顔から胸、前足部分は白く、胴体は赤茶色、そして目は青色の個体もいるという、中国と台湾の森林に生息するカオジロムササビ(Petaurista alborufus)は、頭胴長が50兪宛紂尾長が45兪宛紊箸錣蠅搬腓目だ。
その美しい滑空シーンの映像が公開されていた。
この映像は中国の陝西省にある佛坪自然保護区で撮影されたもの。
単色でもかっこいいムササビ先輩なのに赤と白のボディーでしかも青い目とか、素敵トリコロール配色でどんだけレアきゃらなんだよって感じだ。カオジロムササビは住んでる地域によって数種の亜種が存在するそうで、白の模様の出方などにも違いがあるとう。
尻尾のもっふもふ感もたまらない。
この子の背に乗って滑空したい。
▼あわせて読みたい
きゅんきゅんするモモンガたちを集めた厳選モモンがぞう(動画あり)
破壊力高すぎ!つぶらな瞳に世界中できゅん死続出の北海道のエゾモモンガ
いぢめる?全然いぢめないよ。全力で守るよ。リスの赤ちゃんの親代わりとなった2匹の犬。
鳥じゃない、虫じゃないのに空を飛べちゃう7つの生物
コメント
1. 匿名処理班
ももんがさんはお顔が可愛いんだけど
むささびさんはお顔が微妙な子が多い。
ここでも下の方のお写真の子は可愛いけど
上の子はお顔がコワイ・・・
2. 匿名処理班
瞳孔開いてない昼間のムササビ先輩ってこんな顔してたのか…
3. 匿名処理班
パンクな色だな
4. 匿名処理班
シベリアンな顔だな、無駄にかっこいい。
5. やちい
まるでポケモンじゃな
6. 匿名処理班
座布団くらいの大きさがあるのか
彼らが飛び回る森はちょっとした枕投げ大戦みたいな感じに
7. 匿名処理班
夜かわいい
昼いけめぇ・・・ん
8. 匿名処理班
はいかわいいでーす!
9. 匿名処理班
体重は軽いのかもしれないがネコくらいの大きさなんだね。滑空を生で見たら結構な迫力だろうな
10. 匿名処理班
顔のところだけアルビノになったかのよう。
ブルーアイは渋い。
11. 匿名処理班
ポケモンの最初の3匹の中にいそう(笑)
12. 匿名処理班
フフンて顔してやがる…キュン