
パスポートとビザというのは、単に国と国を行き来できるというだけでなく、地政学(地理的な位置関係が政治、国際関係に与える影響を研究する学問)や2カ国間の関係、国と国との相対的な状態を表しているのだ。
米コンサルティング会社の「ヘンリー&パートナーズ」は、世界中に219ある国・地域のうち、ビザなしで行ける国の数を比較した表を発表した。(2013年7月1日時点)。日本のパスポートレベルはどれほどのものなのか?早速見ていくことにしよう。
広告
日本のパスポートはカナダ、フランス、ノルウェーなどと並び世界第4位となった。170か国をピザなしで渡航することができる。イギリス・スウェーデン・フィンランドが1位で173か国、アメリカ・ドイツ・ルクセンブルク・デンマークが2位で172か国、3位はオランダ・ベルギー・イタリアで171か国。北朝鮮は41か国、再下位はアフガニスタンで28か国という結果となった。
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
北方領土が。。。
2. 匿名処理班
ぱるもたんの誤字はたまにわざとなんじゃないかって思う時があるんだ。
3. 匿名処理班
力が強い・・・(意味深)
4. 匿名処理班
どこの国もピザはなくても大丈夫だよね?
ビザはなくちゃ駄目だけど
5. 匿名処理班
ピザは必要だろ、お腹すいたらどうするんだ
6. 匿名処理班
>> 日本のパスポートはカナダ、フランス、ノルウェーなどと並び世界第4位となった。170か国をピザなしで渡航することができる。
むしろ入国するのにピザを持っていかなければならない国があるなら教えてほしい
7. 匿名処理班
11位じゃねーか
8. 匿名処理班
イタリア大勝利
9. 匿名処理班
トッピングによっては、取り調べを受けるので注意。
10. 匿名処理班
いい加減にしろ。「ピザ」じゃなくて「ピッツァ」だろ。
11. 匿名処理班
ピザ無しで行けるのはイタリアだけだろ。
そこらの国のピザより美味いし。持っていく必要がない。
12. 匿名処理班
ワークビザになると途端に順位が下がるのが悲しい。
13. 匿名処理班
入国審査で自分の国のピザを見せて、審査官にこんなのはピザじゃないとか言われたりして
14. 匿名処理班
※17
審査官がイタリア人なら日本のピザを見た瞬間発狂して投げ捨てるだろうな
15. 匿名処理班
一歩先いく突っ込みを見れて満足です。
16. 匿名処理班
ぱるもたん、今後の教訓として誤字はそのままにしておくように
17. 匿名処理班
集団的自衛権を認めたから
今後は敵視されることも多くなるんであろうなぁ
残念。
18. 匿名処理班
北がこんなに低いんだから南も同じにしてやらんと差別になるニダ
19. 匿名処理班
ピザだってよ! HAHAHA!
(正確にはビザって言うのか知らなかったYO…)
20. 匿名処理班
ピザで噴飯ww
21. 匿名処理班
上位の微妙な1,2か国の差って
いったいどの国なんだ?
22. 匿名処理班
ピザは日本が一番。
今日本で食べられている型式のピザはアメリカで開発されたもの。
だから当然アメリカのピザもまあ美味しい。
イタリアのピザはまずいよ。丸くないし。
だから、イタリアに行くときは日本のピザを持って行くと喜ばれる。
23. 匿名処理班
こんなにたくさんの国に行けるなら
ヒザに矢を受けても安心だね!
24. 匿名処理班
ああ 彼の国の国民は世間知らずの馬鹿ばっかだからね
25. 匿名処理班
俺は日本のピザが好きだぞ
26. 匿名処理班
※19ソースをだな
27. 匿名処理班
イミグレやその国での扱われかたを見たら、日本が1位で、中国とアメリカはかなり下部だろうよ。ビザがどこでいくらとれるか、発行日数、必要賄賂金額を表にしないと現実的な扱われ方が見えないよ。
相変わらず、日本は鎖国しているなーと、思う。世間をしらない
28. 匿名処理班
俺、中華人民共和国のパスポートが欲しい。嫌な海外出張しなくて済む。(外国語できない落ちこぼれ社員)
29. 匿名処理班
いや、イタリアのピザっていうかピッツァなめんな。
街中のお総菜屋さんでやる気なく売ってる、売れ残りの四角い
ピザがどんだけうまかったか。
30. 匿名処理班
香港=152
台湾=130
|
|
|
中国=43
北朝鮮よりは多いけどベトナム以下だったんだね。
31. 匿名処理班
見事なピザコメまみれ
32. 匿名処理班
※22
んなわけないだろ集団的自衛権は国際法上の権利
どこの国でも権利を有してる(国際的には日本にも権利はある)
単純に日本は自分たちで『集団的自衛権を使いませんよ』ってマイルール設定してるだけ
そもそも日本が集団的自衛権を行使できるようにすることに対して文句を言ってる国のほうが少ない
EUあたりは「うちらに直接関係することは多くないし、権利自体は持ってるんだし、それを行使できるようにするしないは日本国内の問題だからノータッチ」というスタンス
中国を警戒する国は「地域、国際社会の平和と安定が不可欠だし、いいんじゃね?」と容認方向だよ
認めない!と言ってるのは中国・韓国がメインでしょ
33. 匿名処理班
※34
アレ、海外じゃ「結婚して引退した」って意味らしいぞ
34. 匿名処理班
※44
中国・韓国は当然認めないと主張するのは当然だけど
ロシアとかヨーロッパも右翼政権とか徴兵制かとか新聞でとりあげてるからね?
35. 匿名処理班
所でビザって何やねん。
滞在許可?
36. 匿名処理班
デリバリーのサイドメニューの総称。
37. 匿名処理班
※34
徴兵制ww
間違った情報を取り上げてるメディアをドヤ顔で紹介する気分ってどんな感じなのw
38. 匿名処理班
これまでは、「PRESS」と書いた腕章つけてるようなもんだったけど、
これからは、「アメリカ軍」と書いた腕章つけて世界を渡っていかなきゃいかん。
39. 匿名処理班
※18
あるコピペによると、「めんたいこピザ」は
決してピザとは認められないらしいが、とても美味しかったらしい。
40. 匿名処理班
日本のパスポートに対して厳しい国があるのは、日本赤軍(団塊の世代)がテロで暴れたからだよ
41. 匿名処理班
ビザの記事だと思ってたけど、コメ欄を見たらピザだったようだ。
42. 匿名処理班
※39
どれだけのサンプルを見て言ってるの?
比べるんならアメリカや中国じゃなくて一位の国と比べないと意味ないよ。
43. 匿名処理班
途中でピザになってるで。
44. 匿名処理班
外国にはあまり行きたく無いな。。
45. 匿名処理班
行ける国じゃなく
待遇がよくなるランキングが知りたい
46. 匿名処理班
※47
NTみたいに最初っから使い物にならないメディアもあれば、日本のメディアが発信した情報を中心にニュースを作るメディアもある。
メディアが信用できず、信用されないのは世界共通だよ。
最近はそのつもりで見てる人も随分増えたね。
47. 匿名処理班
日本のパスポートだと優遇されていることも結構ある。オーストリアに180日間滞在できたり、インドビザの発給料が安かったり。入出国審査で面倒なこともあまりない。
48. 匿名処理班
※37
徴兵制になる可能性は誰も否定できない
どんだけ楽観的なんだよ
49. 匿名処理班
日本人ならピザじゃなくて、お好み焼きを持って行け!!
50. 匿名処理班
だから日本のパスポートは価値が高い(=盗まれやすい) って言われるんだね
※37 勿論サルサ・ディ・ポモドーロ!
51. 匿名処理班
>徴兵制になる可能性は誰も否定できない
それ別問題じゃない?
徴兵制度って弊害多いから
リアルに軍靴の音が聞こえる時だよ
52. 匿名処理班
北欧とかがビザなしで行けて日本がビザが必要な三カ国ってどこよ
53. 匿名処理班
※20
なんでこんなにピザで盛り上がってるのかと思ったら、そういうことか
54. 匿名処理班
※63
【問10】 徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?
【答】 全くの誤解です。例えば、憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない」と定められているなど、徴兵制は憲法上認められません。
って書いてあったよ
55. 匿名処理班
日本がビザなしでいけない国ってどこ?
56. 匿名処理班
くだらねーコメントばっかだな
57. 匿名処理班
まぁ飛行機の機長も乗客にピザを振る舞うご時世だからな
58. 匿名処理班
>68
フィンランドとの比較では、ブラジル、ベリーズ、ガンビア。
同じ国の数でも対象国の差異があるかもしれない。
59. 匿名処理班
とんちんかんなコメばっかだなパスポート持ってない奴は書き込み禁止
60. 匿名処理班
※71
「日本国民の査証要件」をWikipediaで見ればわかりますよ
近所では、朝鮮民主主義人民共和国、ですね。
61. 匿名処理班
先生、順位の数え方がおかしいと思います!
62. 匿名処理班
日本のパスポートが強いのはビザ免除国の多さだけじゃなくて、入国審査も簡単なところ。
アメリカのパスポートで中東行くとチェックが大変らしい。
それとビザ必要でもアライバルビザが簡単に取れたり、
バングラデシュみたいに日本人のビザ発給料は無料ってところもある。
とにかく便利よ。他国の人がうらやむこともしばしば。
これは先人の努力おかげだから我々はそれを無駄にしない様気を付けなければならない。
63. 匿名処理班
悪さばっかりする国でも上位に入ってるもんなんだな
中身は中国と大差ないというのに
64. 匿名処理班
ビザ免除=入国のし易さ、ではないんだよね。
欧州でもバカンス時期にカリブ海や、リゾート地を目指して入国拒否されてトンボ帰りは良くある話
それ用の費用補償をする保険も結構売れてる
で、日本人が盆暮れ正月に万単位で海外に出てるのに、入国を拒否された話を聞いた事がない
※79 最近行った数か国でイミグレで何度かクイズ出された。ごく一般常識的なものだけど
あっても入管で緊張したって程度
65. 匿名処理班
※61
都合の悪いメディアだけ信用出来ないって決めるのはどうなのよ。
66. 匿名処理班
戦争やってる国とそうでない国でバックグラウンドは違うから単純比較は難しいね
67. 匿名処理班
(´・ω・`)もう直されちゃってる…
(´・ω・`)つまんないの…
68. 匿名処理班
同率11位だよね
69. 匿名処理班未来人間
コメントがピザ祭り
70. 匿名処理班
入出国のスタンプだけでもいいんだけどさ
ビザがまたあとで見るといい思い出なので
不要だとけっこう寂しかったりもする