カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
コワイ 信号機があんなに簡単に・・・ 人が下に居たら、確実にアウトじゃない><;
うわぁ・・・・こら人死にますわ。 つららが出来ないような工夫が必要になるな
ブリザラくらいの威力
アバウト過ぎるだろ さすがおそロシアw
おそロシア禁止
あわわ 区画もしないで作業してるように見える。さすがおそロシア。
信号壊したらあかんがな
ああ信号・・・やっちまったなぁ
なんだたいしたことないじゃ…ひええええ…!?
これで死なない方が不思議だわww
あえて言おう おそロシア!
こりゃ取り除く作業も大変だなあ
↓以降おそロシア禁止
屋根の形状を変えた方がいいのでは…
おそロ助
想像をずっと超えていた
寒冷地に住んでいるんだが3階建ての友人の家に行った時、車を停めさせてもらって家に入った途端外からすごい音が… つららが落ちてリアガラスがめちゃくちゃになってた。 1本2本じゃなくて、凍った雪を引き連れてすごい塊が落ちてくるんだね。 埼玉出身なんでつららには不注意だったわ…
つらら落ちロシア!
リアクションwww
「おそロシア」と書いてくださいといわんばかりの記事
天然ギロチンだなぁ つららも怖いが雪庇も怖いよ降雪地帯は
雪が降る地域に住んでる人は、屋根の真下を通らないからそんな危なくないんじゃない?
>2 そりゃ無理でしょ。
マヒャド!!!!
そういえば新東京タワーの雪落下問題はどうなったんだ。 何か対策できたのか??
尖ってる側が刺さるってわけじゃないんだな。単純に大きな氷の塊が落ちてくるって感じなのか
家がつぶれないように雪かきもせにゃならんしね、積もった雪が邪魔で屋根の下を通らざるを得なかったり、なかなか完全につららの危険を避けるのはむずかしい。
雪国の冬じゃ日常茶飯事です。 冗談抜きで玄関くぐるとき頭上に注意。これは家の構造にもよるけどな。 ゴゴゴドッゴーンという凄い落下音してほのかに家が揺れたら下面がパリパリの氷で上にこんもりつもった雪の塊が屋根を滑り落ちて玄関先に落下した音。 でもね、正直な所昔に比べたら最近は大した事無い。まず昔みたいなメーター級のつららがあんまりできないからね。
2階の屋根の雪降ろししてて端の雪だけ浮いてる場所にフラフラと歩いて行ったら落ちたことならあるな
ロシア人下確認しないでおーざっぱに落としそうでおそろし亞
こら当たったら死ぬわw
威力85どころの騒ぎじゃない
でかくなる前に毎日手入れしとけよ
道民だけど7〜8メートルぐらいのつららは結構見るよ 小学生の頃、金属の棒で叩いたら一気に落ちてきて死ぬかと思った
おそろすけワロタ
凄い
やば
>>1めちゃくちゃ怖い… なんか雪とかがめちゃくちゃ怖くなった…
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
コワイ
信号機があんなに簡単に・・・
人が下に居たら、確実にアウトじゃない><;
2. 匿名処理班
うわぁ・・・・こら人死にますわ。
つららが出来ないような工夫が必要になるな
3. 匿名処理班
ブリザラくらいの威力
4. 匿名処理班
アバウト過ぎるだろ
さすがおそロシアw
5. 匿名処理班
おそロシア禁止
6. 匿名処理班
あわわ 区画もしないで作業してるように見える。さすがおそロシア。
7. 匿名処理班
信号壊したらあかんがな
8. 匿名処理班
ああ信号・・・やっちまったなぁ
9. 匿名処理班
なんだたいしたことないじゃ…ひええええ…!?
10. 匿名処理班
これで死なない方が不思議だわww
11. 匿名処理班
あえて言おう
おそロシア!
12. ぐわんげ
こりゃ取り除く作業も大変だなあ
13. 匿名処理班
↓以降おそロシア禁止
14. 匿名処理班
屋根の形状を変えた方がいいのでは…
15. 匿名処理班
おそロ助
16. 匿名処理班
想像をずっと超えていた
17. 匿名処理班
寒冷地に住んでいるんだが3階建ての友人の家に行った時、車を停めさせてもらって家に入った途端外からすごい音が…
つららが落ちてリアガラスがめちゃくちゃになってた。
1本2本じゃなくて、凍った雪を引き連れてすごい塊が落ちてくるんだね。
埼玉出身なんでつららには不注意だったわ…
18. 匿名処理班
つらら落ちロシア!
19. 匿名処理班
リアクションwww
20. 匿名処理班
「おそロシア」と書いてくださいといわんばかりの記事
21. 匿名処理班
天然ギロチンだなぁ
つららも怖いが雪庇も怖いよ降雪地帯は
22. 匿名処理班
雪が降る地域に住んでる人は、屋根の真下を通らないからそんな危なくないんじゃない?
23. 匿名処理班
>2
そりゃ無理でしょ。
24. 匿名
マヒャド!!!!
25. 匿名処理班
そういえば新東京タワーの雪落下問題はどうなったんだ。
何か対策できたのか??
26. 匿名処理班
尖ってる側が刺さるってわけじゃないんだな。単純に大きな氷の塊が落ちてくるって感じなのか
27. 匿名処理班
家がつぶれないように雪かきもせにゃならんしね、積もった雪が邪魔で屋根の下を通らざるを得なかったり、なかなか完全につららの危険を避けるのはむずかしい。
28. 匿名処理班
雪国の冬じゃ日常茶飯事です。
冗談抜きで玄関くぐるとき頭上に注意。これは家の構造にもよるけどな。
ゴゴゴドッゴーンという凄い落下音してほのかに家が揺れたら下面がパリパリの氷で上にこんもりつもった雪の塊が屋根を滑り落ちて玄関先に落下した音。
でもね、正直な所昔に比べたら最近は大した事無い。まず昔みたいなメーター級のつららがあんまりできないからね。
29. 匿名処理班
2階の屋根の雪降ろししてて端の雪だけ浮いてる場所にフラフラと歩いて行ったら落ちたことならあるな
30. 匿名処理班
ロシア人下確認しないでおーざっぱに落としそうでおそろし亞
31. sby
こら当たったら死ぬわw
32. 匿名処理班
威力85どころの騒ぎじゃない
33. 匿名処理班
でかくなる前に毎日手入れしとけよ
34. 匿名処理班
道民だけど7〜8メートルぐらいのつららは結構見るよ
小学生の頃、金属の棒で叩いたら一気に落ちてきて死ぬかと思った
35. 匿名処理班
おそろすけワロタ
36. 匿名処理班
凄い
37. 匿名処理班
やば
38. 匿名処理班
>>1めちゃくちゃ怖い… なんか雪とかがめちゃくちゃ怖くなった…