ブラジルは6月12日からはじまる、ワールドカップの開催地であるが、開催に関して巨額の費用が投入されたことで、反対するデモが相次いでいた。そして今月27日、ついに先住民たちが参戦。
弓矢と竹槍を持ち、民族衣装を身に着けた300人に及ぶ先住民たちは、抗議活動を行いながらスタジアムへ向かっていたが、武装警察のバリケードを突破しようとした時に警察部隊と衝突。催涙弾を使用した警察に対し、先住民らは石や棒を投げて応戦、一部の先住民が矢を放った。
先住民グループは、ブラジル政府がワールドカップに巨額の公金を投入していたこと、その開発により土地が強制収用されたこと、また、ブラジル議会が先住民族支援特別準備金の削減に関する議案を検討していることに抗議する為、このデモに加わった。
エキサイトした先住民のデモ隊は国会前で建物の屋根の上に登ろうとしていた。その後、ワールドカップに反対する複数の団体と合流。計650人のデモ隊がスタジアム近くまで行進し、警察官が行く手を阻もうと催涙弾を投げた。これに対し先住民らは石や槍を投げたり、警察官が乗る馬に向けて矢を放ったりして応戦し、付近は一時騒然となった。この衝突で2人のデモ参加者が負傷、矢を放たれた警察官1人が負傷した。
今回のワールドカップで競技場整備などに使われる公的資金は約110億ドル(約1兆1200億円)を超える。デモ隊はこれに抗議し、教育の充実や貧困対策に資金を回すよう訴えた。
via:acidcow
ブラジルでは、これまでも、ワールドカップ開催に抗議するデモが相次いで起きており、更には警察官のストライキも頻発している。治安の悪化と開幕後もデモが起きることが懸念されている。
▼あわせて読みたい
ATMそっくりの偽装ATM。その驚きの構造とは?(ブラジル)
文明から隔絶されたブラジル、アマゾン流域に住む未知の部族の画像特集
何もかもがアフリカ的な画像ください
何もかもがアフリカ的な画像ください
コメント
1. 匿名処理班
浮かれた祭りにも影があるってことを忘れないでいたいね
2. 匿名処理班
一般市民ならまだしも、先住民にどれほどのデメリットがあったのかはっきりしないなあ
ここまで前時代的な服装の先住民でも、ちゃんと税を納めてるのかな
3. 匿名処理班
もう大規模な祭典で強制的経済発展をする時代は終わったね
今後はスムーズに行える国や都市だけで持ち回りにすべき
4. 匿名処理班
オリンピックで浮かれてるアホな日本人より、行動力があって素晴らしいな。
5. 匿名処理班
な!やらないほうが良かっただろ!の為に外国人を狙う犯罪の標的になる・・・ランダムにお金持ちを狙うのではない動機があるのが怖いなあ
6. 匿名処理班
ブラジルに竹あるんだ?
7. 匿名処理班
やらないよりはマシだけど、どうせならお金を使う前にやらないと…
お金使っちゃって更に客遠ざけるってんじゃ最悪のパターンじゃないか
8. 匿名処理班
サッカーで勝負つければいいのに
9. 匿名処理班
ブラジルワールドカップではFIFAは税金払わなくてもいいと政府は決定したそうだ。by brazilian
10. 匿名処理班
ええ体してるな
11. 匿名処理班
※2
先住民族支援特別準備金の削減に関する議案を検討している、って書いてありますやん
12. 匿名処理班
※2
【南米先住民族】アマゾンの呪術師だけど、なんか質問ある?【ヤノマミ族】
でぐぐってみると、直接ワールドカップの話してるわけじゃないけど、土地が強制徴用されて開発されるってことが先住民に与える影響みたいのはなんとなく感じられるんじゃないかな。
13. 匿名処理班
>2
先住民は迫害・支配されている側で、元から住んでいた土地を軍事力や権力で徴収され、暮らしを制限されていたと考えられる。先住民に対して、一定の施しのような予算はあったにしろ、それを切り下げ、土地をさらに取り上げるなら、反発が起きるのは当然と思われる。
14. 匿名処理班
そもそも先住民は税を納めるとか以前に、政府が彼らの土地を奪っているんだよ
ブラジルは砂糖の産出国だが、それを作るために土地を潰してサトウキビ畑を作ってる
今は食用の他にバイオ燃料としても使われるから、どんどん森を削って畑にしてる状況
その森の大部分はもとは先住民の土地なんだがブラジルは勝手に外国に売り渡したんだ
最近その土地の所有権が認められたんだが、土地の主(外資系企業)が返還しないから土地を追われて貧しい暮らしをしている
ブラジル政府は今までの償いと、積極的な返還要求、返還まで先住民の面倒を見る責任があるが、財政難で十分なことが出来て居ない
15. 匿名処理班
日本なら東京オリンピック開催反対と称して農民が野良着着て鎌や鍬を持って百姓一揆
16. 匿名処理班
群馬県民だけど、それ栃木県民にいわれてもそうじゃなくても普通に不快だからやめて。
17. 匿名処理班
先住民いたのか
18. 匿名処理班
しかし、武装警察も馬に乗ってるとか、右も左も現代って感じがしない
19. 匿名処理班
騎兵隊vs槍兵&弓兵とか、ウクライナの時もだけどcivかよ
20. 匿名処理班
>>2
普段からこの格好って訳じゃなく、先住民だって知ってもらうためにわかりやすく伝統衣装を着たんじゃない?
ざっと読んだだけでも土地の徴用なんかは先住民にとっちゃ死活問題だろうし
21. 匿名処理班
ブラジルは好景気が続いて国力に余裕があると聞くけど、そういう話はお金持ちの間だけのことなんだなと痛感。
22. 匿名処理班
タイヤ焼きはやめろ
23. 匿名処理班
日本は保険料や年金等の支払額を上げ更に税金も上げて、公務員だけ給料アップをしても暴動が起きない・・・お陰で政府がやりたい放題
24. 匿名処理班
矢を放たれた馬が可哀想だ。馬は関係ないのにね・・・
25. 匿名処理班
オリンピックはどうなるのやらww
26. 匿名処理班
土地を過去に白人たちが強制収用したりした歴史から
お詫びの意味の交付金制度で
主流派に比べて劣る生活の補償がわずかながらされていたが
W杯我がブラジルでやるよ!
>場所ないから先住民保護地区削るよ
>金ないから先住民基金削るよ
>これでW杯に多額の税金使えるな^^
でブチ切れた
27. 匿名処理班
群馬化?群馬でデモあったけか?
28. 匿名処理班
しかし開催国の先々で問題を起こしまくるFIFAとIOCの印象はこれで最悪だな
「スポーツの精神が重要!」の一点張りでありとあらゆる開催国で問題を起こしてきたワールドカップやオリンピックが非難されるのも仕方が無い気がする
29. 匿名処理班
NEED FOOD
NOT FOOTBALL
胸にくる
30. 匿名処理班
こんなだからいつまで経っても文明が浸透しないのかね
31. 匿名処理班
これもうわかんねぇな
32. 匿名処理班
こないだの冬季オリンピックもすぐ近くで武力衝突があったし、もうこの手のイベントが平和裡に行われてるなんて信じてる奴は少数派になって来てるだろうな。
スポーツイベントのあり方を根本から考え直すいい機会かも、この衝突は。
33. 匿名処理班
腰ミノに普通の靴の組み合わせ、これはおすぎとピーコに怒られるレベル
34. 匿名処理班
インディオ大好き
35. 匿名処理班
浮かれた流れを利用して汚職中抜きやり放題してんだろね
36. 匿名処理班
このままだと本番のW杯も2016年のリオ五輪も各地で暴動が起きるな。
フーリガンどころの騒ぎじゃない。
37. 匿名処理班
※2
土地を強制徴用してる
38. 匿名処理班
警察に連行されてる先住民カッコいい
39. 匿名処理班
ちゃんと記事読んだの?
40. 匿名処理班
土地奪われたって書いてあるのも読めないのか…
そもそも先住民の土地に勝手に住んでいる今の奴らは先住民にちゃんと税金払ってるのか?w
41. 匿名処理班
>その開発により土地が強制収用されたこと
42. 匿名処理班
後の借金考えると
オリンピックは東京でいいな
43. 匿名処理班
世界蹴球一揆
44. 匿名処理班
景気が良くなって来た所でブースト剤としてのワールドカップとオリンピック
その後国民に還元でも良いんじゃないのかね 2年待てば良いのに
45. 匿名処理班
※46
その2年でどれだけの森が破壊されるか…
46. 匿名処理班
>>46
2年待って経済が潤ったとしても先住民には土地帰ってこないし・・・
47. 匿名処理班
世の中の人間全員がスポーツ好きなわけじゃないし、
スポーツしか娯楽がないわけでもないからなあ
余力で開催できるならともかく
なんか犠牲にしなきゃ開催できないとなると
無いほうがマシってことになるよな
48. 匿名処理班
現代版コンキスタドール
49. 匿名処理班
そういや、ほんとに貧しい地域に衣服や食料等でなくサッカーボール送るバカもいたよな。
50. 匿名処理班
2020年東京オリンピックも抗議デモ起こる可能性もあるね
51. 匿名処理班
日本でもすでにやってる。
秘密保護法で騒いでたのと同じメンバーが
五輪返上しろ!競技場建設するな!福島を見捨てる気か!って叫んでるよ。
確かに、わざわざそこに建てなくてもいいだろって思う場所もあるけど
日本のは反体制が趣味な人達がやってるようにしか見えない。
52. 匿名処理班
そもそも五輪やサッカー杯はなぜ毎回毎回アホみたいにカネかけて開催地を変えなくちゃいけないんだ?
東京も五輪なんてやるカネがあるのなら震災復旧とか原発の強化とか他にいろいろありすぎるだろ 福島はいまだ放射能漏れ続けてるんだぞ わかってんのかよ
53. 匿名処理班
以下グンマー禁止
54. 匿名処理班
やってもいいから儲かった金を回せならわかるが
今やめたらそれこそ大損じゃないか
55. 匿名処理班
東京オリンピックはカヌー会場の場所でもめてるね。
オレも反対だけど。
56. 海馬1/2
騎馬警官は、民衆威圧に効果があるんだよ。
57. 匿名処理班
嫌ならそもそも立候補しなきゃいい。
決まってから“やっぱ無理”ってなったなら、少なくとも3年くらい前に言えば、代替地どうにかなったかもしれないのに。
こんなギリで言われても無理だよ。
FIFAも第2候補地まで決めとくべき。
今後もロシアだのカタールだの不安定なとこばっかで、どーすんだよ。
FIFAは本当は非営利団体のはずなのに、ブラッター筆頭に金の亡者すぎるわ。
選手の疲労や安全も考えろ、っつーの。
58. 匿名処理班
傍から見ていても、ブラジル政府の株も落ちるところまで落ちた感。
ワールドカップは、私達のよく知らなかった、サッカー王国の抱える闇を、
とことん曝け出してしまった。
これで良かったのかブラジルとFIFA。
59. 匿名処理班
今年はもうブラジル無理だからどっか設備整ってる欧州国でやるかしないと
観光客も見込めないし、最悪死者でて外交問題になる。経済的には今やめるのが
ブラジルには損だろうけどさ。
60. 匿名処理班
こういうのから目をそむけて、それでも割り切って楽しめるのかね?
61. 匿名処理班
久々にCIV4やりたくなった
62. 匿名処理班
仕事せずに暴動やる元気がある
仕事する気力が尽きて死ぬ日本とは違う (価値観には言及しない)
63. 匿名処理班
>>61
立候補したのはブラジル政府で、デモ起こしてんのは反対派だぞ。別に主張買えたわけじゃない
開催が決まってから土地接収しようとしたっぽいし、このタイミングでもおかしくはないだろう
第二候補地まで決めてほしいってのは同意だけど
64. 匿名処理班
やるならもっと早くやれよ
これで観光客減ったら苦しむの自分たちなんだぞ…
65. 匿名処理班
※4
アホはないでしょ。
オリンピックの経済効果わからないの?
66. 匿名処理班
※19
これは観光用のパフォーマンス。
この時は場違いだけどね。
67. 匿名処理班
お皿にサッカーボール乗ってる絵が地味にくるな
反対派の訴えをよく表現してる
68. 匿名処理班
やっぱアートセンスあるな
絵が上手い
69. 匿名処理班
ニュースで見た、グンマの春ってやつだろ
70. 匿名処理班
これ、2・3年前くらいから言ってたけど
解決してなかったんかwwwww
つか、ホントにできんの?こんな途上国でさ
71. 匿名処理班
※15
アマゾンの森林群がそのせいで過去最大の減少を記録してるんだよなぁ。遠くない将来ブラジルは失敗国家に転落する可能性すらあるぞこりゃ。
72. 匿名処理班
civではよくある光景
73. 匿名処理班
※70
まぁこのテの思想の連中は必ず一定数居るし
まともに相手にするだけ無駄
74. 匿名処理班
土地も奪う、支援も打ち切る。そりゃ仕方ナシに場所を
譲ざるを得なかった先住民が怒るのは当たり前だ。
75. 匿名処理班
バンクシー的な風刺画だな。
南アフリカの時も共催の時もそうだったが、途上国での開催やめようぜ。
そのうち選手まで殺されそう。
76. 匿名処理班
サッカーやれば会場設置やら観光客やらで労働者は潤うし、諸外国にも一目置かれる。
経済発展の起爆剤になるし、そうなれば国民の生活も楽になる…はずなのに、どうしてこうなった。
ブラジルの不幸は岸総理級の指導者の不在だろうね。国民皆保険や国民年金制度を作ったのは岸政権。日米安保条約改正はむしろオマケで、国内政治に長けた総理だった。
77. 匿名処理班
>>83
その理屈だとブラジル政府の指導者が有能か無能かはまだわからんだろう
このまま開催までこぎつければあんたの言う岸首相並みの指導者になるんだし
その場合でもこの先住民たちは全く得しないけどな
78. 匿名処理班
徐々に食料不足のパーセンテージは減少しているけど
今でも世界の1/8の人が食料難を抱えている。
でもその国の政府もどうしたらいいのか分かってないんだよな。
79. 匿名処理班
暴動鎮圧のために、八百長でブラジルW杯優勝かな・・・・
でないと、W杯身に来る外国人や選手、FIFA幹部まで襲われかねないしな
80. 匿名処理班
>約1兆1200億円
それほどの経済効果あるの?
チケット代以外にも宿泊とか新しく生まれる雇用とかあるのは分かるのだけれど
今時スポーツってもと取れるものなのかなあ?
ガラガラだったロンドン5輪を思い出すのだが
81. 匿名処理班
問題なのは甘い汁吸ってるFIFAの幹部だろ
あいつらがアホみたいな金額を要求したりするからブラジルのような国が名乗りをあげざるを得なくなってる
元をどうにかしないと、ワールドカップを中断しても意味ない
また別の場所で甘い汁吸おうとするだけ
82. 匿名処理班
※22
最近は経済停滞して厳しいよ
83. 匿名処理班
ラモス瑠偉がブラジル開催のワールドカップに批判的で意外だった。
すごく冷静で、お国の経済状況とかワールドカップどころじゃないのにバカ騒ぎに国の金つぎこんで、国民はお祭り騒ぎで浮かれてほんっとーに救い様が無いくらいアホですよ!って結構お怒り気味。
ただ、ワールドカップ自体を否定はしてない。いつか健全になったブラジルで堂々と開催されれば良いと思ってるとも言ってたな。
84. 匿名処理班
南米だけで6000もの言語があり、ほとんどが各種の原住民の言語で、文字を持たないため、彼らが住みかから逐われて滅んでしまえば、二度と再びそれらの言語を知ることはできない。
そう、四半世紀前に東大で教わった。
85. 匿名処理班
ブラジルってサッカーが人気でメジャーなイメージだからワールドカップの開催って喜ばれると思ってたけど、そうじゃなかったんだね。
なんだかこういう有様をみていると、ブラジル人の気持ちを無視して平和ボケしたこっちでお祭り騒ぎするなんて…なんだか出来ないなぁ。
なんていうか、もうスポーツで世界が一つになろうって祭典をやっても逆に開催国の経済が悪化するだけでネガティブな事が多いから、複雑な気分。
きっとこれから先オリンピックやワールドカップが開催された国の経済や状況が悪化して行くのかなぁ。
86. 匿名処理班
※51
貧しい人間が遊ぶなんてとんでもないよな
最小限の栄養で何も考えずにただ生きて死んでいけばいいんだよな
87. 匿名処理班
おまいらのん気だな
日本はオリンピックのインフラのために移民たくさん入れるって話なのに
88. 匿名処理班
そういや新国立競技場も構造的な欠陥があるとか聞くしなあ
どこの世でもめんどくさいことがあるとお祭り騒ぎで忘れようとするもんだよね
浮かれたところで問題は解決するわけじゃないのにな
89. 匿名処理班
※54
日本の東京オリンピックもねえ・・・
巨大な競技場を新しく作るけどその為にその辺の古くからの自然を潰す事になってる
樹齢百年を越える木々もたくさん潰す計画なんで周りの住民が反対運動してる
それが日本人の為になるならまだ良いんだが設計は外国人だし工事も外国人というね
日本人の税金を国外に流して古き日本を潰して作る
今回のオリンピックを象徴するモニュメントかもしれん
90. 匿名処理班
※24
あなたの言ってることは間違いではないと思うよ、日本人はもっと自分の意見をしっかり言えるようになった方がいいしね。
だけどあなたみたいに役人をはなから悪者として見てるのはどうかと思うね。
多分あなたよりも頭もいいし、頑張ってきた人じゃないかな。
今の日本の役人は今まで頑張って勉強して、やっとなれたのに給料は低いわ、おまけに役人ってだけで叩かれるわで、やる気も出ないよね。
多分給料上げるってのは、こういう役人に誇りを持って日本人として働いてもらうためにだよ。
91. 匿名処理班
役人が給料低いwwwwwww
国民の税金で生活してるくせに己が利益の為に国民を欺くその態度が問題なんだよ
公務員の賃金なんて国が発表してるデータで民間より数百万高いとすぐわかるんだからさ
そもそも公務員の賃金は民間のトップ企業数%の正社員に合わせてる
民間の厳しい競争の中、実際の生産性で生き残り続ける一部トップの努力家と同じ賃金を公務員は全員競争もなく国民の税金から貰える
おまけに民間と違って生涯安定、分厚い福利厚生、職場が無くなっても他に移動するだけ
これで公務員は給料低いなんて寄生先の国民を欺こうとするんだからその底なしの倫理観の欠如に呆れるよ
公務員の待遇が民間より突出して良すぎて誰もが公務員という非生産的な仕事につきたがり国力が低下するってんで公務員の賃金下げろとかいう意見はデフレを深刻化させるだけだが国民を欺いて「公務員」にも関わらず私益しか考えない者は公務員でいちゃいかん
92. 匿名処理班
インフラ整備によって雇用や景気の特効薬になってるということまで
考える頭がないんだよ
もともと考えが適当すぎる国だし
ある程度の民度があれば立派な学校を作らなくても小屋とかに子供たち集めて
授業をしてる国は東南アジアとか普通にあるんだよ
93. 匿名処理班
発展途上国の問題さな
94. 匿名処理班
96 それ、本当?最悪の選択じゃないですか〜。出来るなら東京じゃなくてもっと地方とかでやってくださいよ。
距離がとおい? 1,2時間くらいの移動くらい何でもないでしょ。
95. 匿名処理班
ブラジル人でもサッカー好きじゃないとか、開催喜ばない人もいるっていうのは腑に落ちない。
そうなのか?
近所の在日ブラジル人は、日本で窮屈なしがない生活して、なんか悪いことなんかもしてたりする奴もいるが、サッカーと母国に対する情熱は地球を半周した地にいようが熱いものがある。
どうでもいいからそれより飯!で反発してるんだろうか?
自分の国が愛するサッカーがら自分たちを追いやる悲しさ。喜びを喜べずそれどころでなく苦しまざるを得ない悲しさの叫びに見える。
96. 匿名処理班
馬はどうなったんだ・・・
97. 匿名処理班
※82
南アのときは、WC対策のおかげでヨハネスブルグの治安改善して良かったんじゃなかったっけ?
98. 匿名処理班
※98
日本は国家公務員は中小に近い感じだと思うけど。地方公務員は高給だがな。
だが公務員ほど安定にすがってるって、前役所勤めしてるとき思った。
「仕分けされて職がなくなったら生きていけないよう〜」「生活保護もらえばいいじゃん〜」という会話にちょっとオイオイと思った。就活なりバイトなり派遣なり日雇いなり警備員なりしろよ。
99. 匿名処理班
反対反対っていってももう開催するために金使っちゃったんだし土地も切り開いちゃったんだろ?
今更どうしようもなくね
100. 匿名処理班
あの勇ましい部族に神々しく勇ましく見て、その美しさに感動した
現代にあわせれば全てが正しいってわけじゃない
101. 匿名処理班
オリンピックで浮かれて金も無いのに誘致したアホな南朝鮮人より行動力があって素晴らしいなw
102. 匿名処理班
※57
※106
そういうやったもん勝ち理論でゴネ得やり得を通してたまるか
ってことじゃないかね
※102
サッカーファンであらねばブラジル人にあらずってのは
あまりにブラジル人を馬鹿にしてないかね
日本人ならみんな寿司が食えて当たり前とか言われたらどうよ
103. 匿名処理班
※102
悪いことしてんの見過ごしてんじゃねえ蔵
ブラ校は半島人と同じでなめてる 生活保護キレ 邪魔
調子に乗んな ○される前に苦に帰れ 伝えといて
104. 匿名処理班
そら土地まで取られて諸手上げて喜ぶわけもないだろうにな
サッカーなんざ娯楽の一部でしかないんだから、人の命奪ってまでやるもんじゃないだろうよ
それもやりたくないって言ってる人々をだ
日本のオリンピックもなぁ……
創出される雇用含めての利益総額はコミケ7回分!って息巻いてる奴がいたが、逆に言えば何年も準備に掛けてたかがコミケ7回分でしかないわけで
単に土建屋とべったりの政治家に金が入るってだけのシステムだよなぁ
105. 匿名処理班
しかしもう始まってしまった事だからな
不満も訴えたい気持ちもわかるが国のイメージ悪くなるし
観光がてら観戦に来る人も減ってしまっては余計にダメなんじゃないか?