
そんな時、あらかじめ家族に、自分が死んだら愛用の電子機器をここで葬ってくれと遺書とか遺言を残しておけば、800℃以上の高温で熱した焼却炉で本体まるごと跡形もなく焼いてくれるというサービス「MISお焚き上げステーション」が開始されたそうだ。
広告
自分が死んでも分身が一人歩きしてしまっていたのでは安心してあの世に旅立てない。そんな時にこのサービスを利用することを家人に伝えておけば、分身と共にわくわくあの世ライフが楽しめることであろう。

MISお焚き上げステーションは、電子機器に穴を開けて高温で燃焼させ、さらに数日間“寝かせる”ことで完全にデータを消すしてくれる。これは、「燃やした後、1.2日はまだデータを取り出すことが可能」という研究結果をうけての処置だそうで、焼却後は誰にも手の届かない場所でPCやスマホに安らかな最期を迎えさせるという。

【MISお焚き上げステーション】 公式サイトのトップページにあげられていた、死後、データが流出してしまった場合の事例がちょっと怖いので、電子機器が既に分身としての人格を持ち始めている人の場合には前向きになにか対策を考えた方がいいのかもしれない。
公式サイト内事例:▼あわせて読みたい
例)校長先生が生徒と付き合っていることが…
ある学校の校長先生が亡くなった時、携帯電話に保存されていた写真画像から、若い女子学生と援助交際していたことが発覚。生前のイメージからは想像できなかった出来事に、ご家族は、計画していた葬儀を取りやめ、さらに悲しみにくれていました…。
例)植物状態になったことがきっかけで…
家族と離れ、単身赴任で上京していた会社員の男性が、ある事故をきっかけに植物状態に。単身赴任先での状況を知ろうと、家族がパソコンを開くと、出てきた写真などから、単身赴任先の女性社員と不倫していることが発覚。そのショックから看病をやめ、一人入院生活を送ることに…。
例)突然の事故から思わぬ事態に…
スマートフォンでよくネット通販などを楽しんでいた若者が、不慮の事故によって死去。そのとき、使用していたスマートフォンは、事故の影響で、携帯電話としては使えなくなっていましたが、中のハードディスクにはまだデータが鮮明に残っており、また、廃棄処理されたはずのスマートフォンは、東南アジア等の他国へと渡ってしまいました。最終的には、当時使用していたクレジットカード、口座番号の情報が不正に抜かれ、第三者の手によって、その情報が悪用されるという結果に。さらに後日、家族に見知らぬ請求書が何通も届く事態となり、身内が死んだ悲しみに加え、更なる悲しみが家族を襲いました…。



コメント
1. 匿名処理班
燃やしちゃうとリサイクルできないからベストな方法とは言えないな。
プライベートなデータはクラウド上に暗号化保存して、課金が停止したら数ヶ月後に消去、ていうのが一番後腐れなさそうだ
2. 匿名処理班
空中に浮遊しながら焼かれる様子を見ちゃったら、それはそれでショック。
3. 匿名処理班
ただ燃やすならHDDのディスクを溶かせばいいんじゃないの?
4. 匿名処理班
どこのヤクザの産廃業者だよ
5. 匿名処理班
全部燃やす必要ないじゃん
6. 匿名処理班
そん事言ったら怪しがられまくられて家族に中身確認されちゃうじゃんw
7. 匿名処理班
何年か前に中国人が犯罪の証拠のハードディスクを千枚通しで穴だらけにしてデータ復旧不能で無罪って事件がなかったっけ
あのディスク再生しろよ
8. 匿名処理班
このサービスは家族にあらかじめ伝えておくというものだけど、家族が不審に思ってパスワードが掛かったメディアを復元業者に持って行くパターンもありそうだね。
9. 匿名処理班
なぜHDDだけスクラップ処理するのではなく「丸ごと」焼くのか…
マザーとかの基盤をリサイクルに出せば貴金属抽出してリサイクル出来るのに…
10. 匿名処理班
ワシのパソコンなんて、卑猥な画像が1万枚くらい入ってるからな。
こんなの見られたらそれこそ死んでしまう。
11. 匿名処理班
死して屍あさる者在りの世の中ですからの…戸籍も死後一定の時間監視するもあるといいかな。勝手に動き出すといかんからの
12. 匿名処理班
覗き、盗撮など人の探究心というのはその人を不愉快にさせる要素を多分に秘めているからな。 そういう時モラルが生きてくるわけだが現代ではそれも軽視されてしまっているし。
13. 匿名処理班
だいたい業者を信用していいのかどうか
14. 匿名処理班
リサイクルをユーザーが望む訳無いだろ、ばれたらどうするんだ?
犯罪まがいの裏帳簿とか取引データとかもあり得るんだし。
ただ異常に安すぎるよな、PC一台2000円は産廃に出すのと変わらんぞ、
個人情報漏れが心配で信用出来ないな、金持ちなら弁護士に頼むだろうな
15. 匿名処理班
できるかぎり人に恥じない生き方をしよう。うん。
16. 匿名処理班
工業用の極太ドリルで串刺しにすればHDDやメモリ類は一発で復旧不能になる。
燃やすなんていかれてる。無駄に汚染物質を増やすだけ。
17. 匿名処理班
一番簡単で安全な方法は普段からそういう画像や動画などを保存したり見たりしないこと
18. 匿名処理班
>10
画像10万枚は多いけど、気にする必要ねーぞ
自分は動画数千個はあるが普通だと思ってる、
見つかると恥ずかしいが、
男なんだから、夜のおかずだといって笑い飛ばせばいいじゃないか
19. 匿名処理班
この業者に頼んだ時点でやばいデータがあります、って自己申告してるようなものだけどな。それより定期的に延長操作をしないと強制的にデータが破壊される仕組みを入れておく事ができればそれがいいんじゃないだろうか。
20. 匿名処理班
それを頼んでる時点でいかがわしいものが入ってますって云ってるようなもんだろ。
ちなみに俺のPCはいつだれに見られてもOKだ。
カラパイアとザイーガがブックマークされてる以外はな。
21. 匿名処理班
男は黙って物理ダメージwww
22. 匿名処理班
不倫の証拠が見つかった…なら家族はどん底かもしれないが
卑猥画像くらいなら許してくれるんじゃないかな…だめかな
23. 匿名処理班
家族に見られたくないデータと言っても、死んだら燃やせという遺言を実行するのが家族なら、燃やす前に中身を見られる気がしますが…。
データの不正利用が怖いなら、燃やすよりも携帯電話の類は各キャリアへ、パソコン類も然るべき業者へ依頼してリサイクルして貰った方が単純に安全な気がします。
24. 匿名処理班
人の記憶に残る黒歴史はどうしようもない
25. 匿名処理班
焼却する写真がおおげさでワロタ