、薄毛や頭皮に問題を抱える方の多くはビタミンやミネラルが不足しており、食生活の改善が必要なのだそうだ。
ということでここでは、症例別髪に効く7つの食材を紹介しよう。
「健やかな髪を育てるには、タンパク質、ブドウ糖、ビタミン、ミネラルを定期的に補給しなければなりません」と説明するのは、ナショナル・ヘア・アウェア・キャンペーンのジャン・ワドシュタイン博士。
こうした栄養素が不足したとき、真っ先に影響をうけるのが髪の毛なのだとか。つまり、薄毛や枝毛、フケなど、髪にまつわるトラブルはあなたの食生活の貧しさを伝えてくれるサインというわけだ。高価なコンディショナーにお金をかけるよりも、髪を元気にする食事にお金をかけた方がずっと効果があるはずなんだ。
1. クルミ ー 白髪対策
胡桃は身体を元気にするビオチン、滋養に富んだビタミンE、天然の保湿剤オメガ3脂肪酸を豊富に含んでいる。さらに、髪の色素であるメラニンの産生を助ける銅も微量に含まれている。若白髪の原因の1つは銅不足なのだから、食事に胡桃を加えれば髪の色あせを防いでくれるはずだ。
2. キヌア ー 髪に活力を
髪に元気がないとき、それはタンパク質が不足しているサインかもしれない。髪の90パーセントはタンパク質でできているのだが、朝食を抜く人やベジタリアンはこれが不足しがちだ。そこでキヌア(キノア)だ。キヌアからは抜け毛予防シャンプーの主要原料であるリシンなど、身体に不可欠なあらゆるアミノ酸を摂取することができる。
3. レンズ豆 ー 抜け毛予防
鉄分不足は薄毛の主要な原因である。これが不足すると髪に栄養が行かず、成長期が止まって抜けてしまう。赤身肉は鉄分の宝庫だが、レンズ豆も捨て難い。
4. 卵 ー 髪にコシとハリを
卵は髪の食べられるマスクのようなものだ。タンパク質、ビタミンD、ビタミンBなど、髪が喜ぶ栄養が豊富に含まれる。ビオチンはケラチンの産生を助け、髪にコシと張りをもたらしてくれる。髪のダメージが気になるのなら、卵料理だ。最近FDA(アメリカ食品医薬品局)から、コレステロール値を制限する必要はないと、これまでの見解を180度覆す発表がなされた。
ソース。心置きなく卵を食べて髪に健康を取り戻そう。
5. 牡蠣 ー フケ予防
肩に白いものが目立つのならば、亜鉛不足を疑うべきだ。亜鉛は毛包周囲からの油分の分泌を助けるため、これが不足すると頭皮が乾燥してしまいフケ症となる。牡蠣、カニ、ロブスターは亜鉛が豊富だが、かぼちゃの種という手もある。
6. ポリッジ ー 髪に若さを!
ポリッジとは、オートミールに牛乳や水を入れたおかゆのことだ。これに含まれるケイ土は髪にハリやコシをもたらしてくれる。年をとると不足しがちなので、ホルモンバランスを維持するケイ土を摂取しておこう。
7. 赤ピーマン ー 枝毛予防に
ビタミンCは髪をダメージから守ってくれる。皮脂とコラーゲンがその鍵なのだが、枝毛があるならビタミンC不足がその原因かもしれない。赤ピーマンが特に良いが、オレンジ、イチゴ、トマト、ブロッコリなど、ビタミンCを多く含む食材ならOKだ。
via:dailymail・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい
今度こそ?男性型脱毛症の原因は特定のたんぱく質である可能性。除去すれば再びふさふさに(米・スイス研究)
薄毛の人に朗報!髪の毛を育てる4つのパワーフード(食品)
古代から続く男の悩み、それはハゲ。ハゲと戦った男たちの17のクレイジーな記録
口ヒゲがもし髪の毛だったら?口を顔に置き換えてみたら場合の不気味コラージュ
欧米最新ヘアスタイル図鑑:主張のあるカリアゲと鳥の羽のようなカラーリングがポイント
コメント
1. 匿名処理班
髪は多くて、量には困ってないんだけど、白髪がね……。 でも、男だから年長にみられることで、仕事では得をすることは多くても損はあまりないですね。 この白髪は遺伝みたいで、オヤジは若い時から白髪が多いらしく、今年 80 才で髪は最近後頭部がすこーし薄くなってきたかなというくらいでまだふさふさ。 自分の将来の状態とみるなら量は安心です。
2. 匿名処理班
また髪の話してる
3. 匿名処理班
白髪をどうする?
これが目下の悩み。
若作りっぽく染めたくないけど、染めざるをえない…。
4. 匿名処理班
lysineであってRicinじゃないので注意.
日本語だとどっちもリシンだからね・・・.
5. 匿名処理班
キヌアがキアヌに見えて仕方がない...
キアヌリーブスかと思ったわwwww
6. 匿名処理班
爪がバキバキ割れるんだけど
爪にも有効かな
7. 匿名処理班
最後は神頼み
8. 匿名処理班
レンズ豆どこに売ってんだレンズまめー!!
9. 匿名処理班
髪の話はしないでくれ
10. 匿名処理班
ボリュームをもっと出せと床屋を困らせる
11. 匿名処理班
死滅した毛根にも有効なんですかね・・・?
12. 匿名処理班
まだ髪の話をしている
13. 匿名処理班
保存した
14. 匿名処理班
髪の毛の感触を思い出せない気持ちがわかるか?
15. 匿名処理班
時代は、ハゲ男子ですよ。ハゲイケメンを目指せ。
16. 匿名処理班
髪じゃないんだけど
オレ、ヒゲにだけ白髪がいっぱい混じるんだけどコレ病気なの?
17. 匿名処理班
くるみを食べよう。
18. 匿名処理班
男性の抜け毛と同様に、女性の白髪もシビアな問題だよ
数本あるだけで一気に老けこむし、服も似合わなくなる
頻繁に染めてるといずれ薄毛も心配、何より手間がかかるのが面倒
美魔女云々なんて全く興味ないけど、なんとか現状維持くらいでいきたいな
19. 匿名処理班
画像の人形の髪の毛を何とかしたい。
鼻毛から白くなる人もいるよ。色々
20. 匿名処理班
“韻呂△襪韻俵發呂覆
髪は無いけど金はある
さて、どっちがいい?
21. 匿名処理班
>キヌアがキアヌに見えて仕方がない...
(^-^)⊃ キアヌ・リーブ21
22. 匿名処理班
※17
三国志の時代には眉毛だけ白い人がいて、とびきり有能な人だったそうだから、大丈夫だと思う。
と、冗談はさておきマジレスすると
・顔の血行が悪い
・洗顔が上手くできていない
・日焼けしてる
・栄養不足
あたりが原因とか言われてるね。まぁ今ググったんですけど。
23. 匿名処理班
※4
私も白髪多い。迷ってたけど染めてみたら10歳は若返ったヨ!。
茶髪にならずに白髪を目立たなくする染め方もあるので理容院で聞いてみては?
24. 匿名処理班
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
25. 匿名処理班
食用のかぼちゃの種なんてあるのか。
牡蠣やカニはあんまり好きじゃないからなぁ。
26. 匿名処理班
※9
エスニック料理を出すお店などではレンズ豆やヒヨコマメも売っているところがありますね。 穀類専門店などにありませんかね。
27. 匿名処理班
よし、まずはクルミだクルミ(`・ω・´)
しかし毛量を増やす食品はないのか(´・ω・`)
28. 匿名処理班
※9
近所の中規模チェーンスーパーには普通に売ってる。
スパイスコーナー周辺を見て回ると意外とあるかも。
※26
これとひまわりの種は基本中国産なのが悩みの種なんですけどね
29. 匿名処理班
※21
両方ないがオレには夢がある
30. 匿名処理班
なるほど、若白髪にはミネラル、とくに銅か
しっかし、コメ欄が妙に切実なコメであふれてるのは気のせいか?
31. 匿名処理班
誰かこれらの材料を複数使用した
美味しいレシピを教えてください!
32. 匿名処理班
俺は30台前半だってのに髪の毛の7割くらいがすでに白髪だよ
あきらめて毎月1、2度染めてる
さらに困ったこと最近抜け毛が増えだした
もう髪も仏も無いとはこの事
33. 匿名処理班
白髪は勝ち組。
禿げずにロマンスグレーなオヤジ気取れる。
34. 匿名処理班
で、生えてくる食材は何かね?
35. 匿名処理班
髪は死んだ
36. 匿名処理班
どれも美味そう
37. 匿名処理班
ただし、化学物質満載のシャンプー&リンスを使ってたら意味ないと思う。
あと遺伝には勝てない。
38. 匿名処理班
明日から卵焼き食べよう!
※9
業務用食品店には良く売ってる
トマトシチューやミネストローネに入れて食べると美味しい
39. 匿名処理班
ピーマン好き、卵は毎日食う
他は食った事が無いし
ポリッジがおかゆに見えたww
40. 匿名処理班
サプリで補給するのはいかんのか?
41. 匿名処理班
男性の薄毛は食生活とか生活改善ではどうにもならんな
原因の99%は遺伝なのでミノキシジルとフィナステリドを使う以外にない
42. 匿名処理班
※41
飯を食わずサプリだけは良くないけど、飯だけで補えない分を補給するのは適してるよ
ただハゲの原因の7割以上が母親からの遺伝子X染色体の男性ホルモンによる物なので栄養摂っただけでは効果はあまり期待できない
リアップX5とフィナステリドが含まれるプロペシアやフィンペシアで5αリタクターゼ2型を制御するのが最も効果があるが、人により効果や副作用に差があるので副作用が出たら止める事
薬が怖いなら副作用が無い育毛効果があるFDAが認可されている低出力レーザー、ヘアーマックスがある
FDAが認可してるのはヘアーマックスだけなので他の安い低出力レーザーは効果が無い可能性があるので注意
43. 匿名処理班
※33
うまくすれば麿と呼ばれて日本中の老若男女に愛されるかもしれない
44. ワニさん
ワニさんが生来から殆ど食べてないものばかりワニね
消防時代から朝から飯も食わせて貰えなかったワニからねワニさんだけ
この11年は今年91歳半ボケ婆たんとのストレスで9年程ずっと体調も悪く
フケは出るし頭痒いワニし、白髪増えて来るワニしこしも張りもないワニし
珍も弱ってくワニし、殆ど毎日昼バナナ一本か菓子パン一個、夜パスタやそば
小麦消貧ばかりなので当たり前といえば当たりまえ普通の人なら死んでるワニじゃろ
45. 匿名処理班
遺 伝 最 強…
46. 匿名処理班
植物性の食材ばかり挙げてるけど、これって肉と卵とチーズを食べれば解決しますよね?
47. 匿名処理班
クルミ、大好きで毎日食べてるけど順調に白髪増えてます
48. 匿名処理班
彡⌒ミ
(´・ω・`)
気にするな問題なのは中身さ
49. 匿名処理班
※8
髪だけに?