パスポートは、政府ないしそれに相当する公的機関が交付し、国外に渡航する者に国籍及びその他身分に関する事項に証明を与え、外国官憲に保護を依頼する公文書である。
島国である日本の場合、海外旅行にでも行かない限りは、タンスの奥にしまってあるパスポートだが、陸続きとなっている国だと、油断すると国境を越えたりする場合もあるので、常に携帯している国もあるだろう。
他の国ではどんなパスポートを使用しているのだろうか?地図上をクリックすることでその国のパスポートを見ることができるインタラクティブサイトがあった。
Passports of the world
そのいくつかをみてみることにしよう。
日本
中国
韓国
北朝鮮
モンゴル
フィリピン
マレーシア
ベトナム
トルコ
シンガポール
アメリカ
イギリス
イタリア
スイス
アイスランド
スウェーデン
スペイン
デンマーク
ドイツ
ベルギー
ハンガリー
フィンランド
ポルトガル
ノルウェー
ロシア
アルゼンチン
ブラジル
キューバ
チリ
メキシコ
オーストラリア
ニュージーランド
イラク
イラン
インド
エジプト
エチオピア
ガーナ
カザフスタン
グアテマラ
クロアチア
サウジアラビア
シリア
ジンバブエ
ソマリア
ハイチ
バヌアツ
リビア
南アフリカ
他にも米Wikipediaにて、パスポートの一覧を見ることができる。
【List of passports - Wikipedia】
▼あわせて読みたい
パスポート拝見、海外の有名人17人のパスポート写真
海外旅行に行きたいかー!?旅の願いを叶えてくれる型破りなインドの霊廟
世界で最も奇妙な密輸アイテムと密輸方法(閲覧注意)
ロシアの図書館で司書補佐として働く元野良猫、クーシャさんの一日は大忙し
カラパイア無料メールマガジン購読方法
コメント
1. 匿名処理班
どの国もとりわけ個性もなく地味だな
2. 匿名処理班
スイスシンプルでいいね
3. 匿名処理班
スイスのがおしゃれ♪
4. hannibal
☆スイスに一票。
5. 匿名処理班
スイスのが一番好きだ。
グラフィックデザイナーのレイアウトみたいだ。
6. 匿名処理班
外国のかっこいいなあ
7. 匿名処理班
スイスがおしゃれなブックカバー
8. 匿名処理班
赤が好きそうな国が意外にも青
9. 匿名処理班
スイス、スウェーデンあたりが素敵なデザイン(*´∀`*)
10. 匿名処理班
日本のパスポートにはお世話になった。審査が早いし、母の持病の薬の持ち込みもスムーズに許可が下りた(これ後で問題になるんじゃないかと心配になるほどだったけどww)
今まで海外に行かれた邦人の皆さんが信頼を積み重ねてきてくれたおかげです。本当に感謝しています
モンゴルのマークがお洒落で好きだなー
スイスのは革の部分にも凹凸で十字マークついてて凝ってるね
でも情景反射でか赤白で十字架を見ると中にバンドエイド入れておきたくなるww
11. 匿名処理班
最初のTOMBRAIDERやってたら
留学経験ありの知人が「これ英国のパスポートじゃん!」と興奮してた
その後俺も留学したけど、他人のパスポートなんてそうそう見ない
12. 匿名処理班
ほとんどが濃い地の色に金の箔押しなんだな
昔は偽造防止の効果もあったのか
スイスだけはシンプルでモダンでいいなあ
13. 匿名処理班
スエーデンは小説の表紙っぽい
ベルギーの古風な感じがいい
14. 匿名処理班
どこの国もカッコいいな!
15. 匿名処理班
スイスお薬手帳みたいで可愛い
16. 匿名処理班
スイスがシンプルでおしゃれ
あとパルモさんソマリアがソアリアになってますよ
17. 匿名処理班
かみそりみたいなマークはなに?
ない国もあるけど。
18. 匿名処理班
トルコの国旗がかっこいいなぁ
19. 匿名処理班
海外に行った時はいつも空港では必死に他の人のパスポートチラ見してたw
そんな俺得サイトを教えてくれて本当にありがとう
20. 匿名処理班
なんでスイスこんなに色々な言語でって思ったけど考えてみりゃスイスって多言語国家だった
21. 匿名処理班
表紙の紋章に土地柄や文化が出てて面白い
メキシコのガラガラヘビを食べる鷲、かっこいい!
ジンバブエのはガゼルかな
22. 匿名処理班
スイスはグラフィックデザイナー入ってそう
見事なタイポグラフィーやね
23. 匿名処理班
スイス、献血手帳みたいw
24. 匿名処理班
オーストラリアのパスポートはこの時期書店でよく見るビジネス手帳みたいだ
25. 匿名処理班
イギリスのパスポートかっこいい。
26. 匿名処理化か?
パスポートは個人の所有物では無く、交付占有物。渡航先でも、大使館や領事館から返却する要請が来たな必ず返さないとならない。
大使館で数時間返されなかった時は、ドキドキした。人違いで良かったけど、渡航先で無国籍状態になると、超厄介で、、、、
27. 匿名処理班
意外と韓国のが好きた
28. 匿名処理班
ほんと、どの国も、それぞれ、いいですね。私、不勉強なんですけど、多くの国のパスポートに付いているマーク、四角の真ん中に丸があって、丸から両横に切れている、あれ、なんですか?あと、リビアさんのは、私のような素人がみると、パスポートなのかどうか分かりにくいですよね、というか、地球上はやはり米英語が強いということかな。
29. 匿名処理班
メキシコのパスポートいいね!
個人的な好みに成るけど、鳥がデザインに
入っているパスポートはカッコいいなあ。
30. 匿名処理班
スイスいいね
ドイツもかっこいい
31. 匿名処理班
29番さんへ
IC旅券を示すマークです。
32. 匿名処理班
韓国と北朝鮮でパスポートのハングルが違うのね
33. 匿名処理班
スイスがおしゃれで可愛い
34. 匿名処理班
スイス人気高いなw
実際この中では一番格好いいけど
35. 匿名処理班
別の方も「カミソリみたいな−」と言及されてましたね。32番さん、勉強になりました。ありがとうございます。なるほど。パスポートに関する国際条約かなにかがあってデザインが定められているんでしょうかね。
36. 匿名処理班
スウェーデンのが好きだな
北欧って感じ小洒落てる
色はベトナムのグリーンが好きだ
37. 匿名処理班
みんなかっけーな
38. 匿名処理班
日本は不思議なくらいシンプル
ただ、たぶん若い頃はいまひとつと思われていたデザインが今は自慢w
菊の国だもんな
洋式美だよ
英国は真逆
紋章がデカッと思ったがあの絵柄は大きい方がいい
華やかかつ威風堂々
39. 匿名処理班
イギリス国名が長すぎて目が痛い
日本のは印籠並みの効果あるよね
あの菊の御紋でEU専用ゲートに行けるし。
全部じゃないけど
40. 匿名処理班
どれも素敵
コレクションしたくなるw
41. 匿名処理班
パスポートにある四角いモンスターボールみたいなマーク、
世界中のパスポートに日本の国旗が貼ってあるみたいw
面白い
42. 匿名処理班
メキシコが格好良い
43. 匿名処理班
20年位前だったか?英米人が海外で狙い撃ち
(ハイジャック犯がパスポートで人質の国籍を
確認したうえで殺していたから)されたために
「今は存在していない」国の偽パスポートを
作るサービスがあったなぁ。
44. 匿名処理班
日本のは、あえてあの形の漢字を使ってるとこがオシャレだよね〜国章の下に大きく英語でJAPANって書いてるのも堂々としてていい。
45. 匿名処理班
総じて背景の色が渋いな、、、まぁキンピカに派手にしたらすぐパクられるからかもしれんからかもだが
46. 匿名処理班
ドイツイケメンすぎさすがholy roman empire
47. 匿名処理班
ベルギーも中々カッコイイ
英語併記の国と母国語のみの国ってどう違うんだろ
俺の国の旅券なんだから、俺の国の言語のみで行くぜ!って感じなんだろか
アルファベットとかけ離れた文字の所程英語併記だから
便宜上「欧米を中心とした国際的」に通じやすいか否かが判断基準なんだろか
48. 匿名処理班
中央寄せで紋章?左右対照になってるデザインが多いから、そうじゃないデザインだとすごく新鮮に見える
スイスとかベルギーとか