no title
Photo by Anna Dudkova on Unsplash

 飼い主が心の底から強く願い、そして犬も再び飼い主と会えることを願っていたのだろう。両者の絆が奇跡を呼び起こしたようだ。

 カナダのアルバータ州レスブリッジに住むリチャード・ブロワーは、自宅から連れ去られたジャーマン・シェパードのドウザーを18か月もの間探し回っていた。さすがにもう無理かとあきらめかけていたころ、ネット上で偶然その姿を発見。感動の再会を果たしたという。
広告
18ヶ月前、家の裏庭から突如いなくなってしまった愛犬のドウザー。犬を繋ぎ止めていたピンが人為的に取り外されていたので何者かによって連れ去られたのは確かなようだ。悔やんでも悔やみきれないブロワーの必死の捜索が始まった。

見事再会を果たしたブロワーとドウザー
 「決して諦めなかったよ。ドウザー以外の犬は考えられなかったから」。そう語るブロワーは、オートバイ仲間やドッグパークのあらゆる人たちに愛犬の捜索の助けをかりた。ジャーマンシェパードを連れている人を見かけると、声をかけて訊いてまわったが成果はなかった。「心底打ちひしがれたよ。本当にひどいことだ」。

 一年半に渡って虚しい捜索を続けたが、ついにブロワーは新しい犬を探すしかないと苦渋の決断をした。それが奇跡的に大親友と再会する結果になったのだ。

 ブロワーはネットで里親を探しているジャーマンシェパードを検索して、クレアショルム動物救済協会のページを開いた。リンクをクリックすると背筋に震えが走ったという。
2_e15
無事戻ってきた犬のドウザー
 「心臓が止まるかと思った」。そのページでブロワーを見つめ返していた写真の犬は、まさにドウザーだったのだ。小首を傾げるポーズはおなじみのものだった。

 ブロワーはドウザーだと確信したが、いちおう母親や妹にその写真を送って意見を訊いてみた。妹はドウザーに間違いないと言ったが、母親は首を傾げていた。

 ブロワーはさっそく、カナダ、アルバータにあるクレアショルム動物救済協会に電話で連絡をとった。ちょうどその頃、出張から帰る途中のブロワーの父親が、息子が知らないうちに一足早くシェルターに立ち寄った。父親が入ってくると、ドウザーは尻尾を振り始め、指を鳴らすと、息子から聞いていたように父親のまわりをぐるりと回って、右手側に腰を下ろして次の指示を待った。ドウザーは、ドアを開け閉めして明かりをつけることができるほど、よく訓練された犬なのだ。

 電話でその様子を話す父親は号泣し、シェルターの職員も、その奇跡的な光景に思わずもらい泣きしてそうになったという。

 ドウザーは無事家に帰ると、ブロワーを押し倒さんばかりに飛びついてきて、腕の中に頭をうずめて甘えるように鳴いたという。



 ドウザーが施設に来てから1か月がたっていた。行方不明だった18ヶ月の間どこにいたのかはわからない。クレアショルムの職員の話によると、ドウザーは1か月前、近くの農場でさまよっていたところを、近所に住む女性に発見され、この施設に連れてこられたそうだ。とても人なつこく、礼儀正しい犬だったので、誰かに飼われている犬だという事はすぐに分かったという。

 とにかくドウザーが無事戻ってきたことに、ブロワーは背筋がうち震えるほど感動したという。「自分の最高の相棒が戻ってきてくれた。もう何もいらない」。ドウザーは現在、ブロワーと共に屋内で暮らしているそうだ。

 無事に戻ってきてよかったよう。強い想いは時として奇跡を生むのかもしれないな。
▼あわせて読みたい
感動の再会、犬は自分を助けてくれた人のことを忘れない


命がけでピットブル犬を救おうとしたホームレス男性、感動の再会を果たす。


6ヶ月ぶりの再会。子犬だったビーグル犬がこんなに大きくなって、こんなにも大興奮


「死が二人を隔てても、骨になってまた再会。」犬を愛した科学者の遺言


半年後の再会、うれしさに全身を震わせながら鳴く兵士の愛犬

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 12:07
  • ID:NOWRvBWN0 #

こういう感動話を聞くと思うのが、犬猫は人間よりも1日の重みが違う。
人間より短い人生、もっと長く一緒に暮らせないものかと。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 12:08
  • ID:YCXqNLxP0 #

……ペットを盗むニンゲンが存在するっていうのが理解できない、てか理解したくない

3

3. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 12:09
  • ID:7YPGSOtu0 #

盗むこと自体もフザケンナだけど、盗んだ挙げ句なんで放浪してるんだよオイ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 12:13
  • ID:fVmk43lJ0 #

よかった。とにかくよかった。
あとはできるだけ長く、一緒にいられればいいな。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 12:15
  • ID:gpgOZjy80 #

ウチの犬が不注意から行方不明になった時、成り行きは割愛するが、
最終的に隣町の心優しき老夫婦が保護してくれていた。
勿論運もあるが、『最低限、人を攻撃しない犬に躾けてあること。』
これが決定的だったと思う。
このニュースも飼い主の適切な躾が奇跡を引き寄せた一因と思う。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 12:19
  • ID:J8RA.5vk0 #

やっぱり、犬のためにも、中型犬以上の犬に必要なのはしつけだね。
脱走して人を襲って処分される犬の話を聞くと、悲しくなる。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 12:21
  • ID:5EkNhZhN0 #

18ヶ月も、どこか知らない土地でさ迷ってたんだろうね。
また会えて良かった。
本当に、良かった ;_;

8

8. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 12:48
  • ID:8FN1G87j0 #

盗んでも最後まで責任持って飼うのなら猫の額ほど心で許す
でも最後に投げ捨てるのは許せないし、そういうクズは
生物としても存在してはいけない
せめて逃げ出して元の家を探していたのならいいのだけど

9

9. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 12:58
  • ID:U.nVoTyt0 #

本当に良かったね!!

10

10. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 13:07
  • ID:yXbVEYGl0 #

サイズ不問でしつけは必要だよ…

11

11. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 13:17
  • ID:.JagRxGc0 #

奴はとんでもないものを盗んでいきました。
あなたの犬です。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 14:26
  • ID:0Jm7b7AK0 #

※5
ドウザーもブロワーさんに会いたくて泥棒のところから一生懸命脱走したのかも。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 14:28
  • ID:n0QbMsmQ0 #

※11 この犬がすきをみはからって逃げ出して、飼い主のところに戻ろうとしていたのかもよ。

14

14. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 14:40
  • ID:1gClUueC0 #

ブロワー「ドウザー…良かったやっと会えた…」
ドウザー(青いボール…良かったやっと会えた…)

15

15. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 14:54
  • ID:eHUaITV90 #

盗んでちょっとしてからポイしたのかね… それとも悪ふざけで逃がしたのか
いずれにせよまた再会できてよかった、本当に良かった!!

16

16. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 15:07
  • ID:w38ptySy0 #

うちの柴犬は〜
外に出たら即野良犬化しそうだ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 17:31
  • ID:GVVIdV170 #

賢い子だからよかったものの、おバカ犬だったらと思うと…
今は屋内という一文に安心。そのほうがいい。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 17:41
  • ID:.rwdx1Zy0 #

また会えて本当に良かったね
盗んだ奴の寿命が残り数日になりますように…

19

19. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 17:59
  • ID:ahs21fiu0 #

詳しくはわからないけど欲しくて盗むというより存在が気にくわなくて飼い主と引き離してやった、というのもあるかと思ったわ
再会できてよかった

20

20. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 18:09
  • ID:gu.MIDA40 #

良かったけど・・・それ以上に(;Д;)
盗むなあああああああああああああ
あああああああああああ!!!!!
(▽Д▽)

21

21. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 18:12
  • ID:mCi0Z76h0 #

たまに、動物がペットにされて繋がれて可哀想だから自由にしてあげた!とかとんでもない思想で勝手な事する奴いるからね。
出会えて良かった…

22

22. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 19:11
  • ID:IUOm6IrI0 #

ワンちゃんが指パッチンおぼえてたとこ・・・涙がふきだしたよぅ

23

23. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 19:37
  • ID:U57D68w00 #

そりゃこんなんシェルターの職員さんだけでなくても貰い泣きしちゃうよ。
本当に良かったね。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 19:43
  • ID:4IAfWOy20 #

ペット居なくなったら保健所を周るのも手だよね

25

25. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 19:45
  • ID:1SD9Z.Db0 #

でけえ!
よくこんなでかい犬盗んだな・・・

26

26. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 20:01
  • ID:p4uqeWpT0 #

>とても人懐つこく、礼儀正しい犬だったので、〜〜
1年半もの間人間を嫌いにならず、礼節を保っていたなんてすごい
これがなければ保護されなかったかもと思うと、本当に幸運だ
※14
とんでもなさすぎて許しがたい

27

27. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 20:12
  • ID:Kx0Tx.Jx0 #

犬を飼ったことのない自分からみると、しつけされている犬は本当に可愛い
やっぱり犬の良いところって賢いところだわ〜と思ったりする

28

28. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 20:47
  • ID:SwXLyMO90 #

ジャーマンシェパードってでっかいんだね。頭蓋骨人間より大きいんじゃない?
どうしてこんな大きい犬を盗もうと思ったんだろうね。
あとカナダってイギリスっぽい英語なんだね。
でもなにより本当に本当に本当によかったね。
飼い主さんにとっても、ワンコにとっても、本当によかった!!

29

29. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 21:07
  • ID:rLzSDctV0 #

そういえば、エッセイかなにかで、シェパードを盗まれた話を読んだことがあります。盗まれてだいぶたったある日、家の前に車がとまり、どさっと粗大ごみを捨てていったと思って見てみたら、よぼよぼになったその犬がいたそうです。猟犬か何かに利用しようとして盗み、年取って使えなくなったから返したらしいとのことでした。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年02月09日 21:36
  • ID:w1ppTKKH0 #

これ 美談に なってるけど・・・真相は 当事者の彼女か何かが
犬に嫉妬して 拉致して 車で遠方に放置 当事者は まさか彼女が そんな事する筈も無い 案外よくある事案 でも犬は 自力で自宅に帰る途中保護された で!
飼い主に 無事発見されたと 言うパターンだね!
こんな事言うのは 実際に身近で 起きたからですががが・・・・

31

31. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 00:48
  • ID:okxrVGSk0 #

ペット盗むのは日本でもよくある(人間の子供ですら盗まれますからね)
知り合いに二人…一人はめっちゃお金持ちで貴重で高価なブルーチワワ(正式名称失念)飼っていたけれど娘さんがお散歩に連れていってちょっと目を離した隙に持ってかれたらしい(計画犯ぽいので当然戻ってこない)
もう一人は近所でも評判の美猫ちゃん(♀アメショ仔猫)をなんと室内の小さな窓(キッチンとかの小窓を想像してほしい)からにょきっと伸びてきた手に捕まえられてそのままもってかれたとか…シュールすぎる…しかし仔猫ちゃんはどうにか自力で逃げ出して戻ってきましたとさ、ただ恐怖心からのトラウマでセンシティブな仔猫ちゃんは時折震え出すようになってしまって飼い主さんが一生懸命奔走中(;_;)
人間サイドのストレスもやばいけど動物サイドの心にも傷を刻むのでこういう事件はよくない
シェパードかわいいなぁ

32

32. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 03:47
  • ID:CgFGGiDz0 #

犬も飼い主もかたい絆でむすばれてるんだね。
元に戻れて本当に良かった。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 09:30
  • ID:hERlW6Dt0 #

よく考えたら、人の家族を盗むような奴が、まともな飼育なんかできるはずないわな。
保健所なりなんなりで無料でペットが飼えるこのご時世に、
わざわざ盗むなんていう、ろくでもないエゴを出せる奴が、
ペットとの間に生じる問題に対処できるはずがない。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 11:49
  • ID:PZgtjq6o0 #

わたしも犬を飼っています。
家族だからね。ブロワ―さんも、ドウザーも18カ月の間 胸が引き裂かれんばかりだったろう。
彼らが再び出会うことができて、本当に良かった。
犬は小型犬より中型犬、大型犬のほうが年を取りやすいそうだから、
18か月というのは、あまりにも貴重なじかんだったはず。
日本でも犬を盗む奴はいるので、他人事ではないって思ったよ。
ともかく、本当に良かった。世界中でこんなことが繰り返されないことを祈る。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 14:09
  • ID:Pw.fPlJE0 #

10年以上昔の話だけど、遠縁の人が泥棒に入られて小型犬も盗まれて、
結局犯人は逮捕されたんだけど、犬は死んでた。
しかも蹴り殺された形跡があったらしい
去年、その遠縁の人と会った時に、
『飼い主にとって犬や猫は我が子同然なんだよ。殺した奴には死んでわびて欲しいぐらい今でも憎んでいる』って言ってた

36

36. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 14:28
  • ID:Pw.fPlJE0 #

※35
軍隊の仕事に行ってる時に、彼女が勝手に(軍人さんの)飼い犬を売ってしまって、
帰国後の彼氏がネットで探し回って無事再会した記事あったよね
アメリカ人だったと思うけど
ちなみに、勝手に犬を売った彼女とは別れたらしい
カラパイアにもその記事なかったっけ・・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 16:22
  • ID:J3FuBTu30 #

賢い犬だから欲しくなったんだろうね。
でも賢いからこそ泥棒なんかに懐くもんか!
犯人こそ言葉も通じないような見知らぬ土地で迷子になって困ればいい!

38

38. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 17:26
  • ID:PQxq4YJu0 #

なぜかマトリックスのドーザーを思い出してしまった。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 19:43
  • ID:yDF8D3MK0 #

※41
これだな
戦地に赴任中、ガールフレンドに最愛の犬を売りとばされてしまった米軍兵士、努力の甲斐かいあって愛犬が戻ってきた!
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52167107.html

40

40. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 22:14
  • ID:hltPgsCf0 #

本当にいい話だ。飼い主のけしてあきらめない強い思いが再会を現実化させた。
恐らく、ここまで優秀なワンちゃんだと盗んだやつが悪いと察知して逃げたのではないかな。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年02月10日 23:33
  • ID:y98rgp1m0 #

↓こういう保護情報お知らせシステムって既にあるのかな?
1.飼い犬がいなくなったら保健所に犬種や特徴などとメールアドレスを登録する
2.保健所が犬を保護したら迷い犬情報としてサイトに掲載する(←これはうちの市では実施されている。すべての市町村で行われているかは知らない)
3.犬種や特徴などを大まかにパターン化し、該当する飼い主にメルマガでお知らせする
尚、遠方で見つかることもあり得るのでメルマガの配信は近隣の情報のみか全国かで飼い主が選択できる。
これくらいのシステムなら簡単に作れそうなんだけどなあ。
迷い犬保護情報はうちの市では公開しているけど、「迷子犬・迷い猫の探し方」というサイトを見たら保健所は連絡はしてくれないところもあるみたいなので、HPを見逃したり、他所の市で保護されたら奇跡が起きなければ見つからないだろうね。
保健所の市や県、はたまた世界をまたいで連携プレーが始まったらそれこそ奇跡かもね。
最近、最愛のワンコが亡くなった悲しみから、尚更、再会できるのならなんとしてでも再会させてあげたいと思うんだ。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年02月11日 10:30
  • ID:rWfHFXle0 #

愛し合う者同士が引き裂かれる苦痛を分からないのか、泥棒は。
無事に再会できたからよかったものの、もし明確な形で二度と会えなくなってしまったら、ブロワーさんは二度と消えない傷を負ってた。
結果良い方向に進んだとはいえ、俺は絶対にこの泥棒を許さない。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年02月11日 10:37
  • ID:YDG8nPgb0 #

泣いてしまった。
ペットを飼っている人ならこの気持ちはわかる。
どう揶揄されようが間違いなく家族だから。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年02月11日 11:26
  • ID:VEh0spYP0 #

本当にこういう話好きだな
悪戯だか盗みだかを働いた馬鹿ごいなければ最高なんだけど

45

45. 匿名処理班

  • 2015年02月11日 11:39
  • ID:LxKDcNXJ0 #

※46
マイクロチップがそれに近いかも
バーコードを読み取るみたいに首のあたりに埋めたチップで
飼い主の登録情報が解る(15桁のナンバー)
数千円で入れることができるよ。日本も普及してきたみたい。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年02月11日 11:44
  • ID:LxKDcNXJ0 #

※44
柴犬を彼女から勝手に捨てられたRobert Gabbertさん(被害者)で
Googleの画像検索したらRobertさんと柴犬の画像出てきてワロタw

47

47. 匿名処理班

  • 2015年02月11日 17:12
  • ID:GKz07agC0 #

日本でも空き巣に犬を盗まれる事件はあるよ
近所のスーパーで、見つけたら連絡が欲しいって張り紙を見たけど
飼い主が帰宅したら部屋が荒らされて小型犬も消えてたらしい
おしっこを漏らしたあとがあったって書いてあったから
すごく怖かったんだろうなと可哀想だったよ

48

48. 匿名処理班

  • 2015年02月11日 18:46
  • ID:ZG8suD2G0 #

よかった・・・

49

49. 匿名処理班

  • 2015年02月12日 01:25
  • ID:Na8fhsX.0 #

犬って・・・いいよね

50

50. 匿名処理班

  • 2015年02月13日 01:31
  • ID:gEQRMFc10 #

これ死別に耐えられるか?

51

51. 匿名処理班

  • 2015年02月17日 17:14
  • ID:JlCqi3Dx0 #

※55実際家族の死より悲しかったって人多いらいしよ
別に家族に対しての愛情が低いってわけじゃなくてペットに対する
愛情って一方的なものだかららしい(ペットに好かれてるとかの話でなく)

52

52. 名無し猫

  • 2015年02月18日 08:14
  • ID:ZbhqCteF0 #

うちの猫も一年位で戻ってきた (; ;)

53

53. 匿名処理班

  • 2015年02月18日 23:39
  • ID:ZZftB.4s0 #

この感動を自分も体験してみたいけど犬は逃がせない。
犬がいない日々は本当に辛かったろう。犬も不安だったろう。
本当に出会えてよかった。届けてくれた人に感謝。
日本もシェルターを主流にして殺処分とか恐ろしいことは廃止してほしい。

54

54. 匿名処理班

  • 2015年02月22日 22:48
  • ID:va8ZhQ.E0 #

マイクロチップ入れてあるけど、GPS追跡出来るのかは疑問
うちの犬は言葉では表現しきれないくらい素晴らしくて可愛いんだ
もうすぐ10歳だけど年々可愛くなるという…魔法かこれ
存在自体がとてつもない奇跡
家族みんな犬のこと愛しきっているので盗まれるとか絶望するわ
というわけで再会出来て本当に良かったね

55

55. 匿名処理班

  • 2015年02月22日 23:00
  • ID:s34cwpJw0 #

※35
身近に似た話があったからって、よくもまあ妄想で決めつけられるな。
百歩譲ってその妄想が当たってたとしたって、ご主人の献身的な愛情とわんこの信頼関係は美談以外の何物でもなかろうに。
一々ひねたコメントする必要がどこにあるのかね?
あと、句読点くらい使え

56

56. いぬぐるい

  • 2020年04月22日 11:30
  • ID:CQGRu05O0 #

外で暮らしてても問題のない環境だったんだろうけど、戻ってきてからは室内で一緒に暮らしていると聞いてホロリ。ドウザーもその方が嬉しいよね。
飼い主の過失ではないのに、主人はもう死ぬまで離さないって決意しただろうし、こっちまで心底安心した。

57

57. 匿名処理班

  • 2021年07月11日 12:54
  • ID:w4HMM7A20 #

アメリカ人の友達が言ってたけど、5歳位のときに泥棒に入られて犬も盗まれたってさ。
酷いことだけど欧米だと良くあるみたいね。
日本でペット盗む奴なんてほとんど居ないし、日本のの泥棒には少なからず良心があるのだろうか?w

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link