洞窟の奥に潜む恐怖。それは暗いときにはわからないが、カメラで撮影をした時に最大のクライマックスが訪れる。ということで、うっかり見ちゃうとやけどをするかもしれないので、アレ恐怖症なおともだちの場合には注意が必要なのかもしれない。
一見何の変哲もない洞窟なのだが・・・
きらーん!きらんきらんキラーン!
そこには無数のコウモリが
これはあれ。つぶつぶ的なものに恐怖を感じるトライポフォビアな人にとっては結構きついのかもしれない。
via:acidcow
▼あわせて読みたい
180万匹のコウモリが天井にびっしり群生!世界最大のコウモリ洞窟「モンフォートバット洞窟」 フィリピン
【動画】屋根の瓦をめくったら大量のコウモリが一斉に飛び立つというヒッチコックライクな映像
つぶつぶの恐怖。集合体に対する恐怖症「トライポフォビア」(閲覧注意)
コメント
1. 匿名処理班
私が町長です
2. 匿名処理班
洞窟にコウモリは定番だろ・・・
3. 匿名処理班
すげえええ
4. 匿名処理班
つぶつぶがどうとか言う以前に、生物がこれだけみっしりと天井を覆ってる状態は普通に怖いよ…
5. 匿名処理班
そっちよりな、地面気にしたほうがいいぜ
コウモリのフンってな、雑菌の塊なのよ
洞窟の地面はコウムリのフンだらけ
呼吸するだけでも結構危険だそうな
転んで出血でもした日にゃ……
6. 匿名処理班
でも勇次郎なら四匹いるのとなんら変わりはないんだろ?
7. 匿名処理班
どっかに無数のGが蠢く洞窟があったからそれかとおもた
8. 匿名処理班
コウモリ洞窟は排せつ物で悪臭がひどいって聞いたことあります。
それにしてもこの眼光!遭遇したら背筋が凍りそう。
9. 匿名処理班
地面がフンでびっしりだろうし、匂いも物凄いことになってそう
10. 匿名処理班
一枚目の岩肌に顔が見えるね
11. 匿名処理班
ぎゃーーーーーーーーーーーーーー
12. 匿名処理班
うぎゃーーーーー!!!
13. 匿名処理班
単体なら可愛いが、こんだけいたら腰抜かしそうだw
14. 匿名処理班
カマドウマの群れがくるかと思ったら違った
15. 匿名処理班
すっごい臭そうな…
16. 匿名処理班
ぎゃー
17. 匿名処理班
眼が光ってるってことは、みんなこっち見てるのかな
18. 匿名処理班
フナムシかと思った
あれは洞窟じゃなくてもそこらじゅうに張り付いてるか
19. 匿名処理班
ふんぎゃあああああああああああああああああああああああ
20. 匿名処理班
何食ってるの?
21. 匿名処理班
これ足元が大量のふんと虫だらけな事実の方が恐怖だろw
22. 匿名処理班
洞窟でコウモリのフンを吸い込んでしまい
狂犬病にかかった人がいるんだよね
見た目通りの恐ろしさ…
23. 匿名処理班
コウモリに噛まれても狂犬病になるから気をつけような
24. 匿名処理班
これだけの数の蝙蝠を養うだけの食糧が沸いてるってことだよね。
むしろそっちが怖い。
25. 匿名処理班
普通に数が云々よりも、病気や雑菌が心配な洞窟ですわ
26. 匿名処理班
見るなと云われると絶対見るよな
27. 匿名処理班
うじゃうじゃ見るの好きだから臭いはともかく写真だと平気
というか管理人さんの効果音に爆笑してしまった かわいい
28. 匿名処理班
蓮コラ
29. 匿名処理班
うちは名古屋の都心部なのにコウモリが飛んでいるのをよく見かける
自然もない区域なのに彼らは一体どこを寝ぐらにしているんだろうか
アパートの階段に落ちていたこともある、触らなくてよかった
30. 匿名処理班
たまに言葉が出てくるけど、すぐ忘れちゃうんだよね。
トライポフォビア、トライポファビア、
トライポキャビア、トライポキャリア・・・よし覚えた。
おっちゃーん、トラックキャリアいっちょうお願い!
31. 匿名処理班
新世界よりの東京の洞窟みたい
32. 匿名処理班
>29
使ってない雨戸のスキマとかにいるんですよ。
実家にいるとき、何かのはずみで発見したんですが、
全部の雨戸にびっちりと住んでました。なかなかホラーですよ。
33. 匿名処理班
蝙蝠のフンはバットグアノとかいう肥料にもなるのな
34. 匿名処理班
助けて、こうもりさん、こうもりさん
わははははは!
35. 匿名処理班
奥に蝙翔鬼先輩がいらっしゃるんだろう
36. 匿名処理班
>5
範馬勇次郎乙
37. 匿名処理班
つぶつぶは苦手だけど蝙蝠は好きだからか、不思議と嫌悪感はなかった
38. 匿名処理班
大量のワームかと思ったけど蝙蝠さんで良かったよ
39. 匿名処理班
つぶつぶよりも大量のフン=病原菌=毒ガスが恐い
下を歩くとフンでフカフカなんだろうな
40. 匿名処理班
うわぁ〜洞窟なのに星空が見えるよパパ
41. 匿名処理班
光るナメクジみたいなのじゃなくてまだ良かった・・・
夕方ひらひらって飛んでくコウモリは可愛いけどなあ。
でもとっても脆弱な生き物なので、触るのは注意が必要なんだって。
だから飛んで来たのにぶつからないように気をつけてる。
42. ぷってなった。匿名処理班
(´・Д・)」こっちかっ‼
勇気出して見て良かった…
以上。
43. 匿名処理班
トロロとかに入れるトンブリを思い出した
44. 匿名処理班
なんだ、コウモリの集団の下のいろんな虫がうじゃうじゃとかそういうのじゃないのか。
45. 匿名処理班
上より下のほうが恐らく地獄絵図だよね
大量のフン、発酵、ゴキやらウジやら
基本的にこういうのはそこらの虫がエサ
中国だと漢方でフンから取り出した、
蚊の目玉とかあったきがする
46. 匿名処理班
みなさんこちらを見ているようですが…
47. 匿名処理班
火炎放射器が欲しくなった
48. 匿名処理班
蝙蝠がフンしたり死体になったりする
Gがそれを食べて増える
蝙蝠がGを捕食する
以下数万年以上エンドレス
日本人が来る
日本の商社がGと蝙蝠のフンと死体の固まりを燐鉱石として売り出す
いつかは貴方の住む町へ行くかもしれません。商社の手によってw
49. 匿名処理班
確かコウモリのフンには、未消化の蚊の目玉が混ざってて、それを取り出して作る中華料理があったよね。
50. 匿名処理班
言うほどトライポフォビアじゃないけど
「蜂の巣」や「人間の手がたくさんある」の凄い嫌い
卒業アルバムの全員集合で校舎の上から撮影でジャンプしながら手を上げるのとかアホやろ
51. 匿名処理班
コウモリは狂犬病持ってるから、迂闊に近づいちゃいかんよ。
特に狂ったように飛び回ってるなら絶対近寄らないようにね。
52. 匿名処理班
こういうのとか吸血鬼のイメージが強いから嫌われてるけど、コウモリってほんとはかわいいんだよ。
羽はペタペタしてるけど本体はふさふさもふもふしてて、顔は豚っぽかったり犬っぽかったりして。
53. 匿名処理班
ああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
54. 匿名処理班
むしろその下の関連記事にあるトライポフォビアの記事のほうが恐怖。
完全に閲覧注意。
55. 匿名処理班
蓮コラは絶対ダメだが、この写真はなんか平気。なんでだろ?
まあ実際に見たら臭いとかも相まって声もあげられず脱兎のごとく逃げるだろうけど。
56. 匿名処理班
ミスター「僕のまわりをコウモリが!」
大泉「早く行きなさいよあんた!」
うれしー「アイアム!」
藤村「置いてかないでくれよ!」
57. 匿名処理班
日本国内のコウモリなら狂犬病ウィルス持ってる確率が超低いけどね
むしろネズミに近いと思っていた方が無難。触ったら手洗い消毒。
一方、ニューヨークのアライグマなんかは狂犬病もってたりする