0_e21
 まさに映画さながらの衣装を自前で作り上げた、海外の特筆すべき14人の男性コスプレイヤーたちが特集されていた。彼らのプロフィールと合わせながらその素晴らしい衣装となりきりっぷりを見ていくことにしよう。

1.ザイラス ジェフ・シージャート(アメリカ)

1_e23
 ジェフ・シージャートは北米のアーティスト、コスプレイヤー、音楽プロデューサー。ライデンXのメタルギアコスプレで有名。細部まで細かく巧みに作られているコスチュームのひとつ。(facebookファンページ

2.エルフィ (フィンランド)

2_e24
フィンランド中南部ユヴァスキュラ出身の25歳のコスプレイヤー。8年の実績がある。世界中のコスプレ大会に、審判や出場者とし参加している。応用科学のユヴァスキュラ大学で経営管理を学んでいる。(facebookファンページ

3.ジャスティン・アキャラクター(オーストラリア)

3_e25
4_e25
 アートやアーティスティックな活動をするのが好きで、コスプレの世界に入ったきっかけは友だちの紹介だったという。得意なのはスーパーヒーローやゲームのキャラクターだという。(facebookファンページ

4.カルロス・ブランチャード(アメリカ)

5_e21
6_e16
 アメリカ出身の衣装関係の専門家。彼の特徴はコスチュームや小道具におけるそのユニークなデザインだ。旧式のバットマンやエイリアンのフェイスハガーまで、その作品は世界中に知られている。(facebookファンページ

5.ナイトメイジ(アメリカ)

7_e16
8_e16
 コスプレといえば、行きつく先はアメリカナイトメイジだ。楽しめるだけでなく、コスプレを通して刺激され、友好が広がっていく。(facebookファンページ

6.サムシング・ウィキッド(オーストラリア)

9_e14
10_e15
 26歳のオーストラリア人コスプレイヤー。さまざまなジャンルのキャラクターをデザインし、産み出している。マンガ、ホラー映画、ビデオゲーム、ポップカルチャーに関心があり、マニア向けのエキセントリックなものに入れ込んでいて、自身のコスプレにその特徴を加味するのが得意。あらゆる種類の小道具を作り、コスプレのアイデアを打ち出していく。(facebookファンページ

7.ケラン・オード(カナダ)

11_e9
 ケラン・オードことギョームは、カナダのケベック州に住むグラフィックアーティスト。スターウォーズの大ファン。2年前からコスプレを始めた。(facebookファンページ

8.ユンカース・コスプレ(アメリカ)

12_e8
 カリフォルニア州サンディエゴを拠点としたコスプレヤー。カリフォルニア大サンディエゴ校工学部の学生。建物関係の小道具に精通している。(facebookファンページ

9.キャプテン・コスプレ(アメリカ)

13_e6
14_e6
 ニューヨークをベースにしたコスプレアーティスト。自分自身のためにコスチュームをデザイン、製作するが、依頼も受ける。(facebookファンページ

10.ハーレーズ・ジョーカー

15_e6
 アンソニー・ミシアーノはニューヨークを基点とした俳優、映画製作者、アーティスト。子供の頃からチャラクターを描いたり、創造したりしていて、14歳で演劇の世界に入る。40回近くの舞台に立ち、数多くの独立系映画にも出演している。そのいくつかは彼自身が脚本を書き、監督もしている。2012年、サンディエゴでのコミック大会に昔懐かしい悪党ジョーカーに扮して出場し、ネット上で話題沸騰となった。(facebookファンページ

11.レオン・チロ(イタリア)

16_e5
 イタリアのコスプレイヤー。コスプレのコンテストで自分のキャラクターを演じて仲間たちと楽しむことに情熱を燃やしている。実生活ではモデル、バーテンダー、スポーツ科学と物理療法学を専攻する学生。(facebookファンページ

12.マーク・メーア(カナダ)

17_e5
 カナダの俳優、作家、即興詩人。バイオウェア社が作る多くのゲームの声もやっている。自身のテレビショーTiny Plastic Menももっている。(twitter

13.スティーヴン・K・スミス(アメリカ)

18_e3
19_e3
 ミズーリ州カンザスシティ郊外に住むフリーランスのイラストレーター。のちに小道具製作者に転向。ゲームのボーダーランズのサイコバンディットのマスクや、Buzz Axeという武器の製作でよく知られている。(facebookファンページ

14.ダンキッシュ

20_e4
 忍者やジャイアントロボのコスプレをし、柴犬ファン。年一回のハロウィーンのコスプレでは飽き足らず、4年前からコスプレを始めたという。(facebookファンページ

via:geeksaresexy・原文翻訳:konohazuku

▼あわせて読みたい
街並みが完全に一致。ドイツ人コスプレイヤーが進撃の巨人の実写版オープニングPVを製作


コスプレマッドネス!!世界のコスプレイヤーたち


外国人が選んだベスト・オブ・ゲームキャラコスプレ、ベスト31


気まずい逮捕:コスプレ状態で逮捕された世界15名の容疑者たち


コスプレが世界をつなぐ。アメリカで開催された「KATSUCON 2013」のハイクオリティー映像

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 11:45
  • ID:icwCkzyp0 #

こういう人を増やした元凶の国に済む人間として、凄く責任を感じるんですよね…申し訳ないというか。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 11:47
  • ID:Lt7db9c30 #

ライデン太ましいな

3

3. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 12:01
  • ID:P81tOlyV0 #

コスチュームもさることながら・・・中の人が見栄えがいいなぁ
2番とか 俳優じゃないの?!激好みなんですけどー

4

4. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 12:07
  • ID:fTcmhCAB0 #

やっぱ自分の身の丈に合ったコスプレをするレイヤーは素晴らしいな

5

5. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 12:08
  • ID:91Y.YCu40 #

柴犬ファンwww

6

6. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 12:18
  • ID:dAMNPdwa0 #

たのしそう

7

7. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 12:24
  • ID:AWcec.VC0 #

海外じゃハイスペックな人じゃないとコスプレイヤーとして認められないのか、と思えるくらい経歴がチート。と言うより、一部服飾関係のプロが混ざってるとか、本気度が違う。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 12:41
  • ID:oJ.ZkzST0 #

やっぱ中の人は白人か黒人じゃないとダメだな

9

9. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 12:43
  • ID:MZhxw4ha0 #

明らかに異形な人間がいるのに周りの人々の無関心さと言ったら・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 12:52
  • ID:m3ZBjcaV0 #

子供のころからハロウィンで仮装土壌があったわけだから、海外人は本気だしたらすげえだろ。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:02
  • ID:tWBwqfQt0 #

アメコミ・洋ゲーは卑怯やろ・・・こんなんかっこいいにきまっとるやんけ

12

12. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:03
  • ID:yQQFF0zw0 #

10の人はそのうち本当にジョーカー役で映画に出てそう。
完成度が高いコスプレって、見る人も演じてる人も楽しくて凄くいい

13

13. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:05
  • ID:F8fEXKhx0 #

遊び心があってイイね
仮装の分類になんるだろうけど
日本だとコスプレーヤー=痛い人
だからね、、、、

14

14. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:09
  • ID:R4RoR5SU0 #

コスプレって元々アメリカ発祥だしな。
昔からスタートレックとかスター・ウォーズとかのコスプレやってただろ。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:11
  • ID:8JtEGQ3W0 #

※1
ハロウィンの下地があってスターウォーズあたりで大きく広がっていったアチラの方がむしろ元祖で本場です。日本はネタを増やしましたが、責任を感じる必要はないでしょう。

16

16. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:14
  • ID:wsnZYlqP0 #

筋肉質の男たちがミシンで作業しているところを想像して
少し笑った。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:21
  • ID:L1K1Z37H0 #

エドワード現物よりハンサムw

18

18. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:22
  • ID:KxM8Ad2O0 #

どの兄さんもコスチュームが良く似合っててカッコイイ。

19

19. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:32
  • ID:OuD2h1Df0 #

日本のコスプレイヤーが仮装行列、ちんどん屋レベルであると判ったw

20

20. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:35
  • ID:vnCgQF1f0 #

やっぱ似合うなw

21

21. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:37
  • ID:yTk5dq.m0 #

このアサシンはエドワードか?
カッコイイなあ

22

22. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:40
  • ID:mYw5hym40 #

やはりと言うかやっぱ外人はコスプレ似あうな〜
でももう衣装のレベルが映画に使用される一歩手前
状態ってのが凄い

23

23. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 13:56
  • ID:6GdhFK8D0 #

ボダランのバンディットのマスク欲しいんだよなー

24

24. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 14:21
  • ID:.pvsB88f0 #

>>1
別にコスプレは日本が元ってわけじゃないから
スタートレックとかの時代から既に余裕であったし
それにこの画像、アニメのコスプレしてるわけでもないし

25

25. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 14:27
  • ID:cJlSEKyh0 #

海外のコスは本当にクオリティ高いのがあるなあ
ダンボールガンダムみたいなやっつけコスプレも面白いが
本気のコスプレも格好良くて良いわ〜

26

26. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 14:51
  • ID:nUkn3UOS0 #

日本の夏コミ冬コミのコスプレイヤー見てると、その作品が好きだからコスプレしてみましたっていうよりも、露出度高いの着てカメコに撮ってもらおうorちやほやされたいっていう露出狂が増え過ぎたと思う。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 14:52
  • ID:0un7ruA80 #

14のサブゼロさんかっこいいな!
いつの衣装だか忘れたけどすっごいいい感じ

28

28. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 14:53
  • ID:Dg5SqKul0 #

>>1 「凄く責任を感じる」「申し訳ない」とか。>>1は何か影響を与える様な事したの?趣味でやってる、好きでやってる事なのに何を謝ってるの?コスプレに凄い偏見持ってるだろ?
それが本心なら一度自分を客観的に見た方が良いんでないか?知らない間にすごく失礼な事をしてるかもしれないぞ。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 16:12
  • ID:ZJiwEbCg0 #

日本のコミケとかのコスプレ画像でマッチョ男性のは見た事ないなぁ。ジョジョキャラのコスプレ画像見たときベンチプレス挙げて大胸筋鍛えてからにしろ!と激しく思った事があった。

30

30. 競馬

  • 2014年03月03日 16:28
  • ID:NLkzTyzB0 #

白人黒人系は顔の作りやスタイルが良いから絵になり易いよね。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 17:25
  • ID:evn0MDga0 #

舞台関係のデザインなんかやってる人からすると天職な趣味ではあるよねー
自分の制作能力をアピールして本職の宣伝にもなってるわけで一石二鳥でもあるし
個人的には、段ボールガンダムとかのチープな外国人一発芸コスプレシリーズのほうがおバカで好きなんだけどw

32

32. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 18:01
  • ID:Le.2v8e.0 #

わかるよ柴犬かわいいよね

33

33. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 18:44
  • ID:WT8RDiXC0 #

ここまでくるともはやアーティスト

34

34. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 19:32
  • ID:sPi8l6Fw0 #

以前エイプリルフール用に作られたゼルダの伝説の動画に出てたゼルダもカッコよかったのを思い出した〜
日本人がコスプレするよりやっぱりカッコいい><

35

35. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 19:58
  • ID:Pvi2.D780 #

それに比べて日本のコスプレはエロか女装の痛い奴しか居ないもんな
やっぱコスプレも元の素材が物を言うってのがよくわかる

36

36. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 20:13
  • ID:S5TLuwIX0 #

洋ゲーはコンセプトアートと世界観がしっかりしてるから、リアルに再現できるとカッコイイね
和ゲーは萌えとかに性癖をぶつけたりするから再現が難しいだろうし、傍から見て嫌悪感がぬぐえない

37

37. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 20:49
  • ID:MznVVVI60 #

既に導入している人もいると思うけど3Dプリンタの普及で全体の質が高くなるだろうね。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 22:45
  • ID:zzmLV7uK0 #

外人のコスプレイヤーはコスチュームそのものよりも中身のレベルが高すぎて困る・・・美男美女ばっかり。
日本のオタ供は・・・・・・もはや何も言うまい。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 23:10
  • ID:MxzDq7bL0 #

やっぱキャラクターの人種や体型に合わせてコスプレした方が
見栄え良いし自然だよな

40

40. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 23:11
  • ID:.EqfkNhd0 #

ジョニーデップが一番やん

41

41. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 23:34
  • ID:eN24W7wi0 #

アメコミキャラはどうあがいたって欧米人にはかなわないけど、それにしてもかっこよすぎんだろ

42

42. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 00:03
  • ID:Lrhk2Dkc0 #

最後のオチに段ボールガンダムが来るかと思ったのにw

43

43. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 00:30
  • ID:Qu4SP1mL0 #

外人のコスプレって衣装の素材からちゃんと選んでかなりリアルに作ってるから良いよね
日本のはなんかパーティーグッズみたなテラッテラの安っぽいやつばっかりだし

44

44. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 02:13
  • ID:rd4.b8SF0 #

「人に見られて楽しい、嬉しい」って観点では、ウエイトトレーニング好きもコスプレ好きも等しく自己顕示欲を満たすカテゴリであるのに、双方を兼ねる輩は居ないのかね?

45

45. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 10:02
  • ID:YrAGPmLQ0 #

体格が良いとこういう衣装を着ても似合うから羨ましいな。日本人のやせた貧相な体格だとこうはいかない

46

46. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 10:54
  • ID:5mcnRpsD0 #

日本だって凄いもん!スクール水着を着た新渡戸稲造がいるじゃあないか

47

47. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 11:03
  • ID:L6MIbl8h0 #

友人混じっててワロタ

48

48. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 14:56
  • ID:c8zlneIx0 #

衣装もそうだが、やっぱルックスは重要だな

49

49. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 16:08
  • ID:E2koDOzj0 #

雷電…少し太ったか?

50

50. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 18:01
  • ID:uTk6hrvx0 #

※45
本当同感。
只でさえ日本人ってだけでセンスで劣っているのに、元々ファッション的な意味での服飾に興味が無い人がやってるから凄くセンスが悪いんだよ。

51

51. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 20:50
  • ID:S8mrTUun0 #

日本人のコスプレ=とにかくメイクに力を入れている
服よりも、かつら&メイクの似せ具合で勝負。顔を写したアングルが多い。
顔を引き立たせるため強いライトを当てるので、衣装が安っぽく見えることもあると思う
記事中の外人コスプレ=顔よりも衣装を強調した写真が多い。
マスクで隠しているものもある。メイクよりも服に時間をかけているように見える
パルモの紹介してくれた写真だけしか見てないから、14枚の写真だけですべてを断言してはいけないと思うけど、日本人レイヤーとの差をこのように感じた

52

52. 匿名処理班

  • 2014年03月04日 21:18
  • ID:YaavhKO30 #

外国の方は等身がずるいっ!

53

53. 匿名処理班

  • 2014年03月05日 00:59
  • ID:wVaSxhRw0 #

デスストロークかっこよすぎ

54

54. 匿名処理班

  • 2014年03月05日 03:00
  • ID:KgthQ41v0 #

スパイダーマン以外なんのキャラか分からんかったw
前どっかのサイトでFFのコスプレを日本版と海外版両方載せてたが日本の方はお粗末すぎた…

55

55. 匿名処理班

  • 2014年03月05日 19:14
  • ID:o7DtMedd0 #

日本人がやるとなんか「コレじゃない感」アリアリのモノになってしまうこともあるけど、欧米のコスプレイヤーは様になるな。
外国のゲームショーに来たあちらのコスプレイヤーと、幕張のゲームショーのコスプレイヤーの写真見比べると、コダワリというか本格度の違いに驚愕する。

56

56. 匿名処理班

  • 2014年03月05日 23:17
  • ID:RjOf.APY0 #

日本人と比べること自体が間違っているんだろうが、兎にも角にも、中身の差が激しすぎて、全く別物のカルチャーになってるな
日本じゃ女は風俗紛いのエロコスプレ、男は目を覆わんばかりのモヤシデブブサイクの勘違いや女装のオンパレード
実際、日本でこれだけのイケメンだったら、そもそもコスプレなんかせずに、真っ当に女の子とリア充してるだろうから、仕方ないけどね

57

57. 匿名処理班

  • 2014年03月06日 01:55
  • ID:Gm9ucT250 #

雷電太くね?w

58

58. 匿名処理班

  • 2014年03月06日 03:50
  • ID:JIUCpQEu0 #

日本は事務所に入ってる半分タレントみたいなのが多くてコンパニオンみたいになってるからな

59

59. 匿名処理班

  • 2014年03月07日 10:14
  • ID:ZeNhInza0 #

いやもう、衣装も中身も映画撮影用だろww
って位のクオリティwwww

60

60. 匿名処理班

  • 2014年03月07日 14:38
  • ID:dNl6dPZV0 #

柴犬ファンさんのページ行ったら、ちゃんと所々柴犬出てきてて微笑ましかった

61

61. 匿名処理班

  • 2014年03月07日 17:17
  • ID:.yaNQ19.0 #

13はボンダーランズじゃなくて、ボーダーランズですね

62

62. 匿名処理班

  • 2014年03月08日 04:27
  • ID:9i8OVk9y0 #

こういう物を取り上げると「日本はダメ。海外最高」って連中が必ず沸くんだけど、海外だろうが、日本だろうが、レベルが高いコスプレもあればダメな物もある。もし、ソレがわからないのなら只、物を知らない無知なだけ。

63

63. 匿名処理班

  • 2014年03月08日 14:42
  • ID:PieTci9J0 #

見せ方の問題が大きいだろう。

64

64. 匿名処理班

  • 2014年03月08日 19:38
  • ID:.MoXOhQ30 #

装備の使い込まれた感がイイネ

65

65. 匿名処理班

  • 2014年03月08日 20:13
  • ID:1rHlmQZo0 #

アサシンかっけえwww

66

66. 匿名処理班

  • 2014年03月11日 23:08
  • ID:K4YAlyxl0 #

ダンキッシュさん、刺青が「ヴァンキッシュ」になってる...

67

67. 匿名処理班

  • 2014年03月13日 04:02
  • ID:9U8vf5BA0 #

日本でもごっついコスやってる人はいっぱいいるけど、露出度が低いからネットに写真が出回りにくいだけだよ…ドレス自作のベルばらとか素晴らしかったよ
エロコスとキャラコスは分けて考えて欲しいけど、嫌い・興味ない人からすればどっちもどっちなんだろうな

68

68. 匿名処理班

  • 2014年06月12日 07:42
  • ID:FNaFSu9R0 #

そらキャラが外人なら外人さんがやって勝てるわけないし、なにより漫画やアニメ、ゲームのキャラの等身を考えたらなかなか日本人では勝てないよ。
でも日本人だって凄い人いる。顔も髪も衣装も背景もこってる人もいる。日本人のコスプレが=エロだと思ってる人はコスプレ知らなすぎじゃないかな。

69

69. 匿名処理班

  • 2015年02月21日 21:42
  • ID:dVI5.fZs0 #

※69 Facebookの画像を見る限りVANQUISHが好きなんだろう

70

70. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 21:08
  • ID:IDPVYtWc0 #

海外の人の肉厚感はほんとコスプレ向き
日本人は男女ともに身体がまずペラいので残念な結果になる

71

71. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 02:20
  • ID:J71P4lsy0 #

8番はLeague of LegendsのTryndamereというキャラのコスプレですよ

72

72. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 21:14
  • ID:r8ACX6vq0 #

「衣装が凄いコスプレイヤー」特集なんだから
そりゃ凄い人たちだよ
なのになんで日本人のことを下げる人がいるの?比べる必要なくない?
なりきって楽しんでる世界なんだから

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links