0_e0
 ビール消費量の一番多い国は?喫煙は?GDPは?生活水準は?世界の経済情勢や文化などに関する興味深い世界一などがまとめられていた。日本は長寿大国としてその名を世界に知らしめているが、他に何があるのだろう?
広告

1. 世界一ビールを飲む国:ベネズエラ

1_e0
 ベネズエラは、世界でもっともビール好きな国。ひとりあたり年間83リットル飲む。シャンパンの消費国ナンバーワンは、グアドループ(西インド諸島東部の島)で、年間ひとりあたり4.25ボトルあける。

2. 世界一タバコを吸う国:ギリシャ

2_e0
 ギリシャ人は最大のヘビースモーカー。ひとりあたりに換算すると一日平均8.1本吸う。

3. 化石燃料産業にに費やした助成金:4090億ドル

4_e0
 化石燃料とは地質時代にかけて堆積した動植物などの死骸が地中に堆積し、長い年月をかけて地圧・地熱などにより変成されてできた有機物燃料のことである。国際エネルギー機関によると、2010年に世界の政府が化石燃料産業に費やした助成金額は4090億ドル。これはアイルランドの年間GDPの二倍近い。

4. 就労人口世界一:ケイマン諸島

5_e
 就労人口ナンバーワンは、ケイマン諸島の67.7%。イギリスは51.1%で30位。

5. パソコン所有率世界一:カナダ

6_e
 パソコン所有率ナンバーワンは、100人あたり94.3台のカナダ。ブロードバンド契約者数第一位は、100人あたり35.9人のデンマーク。

6.世界のトップ15の大学はすべてイギリスかアメリカ

7_e
 ケンブリッジ、オックスフォード、ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ、インペリアルカレッジはイギリス。あと

はすべてアメリカ。

7. 世界最大の経済大国はアメリカ

no title
 アメリカは、GDP(国内総生産)16兆7997億ドルの世界最大の経済大国。2位は中国で大きく引き離されて9兆1813億ドル。3位が日本で4兆9015億ドル。

8. 金の産出量世界一:中国

9_e
 中国の金の産出量は年間270トンで最大。南アフリカはプラチナ産出量年間156.6トン、ペルーは銀の年間算出量3494トン。

9. 生活水準の高さ世界一はアイスランド

10_e
 生活水準の高さ指数は、アイスランドの96.8が第一位。イギリスは香港と同率で、94.2で21位。

10. 世界最大の援助国:アメリカ

11_e
アメリカは最大の援助国で、2178万7000ドルの助成金を他国に提供している。イギリスは984万9000ドルで第四位。

11. 交通事故多発国家:カタール

12_e
 カタールは安全運転のドライバーがもっとも少ない国。10万人中、交通事故の負傷者9989人、死亡者33人。

12. 観光客数世界一:フランス

13_e
 訪れる観光客数が最大の国はフランス。2007年は8190万人。

13. カリフォルニア州の刑務所費用は教育費の倍

15_e
 2012年から2013年の会計年度によると、カリフォルニア州が刑務所に使った額は87億ドル。大学や州立カレッジ関連は48億ドル。

14. 子どものおもちゃの数世界一:アメリカ

16_e
 UCLAによると、アメリカに住んでいる子供の数は世界の3.1%にすぎないのに、世界中で販売されているおもちゃの40%以上はアメリカ人の親が購入している。

15. 睡眠時間が世界一:フランス

19_e
 フランス人はもっともよく寝る国民だ。週35時間の過酷?な労働の疲れをとるために、一日平均8時間50分寝ている。

via:fullpunch・原文翻訳:konohazuku

 それでは日本が誇る世界一を見ていこう
・良い国家イメージ世界一
米タイム誌が主要20カ国を対象に実施した「国家イメージ」に関する調査で、2007年から4年連続で第1位に

・GooglePlay(Androidアプリ) 売上高世界一
モバイルアプリの統計データを専門に扱う App Annie の集計

・航空会社の定時到着率世界一
日本航空が2011年の定時到着率の各部門で1位に認定された

・長持ちする電池世界一
単3形アルカリ乾電池の「EVOLTA」(エボルタ:松下電器産業)が、2008年世界最長の持続時間を記録した。

・工業用ロボット総数世界一
日本では1万人あたり295台の工業用ロボットを保有して世界一位に。以下シンガポールは169台、韓国164台、ドイツ163台と続く。

・生命保険加入率世界一
2009年の生命保険文化センターの調査によると、日本の2人以上の世帯の90.3%が生命保険に加入していることがわかった。
▼あわせて読みたい
日本はこのジャンルで1位に。世界の注目すべきランキングでナンバーワンとなった10の国


世界最強の軍隊トップ10


この世の地獄を体感できる、世にも過酷な世界10の刑務所


世界で一番汚染された都市、インドのニューデリー。汚染レベルは北京の2倍


悪名高き世界10の危険なギャング

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 21:26
  • ID:EpGPJWyt0 #

大学ランキングについては、イギリス・アメリカが得意なところをカウントして上位になる仕組みになってるから。
「留学生の数」とか「教授の国籍の種類」とかが何で「良い大学」の基準になるのか分からん。
つか、そんなものをありがたがって日本の大学も中国人や韓国人の留学生を多くした結果、研究室の負担が大きくなって逆に日本人学生の教育が疎かになっているという矛盾。
一応は大学教授のワイからの愚痴。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 21:52
  • ID:y0LSE4OP0 #

あーやっぱ中国強いなー

3

3. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 22:04
  • ID:ruonfHTA0 #

2. 世界一タバコを吸う国:ギリシャ
タバコを吸う暇があるなら経済をどうにかしなさい(−□−)
5. パソコン所有率世界一:カナダ
これは意外だったアメリカや日本かと思ってた
カナダは国土の割りに住んで人が少ないから
ネットやスマホが必需品なのかもね

4

4. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 22:20
  • ID:E1lSTjQU0 #

良い国家イメージ1位は嬉しいねー
そのイメージに恥じない人でいたい

5

5. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 22:49
  • ID:uWc2.Z5h0 #

>・工業用ロボット総数世界一
>日本では1万人あたり295台の工業用ロボットを保有して世界一位に。以下シンガポールは169台、韓国164台、ドイツ163台と続く。
2位以下を大きく引き離してる
確かにロボットの国だわ

6

6. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 23:08
  • ID:XkA8l40s0 #

PC所有率が意外にもカナダだったのがビックリ。
因みに日本では滋賀県が1位だそうで。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 23:15
  • ID:pTm5c5.o0 #

刑務所も教育機関の一種と考えることもできなくはない。
寄宿舎や兵営な感覚

8

8. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 23:18
  • ID:E.xh48na0 #

アメリカは日本の(強引に奪った)援助で世界一に成り立っています。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 00:01
  • ID:kEgequfe0 #

日本はアメリカに防衛してもらって世界3位です。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 00:38
  • ID:niCNXWqK0 #

アイスランドにホームステイしてみたいな・・・。温泉にも入りたいし。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 03:04
  • ID:DrRiyOlg0 #

世界水準の所、イギリスは香港と合わせてじゃなくて香港と同率で21位ってことですよね

12

12. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 03:18
  • ID:eD.qOeG60 #

4. 就労人口世界一:ケイマン諸島
これは就労人口率(比率)にしないとおかしなことになる。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 04:06
  • ID:ZsEt2q740 #

※9
日本経済はアメリカとの貿易と安保条約で成り立ってます

14

14. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 04:09
  • ID:NamEyuOC0 #

カナダPC所有率1位か。
でもネット回線速度は超遅いらしいがカナダ人はネットが見れなくてもいいっていうことか?
それとも回線の会社が独禁法(あるのか?)すれすれの運営体制なのか?

15

15. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 04:10
  • ID:PunZMZa70 #

自殺率で入るかと思ったのに

16

16. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 10:04
  • ID:.j02STTz0 #

何気に台湾の経済規模が凄いな
あんなちっちゃい島なのに

17

17. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 11:24
  • ID:M4bJ.itP0 #

※16
人口当たりではグリーンランドがダントツで
韓国や東欧の国が日本以上なんだよね。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 12:58
  • ID:Clzepr870 #

5のキーボードって何語仕様?

19

19. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 13:37
  • ID:TJYs1QJc0 #

フランスかわいい

20

20. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 17:11
  • ID:ee3n0d5S0 #

※3
タバコを吸う暇があるなら経済をどうにかしなさい
↑笑っちまった、たしかにそう思う(笑)なんで評価がマイナス?

21

21. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 17:22
  • ID:9AMJ.HhH0 #

有名で権威ある学術雑誌はみんな米や英にあるから、論文を評価されたきゃそこで書くしかない。(英語じゃなきゃ門前払いだし)
だから、向こうの国には良い研究者も留学生もみんな自動的に集められちゃうんだよねぇ

22

22. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 21:10
  • ID:WQGyD0Rx0 #

日本の人口対ロボットの比率すげえな。ぶっちぎりじゃん

23

23. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 21:45
  • ID:7ZHMaG.H0 #

日本のグーグルプレイ売り上げは課金ゲーの流行によるものが大きいんだろうな

24

24. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 22:40
  • ID:0Au.ZtEE0 #

日本は電池の性能が高いのに値段は安い。
外国に行くと電池の値段の高さに愕然とする。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年08月04日 01:42
  • ID:p.1QuVW30 #

ビールの個人消費1位はチェコじゃないの?

26

26. 匿名処理班

  • 2014年08月04日 01:47
  • ID:p.1QuVW30 #

1 調べてみたけどベネズエラが83リットル。チェコは150リットルでぶっちぎり世界一ですが。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年08月04日 09:06
  • ID:zvXL9FQe0 #

※19
カナダ人は語尾に「Eh(エィ)?」ってつけるステレオタイプがあるからキーボードの画像はそのパロだね。
実際は英語圏のところはアメリカのキーボードと同じのを使ってるよ。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年08月04日 12:20
  • ID:Ch0VEJro0 #

※9
そうは言っても戦後間も無くアメリカからの投資がガッツリ入ったからこれだけ成長できた面もあるわけで。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年08月04日 12:28
  • ID:LM1ou4mX0 #

あれ?GDPインドに追いつかれそうじゃね?

30

30. 匿名処理班

  • 2014年08月04日 21:37
  • ID:y88h31UL0 #

だって正直発展途上国よりは良いぐらいの一人当たりGDPやろ?日本って
良い意味でも悪い意味でもやばすぎやろ

31

31. 匿名処理班

  • 2014年08月05日 00:30
  • ID:n5hMbFue0 #

日本の経済大国は過酷な残業+家庭に居場所がないオッサンのダラダラ残業の上に成り立ってるからな
これ以上3位維持するのは人口からいってもうきびしいだろただでさえ若い人は残業嫌がる人多いのに

32

32. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 10:08
  • ID:YzVz9n1c0 #

日本人課金ゲーに金使いすぎだろw

33

33. 匿名処理班

  • 2014年08月07日 04:05
  • ID:C3bsHngG0 #

中国のGDP
実態は恐らく1/10ぐらい

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements