0_e3
 イタリア・ヴェンゾーネ村の人々はミイラとなった自分たちの先祖の姿を見て首を傾げている。大聖堂に眠るこの故人の遺体は、数百年という長い年月を経ても全く朽ちていないのだ。この完璧なまでのミイラ化を行う手法はつい最近まで謎だったようだが、近年やっとその技術の片鱗が見えて来たそうだ。
 数百年にわたり、ヴェンゾーネの人々は村の大聖堂に自身の死後の身体を任せていた。1647年、大聖堂のリフォームが行われたとき、村人達は最も古い40体のミイラを発見した。完璧な状態で保存されていたミイラに、村人たちは驚きを隠せなかったという。

 その翌年から、ミイラは村の観光名物となった。歴史によると、かのナポレオンもこのミイラたちを見にヴェンゾーネの村に来たと言う。また、 最愛の人を失った村人は、数年おきに自身の伴侶と再会する為にミイラを見に来ていたという言い伝えもある。
1_e3
2_e2
3_e4
4_e3
5_e2
6_e2
7_e2
 これまで、なぜこの村のミイラが完璧な姿で残っているのかは謎だったが、近代科学技術により、その謎が解明されつつある。

 Hypha tombicinaと呼ばれる菌糸がミイラに寄生し、ミイラの肉体が朽ちるよりも早い速度で、体中の水分を蒸発させる。これにより完全なミイラが出来上がるのだという。大聖堂の室温や湿度などの要因もあり、遺体を養分としてHypha tombicinaが成長するのにちょうどよかったのだろう。
8_e0
9_e0
10_e1
11_e0
12_e0
13_e0
via:viralnov・原文翻訳:riki7119
die Mumien von Venzone

▼あわせて読みたい
いったいなぜ?ガラスの棺に眠る美少女ミイラ、ロザリアちゃんがまばたきをする瞬間をとらえた映像


天井裏から18世紀の猫のミイラが発見される(イギリス)


日本にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルのミイラが10年ぶりに一般公開される(インド・ミイラ注意)


LIFE誌で特集された世界の驚くべきミイラ23枚の画像

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:07
  • ID:tJQgxUpi0 #

なぜ半裸なのか…

2

2. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:08
  • ID:PChoKL670 #

チーズみたい(?

3

3. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:10
  • ID:xOC7Vqms0 #

アラレちゃんのよーに 棒でツンツンするんだもんな…

4

4. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:14
  • ID:.Rzblp440 #

ずば抜けて背が高いミイラが気になる

5

5. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:24
  • ID:sqS7Sr3s0 #

こんな姿で残されるくらいなら、さっさと燃やして土に還して欲しいと私は願う

6

6. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:24
  • ID:oAN6RLvq0 #

サムネというかトップの画像が
おばあちゃん「しゃんとしなさい!」
ミイラ「う、うん・・・でも」
って感じで和む

7

7. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:25
  • ID:651mxmJm0 #

腰回りの布が、お風呂上がりみたい。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:35
  • ID:yW8xXKb90 #

不思議と、あんまり怖い感じはしないね

9

9. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:41
  • ID:6Wn4NvXS0 #

スルメって重曹の入った水につけておくと元に戻るらしいね。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:47
  • ID:siR8MHsT0 #

ヨーロッパって異常にミイラすきだよな。なんであんなに拘るのかよく分からないけど、やたらとミイラに沸き立つ。解剖ショーとか、砕いて薬にしたりとか。他の地域でもそれなりにやるけど、わざわざ輸入したりしてヤるほどではないからな。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:47
  • ID:QkPHfJmR0 #

スゲエ
それしか言えねえ

12

12. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:59
  • ID:FoENyggS0 #

自分的には、生きてた人が遺体になったときの、生命活動のなくなった姿にはすごい喪失感を覚えたものだが(身体はここにあるが、もうその人はいなくなってしまったというような)。
それでも身体が必要な人がいるんだな……
愛おしそうに寄り添っているもんだ。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 00:12
  • ID:XI6BePwp0 #

腰布…死後も個人として扱われている証とも思えるけれど、ちょっとクスッとくるね

14

14. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 00:24
  • ID:9.8tLI0I0 #

吉良吉影が「喋らない君はとても可愛いよ」と言ってたのを思い出した。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 00:29
  • ID:pfY0tsEF0 #

「カルプリット(Hypha tombicina)と呼ばれる菌糸がミイラに寄生し」は誤訳。
culpritとは(やや抽象的な意味も含めて)犯人という意味なので、
「これはHypha tombicinaと呼ばれる菌糸のしわざだった」くらいかな。

16

16. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 00:38
  • ID:E7qNNQln0 #

死んだ者の体に執着する姿がなんだか不気味に感じる。
もうそこに魂はないと思う。
私は日本人だからかもしれないが、遺体は燃やす方が良い気がする。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 00:47
  • ID:5EwURSsO0 #

ミイラだったのか・・・
いわゆるグレイに見えてしまった

18

18. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 02:10
  • ID:NicEBAgN0 #

枯れ節みたいになったと言う解釈でよろしいのだろうか

19

19. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 02:12
  • ID:TFOwJi8a0 #

なぜ、目を棒でつつく。痛いやろw

20

20. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 02:24
  • ID:iSNGbs9M0 #

あんまりいじめると、ドドンゴを呼び出すに違いない
で、ドドンゴも目潰し、馬乗りフルボッコで倒されるに違いない・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 02:42
  • ID:TAOvPLPk0 #

ミイラが2体と思ったら1体は婆さんだった

22

22. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 03:15
  • ID:dnNL4of.0 #

私は「生ハム」を想像した。
生ハムは百年、二百年と発酵により保存される。
発酵や菌は摩訶不思議である。

23

23. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 04:12
  • ID:fypSUuo00 #

枯節までいった鰹節だなこりゃ
きっといい音がするぞ

24

24. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 07:03
  • ID:8vqX6c6s0 #

遺体を大事にするのは宗教面が強いと思う。キリスト教系だと死は復活の時まで寝てるっていう考えだから、復活の時まで体を維持しないといけないんよ。
日本みたいに高温多湿じゃないから保存しやすいってのもあるだろうけどね。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 07:30
  • ID:XrpexLRS0 #

人間版の鰹節みたいなもんかな。脂肪が多い遺体でも保存できるのだとしたら、すごく不思議。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 07:40
  • ID:QQ9NFD5U0 #

貴腐ブドウかいな

27

27. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 08:55
  • ID:ug6KiK2B0 #

そんじゃあ、イカのミイラでも喰うとするか

28

28. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 09:00
  • ID:Sr9bYUaz0 #

キリスト教では復活への希望を持って無くなるから復活したときに体が灰になってたら困るからなるべく綺麗に残してあげたいと言う遺族の想いでは?

29

29. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 09:58
  • ID:BqNEu.Sl0 #

死者を観光資源にするってのはいただけねえなぁ
静かに眠らせて差し上げろ

30

30. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 10:34
  • ID:QU4.kXEU0 #

気軽に持ち運びすぎじゃね?

31

31. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 11:08
  • ID:mRtvKjtN0 #

日本は夏の高温多湿期が致命的にミイラ化には向かないもんな
逆に言えば一夏過ぎれば埋めた遺体はほぼ白骨化するわけで、だから日本じゃ死体が動く系のホラー話とかそういう伝説はないよな

32

32. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 12:15
  • ID:eywwVlbb0 #

ゼルダのリーデットを思い出した

33

33. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 13:14
  • ID:QGIMLEwq0 #

ミイラがちょっと恥ずかしそうに見えて可愛い

34

34. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 14:21
  • ID:FWpwIDvI0 #

そのミイラ化する菌糸ってすごい発見じゃないの。昔の人が偶然、聖堂に遺体を安置してミイラ化することに気がついたのかもね。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 14:58
  • ID:D7Wn468Q0 #

死んだ後も故郷に貢献するミイラに敬意を表する

36

36. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 15:18
  • ID:nzsGUEY80 #

※10
輸入したミイラを砕いて薬にして服用ってのは日本もやってたよ
南蛮渡来の生薬みたいなイメージだったろうけど

37

37. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 17:52
  • ID:SC7Ryt.m0 #

立たせようとするところが素晴らしい!!

38

38. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 18:12
  • ID:.5kitF1w0 #

塵は塵に 灰は灰に

39

39. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 22:06
  • ID:.OgUwdTA0 #

※4
そいつも気になったが
一人ケースで寝ている巨漢もなかなか気になる
脂肪って残るものなのか?

40

40. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 22:21
  • ID:J4LxcNVq0 #

水分無いから一体10圓らい?

41

41. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 22:36
  • ID:SXwwYy500 #

血のつながったご先祖様かもしれないミイラに対して扱いがなんかぞんざいな気がする

42

42. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 22:51
  • ID:ZB9g6b9G0 #

なんだろな。死者を敬う観念の欠落。

43

43. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 23:42
  • ID:6ElFr.UQ0 #

日本人だから火で焼いてもらった方がって…火葬が一般化したのってここ数十年の話なんですけど?
こんな姿で残されるなら―、って言ってる人もすごく独善的だね、異なる文化に対する尊重もへったくれもない。
燃やして土に返してほしいと思うのは良いけど、どうしてわざわざ「こんな姿」と形容する必要があるんだろう。
この村の人達はそうは考えていなかっただろうし、「こんな」は余計だね。

44

44. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 23:44
  • ID:xcfap2vV0 #

死んだあとくらい眠らせてやってほしいね

45

45. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 00:28
  • ID:2tqOxW4.0 #

入り口に立たせるなよ

46

46. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 01:15
  • ID:u3gxPlvv0 #

逆に考えたら、枯節になっても子孫を心配するご先祖さんが身体張って稼いでる、のか…?イヤゴメン、やっぱちっと苦しいわ。
埋葬法やご遺体の扱いって、気候や植生、生活習慣に支えられる部分デカいよなー。過去の日本だと金属の内張りなしの木の棺、土葬基本でミイラ化どころか酸性土壌で骨も残りにくいもんな。
しかし菌がミイラ化の犯人って興味深い。もやしもん読みたくなる。

47

47. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 06:07
  • ID:qJHklxdT0 #

不気味…
乾燥具合がフルチのゾンビって感じ

48

48. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 07:32
  • ID:WxmiB3h80 #

いつでもクローン化できるな

49

49. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 09:36
  • ID:e9cxZZV90 #

ミイラ版AKB48を作ろうぜ

50

50. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 10:02
  • ID:BeaJdRYW0 #

人間冬虫夏草か

51

51. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 13:43
  • ID:qABypIWd0 #

※19
やめてよww、鰹節食べるときに思い出すじゃないですかww。

52

52. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 14:15
  • ID:OjI7ABv30 #

菌自体がミイラを分解する速度はすごく遅いのかな
それとも既に遺体の形をした菌か菌の老廃物が大半なのかな

53

53. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 14:52
  • ID:VPy6wHhJ0 #

並べるなよw、ちょっと陳列してんじゃねえよw

54

54. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 16:15
  • ID:pEchXanP0 #

子供の頃に自分ちの近くにこんなのがあったら
夜中にトイレに行けない

55

55. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 16:39
  • ID:26vkBq0a0 #

死体の癖に俺よりふくよか

56

56. 匿名処理班

  • 2014年12月23日 11:56
  • ID:r6XqypAN0 #

※45
生ハムやチーズを考えれば分るであろぅ。

57

57. 匿名処理班

  • 2014年12月23日 13:08
  • ID:5XfnjX770 #

っていうか扱いが雑すぎ
入り口に並べてるところなんて右側落ちそうじゃねーか
支えなしで立たせてるけど足先壊れるだろうが
カッチカチつっても変な角度で自重支えるだけの固さはねーだろというかあってもやるな

58

58. 匿名処理班

  • 2014年12月26日 13:11
  • ID:mir9y.9y0 #

よく聞く死蝋化とは違うんだね。
扱いは雑そうだけど気軽に触ってる感じが不思議な雰囲気だね。
遺族がミイラに会いにくるっていうのもすごく身近な感じがして独特の文化だね。

59

59. 匿名処理班

  • 2014年12月27日 01:31
  • ID:lh0wYCxn0 #

※42
しゃばけ(江戸時代が舞台の小説)でもあったね
薬種問屋が、不老長寿の薬としてミイラをこっそり売る話
実際にポルトガルから輸入した記録があるらしい

60

60. 匿名処理班

  • 2017年08月09日 14:21
  • ID:WvdT4nwO0 #

神父っぽい人「ほら、見ててくださいよ?みてっ、ほら!カッチカチ、これほんとにカッチカチ!まるで乾燥したチェダーチーズだ」

61

61. 匿名処理班

  • 2017年12月23日 16:16
  • ID:kyukw5S.0 #

※13
死者の尊厳というか、保存状態が良すぎると
公共へ開陳するには生々しすぎる18禁ヌード
になってしまうことへの配慮ではないだろうか?
以前、古代中国の貴婦人のミイラが発見された時も
公開写真では股間や胸部に布が掛けてあった。

62

62. 匿名処理班

  • 2018年04月25日 13:17
  • ID:4cf6P29w0 #

背の高いミイラ、いろんな画像に出まくってますな
有名人なのかな?

63

63. 匿名処理班

  • 2018年05月27日 22:35
  • ID:XkoNDR5d0 #

動画○玉からのカメラアングル
ガン見した。

64

64. 匿名処理班

  • 2018年06月10日 20:09
  • ID:pJw8vdQX0 #

※6
これ

65

65. 匿名処理班

  • 2018年09月15日 14:34
  • ID:MHN7uu9C0 #

火葬すると骨なんかも本当に粉々になってしまうから、自分なら土葬か風葬当たりにして欲しい。
戦地での遺骨収集も現地で火葬してしまったりするから誰の遺骨か判らなくなっている。既に骨になっているならわざわざ燃やす必要は無いのに・・・

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links