no title
 オーストラリア、クイーンズランド州にある野生動物保護施設「アンリ&キンバリー保護施設」の施設員であるアンリさんは、2匹のキノボリカンガルーを自宅で飼育しているのだそうだ。

 キノボリカンガルーは文字通り木にのぼる習性をもつカンガルー。なので家の中のいたるところを登ったり、登って落ちたりしているそうだ。
奥さんの腕に登り始めるキノボリカンガルー
8
こんどは本棚に登り始める
10
仲良く喧嘩しながら
11
カーテンレールを上りだした
12
おっとりさんなので登っても良く落ちる
13
奥さんの胸の中がママンの袋代わり。しっぽり入って餌を食べる
14
テディーベアと格闘した後は
15
奥さんの肩に乗って餌を食べる
16
大好きなパスタは奪い合いながら食べたりなんかする
17
奥さんが大好きなキノボリカンガルー
18
もちろん餌も大好きだ
19
奥さんの胸元におさまって、さあお昼寝タイム
20
▼あわせて読みたい
かわいいだろ?こう見えてカンガルーなんだぜ。キノボリカンガルーの赤ちゃんたち


萌える動物たちの画像コレクションシリーズ vol.4


人間に恋する人懐こいオウム「カカポ」、絶滅寸前で保護の取り組み(ニュージーランド)


思わず二度見したくなる!?独特の雰囲気を持った25枚の動物たちの写真


ぐうかわ!キタオットセイの赤ちゃんが生まれたよ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 01:12
  • ID:KtSRLoTn0 #

まだまだ知らないかわいい動物がいるもんだなぁ

2

2. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 01:24
  • ID:gh8F5vsC0 #

何だこの激カワおのぼりさんは。。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 01:26
  • ID:YWZLfgQt0 #

かわいい

4

4. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 01:43
  • ID:QGr.5Piy0 #

飼育の難易度高そうだな

5

5. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 03:34
  • ID:Zl.Z5zYb0 #

お猿さんとリスさんをたして更に2をかけた可愛さがある

6

6. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 05:44
  • ID:x4ueRCjR0 #

爪痛くないのかなぁ?

7

7. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 07:13
  • ID:jCLRisrX0 #

朝から萌えました。
ごちそうさまです

8

8. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 08:04
  • ID:pGXSBYxl0 #

最初の場面で奥さんのおなかがふくらんでたので「妊娠中?」と思ったが、もう一匹がエプロンの中に入ってるのだった。かわええ。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 08:29
  • ID:pimHA9F70 #

あぁぁぁ可愛い!(*´д`*)
飼えるなんて羨ましい!
飼い主さんの愛情が伝わってきます。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 08:33
  • ID:Psc.t51T0 #

子供なんだろうが、最大限どれくらい大きくなるんだろうか
カピバラくらいになるんなら、手に負えん

11

11. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 11:59
  • ID:mqHqCB.Z0 #

いいネ
こういう珍しい動物を見るの楽しいw

12

12. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 17:49
  • ID:OlVU1.Yh0 #

よくなつくなぁー

13

13. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 19:50
  • ID:prTEfEYf0 #

※10
俺のいいかげんなリサーチによると大人でだいたい柴犬くらいの体重、柴犬よりは胴長短足なので体高は低めで体長長め、ただし尻尾が胴と同じくらい長い。こんな感じかなあ?

14

14. 匿名処理班

  • 2014年07月17日 01:10
  • ID:VpTCyEKW0 #

某NHK教育番組を見て育った身としては、本物の可愛さに驚いている。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年07月17日 02:26
  • ID:Taf9yyW90 #

どれぐらい大きくなるもんなんだろうか
にしてもきゃわわ

16

16. 匿名処理班

  • 2014年07月17日 13:04
  • ID:uqO3.ccO0 #

木登りガール に見えた

17

17. 匿名処理班

  • 2014年07月17日 14:15
  • ID:4k2wG6Rr0 #

優しそうなお母さん。
大切に育てられて幸せそうにしている動物を見ると嬉しくなります。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links