カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
かわいいですなぁ(*´∇`*)てか、歌のうまさにびびりました
どういう行動?発情?
なんか口笛吹いてるみたいだね これはわんこに同情するわw
鳥っこどものウザ可愛さは異常。共に暮らしたことある人ならわかるよね!(笑)
リズムある歌ってとこにビックリした オカメインコってオウムみたいに聞いた音を記憶して模写する鳥なの? もし違ってこのインコが自分で考えたリズムだとしたらえらいことだと思うんだ
犬にはうるさいだけだろうwww でも可愛い♪
ゆっくり食べさせて〜な
まさかこんなにリズミカルだとは
歌を奏でるロージーさんもゴハンを食べているバートさんの姿にほのぼのとしたよo(・∇・o)(o・∇・)o
最後らへんの、歌いながらよちよち歩くさまの可愛さといったらないね 音が外れてるとこも、ごきげんな酔いどれさんが歌ってるみたいで愛らしい
なんかいい曲w
たのんでないのに生演奏w
学校で給食食べてると、やたら話しかけてくる奴がいて、落ち着いて飯が食えなかった事を思い出しました。
音量が適切なら良い感じだけど 目の前でしかも聴覚鋭い犬には鬱陶しいかもしれない
ロージーさんおそらく善意 バートさん怒るに怒れない感じになってますやん
米5 オカメは口笛を覚えるよ。これも飼い主が教えたやつだと思う。 桃太郎さんやミッキーマウスマーチ上手に歌うオカメがYouTubeで沢山出てくるよ。
想像以上に歌だったw 何かの曲を覚えたのかなぁ(*´∀`) 可愛い!けど、うん、食べづらいw
凛々しくって、ちょっとアホ オカメ可愛い
たぶんこれマリオのテーマだよな… 任天堂のステマか…
ほっぺがかぁいい
ほっぺ赤くてなんか大道芸人みたいでかっこいい
「(バートさんが餌を食べる歌)を作ったから私が歌ってあげよう ピーピヨピヨ」 「いや、結構です・・」みたいな感じ
完全に犬のために歌ってて笑ったwww 私のご飯の時も歌ってくれぇ〜!
チークみたいな柄もカワエエ
演奏付のディナーかいな、豪勢ですな。 それにしても犬の首輪キツくないか?
オカメちゃん可愛いなぁ 犬氏的にはやっぱうるさいんだろうけどwww しかし可愛いよオカメ
この動画を見ていたら、うちのオカメ達も歌い始めた。 こんなに上手じゃないけどねw ほんと、オカメは可愛いよねぇ ( *´艸`)
「ピッピッピー♪」 「…うっせーな」 「あれ、もう食べないの?ピッピッピー♪」 「後で食お…」
※5 音を記憶してマネする事もできるけど、勝手に自分アレンジが激しい うちのオカメインコも原型留めてないハトポッポとか歌ってる あと人間以外にリズムを取る事ができる動物って鳥だけらしい。 他の動物は次のテンポを予測する脳の機関がないんだって。 犬がよく音楽に合わせて踊っているような動画とかあるけど あれは音楽に合わせてるんじゃなくて飼い主の動きを見てそれに合わせて動いてるそうだ。 犬はとても観察力が優れているって証拠だね
※5 覚えたメロディも、飽きたらなのかアレンジして歌ったりしますよ。
オカメって人が作業してる時に歌い出すんだよなあ
いつも思うがオカメのほっぺなんなのアレ。あんなの反則だろ!
ロージーってオスだよね? オカメインコってメスも歌歌えるの?
まさにありがた迷惑w
※33 メスも覚えるけど、オスのほうがよく口笛ちっくな音を発してる セキセイも割とオスのほうが歌をよく歌っている メスの気を引くための習性が由来しているみたい。 大型インコの言葉のやりとりは雄雌あまり関係ないんだけどね
これはね、 インコからすると、 犬が食べている細かい音も音楽なんだよ、 一緒に遊んでいるつもりなんだよ! だから、犬が食べている時だけ歌いに来るんだ!!!
ちゃんと音楽になってるね 飼い主が聴いてるのを覚えたりできるのかな?
そういえば、緊急地震速報のアラームを覚えちゃった悪魔のようなヨウムがいたなw
つべのコメ見たら歌ってるのは動画主のお父さんが教えたYankee Doodleをインコちゃんがアレンジしたものみたい。 メロディは日本のアルプス一万尺の歌の元になったもの。 それにしてもアレンジに定評があるねw
オカメインコって改めて考えると愛らしい命名だな
なんて歌心と音楽性のある鳥さんだ! ロージーさんが家にもいてほしい。落ち込んでいるとき、こんな歌を歌ってもらえたらすぐ笑顔になれそう。
わきわきダンスしてるし歌もノリノリだし物凄機嫌が良いね
0:13にオーブが!
犬のことが好きなのもあるだろうけれど、ご飯をタベルカリカリザクザクいう音に反応してるんだと思う。 あと耳がヒラヒラしてる、とか。 うちのオカメは布ものとかそういうものが動くと歌いだす
オカメインコのリズム感の良さは異常
犬が終始「………………」って感じなのが妙に陽気なインコと相まって笑えるね。 最後に犬がたまりかねたように去って行くのもいい。 家で一人で普通に飯食ってたら、同居人に「貴方の食事を讃える歌を歌います」とか言われて、ヨーデルを食ってる間中ずっと歌われるみたいなもんか。 歌が上手ければ上手いほど食ってる方はイラッとくるかもw
ドッグフードのCM見て覚えたとかかな? 犬がご飯食べてるときはこの音楽だ、みたいな
※44 虫じゃね?
上手すぎて脱帽レベル。 かわいいなぁ。
オカメのワキワキしながら歌う姿って、異常に可愛いよね
鳥の愛情表現てロマンチックだよね。
犬って耳元で口笛を吹かれるのを嫌がるから、嫌がらせして楽しんでるんだろう
オカメは嫌がらせなんてしない 八つ当たりはするし 結果的に嫌がらせになることはあるが
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. ナナシ鳥
かわいいですなぁ(*´∇`*)てか、歌のうまさにびびりました
2. 匿名処理班
どういう行動?発情?
3. 匿名処理班
なんか口笛吹いてるみたいだね
これはわんこに同情するわw
4. 匿名処理班
鳥っこどものウザ可愛さは異常。共に暮らしたことある人ならわかるよね!(笑)
5. 匿名処理班
リズムある歌ってとこにビックリした
オカメインコってオウムみたいに聞いた音を記憶して模写する鳥なの?
もし違ってこのインコが自分で考えたリズムだとしたらえらいことだと思うんだ
6. 匿名処理班
犬にはうるさいだけだろうwww
でも可愛い♪
7. 匿名処理班
ゆっくり食べさせて〜な
8. 匿名処理班
まさかこんなにリズミカルだとは
9. 匿名処理班
歌を奏でるロージーさんもゴハンを食べているバートさんの姿にほのぼのとしたよo(・∇・o)(o・∇・)o
10. 匿名処理班
最後らへんの、歌いながらよちよち歩くさまの可愛さといったらないね
音が外れてるとこも、ごきげんな酔いどれさんが歌ってるみたいで愛らしい
11. 匿名処理班
なんかいい曲w
12. 匿名処理班
たのんでないのに生演奏w
13. 匿名処理班
学校で給食食べてると、やたら話しかけてくる奴がいて、落ち着いて飯が食えなかった事を思い出しました。
14. 匿名処理班
音量が適切なら良い感じだけど
目の前でしかも聴覚鋭い犬には鬱陶しいかもしれない
15. 匿名処理班
ロージーさんおそらく善意
バートさん怒るに怒れない感じになってますやん
16. 匿名処理班
米5
オカメは口笛を覚えるよ。これも飼い主が教えたやつだと思う。
桃太郎さんやミッキーマウスマーチ上手に歌うオカメがYouTubeで沢山出てくるよ。
17. 匿名処理班
想像以上に歌だったw
何かの曲を覚えたのかなぁ(*´∀`)
可愛い!けど、うん、食べづらいw
18. 匿名処理班
凛々しくって、ちょっとアホ
オカメ可愛い
19. 匿名処理班
たぶんこれマリオのテーマだよな…
任天堂のステマか…
20. 匿名処理班
ほっぺがかぁいい
21. 匿名処理班
ほっぺ赤くてなんか大道芸人みたいでかっこいい
22. 匿名処理班
「(バートさんが餌を食べる歌)を作ったから私が歌ってあげよう ピーピヨピヨ」
「いや、結構です・・」みたいな感じ
23. 匿名処理班
完全に犬のために歌ってて笑ったwww
私のご飯の時も歌ってくれぇ〜!
24. 匿名処理班
チークみたいな柄もカワエエ
25. 匿名処理班
演奏付のディナーかいな、豪勢ですな。
それにしても犬の首輪キツくないか?
26. 匿名処理班
オカメちゃん可愛いなぁ
犬氏的にはやっぱうるさいんだろうけどwww
しかし可愛いよオカメ
27. 匿名処理班
この動画を見ていたら、うちのオカメ達も歌い始めた。
こんなに上手じゃないけどねw
ほんと、オカメは可愛いよねぇ ( *´艸`)
28. 匿名処理班
「ピッピッピー♪」
「…うっせーな」
「あれ、もう食べないの?ピッピッピー♪」
「後で食お…」
29. 匿名処理班
※5
音を記憶してマネする事もできるけど、勝手に自分アレンジが激しい
うちのオカメインコも原型留めてないハトポッポとか歌ってる
あと人間以外にリズムを取る事ができる動物って鳥だけらしい。
他の動物は次のテンポを予測する脳の機関がないんだって。
犬がよく音楽に合わせて踊っているような動画とかあるけど
あれは音楽に合わせてるんじゃなくて飼い主の動きを見てそれに合わせて動いてるそうだ。
犬はとても観察力が優れているって証拠だね
30. 匿名処理班
※5
覚えたメロディも、飽きたらなのかアレンジして歌ったりしますよ。
31. 匿名処理班
オカメって人が作業してる時に歌い出すんだよなあ
32. 匿名処理班
いつも思うがオカメのほっぺなんなのアレ。あんなの反則だろ!
33. 匿名処理班
ロージーってオスだよね?
オカメインコってメスも歌歌えるの?
34. 匿名処理班
まさにありがた迷惑w
35. 匿名処理班
※33
メスも覚えるけど、オスのほうがよく口笛ちっくな音を発してる
セキセイも割とオスのほうが歌をよく歌っている
メスの気を引くための習性が由来しているみたい。
大型インコの言葉のやりとりは雄雌あまり関係ないんだけどね
36. 匿名処理班
これはね、
インコからすると、
犬が食べている細かい音も音楽なんだよ、
一緒に遊んでいるつもりなんだよ!
だから、犬が食べている時だけ歌いに来るんだ!!!
37. 匿名処理班
ちゃんと音楽になってるね
飼い主が聴いてるのを覚えたりできるのかな?
38. 匿名処理班
そういえば、緊急地震速報のアラームを覚えちゃった悪魔のようなヨウムがいたなw
39. 匿名処理班
つべのコメ見たら歌ってるのは動画主のお父さんが教えたYankee Doodleをインコちゃんがアレンジしたものみたい。
メロディは日本のアルプス一万尺の歌の元になったもの。
それにしてもアレンジに定評があるねw
40. 匿名処理班
オカメインコって改めて考えると愛らしい命名だな
41. 匿名処理班
なんて歌心と音楽性のある鳥さんだ! ロージーさんが家にもいてほしい。落ち込んでいるとき、こんな歌を歌ってもらえたらすぐ笑顔になれそう。
42. 匿名処理班
わきわきダンスしてるし歌もノリノリだし物凄機嫌が良いね
43. 匿名処理班
0:13にオーブが!
44. 匿名処理班
犬のことが好きなのもあるだろうけれど、ご飯をタベルカリカリザクザクいう音に反応してるんだと思う。
あと耳がヒラヒラしてる、とか。
うちのオカメは布ものとかそういうものが動くと歌いだす
45. 匿名処理班
オカメインコのリズム感の良さは異常
46. 匿名処理班
犬が終始「………………」って感じなのが妙に陽気なインコと相まって笑えるね。
最後に犬がたまりかねたように去って行くのもいい。
家で一人で普通に飯食ってたら、同居人に「貴方の食事を讃える歌を歌います」とか言われて、ヨーデルを食ってる間中ずっと歌われるみたいなもんか。
歌が上手ければ上手いほど食ってる方はイラッとくるかもw
47. 匿名処理班
ドッグフードのCM見て覚えたとかかな?
犬がご飯食べてるときはこの音楽だ、みたいな
48. 匿名処理班
※44 虫じゃね?
49. 匿名処理班
上手すぎて脱帽レベル。
かわいいなぁ。
50. 匿名処理班
オカメのワキワキしながら歌う姿って、異常に可愛いよね
51. 匿名処理班
鳥の愛情表現てロマンチックだよね。
52. 匿名処理班
犬って耳元で口笛を吹かれるのを嫌がるから、嫌がらせして楽しんでるんだろう
53. 匿名処理班
オカメは嫌がらせなんてしない
八つ当たりはするし
結果的に嫌がらせになることはあるが