
想定される世界は、核爆発の最中にある仮想終末世界。生徒はそれぞれ職業カードを選び、10人しか入れない核シェルターに、誰が生き残るのにふさわしいのかを討論する。
広告
ちなみに20人の生徒それぞれに振り分けられた職種は、
1.有機栽培農家、2.構造工学者、3.不動産業者、4.大工、5.オペラ歌手以上である。映画内では仮想と現実の境界線がはっきりしなくなった生徒たちが、生死を左右する戦いへと発展していく。
6.投資信託者、7.ハープ奏者、8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者
11.ワイン競売人、12.整形外科医、13.家政婦、14.心理療法士
15.ファッションデザイナー、16.アイスクリーム屋 17.動物学者、
18.軍人、19.アメリカ合衆国上院議員、20.詩人

▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あんま屋さんがいない。やりなおし
2. 匿名処理班
アイスクリーム屋の圧倒的不利感
3. 匿名処理班
ニート・・・ パスン
4. 匿名処理班
どう考えても文明復興に際してスグには必要にならないカードを割り振られたら自暴自棄になりかねないよな、不動産と競売人は不利すぎて罰ゲームにしか見えないだろ
5. 匿名処理班
こういうのツボだわー
見に行こう
6. 匿名処理班
とりあえず第三次産業は全滅だな
7. ata
核爆発の後の世界を考えたら、核シェルターに入るの辞退します。
8. 匿名処理班
14人もいらねーやついたワロタ
9. 匿名処理班
トキ・・・・
10. 匿名処理班
1人の有機栽培農家に9人の無職
農家が確実にリーダーになるので生産性が上がる
職業を持つ者を1名以上入れた場合
派閥が形成されて潰し合いが起こり全滅する
11. 匿名処理班
1.有機栽培農家○
2.構造工学者○
3.不動産業者●
4.大工○
5.オペラ歌手○
6.投資信託者●
7.ハープ奏者○
8.宇宙飛行士○
9.科学者●
10.電気技術者○
11.ワイン競売人●
12.整形外科医○
13.家政婦●
14.心理療法士●
15.ファッションデザイナー○
16.アイスクリーム屋●
17.動物学者●
18.軍人●
19.アメリカ合衆国上院議員●
20.詩人○
12. 匿名処理班
1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者、12.整形外科医、13.家政婦、14.心理療法士、17.動物学者。
自分が選ぶなら基本この十人かな、色々なトラブルに対処出来る様に訓練された宇宙飛行士をリーダーとして編成。本当は文化を継承させる為に詩人、オペラ歌手、ハープ奏者辺りも入れたい所だが。
一番悩んだのは18.軍人を入れるかどうか。
生存率は高くなるが、トラブルになる可能性と、圧政になる可能性があると予想した為今回の選定では除外した。でも入れた方が良いかも。
13. 匿名処理班
1、4、9、13、17、18、20(個人的必須事項)
あとは8、14、15
辺りかなぁ。
文化的側面は20に全て任せる。
デザイナーは仕立ても出来る事が前提、宇宙飛行士は特に疾病を持たずタフに鍛えてあることが前提、文明崩壊後の立ち上げと言うことで或いは心理療法士も必要かも知れない。
14. 匿名処理班
前の戦争の時、国は「落語家なんて、くだらないことばかり言ってて、世の中のためにならんから」って一番最初に戦地に送られたのに、誰ひとり死なないで帰って来た。非国民だねー。笑
という話をある落語家がしてた。
15. 匿名処理班
手に職持ってる者を優先したいけど、まぁ最終的にはあれだな、そいつがどんな人間か、だな。それを勘案しても歌手、奏者、デザイナー、詩人、なんたら業者は退場。
アイスクリーム屋は必要w
16. 匿名処理班
どうせそんな状況じゃ人類滅亡すんだから、現実逃避が出来て、楽観的思考ができる人。というわけで音楽芸術関係の人が残れば最期まで人類は幸せになれると思うよ!
17. ハリポタ班
ジニーがいる!!
18. 匿名処理班
重要な産業は何か?と聞かれているようなものと思う。
1.有機栽培農家、4.大工、5.オペラ歌手
12.整形外科医、13.家政婦、14.心理療法士
15.ファッションデザイナー、17.動物学者、
18.軍人、20.詩人
19. 匿名処理班
トキ・・・
20. 匿名処理班
男女がちょうど5人ずつになれば誰だっていいよ
ジャンケンで勝った奴にでもしとけ
21. 匿名処理班
全員いらないと思います
あえて選ぶなら詩人だけ残して人類の墓標を刻んでもらおうか
22. 匿名処理班
1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、
9.科学者、10.電気技術者、12.整形外科医、
13.家政婦、14.心理療法士、17.動物学者、
18.軍人
消去法で要らない奴消していったらこうなった。
23. 匿名処理班
デザイナーの端っぱだけどデザインの余地のない世界で生きるのは苦痛なわけで
24. 匿名処理班
1,2,4,9,10,14,17は確定
あとは誰でもいいけど5,8,13,18,20の中のどれか3人かな
25. 匿名処理班
1.有機栽培農家、2.構造工学者、、4.大工、
、8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者
、12.整形外科医、14.心理療法士
17.動物学者、
18.軍人、
こんなかんじかな
26. 匿名処理班
医者がいなかったらやばいだろ
27. 匿名処理班
まさかいらないやつが10人以上いるとは
28. 匿名処理班
残すなら歴史家、建築家、医者、教師、軍人、農家、美術家残り健康な女性
29. 匿名処理班
宇宙飛行士が10人いればなんでもできそう
30. 匿名処理班
1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、5.オペラ歌手、9.科学者、
10.電気技術者、13.家政婦、14.心理療法士、17.動物学者、18.軍人
終末世界ならまともに都市機能が動いてないと見てこれかな。
道具なしで娯楽提供できるオペラ歌手はわりと強かった…。
31. 匿名処理班
僕はゲイリー
32. 匿名処理班
医者はいないんだな
33. 匿名処理班
3.不動産業者
5.オペラ歌手
6.投資信託者
7.ハープ奏者
11.ワイン競売人
13.家政婦
15.ファッションデザイナー
16.アイスクリーム屋
19.アメリカ合衆国上院議員
20.詩人
辺りは生き残るのには必要ない
34. 匿名処理班
阿弥陀で
35. 匿名処理班
あとそれぞれの性別も付け加えてほしいな
女1人とかだと殺し合いに発展しかねないから
36. 匿名処理班
1.有機栽培農家、4.大工、9.科学者、
12.整形外科医、14.心理療法士、17.動物学者、18.軍人
後は要らん
何故なら他の職業の人間が居て初めて成り立つ職業だから
(軍人もそうだが内外の治安維持の為に必須)
37. 匿名処理班
軍人入れたらヤバイと感じてしまうのは
ソリッドシチュエーションスリラーの見過ぎ?
38. 匿名処理班
1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、8.宇宙飛行士、9.科学者
10.電気技術者、12.整形外科医、14.心理療法士、17.動物学者、20.詩人
手に職といえばこうだろう。
2-4-10でコンボ効果を狙える。12-14-20は全体の身体を管理し
1-17で自然に対する防壁・食料の確保とし、8-9で資材の確保および全体を有利に運ぶ知識を与える。
39. 匿名処理班
重要なのは・・・・・・
1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、
8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者
12.整形外科医、14.心理療法士、17.動物学者、
18.軍人、
だな、他は無くてもなんとかなるし
40. 匿名処理班
とりあえず
1.有機栽培農家(いないと困る・その後の世界に重要)
2.構造工学者(その後の世界に重要)
4.大工(いないと困る・その後の世界に重要)
8.宇宙飛行士(いろんな分野でのエキスパートなので必須)
9.科学者(いないと困る・その後の世界に重要)
10.電気技術者(いないと困る・その後の世界に重要)
12.整形外科医(いないと困る・その後の世界に重要)
13.家政婦(いないと困る・その後の世界に重要)
14.心理療法士(いないと困る・特にシェルター内で活躍)
17.動物学者(いないと困る・その後の世界に重要)
18.軍人(警察的役割)
20.詩人(いないと困る・特にシェルター内で活躍)
ファッションデザイナーとかいらんよ
特に不必要なのが上院議員(まったく役にたたん)
41. 匿名処理班
えっ、ワイルドカードがいるなら、
有機栽培農家、構造工学者、宇宙飛行士、
科学者、電気技術者、整形外科医、
家政婦、心理療法士、動物学者
の9人+ワイルドカードの10人かな。
42. 匿名処理班
軍人を入れたいなら軍人がTOPに立つのを阻止しなくちゃいけないから、『投資信託者、不動産業者、アメリカ合衆国上院議員』この辺を気に入らないないからといらないと切り捨てるのは早計
43. 匿名処理班
音楽系の人がいないと全員おかしくなってタヒる
44. 匿名処理班
ニートや老人は論外ということですかwww
45. 匿名処理班
家政婦はお母さん役で必要だと思うぞ。
まとめ役が偉そうなヤツだと絶対もめてバラバラになる。
46. 匿名処理班
1.有機栽培農家 2.構造工学者 4.大工 8.宇宙飛行士 9.科学者
10.電気技術者 12.整形外科医 14.心理療法士 17.動物学者 18.軍人
いつかはシェルターから出て、なんにもない荒廃した世界で生活を始めにゃならん
その時に必要なスキル持ちを生かし継承したい
実際自分は入れない文化系職業だけど構わんよ
絵や歌や言葉や、美しいものはどんな人の心からも生まれるよ
47. 匿名処理班
仲裁に弁護士ポジが欲しい。
あと整形医じゃなくて内科医。
それから宗教で坊さんか牧師。
んで大工より土方で欲を言うと建築士。
エンターティナーには
おばさんのCAかアナウンサー。
ミュージシャンや歌い手は
役に立たなそう。
つーかTOKIO 居れば最強w
48. 匿名処理班
たとえどうなろうと1番は必須
49. 匿名処理班
殺人者と9人の嫌いな奴を残すわ
50. 匿名処理班
※46
そこで詩人が大活躍するわけですよ
51. 匿名処理班
宇宙飛行士1人だけで他全部切り捨てが正解
繁殖のために異性を1人入れれば終わり
宇宙飛行士はあらゆる環境で最高のスペックを発揮できると国家レベルで保証された人間だぞ
不安要素が増えることは死を意味するので他全部捨てた方がいい
人は3人以上で殺し合いを始める生物だ
52. 匿名処理班
1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、
8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者
12.整形外科医、14.心理療法士、17.動物学者、
そして、20.詩人
権力や武力やなまじ知識なやつらはいらん。詩人さん?
後世のために詩という形で記録してもらおう。ラーマヤナみたいに。
53. 匿名処理班
核シェルターの維持に必要な人
そこに住む人間のケアが出来る人
後は、シェルターを出る時、出た後で必要な人
54. 匿名処理班
特に10人全員でなくてもいい。
人数を絞って個々の生存率(食料・医薬品の確保等で)を上げるほうがよい。
以下、優先順位で並べてます。
14.心理療法士
9.科学者
10.電気技術者
12.整形外科医
2.構造工学者
4.大工
55. 匿名処理班
自宅警備員が無い
やりなおし
56. 匿名処理班
おい、一館だけだぞ
しかも一日一回だけだぞ、来週で終わるぞ
DVD待ちだなぁ
57. 匿名処理班
ふさわしいから生きろ、そうでなければ死ねという、
その発想自体が極限状態では全くの無意味。
実際は弱肉強食のバトルロイヤルで終わる。実に簡潔。
58. 匿名処理班
いらない人間なんて一人もいないのよーってオチとか
協力してシェルターを改造、全員入れるようにしたりとか
そういうハッピーエンド的な話だとイイなー
59. 匿名処理班
あくまで「そういう職業の人」であって趣味で身体鍛えてたり
歌を歌える人もいると思うが・・・
素人でも代用できちゃう職業は不要な気もするし、逆に素人が
でしゃばると全滅するようなリスクもあるっていう話なのかも
60. 匿名処理班
TOKIOの5人がいればいいと思うよ。
61. 匿名処理班
予告ムービー見たら、選ぶ以前に、生き残る強い意志のある人だけだね。
62. 匿名処理班
家政婦と心理療法士は必要、仕事や生活の効率が上がるはずだ
つか別にシェルターの中に10人分の冷凍睡眠装置があるとかじゃないんだから
あと二人位は追加できるんじゃないか?
63. 匿名処理班
まずデブを捨てるか食うかしろ!
そうすりゃ2〜3人分は楽に場所が空くから!
64. 匿名処理班
宇宙飛行士は必要かも
隔離された場所での集団生活に慣れてたり、即時判断して決定出来る意志力・多方面の知識があって基礎体力も高い
個人的には軍人より役に立つと思う
65. 匿名処理班
肩車せえよ
66. 匿名処理班
職業だけ言われてもなあ、、そいつらがどんな奴なのかデータがないと何とも言えない
67. 匿名処理班
電気工事士、医者、大工、料理人がいればなんとかなるだろ
68. 匿名処理班
職業より人間性で残したい…
69. 匿名処理班
そして11人いる!に繋がるんですね
70. ぐわんげ
詩人引いたら最悪なんだけど…
71. 匿名処理班
最後に詩人が残って
人類追悼の詩を歌い上げるっていう話なんじゃね?
72. 匿名処理班
は〜い、じゃまず「不動産業者」さんと「投資信託者」さんと「ワイン競売人」さんと「議員」さんはひとつのグループになってください。
っていった段階で、挙げられた4人が残りの連中を殺そうと襲い掛かるだろうな。
73. 匿名処理班
「どっちにつく?」「女ぁ!」「だろうな」
74. 匿名処理班
大工に核シェルターもう一個作ってもらうわ。
75. 匿名処理班
オペラ歌手とハープ奏者は絶対外したらアカン
76. 匿名処理班
誰でもいいから1名選んで、代わりにのっぽさん投入したい
77. 匿名処理班
とりあえず簡潔に結果だけ知りたい。
78. 匿名処理班
アイスクリーム屋は絶対にいらない。
79. 匿名処理班
これシェルターに残そうと思う男女の比率も大事。
全員男でも全員女でもどっちが少なすぎてもダメだろ・・・
その上で職業能力を考慮する必要がある。
80. 匿名処理班
生きる権利を否定はしないけど
核戦争下で政治屋を含む商売人は優先する理由がないな
自分でなんとかしてって感じ 北斗の世界観だな
81. 匿名処理班
○ 1.有機栽培農家 2.構造工学者 4.大工 8.宇宙飛行士 9.科学者
10.電気技術者 12.整形外科医 14.心理療法士
× 3.不動産業者 6.投資信託者 7.ハープ奏者 11.ワイン競売人
19.アメリカ合衆国上院議員 15.ファッションデザイナー
16.アイスクリーム屋
△ 5.オペラ歌手 13.家政婦 17.動物学者 18.軍人 20.詩人
○:必要 ×:不要 △:条件付きで必要 △は個人の人格によって選択
オペラ歌手が○でハープ奏者が×なのは、ハープなんてシェルターに
持ちこむ訳が無いため残念ながらただの人でしかないから
82. 匿名処理班
くっそww※3でなんでこんなに笑っちゃったんだww
83. 匿名処理班
軍人は真っ先に除外
サバイバル能力も統率力もあるが必ず自らがトップに立ちたがる
独裁制になるのは必定で意見の多様性が失われる
84. 匿名処理班
宇宙飛行士って知識あるイメージだから悩む
85. 匿名処理班
社会システムをいちから築かんといけんからなー。
子供が都市的な生活をしてないから、すぐ下の代からほぼ部族社会の民なってしまう。
おそら知識の継承も不完全で生活に重要ではないものはほとんど失われるだろう。どうせとだえるなら権力構造の確立が重要だ。軍人と議員あとは理系の中で適当でいいわ。復興できた子孫が遺物のなかから必要なものを掘り起こすだろう。
86. 匿名処理班
現実で使えるスキルや知識を持たない奴は
生きる価値なしという事だね
87. 匿名処理班
お前ら、選んだ職種全部男じゃねえだろうな?www
女を何人か入れないと、子孫残せないし、近 親 相 姦になっちまんぞ
職種だけじゃなく、男女比考えろな
ホモォだけじゃやっていけない。ま、男女それぞれどの職種とは書いていないのだが
取り敢えず、オペラと家政婦とアイスクリーム屋は、多分女だろう
88. 匿名処理班
TOKIO(昭雄さん含)でええやろ
89. 匿名処理班
ケンシローが居らん、やり直し!
90. 匿名処理班
これ、バトルロワイヤルのパクリって言われてたやつ?
91. 匿名処理班
漁師もいてほしい。
92. 匿名処理班
農家、工学者、大工、宇宙飛行士、科学者3人、電気工事、医師、動物学者
理系の圧勝
93. 匿名処理班
1.有機栽培農家
2.構造工学者
4.大工
8.宇宙飛行士
9.科学者
10.電気技術者
12.整形外科医
13.家政婦
14.心理療法士
17.動物学者
94. 匿名処理班
そこは北斗神拳の伝承者だろ…
95. 匿名処理班
動画見たら美女だらけだった。
整形外科も女だし女だけ残してハーレムウハウハしてればいいと思った。
ハーレムどころかハブられるだけかもしれないが。
96. 匿名処理班
※32
ゲイリー?
ハハッ!ゲイリー!
ゲイリーッ!!
97. 匿名処理班
文学的には上院議員と軍人(自発的にかどうかは置いとく)が派閥作って
対立してあ〜だこ〜だって感じか
家政婦と心理療法士が裏ボスかな〜
98. 匿名処理班
1 勇者
2 遊び人
3 遊び人
4 遊び人
あ、ちがうげーむだったわw
99. 匿名処理班
娯楽になるのは抑えておかないとな
100. 匿名処理班
職業の他に性格カードもあればよかったのに
軍人+温厚or誠実なら欲しいし、軍人+高圧的or見栄っ張りだったら残さない
101. 匿名処理班
どのような形で世界が終るのかにもよるが、核戦争後なら基本上記にあげられた職業全てが不要じゃないかな?
建築関係でも材料がなければ組み立てられないだろうし、科学者がいたとしても彼らの理論を現物に出来る生産設備がない。
有機栽培農家が有力かとも思いきや、汚染された場所でどうやって栽培するのか、種も農地もないのに。
医者も治療設備がなければまともに治療は出来ない。
この中で一番生き残るために必要な職は軍人だろう、他者を消費しながら生き残る為に確固たる武力を持つ人が一番必要。
実際は種として生き残るんだったら職業ではなく、男女で20組以上は必要なんじゃないかな?
102. 匿名処理班
なんでインドネシア?
103. 匿名処理班
科学者大工とかいう無敵カード
104. 匿名処理班
食糧担当:1.有機栽培農家、17.動物学者
建築担当:2.構造工学者、4.大工
医療担当:12.整形外科医、14.心理療法士
技術製品サルベージ担当:10.電気技術者
生活技術担当:13.家政婦
体力&全般サポート担当:8.宇宙飛行士
猛獣及び他生存者との戦闘担当:18.軍人
というわけで人類の生存を優先
科学と人文の文化の継承は残存する記録媒体に頼る
科学者は専門によっては構造工学者を押しのけて残すかも
あと男女比によっても変動ありえるよね
105. 匿名処理班
軍人入れてそいつが独裁者になったらヤバイ
106. 匿名処理班
不動産業者、投資信託者、ワイン競売人、家政婦、ファッションデザイナー、アイスクリーム屋、アメリカ合衆国上院議員は絶対いらないよな
107. 匿名処理班
みんな俺より優秀だから選ばない
108. 匿名処理班
※50
>ミュージシャンや歌い手は
>役に立たなそう。
>つーかTOKIO 居れば最強w
お前はTOKIOを何だと思ってwwww
109. 匿名処理班
7-seedsが好きなので、オペラ歌手と、追加でコメディアンを入れたい
110. 匿名処理班
週末世界に残す人類を職業で選ぶなんてナンセンスだよ
まず10人しか残せないってなら種の保存を考えて女性優先で必ず男性も入れるべき
人類滅亡回避の選択肢を捨てるならそもそも殺し合いでもじゃんけんでもいいわけで
職業から選んでもどのみち終わり
111. 匿名処理班
上院議員は生き残った後役に立つ
軍人は選別時に反抗する人間をせん滅するのに役に立つ(選ばないと実力行使に出て軍人だけ生き残る可能性もある)
後は職業関係無く可愛い順でいいんじゃないか?
112. 匿名処理班
宇宙飛行士は万能だと思う。科学的、構造学的知識も訓練されるはずだし、電気工学も素人ではない。NASAだったら軍人そのものだし体力もある上にメンタルもタフなはず。
113. 匿名処理班
宇宙飛行士や大工が歌を歌ったり楽器を演奏するのはいけないのか?
詩人だって土を耕せるでしょ。
114. 匿名処理班
国籍の方が面白かったのにw
115. 匿名処理班
4,8,12,14までは迷わないけど、残りが難しいな
1,2,10,17は想定される状況によって変わってくるけど、核爆発後と言われるとおそらく居ても役に立たない
9は専門分野次第だけど、役に立つ専門の確率は低いので基本除外
6,11,15,16も能力を生かせる状況が想定しづらいので除外
5,7,20は娯楽の提供のために入れたい、この中だと道具が必須な7が不利だな
18は労働力としては期待できるので入れても良い
19は8がいなければまとめ役で入れるところだけど、8がいる状況下では不要
ってなところで残りを無理矢理選び出すとすると、1,5,13,17,18,20ぐらいかな
116. 匿名処理班
職業?関係ないシェルターに隠れたっていずれ来る死が早いかおそいかの違いだろう?
117. 匿名処理班
できるかぎり血が濃くならないようにとりあえず男女5人ずつ
118. 匿名処理班
コックがいねーぞ
119. 匿名処理班
誰かを選んだりしないよ、
神様が犠牲を求めない
20人のうち10人ってなんなの、そもそも10人しか入れない核シェルターって?
20人くらい助けなさいよ
質問の答えになってないかと思うかも知れんけど、
どっち選ぶって質問の類って好きじゃないんだ
どっちもよかったらどっちも選べば良いし、どちらかを犠牲にする必要なんてない
120. 匿名処理班
俺、大工(コンクリート)だけどゼネコンにCAD教えたり(施工図の書き方)してるし
実家農家だし、自宅リフォームの為に電気技師取ったし、サバイバル得意だし、心理学マスターしてるし、俺だけでよくね?
動物関連の知識が人並みしかないのは寂しいけど宇宙飛行士は地球上で一切役に立たない事を保障するし、構造工学者なんて机上の理論大好きな馬鹿だから役に立たないし、アバラ折ってもそまま2ヶ月呼吸するだけで痛い激痛にも耐えながら仕事したけど整形外科医(器具、薬剤付)は欲しいな 科学者も欲しいかな
121. 匿名処理班
ちょろっと思ったんだが、これって映画としてより、
シミュレーションゲームにした方が良い気がしてしまった。
組み合わせの数だけ違ったストーリーになるだろうし。
122. 匿名処理班
誰もが殺さないであろう農家カードの人が、サバイバルの場ではとんでもない足手まといだったり、あれこれ引っ掻き回すキャラだったりするのかな?
いろいろ想像力が働く設定だね
123. 匿名処理班
じゃあねー、じゃあねー ぼくはこれーがいいなー
アイスクリーム屋 アイスクリーム屋 アイスクリーム屋 アイスクリーム屋 アイスクリーム屋
アイスクリーム屋 アイスクリーム屋 アイスクリーム屋 アイスクリーム屋 アイスクリーム屋
124. 匿名処理班
俺やってみたら、1、4、9、10、12、18、19でどうしても3人枠が空く/(^o^)\ナンテコッタイ
ほかは、核戦争後の事考えたら正直いらない子ばかりだし。
125. 匿名処理班
有機栽培農家と科学者の二人いれば余裕だろ
もやしの効率的な育成法考えたら無限に生きれる
126. 匿名処理班
日本のテレビもさ。
このテーマでなんかやってみなよ。たぶんすげぇ視聴率とれるからよ。
127. 匿名処理班
シェルター出た後まで考えたら、
有機栽培農家(食料) 不動産業者(マッパー) 大工(住居)
宇宙飛行士(放射線知識) 科学者+電気技術者(シェルター補修+水+光)
整形外科(医者) ファッションデザイナー(衣服)
軍人(猛獣や他所との争い) アメリカ合衆国上院議員(他シェルター交渉と民心掌握)
128. 匿名処理班
まあ引っ掛け問題だね(笑)。※14でも言ってるけど、職業的能力とか知識体力なんかは極限環境下ではほとんど役に立たない。結局はその人が本来の資質と言うか、要はどれだけ臆病で卑怯者か?という部分で生存率がほぼ100%決まる。
ぶっちゃけ職業とか知識関係無く、巨乳美人が1人居れば、その子は最後の2人までは確実に生き残れる(笑)。
129. 匿名処理班
あくまで職種だけで考えるなら、
有機栽培農家、構造工学者、大工、宇宙飛行士、科学者、電気技術者、整形外科医、
動物学者、軍人、アメリカ合衆国上院議員
の10人で決まりだろう。
地球が究極の状態にハーブの演奏とか呑気な事を考えてる場合じゃないし、不動産とか投資とかそんなのはずっと後回しに決まってる。
まず人間が生活していくのに必要な衣食住+医療。これらは絶対でしょ。
科学の力も必要になってくるし、それには宇宙飛行士や議員の豊富な知識も助けになるだろう。
ただし、これは全員が一致団結して協力するという前提である。
もしこれが崩れるとしたら、その時は軍人が最大の脅威になる事は間違いない。
130. 匿名処理班
※12
宇宙飛行士をリーダーにして生産系で固めるというのは良い選択感
サバイバルに長けた軍人もいれても良いと思う、復興の一番最初に活躍してもらう
131. 匿名処理班
どんなにスキルがあっても性格の悪いやつはイヤ
132. 匿名処理班
7SEEDSとかダンガンロンパとか何かを足して割ったような作品だな・・・。
133. 匿名処理班
男だったら
「若くて美人な順に女、あと自分、自分より役立ちそうで非モテ系の男か友人」って選択をするだろー
と思ったら、もっと真面目な話だった…
正直、既存の生態系の知識を基礎にしている生物系はいらんだろうと思う。
大工も、設計者なら要るけど「組み立てるだけ」の人はどうだろう。計算ができなければ経験しか有利じゃない。
134. 匿名処理班
誰が残ろうと核で壊滅後の地球に現代人10人で生き残れるとでも?
早めに死んだ方がマシ
135. 匿名処理班
実生活に役立たない職業に美人の設定されるとかなり迷うなw
136. 匿名処理班
音楽に関する職業を除外する奴って想像力に欠けてるよねw
キミたちシェルターでどれだけ過ごすと思ってるの?
1ヶ月くらいで外に出られるの?w
心理療法士と音楽系の職業は、
シェルターみたいな閉鎖空間で長期間暮らすことを強いられるなら必須。
外に出られる可能性はあるけど、外に出られる前提で考える人は頭コチコチw
137. 匿名処理班
電気電子技師、植物学者、漁師、大工、農夫、造船技師、鍛冶屋、医師、水質学者、光学技師
138. 匿名処理班
※141
ずっとシェルターから出られないなら、いずれ酸素や食料が尽きてみんな死ぬから生き残り選別そのものがやってもあまり意味ないじゃん。
139. 匿名処理班
軍人に対する偏見が強いな・・・(肩身狭い
軍人って戦闘やサバイバル能力ばっかり注目されがちだけど、
基本的な「医療」の知識や技術があるし、「モノ作り」なんかも得意(職種による
あと「ストレス耐性」も一般人より高い(すぐイラ付く人間は不適格だから
軍人を脅威とする人はフィクションに侵されすぎ。
問題は軍人に指示を出す人間だ。
140. 匿名処理班
男一人にあと全部女でいいでしょ。
とりあえず子孫を残そうぜ。
141. 匿名処理班
東京でしかやってないじゃん!!!
142. 匿名処理班
1.有機栽培農家(食物必須)
2.構造工学者、4.大工(シェルターの構造を理解できる・修繕できる)
5.オペラ歌手(楽器がなくても音楽を奏でられる、娯楽演出係)
9.科学者(科学的な知識が何かの生成に役立ちそう)
10.電気技術者(シェルターでの電気トラブルに対応)
12.整形外科医(腐っても医者)
14.心理療法士(メンタル養護)
17.動物学者(動物が生きるための知恵を知ってそう)
20.詩人(皆が病み始めたとき、詩を謳うことで「おまえこんなときに何言ってんだボケ」的な発言を受け止める役目。フルボッコすることで皆スッキリ♪)
143. 匿名処理班
軍人はサバイバル訓練を受けている可能性が高くない?
戦いや争いのイメージが強いようだけど、そういう面も考慮してほしい。
144. 匿名処理班
10人しか入れないシェルターに10人いれるって事は、11人目が生まれたらどうなるんだろう
145. 匿名処理班
どうせ死ぬんだからハープ奏者とオペラ歌手と詩人がいてくれればそれでよい
146. 匿名処理班
21.北斗神拳伝承者
147. 匿名処理班
※144
この手の作品では、だいたい暴力的な圧政に走るキャラとして描かれるからな。
そういうのって結局、ただの個人の資質だったりもするから印象操作はあるよね。
148. 匿名処理班
生き残るのに必要な知識や技能を持った人間は1人でもなんとかなる。有機栽培農家や軍人はその筆頭だ。だから要らない。
生き残るのに必要な知識や技能を持たない10人が、知恵を出し合って生き残る事こそ人間らしい生き方だ。知識や技能の有無だけで人を判断し間引くのは『人間性を捨てる』という事に他ならない。
人間性を捨てる=殺し合いになる。これは『生き残る』の本質から逸脱してしまう。重要なのはそこ。だからとりあえずアイスクリーム屋がんばれ。
149. 匿名処理班
イスラム教指導者とかいたら面白かったのに。
インドネシアだし。
150. 匿名処理班
1.有機栽培農家
4.大工
8.宇宙飛行士
9.科学者
10.電気技術者
12.整形外科医
13.家政婦
14.心理療法士
17.動物学者
18.軍人
家政婦をリーダーにするのが良さそう
151. 匿名処理班
まずは生存率を高めなければいけないからなぁ
文化系は人口が回復すれば自然と発生するから不要、ってか生き延びられないなら文化どころの話しじゃねーしタイムカプセルでいいし、そもそも10人程度で文化なんて維持できないわ
精神安定を図る為の趣味・暇潰しなら、余裕が出来れば自分で見つけるさ
治水、食品、医療、建築、余裕があれば各分野のバックアップを増やす
出来れば若くて男女比率は近く
152. 匿名処理班
米欄で再三言われているが、医者が選択肢に入っていない時点で詰んでる
153. 匿名処理班
独裁が怖いからといって、リーダーに向いてそうな職業を複数入れると
意見が紛糾したり派閥ができちゃったりする可能性もあるんだよなぁ
…とここまで書いて、ブラウザゲームの「丸投げクエスト」を思い出した
誰か知らないかな
154. 匿名処理班
音楽系あげる人多いけど、
気持ちがつらいときは素晴らしい人に歌ってもらうのを聴くより
芸術的価値が低くても楽しくて賑やかな曲を
みんなでワイワイ歌うほうがストレス解消になると思うわ。
実際の戦争でも、ちょっと宴会できるときは、多少歌うまいやつが入れ替わりに歌手役つとめたりしてたらしいね。
別の職業は歌っちゃいけないわけじゃないんだよね?
155. 匿名処理班
核を造るのに必要な人材と戦争の原因を生み出しそうな人材を除けば、あとはどれでも良いのでは。
工学者、科学者、軍人、政治家、不動産、銀行、商人以外
156. 匿名処理班
核汚染されてんだから農家なんて真っ先に不要だろ
結局、早いか遅いかの問題だから全員アウト
157. 匿名処理班
俺は生き残る方にはなりたくないなぁ
だって、生き残った10人は見捨てた10人に対して一生大きな罪悪感を抱えることになるんだもの
後で必ず「ああしておけばよかった」「もしかしたら助けられたかもしれないのに」って後悔するに決まってる
158. 匿名処理班
みんな肝心なことを見落としている。
これが哲学の思想実験だから、哲学的な見地での判断が必要となるんだ。
さあもう一回やりなおし。
159. 匿名処理班
※163
自分の意見も述べずになんでそんなに偉そうなんだ
160. 匿名処理班
※157楽に死ねるならね、そういうセリフはいつ死んでもいいって奴が吐くもんで、いざ癌や事故になったら死にたくないって弱音吐くのが多いよ。
161. 匿名処理班
明らかに選ばれない可能性が高い連中が手を組むやろ
最終的には殺し合いになる
162. 匿名処理班
1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、8.宇宙飛行士、9.科学者、
10.電気技術者、12.整形外科医、14.心理療法士、17.動物学者、,18.軍人
宇宙飛行士と軍人は特殊環境下の訓練を受けてるのと、豊富な知識を生かして頂き
他も技能が生かせる方を優先するべきだな
サービス業の方は必要ないです
163. 匿名処理班
オペラ歌手とか詩人が、実は趣味の域を越えたすごい知識を持ち合わせてるんだよ。
164. 匿名処理班
そういう問題じゃ無いんだろうけど、協調性のある奴が一番で職業は二の次だな
原始的にならざるをえない状況でそこまで専門的な知識が必要とされるか分からないし、生かせる設備や道具もない。一緒にやっていけると思える、協力しあえる同士で固まるのが一番いい。
165. 匿名処理班
オペラ歌手・ハープ奏者・家政婦・ファッションデザイナー
アイスクリーム屋・動物学者・詩人・心理療法士
ここらへんはきっと女だからここから5人くらいは選ばないと子作り出来ないぞ
166. 匿名処理班
アイスクリーム屋が超美人で巨乳だったら話は変わってくるだろ
167. 匿名処理班
面白そうなのに、1館しかやってないっていう
そして予定があわなそうだ
168. 匿名処理班
余には奏者だけで充分だ!
169. 匿名処理班
グループ分けして、絞るのもいいが
宇宙飛行士って元は軍人だったり医者だったり教師だったりする場合があるが
どれなんだろうとか、
構造工学者は理論だけで実践は大工じゃないとダメなのかとか
木造なら大工で十分なんじゃねとかw
上院議員が、元投資信託者や軍人とか医者って場合もあるだろうなとか
色々考えた結果、
上院議員と構造工学者、大工、科学者を駆使して
殺し合う暇があるならシェルターの収容能力を上げれば良いという結論になった。
170. 匿名処理班
米157
現代の西洋医学の医者は、徒手空拳でははっきりいって大したことは何もできないんじゃないかと思うけど…
171. 匿名処理班
女だけ残してハーレム作るわw
172. 匿名処理班
5.オペラ歌手、7.ハープ奏者、8.宇宙飛行士、12.整形外科医、13.家政婦、14.心理療法士、15.ファッションデザイナー、18.軍人、19.アメリカ合衆国上院議員、20.詩人
他の生き残りと交易するためには文化的生産物が要る。
軍人と宇宙飛行士は極限状態の訓練受けているし。
で、冷凍庫がいちばん無さそうだからアイスクリームは諦める。
173. 匿名処理班
1.有機栽培農家(食)
9.科学者 10.電気技術者(現代と原始時代の暮らしの違いはココ。食、医療全般にも重要)
2.構造工学者、4.大工(住。人口増加にも対応)
12.整形外科医(医者)
17.動物学者(人と畜産は切り離せない)
あとはどうでもいい
174. 匿名処理班
一面の荒野しか残らない世界で、それまでの職業なんてほとんど飾りだろ。
若い人、力の強そうな人、病気に強い人を、男女近い比率で残すだけじゃないの。
175. 匿名処理班
あれ、なんか消去法でいったら10人もいらなかった
176. 匿名処理班
第三者視点での考えでは政治化は不要、となるが、実際には政治家は派閥をつくって確実に生き残るのだろうな。
177. 匿名処理班
大工は一人で家を建てないし、科学者は一人で研究してるわけじゃない
どんな仕事にしたって個人ではやれる事に限界があるから
スペシャリストが一人づつ生き残ったところで、大したことは出来ない
職業よりも、各人の人間性の方が重要なんだけどなあ
安全が確認されるまでシェルター内に閉じ込められるんだから
ちょっとした対人関係のトラブルでも、下手すりゃ殺し合いにまで発展しかねない
かつて実際に行われたバイオスフィア2の実験では、外界と遮断されたドーム内で
各分野の専門家達が長期間の共同生活を送っていたんだけど
時間が経つにつれてどんどん人間関係が悪化していったそうな
178. 匿名処理班
むしろ、アイスクリーム屋が生き残る為にはどうすればいいのか。
179. 匿名処理班
※178
労働力がなけりゃ子供を産むどころじゃなく全滅するだろ
第一、男を一人にしてそいつが役立たずだったり、自殺したりしたら詰むやん
180. 匿名処理班
※152
とはいえ、“力”を持った人間は往々にして横暴になりがちである事も事実
181. 匿名処理班
そうはいうがな、アイスクリーム屋はもっとも生き残りやすい職業だぞ
構成員がすべてアメリカ人の場合限定だけどな
あと集合スチルの人らが、ワイルドカード担当含めても20人いないのは何なの?
182. 匿名処理班
真理が一つだけある
「俺らは職業に関わらずハブられる側になる。」
183. 匿名処理班
問題を無視してるけれど無理矢理20人全員でシェルターに入る
20人で知恵を絞って生き抜けばいいじゃないの
というか俺アイスクリーム好きだから残したほうがいい(粉みかん
184. 匿名処理班
ワインを作る人なら入れた。競売ってなんだよw
185. 匿名処理班
実際に問題になるのはこの20名がそれぞれ選ぶ10名という遠距離感。
186. 匿名処理班
観に行きたいのに東京でしかやってないなんて
187. 匿名処理班
アイスクリーム屋いらないって人多いけど、
隔離された空間で数人が過ごすには適度なコミュ能力も必要な事をお忘れなく。
それと男女比といっても種族が絶滅せずに子孫を維持するには
最低でも100体の繁殖可能な固体が必要
もし世界レベルでの核爆発なら
10人じゃ男女5:5でも他のグループと接触できなければいずれ絶滅するけど
核で汚染された水や土壌は数百年そこらじゃ使い物にならないし
その間シェルターに篭ってたら意味ない
どこぞかに100人以上収容できる地下浄化シェルターでもあって、
放射能に汚染されないようそこに合流しないかぎりいずれは絶滅する
188. 匿名処理班
火の鳥思い出したわ
無人の星に二人きりってやつ
189. 匿名処理班
カワイイ子だけ残せばおk
190. 匿名処理班
生き延びていく前提で職業以外の判断基準がないなら医療、防衛力、衣食住に関する技術>法律>文化、経済かな。
職業以外の判断基準があるなら人格者かどうか、職業とは別に趣味や特技を持っていないか、年齢、性別、持病の有無、相性なんかが判断基準になるんじゃない?
シェルター内でゆるやかに死んでいくなら心を落ち着かせるために音楽家、心理療法士、あとは話題が多そうな職業の人がいれば暇つぶしには困らないかな?
191. 匿名処理班
職業も大切だが、国籍、思想、宗教、性別、年齢も大切だ。
共産・社会国家でイ○ラムが混じっていたら・・・
子孫を残せない年齢ばかりだったら・・・
将来を考えれば必要な職種でも捨てなきゃならない場合もある。
192. 匿名処理班
本当のサバイバル状態なら、軍人以外は役にたたない。
193. 匿名処理班
何を引こうが俺は必ず生残る為の行動を取るので職業なんかどれでもいい
全員敵?かかってこいや
194. 匿名処理班
職業で選んでも人間性が伴わなきゃ、結局リンチと暴行で悲惨なことになる。
ましてや最初に『こいつは役に立つ』『こいつは役に立たない』と短絡的な判断で殺していったら、いつ自分が殺される側に立たされるかわからない恐怖で精神的に余裕がなくなる。
そうなると些細なことで苛立つようになり、イジメ、権力の独占、媚びるのに必死で人間性を捨てるなど、地獄しかない。
あと子孫繁栄できる余裕があるなら最初から間引く必要あるか?こんな環境だったら、出産しても生まれた嬰児は育てられず、妊娠するたびに殺さなきゃいけない地獄も想定できる。
195. 匿名処理班
8人にまで減らせた
196. 匿名処理班
10人以上入るという選択肢はないのか?
または10人以下とか
ダレが入っても結局死ぬとはおもうけどね
197. 匿名処理班
とりあえず職業にかかわらず自分以外の男全員いらない
198. 匿名処理班
職業よりも性格が大事
199. 匿名処理班
とりあえずどんな選択をするにしても宇宙飛行士を外してる人は信用出来そうもない
200. 匿名処理班
20人中10人しか生き残れないなんて言ってる時点でもう先ないと思うの
全員生き残る!
201. 匿名処理班
「私なんかより君が生き残ったほうが人類のためだ…」とくさいセリフを言う優しい心を持った奴を残すべき
202. 匿名処理班
なんかあれだね。職業を勘案して誰を選ぶ?ってきかれて「性格や体力の方が大事」「どうせ全員死ぬ」って言うおまいらって、家を買うとしたらどんなのがいい?って聞かれて「家を買う財力がそもそも」とか「家を買うなんて今や愚か」とか言い始めるの?会話が盛り上がらないよね、それって。なんで”例えば”で思考実験しないの?なんで前提無視してドヤってするの?
203. 匿名処理班
1.有機栽培農家
2.構造工学者
4.大工
8.宇宙飛行士
9.科学者
10.電気技術者
12.整形外科医
14.心理療法士
17.動物学者
18.軍人
以上で決定
204. 匿名処理班
投資信託者と不動産業者とワイン競売人が圧倒的不利だろ
まず絶対にぶっ殺される
でも、一人を合議で殺した場合でも、その瞬間から集団の崩壊が始まる罠
ここは全員で生き残るっていう選択肢に希望を持ちたい
つか、俺不動産業者なんだけどもwww
205. 匿名処理班
※202
フラグw
206. 匿名処理班
有機栽培農家以外には考えられないのだが?
シンプルに考えたら、人が生きていくために最低限必要なものって何だろう?
207. 匿名処理班
前提条件なしでこの選択肢の幅…なにかある
って思わせる、ってやつなんだろうけど
冒頭読んだらどーしてもバトロアしか想像できないんだよね。
208. 匿名処理班
設定はスゲー面白いな
209. 匿名処理班
※217
シェルター出るより前は農家より機械を修理できる人かな?とも思うな
施設のアクセス権もってるのが上院議員だけとかもありそうだし、監督の裁量しだいだろうね
生存に必要なのは風と水と火(空気と水源と日光)、それに土(食料の元になる鉱物や生物)、これらが最適の速度で循環する環境じゃない?あと安全かな
210. 匿名処理班
まず男女の数合わせないところしあいになる。
閉鎖空間だとしたら職業より性格が大切。
211. 匿名処理班
職業だけじゃなく性格人格を見て選ぶわ
212. 匿名処理班
10人ぽっちじゃどうにもならん,好きに選べよ
213. 匿名処理班
アメリカ議員
という選択肢があるところに、猛烈な悪意を感じるwww
214. 匿名処理班
※188
その理論なら軍人外したら次に力が強い奴が圧政を敷くだけだろ
215. 匿名処理班
不動産業者、オペラ歌手、投資信託者、ハープ奏者、ワイン競売人、整形外科医、家政婦、ファッションデザイナー、アイスクリーム屋、詩人
かな。全員生き残るためには必要ない。
216. 匿名処理班
科学者って専門なんだよw 万能の科学者なら、かなり削れるぞ。
1.有機栽培農家、4.大工、7.ハープ奏者、9.科学者、10.電気技術者
12.整形外科医、15.ファッションデザイナー
これで十分だ。科学者が科学全分野に通じてるとすれば10人もいらない。
実務者としての農学、医学、建築学、電気電磁気学、被服、芸術 これで十分
217. 匿名処理班
俺とおまえとだいごろうだけいればおk
218. 匿名処理班
職業よりも子孫繁栄のことをまず考えるだろ
若くて恋人になる確率の高い男女が5人ずつ
核で社会が崩壊してる中の職業だなんてあてにならん
219. 匿名処理班
宇宙飛行士はリーダーとして必要だと思う。
それなりにサバイバルの訓練も受けているし、多彩な分野の教育を受けているから。
220. 匿名処理班
真っ先に環境にやられてしまう繊細な芸術家もいるから、彼らが娯楽要素になるかは怪しいところで。
221. 匿名処理班
有機栽培農家以外いらないな。
人間は、基本一度に一人しか子供生まないから。
男は二人。残りは女。
222. 匿名処理班
今日見に行こうとおもったら公開終わってたorz
223. 匿名処理班
1.有機栽培農家と9.科学者
男と女が生きていけばなんとかなる。
有機栽培農家は有機をやれなくなったとしても栽培はするだろ。
科学者は食べ物を作ることも医療もエネルギーも科学の力でどうにかするだろ。
224. 匿名処理班
有機栽培農家、構造工学者、大工、宇宙飛行士、科学者、電気技術者、整形外科医、心理療法士、動物学者、軍人
ストレス耐性、緊急事態への対処、サバイバル能力が期待できそうな宇宙飛行士と軍人がリーダーとサブリーダー
構造工学者、大工、科学者、電気技術者で船作るだの住むところ何とかするだの色々
整形外科医、心理療法士で心身の健康を保つ
農家と動物学者で作物・家畜
残りの連中はオペラ歌手とハープ奏者に一曲やって貰って最後の瞬間を穏やかに迎えようぜ
225. 匿名処理班
全員やられればいいのに
226. 匿名処理班
職業じゃないだろ人柄で選ぶわ
227. 匿名処理班
整形外科医「やったぜ」
228. 匿名処理班
※202
ようアイスクリーム屋
229. 匿名処理班
※63
TOKIOは国分さんを入れて6人だろ。
230. 匿名処理班
これSimsか何かで箱庭ゲームにすると面白そうだね
性別、年齢、人種、性格、宗教、体格などで
いろいろなドラマがみられそう
231. 匿名処理班
1.有機栽培農家 ○
2.構造工学者 ○
3.不動産業者 ×
4.大工 ○
5.オペラ歌手 ×
6.投資信託者 ×
7.ハープ奏者 ×
8.宇宙飛行士 ×
9.科学者 ○
10.電気技術者 ○
11.ワイン競売人 ×
12.整形外科医 ○
13.家政婦 ○
14.心理療法士 ○
15.ファッションデザイナー ×
16.アイスクリーム屋 ×
17.動物学者 ○
18.軍人 ○
19.アメリカ合衆国上院議員 ×
20.詩人 ×
232. 匿名処理班
有機栽培農家、構造工学者、大工、宇宙飛行士、科学者、電気技術者、整形外科医、動物学者、軍人、詩人
かな。
心理療法士を推す人も多いが、あれは自分のメンタルの面倒を見れない職業なのでやめた方がいい。
ここにはいないが、万が一「心理学者」という選択肢があったら、そいつはまずどこかに埋めとけ。おそらく”10人入れるはずのシェルターに人が入れないようにしたら、残りの19人はどういう行動を見せるか?”という実験を嬉々として始めるはずだから。
233. 匿名処理班
久しぶりにコメント盛り上がってるなぁ
私は一介の企業SEなんですが、やっぱりまず自分の経験から
10名を選んでみるわけです。
そして自分の考えはある程度一般の常識に沿っているよねという
確認作業(答え合わせ)に入るわけです。
↓
結局自分の考える・知っている世界って狭いなぁ/自分は傲慢だなぁ
という敗北感を味わうわけです。
「職業に貴賤なし」という言葉を噛みしめた上で、葛藤と戦うところに
この映画の面白さがなるのかなぁと思います。
是非見てみたいですね。DVDかもしれませんが・・・・
234. 匿名処理班
漂流教室やな
235. 匿名処理班
家政婦がいないと料理が作れない設定?
236. 匿名処理班
こういうシュミレーション面白いね。
個人的には
1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、5.オペラ歌手
8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者
12.整形外科医、13.家政婦、17.動物学者、で宇宙飛行士リーダーかなぁ
軍人は人によるかな、人間ができたひとなら欲しいところだけど、
そうじゃなければトラブルの元になりそう。
心理療法士が人気だけど、いるかなぁ?
極限状態でおかしくなった人への対応ができるのかな?と疑問。余計に混乱招きそうな気がする。平穏な世界での仕事って気がする。人物によるけど家政婦がその役割できそう。
映画見たいわ!
237. 匿名処理班
1.有機栽培農家 ○
2.構造工学者 ○
3.不動産業者 ×
4.大工 ○
5.オペラ歌手 ×
6.投資信託者 ×
7.ハープ奏者 ×
8.宇宙飛行士 ○
9.科学者 ○
10.電気技術者 ○
11.ワイン競売人 ×
12.整形外科医 ○
13.家政婦 ×
14.心理療法士 ○(家政婦と迷ったが、家事くらいならできそうなので)
15.ファッションデザイナー ×
16.アイスクリーム屋 ×
17.動物学者 ○
18.軍人 ○
19.アメリカ合衆国上院議員 ×
20.詩人 ×
238. 匿名処理班
21.だれも生き残れない、現実は非情である。
239. 匿名処理班
※54
宇宙飛行士に家を建てられるか?骨折の治療が出来るか?
電子回路の設計が出来るか?
宇宙飛行士の技能なんて実際の所、極限の世界じゃ何の役にも
立たないと思うがな〜。
240. 匿名処理班
※209の施設のアクセス権持ってるのが実は上院議員っていう発想面白いね
アイスクリーム屋が、たまたま施設の設計者と知り合いで(店の常連)、設計者との世間話をヒントに施設の隠された部屋を見つけるとか、
ワイン競売人のお得意様が物凄い富豪で、その富豪が生前用意した物資倉庫がどこかにあるとか、
役に立たない人が意外に活躍する可能性もあるよね
241. 匿名処理班
いらない奴を殺してしまった罪悪感をケアする要員で心理療法士は残すべき
242. 匿名処理班
ゲイリーねたとか世紀末だな
243. 匿名処理班
※100
ゲイリー?
244. 匿名処理班
ワイン競売人がどういう職業なのかがまずわからない
245. 匿名処理班
選択させる映画(お話)なんだろ?じゃあ俺は選択委員会の発起人に立候補する。
選択委員は降りる奴のみがなれる。
単純にこの段階でどんな選択が成されようと賛成11-反対9以上の賛意が得られるから少なくとも選択時に伴うトラブルは忌避されやすいだろう。
抽選。ここに集まったメンバー自体がある種の神意に基づいた選ばれた人。人数制限で制限される為に減らさなきゃならないだけ。・・・としておく。これで選択委員会自体の説得力が強まると考える。
半分の人間を話し合いだけで落とすなんて基本不可能だ
ならばその話し合いに説得力を持たせた方が勝ちだ
説得力を。つまり話の主導権を握れたら次の提案は
残す人間の率は集団の再起を考えるなら女性が多い方が望ましい。少数の男と多数の女性の方が出生数は多いからだ。
そして多数の女性選択を考えるならば女性は集団の母となってもらう以外ない。男女比が崩れた社会なのだから、一夫多妻制を受け入れてもらわなきゃいけないから。
そこで次の提案は、俺の他に降りる奴は居ないか?を問う。男から。
246. 匿名処理班
とにかく15-5くらいまでこちらに引き込めれば勝ちだ
こういうゲームで初期に主導権を握ったプレーヤーは全体から嫌われるものだし
あえてそれを買って出てみたわけだ
247. j;kl
※21
5人ずつである必要はあまりないな。
男は少なくてもいい。
248. j;kl
ワイン競売人の不人気っぷりwww
芸術分野の人間を入れる奴は合理的な決断ができる人間ではないな。
まぁ人間の心理ケアについては合理的な判断が常に正しいとは限らんが。
※141
楽器とか持ち込めるなら自分でモバイルPCでも持ち込めば時間潰せるし、詩なんて誰でも作れるし、歌も自分で歌えばいい。
っつーかどんなに暇でもハープもオペラも詩もそこまで興味ないわ。
249. 匿名処理班
アイスクリーム屋って
何も無い空間からアイスを生み出せる能力者なんだろ
残すしか無いじゃん!
単純な職業よりも他の部分での条件次第じゃないかな
大工だって構造工学分かるだろうし性別・年齢にもよるだろう
そういえば各職業が出る映画でその分野で最強のキャラって誰だろ
軍人キャラの映画ならいっぱいあるけどアイスクリーム屋が主人公の映画・・・
250. 匿名処理班
下半身ネタの連中がいいかげんしつこい
ぼこぼこ子供産める状況じゃねえんだから職業の方だけ考えろよ
251. 匿名処理班
誰もつっこまないけど、助かるのが10人じゃ遺伝子資源が足りなくて、病気やらなにやらでスグ人類絶滅するだろ、シェルター設計ミス
252. 匿名処理班
※7
トキ兄さん!
253. 匿名処理班
宇宙飛行士、整形外科医、電気技術者。この三人がいれば科学者はいらない
生活に必要な科学はヘタすると宇宙飛行士と電気技術者だけでも賄えるだろうよ
それくらい宇宙飛行士が頭一つ抜けてる。あと農家も
254. 匿名処理班
農家と大工以外不要
そもそも労働力がないのに科学力など不要
電気起こしても蓄電も送電も困難
255. 匿名処理班
※2
おいおいアイスクリームないとアメリカ人は死ぬぞ?
他の9人を生き延びさせるためには絶対に必要だ。
よく見たらインドネシアの20人の学生か。じゃあいいや。
256. 匿名処理班
大工。
シェルターに20人収容できるよう作り直してもらう。
257. 匿名処理班
キリスト教団体が叫んでいるノアの箱舟とか”終末がきて
神の裁きがおこる”とかもこれとそっくり同じものなのに、
信徒になってる人たちが”私はこれで病気が治りました!とか
私はこれで就職できてたちなおりました!とかいってる
病み上がりやだめ人間だらけなのは矛盾を感じないのだろうか?
って思う。
限られたスペースに積む人間は役に立つ有能者でなければならず
病み上がりや社会不適合なんて終末後の地球では役立たずだろう
人類は滅んでしまう。神って全知全能であるはずなのに
これくらいこともわからないの?もしかして神ってバカ?
258. 匿名処理班
終末思想をもっているカルト宗教の信徒が、こういった
サバイバル術や理系学問なんてまったくマスターしてそうもない
病気が治ったばかりのだめ人間ばかりなのはどうしてなのだろう
神がなんで自分を選んでくれたなんて考えるのか?
259. 匿名処理班
1.有機栽培農家、4.大工、5.オペラ歌手
7.ハープ奏者、、9.科学者、10.電気技術者
12.整形外科医、13.家政婦
15.ファッションデザイナー
18.軍人 こんな感じに残りました
260. 匿名処理班
整形外科を勘違いしてる人が多いが、別に顔を整形するわけじゃないのよ、それは美容整形
まあ医師で有る時点で専門が何でもある程度医療行為はできるだろうが
261. 匿名処理班
必須:有機栽培農家・大工・動物学者
できればいたほうがいい:構造工学者・科学者・軍人
いて欲しいがいなくても構わない:家政婦・心理療法士
人類が再興した時のため知識だけは残しておきたい:投資信託者・電気技術者
−−10人の壁−−
心の余裕枠:オペラ歌手・ハープ奏者・宇宙飛行士・整形外科医・アイスクリーム屋・詩人・ファッションデザイナー
イラネ:不動産業者・ワイン競売人・アメリカ合衆国上院議員
262. 匿名処理班
※242と同じだったので理由付き
1.有機栽培農家 ○ (食べ物作れる)
2.構造工学者 ○ (建造物設計できそう)
3.不動産業者 × (サバイバルには不要&のちに誰でもなれる)
4.大工 ○ (建物作れそう)
5.オペラ歌手 × (オペラだけかよ…)
6.投資信託者 × (この世界で最もいらない人、残す必要のない技術)
7.ハープ奏者 × (10人しか入れないのにハープは邪魔)
8.宇宙飛行士 × (平均的に能力高そうだけど専門家に及ばず…)
9.科学者 ○ (放射線、核物質などの知識)
10.電気技術者 ○ (シェルターなら電化製品くらいあるはず)
11.ワイン競売人 × (ワインも競売も不要、通常の社会ですら不要)
12.整形外科医 ○ (医学的知識は必須、美男美女は異性にとって癒しになる。整形なのが残念だが...)
13.家政婦 ○ (女であることが望ましい。掃除=衛生は大事)
14.心理療法士 ○ (肩書きだけでも良い。だれからも好かれる存在であることが必須)
15.ファッションデザイナー × (ファッションは不要、デザイナーはいてもいいが...)
16.アイスクリーム屋 × (アイスを無尽蔵に生み出せる能力者でも無い限り不要)
17.動物学者 ○ (畜産係)
18.軍人 ○ (サバイバル知識、肉体労働、治安維持、脅威防衛など)
19.アメリカ合衆国上院議員 × (リーダー向きかもと思ったが、この人数なら人間性とかの方が重視されがち)
20.詩人 × (詩ね)
263. 匿名処理班
※13 ファッションデザイナーは基本、仕立てが出来なければ出来ない仕事ですよ。(但し有名デザイナーの2世は怪しい。タレントデザイナーは意見言うだけで出来ない)
そして健康な体が宇宙飛行士の条件の一つなので、持病はほぼ無いんじゃないかな。虫歯一つあったらなれないので。
264. 匿名処理班
科学者だからって、あらゆるジャンルの知識を網羅しているわけもない
専門がわからんのがなー
265. 匿名処理班
数百年かけて数人の集団から数百人の村になった村もあるんやで。
ネズミも数匹から数百匹になっても意外と絶滅せずに強健さを保つ。
もちろん疾患個体は切り捨てられるんだが
266. 匿名処理班
10人まで入れる(10人入れるとは言ってない)
267. 匿名処理班
極限の閉鎖環境において娯楽は必須。
絶対にオペラ歌手かハープはどちらか入れなくちゃいけない。そうでないと必ず争いが起きて全滅する
実際の災害を見るとどれだけ娯楽が重要かは明らか
268. 匿名処理班
10人用のシェルターに数百人入るわけねえだろ
269. 匿名処理班
みんな職業に囚われすぎ
270. 匿名処理班
ベアさん一人いればいい
271. 匿名処理班
これ就活の議論で扱ったなあ。これに年齢と性別が付け加えられてたけど。
議論するとこういう反論や擁護が出た覚えが。
1.有機栽培農家:短期的には無力。長期的には知識を残せる確証がない。シェルター内で植物を育てられる技量も不明。
2.構造工学者:設計できるけど組み立てれない。簡単な構造なら大工+電気でもOK。
3.不動産業者:劣化版工学者+経済面での能力。リーダーシップがある可能性も。
6.投資信託者:経済面での能力+取捨選択におけるリーダーシップが高い。
8.宇宙飛行士:万能で生存率も高い。ただし与えられた環境外では未知の要素が多い。
9.科学者:知識は有用かもしれないが知識を活かす道具、場面が少ない。
11.ワイン競売人:食品に関する多少の知識+それをある種平等に配分する能力を持つ。
12.整形外科医:医者は大切だがシェルターで整形外科が活躍できるか。衛生面で強い。
14.心理療法士:メンタルケア。音楽、デザイナーと連携できる可能性。衛生面での知識もある程度期待できる。
15.ファッションデザイナー:ストレス軽減、衣服に関する知見と生成が出来る意外と重要なポジション。ストレス、衛生対策における一定の知識と実務が可能な職業。
16.アイスクリーム屋:実は一番食品の知識に特化している可能性が高い。
17.動物学者:ストレス検知、簡単な治療等をこなせる可能性がある。
18.軍人:万能ではあるが平和な自治が出来ない可能性有。
19.アメリカ合衆国上院議員:戦争での立場、宗教など問題多数。
272. 匿名処理班
※22
かっこよすぎぃ!
273. 匿名処理班
俺だったら顔が良い順で男女平等に分けるぞ
274. 匿名処理班
※112
TOKIO=「農家と大工と漁民の集団(ルビは『アイドルグループ』)」
275. 匿名処理班
大工を必須とする人って考えが短絡的じゃねーかな
10人しかいない状況下で実際に建造するのが専門の大工である必要はない
大工が設計図書けるわけじゃないしな
必要なのは兎にも角にも知識だよ
276. 匿名処理班
宇宙飛行士は帰還時に地球上のどこに不時着してもいいようにサバイバルの訓練も受けてるんだがな。
しかも健康状態は完璧に検査されてる。
277. 匿名処理班
一人の男と子供の産めそうな若い女のチョイスしかないだろ。
278. 匿名処理班
1.有機栽培農家、2.構造工学者、5.オペラ歌手、7.ハープ奏者、8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者、12.整形外科医、14.心理療法士、17.動物学者
文化要因二名以外は知識所有者優先で考えてみた。
大工の技術は構造工学者が知識として知ってるしいずれこのメンバーでも大工技術は身に付けるけることが可能。だから外した。
279. 匿名処理班
良スレだ。やんややんや。
280. 匿名処理班
この映画先日観ました。意外な展開の数々で面白かったですよ。
ここでコメントを残した人達には是非見て欲しいです。
281. 匿名処理班
※71
人間性などその人の主観でどのようにでもなってしまいます。
282. 匿名処理班
我の強い人は入れない。
283. 匿名処理班
※292
逆でしょう。構造工学者には特殊な工具の使用法などの知識はありませんが
大工なら(経験にもよりますが・・・)経験で強度的に大丈夫とか、建築法
がどうだとかわかるでしょう。工具の使用はお手の物でしょうし・・・。
284. 匿名処理班
>>297
構造工学者に特殊な工具の使用法の知識はないって何を根拠に言い切ってるの?
そもそも大工が使う特殊な道具で大工以外は全く使用方法が理解できない工具って具体的に何か教えてくれよ
偉そうに分析したんだから具体的に返答してくれるよなw
285. 匿名処理班
男三人、女七人、できるだけ多くの子を育み人類の復活に賭ける
286. 匿名処理班
でも選択肢にモンティ・パイソンが入ってたら選ぶだろ?
287. 匿名処理班
宇宙飛行士って何かの専門職の2次スキルだから便利かな?
288. 匿名処理班
宇宙飛行士は出身職業しだいだな
軍隊のパイロット出身だったら操縦関連だから要らない
医者や科学者出身だったら要る
289. 匿名処理班
必要な10人を選ぶと迷うけど
必要ない10人から選ぶと早いな
3.不動産業者、6.投資信託者、11.ワイン競売人、
15.ファッションデザイナー、16.アイスクリー屋、
19.アメリカ合衆国上院議員、20.詩人
290. 匿名処理班
優しい人順に選ぶ
291. 匿名処理班
初期メンバーは、戦士/戦士/僧侶/シーフ/魔術師で
最終的にはすべての魔法が使える
サムライ/ビショップ/ニンジャに
292. 匿名処理班
8人で良くない?w
293. 匿名処理班
どうも整形外科を美容整形と勘違いしてる人が多い気がするね…嘆かわしい
294. 匿名処理班
ただ上院議員は法律に詳しいだろうから生活のルールを決めるのに必要かもしれない
295. 匿名処理班
誰を残すか決めるのも全員当事者なわけだから、客観的に見た職業の必要性よりも、いかに自分が必要かっていう売り込みや、自分を残すための根回しができる人間が残る。そういう意味で上院議員は相当に強い。いざとなったら力技に出られる軍人も強い。映画的に見ればアイスクリーム屋も有能者同士が潰し合ってるうちにいつのまにか生き残ってる可能性が高い。
296. 匿名処理班
そもそもだけど、何のために生き残りを10名に絞るか、ということを考える人達にとったら、選択肢なんてなかろう。
シェルター後なんて有機農家のメリットは相当復興してからじゃなきゃ役に立てない(設備、物資等必須)。
即時判断の必要な反射的なスキルを持つものを残すべきで、あとは、楽しい人。残りの人のスキルをドキュメント化して渡すべき。
通常、職業軍人なら最低限のサバイバル知識はあるはずなので軍人は必須。
297. 匿名処理班
全面核戦争で10人しかシェルター入れないんだから、復興どころか、シェルターの外に出られるかも怪しい…。
というわけで、シェルター内で死ぬまでのQOLを上げる選択。
<文化枠>
5.オペラ歌手 、7.ハープ奏者 、15.ファッションデザイナー 、20.詩人
<心身の健康枠>
12.整形外科医(一応医師だし) 、14.心理療法士
<生活枠>
1.有機栽培農家(もやしでも作ってもらう)、4.大工、10.電気技術者、13.家政婦
298. 匿名処理班
※144
そういう思い上がりが一番の脅威なんだよ
軍人はあらゆる面で他人より知識も体力もあると過信してるから
他の人を見下し仲間割れを誘発し易い
これが閉鎖系における一番の脅威
299. 匿名処理班
そして10人残ったところで、本当の職業発表会になるわけだ。
1.有機栽培農家「実は魚屋でーす」
2.構造工学者「家電売ってましたーw」
4.大工「小学校のときの夢でー、本当はマックでバイトしてました」
5.オペラ歌手「自分アマゾンでバイトしてたっス」
8.宇宙飛行士「い、家から、イヒッ あんまでてねーしw」
9、科・・・
300. 匿名処理班
持ってる技術が優れていて有用でも人間的にも優れてたり、社会性を備えてるとは限らない
また、一見役に立たないような奴がコミュニケーション能力において他者間の調和や仲介を取り持ちトラブルや衝突を未然に防ぐ役割を果たす人材であることもあるし
そいつの普段の職業からだけでは判断材料が少なすぎるんだよね
集団と反りが合わずトラブルばかり起こす地雷が含まれてる危険性も考えると…
なのでこの20人はそれぞれに生き残る価値が存在するため、優先度合いはない 全員均等だ
ついでにいうと10人を選択してもアクシデントで誰かが失われることあるしそしたら居なくなったそいつが果たしてた仕事はできなくなるし
単純に1人分の労働力が減るのだから結局補欠要員は必要なんだよな
そうした差っぴかれる分を見越して20人が自然に淘汰されて減って10人に落ち着くのを選ぶか既に出てるようにくじ引きしたほうがまだ妥当
301. 匿名処理班
※298
建築工学者はあくまで「建築工学者」であって
実際に機材を使って建設を行う労働者や現場技術者ではなく図面を作る人
そりゃまあ図面見ながら現物を見て、実際の設計と計算どおりに作られてるかとか
逆に現物から見ただけで図面を書き起こすとかそんくらいのスキルは持ってるけどな
現場技術者が建築工学も齧ってることはあっても、専門の建築工学者は自分で建物作ることはあんまりないから機材の使い方なんか知らないよ?
というかコンプレッサーの電源のオンの仕方や圧の充填の手順すら触ったこと無い一般人は知りません
電動カッターぐらいならコンセント入れてスイッチオンにするだけだが、その電動カッターの電源となる野外発電機の起動と電圧調整が君にできるの?
302. 匿名処理班
※312
知識や体力があると過信してるようなのは軍人じゃない
軍人は自分の知識や体力に限界があることを何よりも知っており、その限界がどの程度で
どこまでギリギリ限界まで自分を痛めつけても作戦目標を達成できないほど重篤な状態に陥らないかの体力配分と体調管理を見極めることを叩き込まれる
また、軍人は何よりも仲間同士の協調性、集団行動を重視するように徹底的に「教育」される
自分の命が危ない状態でも死にそうな仲間を絶対に見捨てないし置き去りにしない
というか普段から他人と集団生活なのだから仲間割れとか起こすような人格の持ち主だったら軍隊組織そのものが成立しないよ、常識的に考えて…
そりゃ余程、相手の方が協調性に欠けて集団行動の適性が無く足を引っ張る奴だったら軍人でもキレるだろうけど
軍人が他人特に一般人を見下すってのは一般人が何故か思い込んで広まっている勝手なステロタイプのイメージ、デマ
303. 匿名処理班
*316
軍人を過信しすぎ。
でも無意味に一般人を見下したりしないという意見は同意。
彼らもただの人間でただ体調管理、集団行動、火器の取り扱いを知ってるだけ。
304. 匿名処理班
こういう場合職業で選ぶのは危険過ぎる。最低限協調性がないと無理。その前提をクリアしているとすれば丈夫で応急処置もできる軍人は優先度が高い。集団生活への適応力やストレス耐性も評価できる。
305. 匿名処理班
技術系は残す、商売人や議員は必要ない。精神的に参るから心理療法士は残す。芸術系も必要ないそんな余裕無い。家政婦はサポート役として有能そう
306. 匿名処理班
シェルターに入れば数か月生きられればいい方、職業で選別は無意味。中で専門職が必要か?
307.
308. 匿名処理班
※58
なんでお前にマイナス評価がついているのかわからない。俺は評価するぞ。
ご都合主義でもハッピーエンドになってほしいし、だれがいらないだのいるだの議論するの見てて悲しくなってきたよ。
309. 匿名処理班
これWOWOWで以前見たなあ
実際には哲学の授業中のディスカッションにすぎないので、核爆弾が落ちて世界が滅んだ後のサバイバルをするわけじゃないんだけど、学生たちのシミュレーションが再現映像みたいに流れるからわりと面白い
でも、核兵器がどういうものか知らない学生たちの想像にすぎないから、核兵器の衝撃波から走って逃げてたり、シェルターの扉が透明で間口が広くて外がよく見えたり、色々ツッコミどころが多い(笑)
ネタバレすると、
優秀な女生徒が落ちこぼれの男子学生と付き合ってるのを気に入らないクソ教師が、授業をとおして落ちこぼれを要らないヤツ認定して女生徒に自分を選ばせようと、職業シャッフルのクジに細工までして何度もディスカッションをやりなおさせるんだけど、その意図に気付いたクラスの全生徒から「先生みたいな大人の男がいちばん要らない」と総スカンを食うというオチだった