英スタフォードシャー州、キール大学心理学部の学者らは、年一度開催される英国心理学会のカンファレンスにて、「無礼なだけだと思われていた”暴言(口汚い言葉をいう、悪態をつくこと)”は人の高ぶった感情を解放し、さらに感情表現が豊かになり、自尊心を満たすために大切な役割を果たしている。」という研究結果を報告したという。
実験はこのように行われた。まず最初に被験者に、自身の知る限りの「暴言」を思い出してもらい、それを監視役に伝えるように指示した。その後、被験者に過激なテレビゲームをプレイしてもらい、もう一度、思いつく限りの「暴言」を監視役に伝えるように指示が出された。
その結果、過激なゲームを遊ぶ前は平均で7単語しか思い浮かばなかったのに対し、ゲームで遊んだ後の平均は8単語へとアップした。
この結果について上級講師のリチャード・スティーブン博士は、「テレビゲームをプレイすることで、被験者の感情が高ぶり、より暴言が増えた。我々は感情的になると、”禁句”とされている言葉を使う事で、自らの感情を発散しようとする。また、暴言を吐く事で自らをより大きく、強く感じることが出来るようだ。そしてその効果は、暴言の”決して口に出して言ってはいけない”レベルがより高い程、より強い効果をもたらすようである。」と語った。
さらに暴言には鎮痛効果もあるという。人は心に痛みを感じる時により暴言を吐く事が多くなる。それを裏付ける為、このような実験が行われた。
被験者に2つのグループに分かれてもらい、お互い氷の入った冷たいグラスを持ってもらう。片方のグループは黙ってグラスを持っているように指示され、もう片方は暴言を吐く事を許された。その結果、暴言を吐く事が許されていたグループの方が、より長い時間グラスを持ち続ける事が出来たそうだ。
また、暴言を吐く人ほど、頭が悪いと思われがちだったが、今回の調査で分かった結果は少し違っていた。勿論、暴言を常に吐いているような人の知能指数は低かったのだが、ここぞという場所で使う人の知能指数は、これまで考えられていた以上に高かったそうだ。
暴言には、感情の高ぶりを発散させ、自尊心を保つのに効果があるだけでなく、感情をうまく表現する為の気のきいた語彙力を身につける効果があるということだ。
とはいえこの研究は、人に直接面と向かって暴言を吐くことを推奨しているわけではない。言葉で人を傷つける行為は暴力であり、決して許されるものではない。今回の実験は、あくまでも対人ではなく対物・状況に関しての暴言の優位性を検証したものである。使いどころを間違うととんでもないことになるのは言うまでもない。
via:dailymail・原文翻訳:riki7119
▼あわせて読みたい
悲しい時、感動した時に泣くことで、高いストレス解消効果を得られる(脳科学者)
「私は」、「自分は」一人称をよく使う人ほどウツになりやすい傾向(ドイツ研究)
知ってた?ストレスには大きく分けて3つの種類がある。
男性がテレビゲームをすると男性ホルモン急増、本能的攻撃性が増すことが判明(アメリカ研究)
ドメスティックバイオレンス、男⇒女、女⇒男の場合で人々の反応はどう変わるか?イギリスでの社会実験
コメント
1. 匿名処理班
アスピリンか。?スコパラミンか。?
⚫︎◯ね。
⚫︎◯◯しろ。
⚫︎また◯◯民族か。
⚫︎やっぱり◯◯国。
⚫︎◯◯は◯◯より優秀。
なんて、聴こえてきそうだ。
(^^;;
2. イエモン
………だから日本人が2ちゃんねるでする発言は攻撃的なのか…
………それともあれはただの馬鹿の集まりなのか?
3. 匿名処理班
たまに不条理なくらい他人に暴言吐く人いるけど、正直うらやましい。
自分には人を傷つけて自尊心を保つ度胸すらない。
4. 匿名処理班
最近悪口で脳にダメージがみたいなのもみたけども
5. 匿名処理班
皮肉屋は自分を傷つけて、暴言はストレス発散か。難しいな
6. 匿名処理班
会社や上司の悪口を言えてるうちはまだまだ大丈夫ってことか…
7. 匿名処理班
足の小指をぶつけた痛みを耐えている時に、クソだの痛えだの何かしら喋ってたほうが楽なのは気のせいじゃなかったんだな
8. 匿名処理班
知ってた
心理学では叩きについてはそれってかなり前から言われてたしな
9. 匿名処理班
>とはいえこの研究は、人に直接面と向かって暴言を吐くことを推奨しているわけではない。
それで安心したけど、
だからって横で暴言吐かれると聞かされるコッチが滅入るから、
せめて誰も居ないところでやってくれ。
10. 匿名処理班
要は愚痴ったらすっきりする、って話かな?
吐くのは確かにいいけど、それを聞く人は大変だよね。
その悪い循環が別の悪い影響を起こしそう。
11. 匿名処理班
ゲームで暴言の語彙が増えただけじゃね
12. 匿名処理班
こんな方法でストレス発散を試そうとするやつがいるとしたら最低だと思う。
13. 匿名処理班
いや、何も言わないよ。文句言う人が出るからね。
14. 匿名処理班
ネットでよく見る
15. 匿名処理班
知ってた。でも 人に聞かせると不愉快な思いをさせ、結果 互いに嫌な気持ちが継続されるから、よっぽどの事がない限り人に言わない。一人で部屋にいる時や車の中で暴言や愚痴を言ってすっきりしてる。
16. 匿名処理班
暴言聞きますって商売したら儲からないかねえ。
17. 匿名処理班
※2
2chは、ひろゆき氏によると、もともと礼儀に気を使わず単刀直入に質問やら情報交換のできる場を目指したってことなんだそうな。
でも残念ながら、「礼儀に気を使わない」がいつのまにか「いかに相手を攻撃するか」に置き換わってしまった上に、それが日本の他のネットコミュニティにも影響して、結局日本のネットでは相手を煽らずに議論するというのが難しくなってしまったんじゃないかなあと思う。
18. 匿名処理班
どうりで出産中は人が変わることが多いわけだ
19. 匿名処理班
言う方はいいけど、聞かされる方はたまったもんじゃない
それがたとえ知らない第三者のことであったとしても、なんか嫌だ
20. 匿名処理班
そりゃあ暴言平気で吐ける人はストレス発散されてるだろうよ。
意地悪な人や嫌な人ほど長生きしていたりするよね。
21. 匿名処理班
既にサムネが暴力
22. 匿名処理班
自分の暴言でさらにヒートアップしてるやつ居るぞw
23. 匿名処理班
ソース記事の誤訳です。Swear wordsの日本語での解釈は正しくは暴言ではなく、禁句や汚い言葉です。特定の相手を不愉快にさせることはあっても、傷つける言葉ではありません。
24. 匿名処理班
暴力には変わらないじゃん。
25. 匿名処理班
穴掘って「王様の耳はロバの耳」って叫ぶくらいにしとけってことだな。
26. 匿名処理班
何か勘違いしてる奴多いけど、
ここで言う暴言て鬱憤を晴らすためのものだからな
ネットで蔓延る誹謗、中傷はただの悪口か差別で暴言とは違うぞ
27. 匿名処理班
そんなことより画像のラインナップwwwww
28. 匿名処理班
「憎まれっ子世にはばかる」の医学的根拠?
29. 匿名処理班
ちっちゃい中指起ててる男の子 w
30. 匿名処理班
確かに分かるんだが、それを人にいっちゃおしまいよ
VC付のゲームなんて特にな。
31. イエモン
ネットでする誹謗中傷も暴言と何ら変わらないと思うがな…
※17
なるほど、ご説明ありがとうございます。
やはりネット上であってもある程度の礼儀は必要だってことなんでしょうね。
礼儀というより常識と言った方が正しいのかもしれませんが…(笑)
32. 匿名処理班
家のお風呂とか自家用車で歌えばいいとおもう、大声で
33. 匿名処理班
えっと・・・
一度思う浮かべた後に暴力的なゲームをし
また思い浮かべて貰った結果7から8に増えたのが根拠なの?
これ見た瞬間に残りを見ることに意味を見出せなかったから
見てないからあれかも知れんが流石に無茶だろ
34. 匿名処理班
※24もしかして陣痛?
35. 匿名処理班
最初の実験、「ゲームをやる前と後で、平均1個、暴言の数が増えた」←たったこれだけのことで、そんな考察が導けるものかねえスティーブン博士?
それはそれとしてサムネの女の子むっかつくわw
36. 匿名処理班
冷静に否定又は批判されるとストレス倍加する、が抜けてる。
37. 匿名処理班
※3
人を傷つけることに度胸をもっちゃだめだろw
38. 匿名処理班
じゃあ暴言厨は自惚れるからいつまでたっても弱いって訳ですね!
39. 匿名処理班
この前さ、ネガティブな発言は脳を壊すとか言ってなかった?
40. 匿名処理班
王様の耳はロバの耳的な穴やら紙袋を用意しよう、そうしよう。
41. 匿名処理班
「クソッ・・・いてぇよ・・・畜生!」とか痛いとき思わず言ってしまうようなケースってことかな?
42. 匿名処理班
いやこれ前からわかってたことでしょ。カタルシス。
43. 匿名処理班
まんま2ちゃんねるの事だね
44. 匿名処理班
鎮痛効果とはいうが
他人の痛みを察する能力も同時に失いそうで怖いのだ
45. 匿名処理班
>>勿論、暴言を常に吐いているような人の知能指数は低かったのだが・・・
↑ここが大事
46. 匿名処理班
※23
2chは暴言が飛び交うとこも多いけどちゃんと会話してるところも多い
議題について賛成意見も反対意見もどっちもフェアに書き込める分衝突も多いんだろうな
47. 匿名処理班
言われた方はストレス倍増だよな
48. 匿名処理班
あー
妊婦さんで、いざ出産てときに苦しみながらやたら周囲に暴言吐く人がたまにいるのはこれが理由なのかな
立ち会ってる旦那にバカ野郎だのなんだの罵声を浴びせるそうな
で産んだら忘れてる
ある意味自己防衛本能みたいなもんか
49. 匿名処理班
運転で不愉快な事があると暴言吐くのは気持ちを落ち着けるためですね。
50. 匿名処理班
依存するようならジャンキーと変わらないね
51. 匿名処理班
安い自尊心の代償として理性を失うのは馬鹿らしい
52. 匿名処理班
悪口で脳にダメージ→心はスッキリ→自尊心満たされる→でもアホになってるので少しの事でまたストレス→悪口で脳にダメージ→以下ループ!
自尊心が高い人は厄介な人が多いと思う。
100%自分が悪くても、自分のスタンスや思考に基づいたやり方だから、今回はどっちもどっち、考え方の違いだからと言い切る奴ばかり。
反省をせず自尊心の為に暴言吐くならやっぱり暴言は未熟な証だよ。
53. 匿名処理班
※26
長生きが幸せとう価値観は万能ではないと思う。
意地悪な人が長生きするのは、罪や罰に対する償いなのかも知れないな。
54. richman4600
罵詈・雑言を聞くとも甘露を飲んでいる気持ちがして、初めて道に叶う。
禅の世界はここでは通用しないか?
神では怒り心頭だろう。それが常識では世界の中の日本人として寂しいかな。
55. 匿名処理班
ここぞというときに暴言を言える方がIQが高いってのは納得だな。漫画なんかの頼りになるキャラクターを十人あげろなんて言ったら、まずそのうちの過半数は間違いなく暴言を上手く使えるやつだから。
つまり、人の悪口を言わないというのが美徳なのは常識だけど、それとは裏腹に悪口なり暴言なりのスキルは徹底的に高めておくのが世渡りのコツってこった。
うっかりしてた君は、今から粗暴になる練習をしようぜ!
56. 匿名処理班
自分で葛藤の処理力弱いから他人を使っちゃうタイプもいるようだ。
八つ当たりする事でしか処理できないって事。
何故か悪いのはいつも他人って事になる。
そうやって自尊心?を守ってるのかも知れないが進歩が無い。
57. 匿名処理班
>皮肉屋は自分を傷つけて、暴言はストレス発散か。難しいな
皮肉はそれを言うことで自分を納得させ抑え込んでいる
暴言は自分の中にたまったものを掃出し逆に発散している
58. 匿名処理班
あー、だから
仕事務めの長くその分ストレスに晒され続けてきた
都内の会社員のおじさん達はあんなに暴言を吐く人間が多いのか
コンビニ行ったり、露天風のお菓子屋さんの店員にヒドく絡んでるツーツ姿のおっさん多過ぎ
目を合わせれば、大抵「あ、この人やばそう・・・」な独特な目つきしてるけど
やっぱり脳におかしな影響もあるんじゃないの?
ストレス発散は他人の迷惑にならないやり方を選んでほしいね
59. 匿名処理班
人の愚痴にうまく付き合えるのはコミュ能力の基本だったりするよな。
60. 匿名処理班
イギリスが言ってもなぁ…
暴言が生活習慣みたいな連中被験者にしたって正確な結果でるのかよって言う
61. 匿名処理班
1語増えただけでも「効果あり」ってなるの?
教えて科学の偉い人。
62. 匿名処理班
「陣痛の最中言ってしまった言葉」の内容の殆が罵倒なのはそのためか
63. 匿名処理班
風呂場でシャワーを浴びている時や一人で静かにしているときなど
過去の失敗の思い出が沸き起こってきて
「死ね」「バカヤロウ」とか怒鳴ってしまうのも
心の平静を保つための手段だったんだな。
64. 匿名処理班
どんな形であれ感情を叩きつけるのはトイレで排泄物を流すのと同じ事
人によってはそれが音楽であったり絵であったり色々
※23
元々日本人は議論の技術が身についていないという事情もある
65. 匿名処理班
暴言を吐くことでより自尊心が高まって高慢ちきになり、苦痛にも鈍感になる...と。うん、うん。
"ガス抜き程度"という程々なところで自制できるなら、これは確かに知能が高いね。
66. 匿名処理班
うーん…穢れる感じがしない?何となく。だから暴言は今んとこ吐かないし書かないかな
67. 匿名処理班
いっぽう、まったく正反対な結果を伝える記事もある
悪口は「言えば言うほど脳が衰えて老化が早まってしまう」と判明
itmama.jp/2014/04/23/58810/
68. 匿名処理班
脳内でやってはみたものの、全く思い浮かばず頭真っ白になるw
69. 匿名処理班
暴言を吐くことでより鈍感になり、知らず知らずのうちに物理的なストレスを受ける、とな。
普段はニコニコ、適度に悪態をつくぐらいが丁度いいのか。
70. 匿名処理班
可能性としては否定できないけど、データを見てないから信ぴょう性に欠けてる印象をうける(´・ω・`)
原文を読みにも行ったけど、データらしいものが見当たらないし(´ω`)
相当な数でサンプリングしないとゲーム後の暴言の数の変化は7から8程度なら誤差範囲だし、暴言吐きながら氷のグラスを持つことで長く持てるっていうのもしゃべる方に集中してるからかもしれない
後者の場合は比較実験とかすればわかるかもしれないけど
71. 匿名処理班
暴言をいう人は終わりだよ
72. 匿名処理班
劣等感の裏返しだな
他人を攻撃して自尊心保つとか、ビクビクすんなよ、カッコ悪いから
73. 匿名処理班
くしゃみの後の「ちくしょう」のことですか?
74. 匿名処理班
長文ちとよい?妹二人が凄いひでぇんだ。
すぐ下の妹は頭が学力と行動の全てがアホでアニメとゲームの知識しかなく
ヒステリックで我が儘なアダルトチルドレンで難癖をつけてきてな
数年前に妹2にだけみやげを買ったり旅行に連れていくとか優遇しまくって
他の家族には年齢が上ってだけで冷たく、キモい声で嘲笑って
優しい虐待をしてるのをとがめて諭したら。
要約して「嫉妬乙w 私より先に生まれたから悪いの諦めなよww」←親にも言った
「家族や周りが私の望み通りにならないなんて理不尽よ!
だから、理不尽な事をするのぉ! ドヤ」
「上の兄弟なんだから、私に何かクレクレ」
「課金してしまうor貯金できないor過食症なのは、私の浪費を直接止めないあんた達のせい!」とイヤイヤの反抗期の子どもみたいな事を言ってきくみみを貸さずし続けた結果。
妹2はプライドだけ高い我が儘かつヒステリックで浪費&他力本願な人になるべくしてなった。
もちろん「こんなはずじゃなかった!」と理想の姉妹からかけ離れた関係になったって
わめき散らすが、ちゃんと人の忠告をきいてないんだからシランわ。
さらに、思春期に中二にかかって成人しても止めず。
息をするような反抗期な思春期特有の罵倒や悪口やキモい意地の悪い話し方で挑発する癖がついて
葬式でTPOを守らずそれをやらかして親戚から総すかん
職場でも問題を起こして部署移動させられまくり
今は最後の部署にいて、これでだめなら首になりかねないくらい やらかしまくった。
どれくらいの暴言って? ゲームならプレイ数分で間違いなくアカウントをバンされるくらい酷いんだ
75.
76. 匿名処理班
ストレス解消になるから時々一人の時に普段使わないような超汚い言葉を吐いたりしてんだけど、これも暴言のうちに入るのかしら?危ない人だと思われるからもちろん人前ではやらんし秘密だけど。