
photo by iStock
ハワイ、オアフ島には禁断のスポットが存在する。それは、まるで天国まで続くかのような海抜約853m地点にある、3922段もの階段で、人はこの階段を「天国への階段」といつしか呼ぶようになった。滑落事故が絶えない為、公式には1987年に閉鎖となった立ち入り禁止区域なのだが、階段の上から見下ろしたその景色は、危険と引き換えにしても余りあるものだとされ、現在も果敢にこの階段を上ろうとする人が後を絶たないという。
広告

photo by iStock

photo by iStock
階段には壊れそうな手すりがある程度で、急峻な山の斜面にそって設置されているので、危険極まりない。過酷な3922段の階段を登り終えた後、目に入ってくるその絶景は素晴らしく、まさに天国にいる気分になれるという。
今のところ死者がでるほどの事故は起きていないようだが、あくまでもここは、観光地ではなく基本的に入ることは出来ない場所なので、行くのであれば、全て自己責任でということになることをお忘れなくだ。
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
分かる人は分かると思うけど
ファークライ3というゲームを思い出した。
・・わかんないだろうな〜
2. 匿名処理班
いろいろすごいな。太平洋の真ん中の絶景とか、カメラのついた棒を片手でずっと持っていたいたり、飲み水を持っているようにも見えなかった。
3. 匿名処理班
これもすげえな…
どっかに、昔の王族が山の斜面とかに通り道作った、
似たような危険なロードがあったよな
4. 匿名処理班
この場所でジミー・ペイジにあのギターソロを弾いてもらおう!
5. 匿名処理班
地元だから分かるんだけど(というかこれモロに近所。爆笑)、よくこんな丸腰の短パンとシャツで行ったもんだ。よく生還できたね。アッパレ。その事の方が驚き。蚊がハンパじゃなかった筈だし、毎日雨(シャワー)が降るから途中道の無い山を抜ける時、足元がハンパじゃなくズルズル滑ったと思う。もしこういう所行くなら、経験豊富なローカルの人間は、必ず手袋はめてよく研いだナイフを持って行き、山の中抜ける時、それで笹とか絡まったツタとか切りながら進むのね。あと、スニーカーじゃなく長靴が安全かも。
6. 匿名処理班
よくこんな格好で山道入ろうと思うな
途中で裸になってるしw
7. 匿名処理班
ジミー・ペイジ呼んでこいww
8. 匿名処理班
こえー。絶景だけどこえー
てっぺんの錆びた階段?はしごみたいなの人が乗ったら
そのまま斜面へ崩れそうなんだけど・・・
※5
>(というかこれモロに近所。爆笑)
どこに爆笑する要素があるのかと。
9. 匿名処理班
※1
ファークライなんてメジャー中のメジャーだぜ?
それはそうと頂上のラジオ局って機能してないの?そこへ行く通路が封鎖ってことは
10. 匿名処理班
ちっさい万里の長城みたいに見える
行ってみたい
11. 匿名処理班
確かに階段なら工事用の安全靴のほうが滑らないかもしれない。
12. 匿名処理班
5の人も言ってるけどよくこんな丸腰でこんな山登れたなwアメリカンスピリットすぎるでwww
あと階段登るまでの4時間の道なき道も過酷すぎwww
13. 匿名処理班
いつでも思うがこんなところに柵とか階段作った人が偉いよな!
14. 匿名処理班
スペインで言うところの王の小道、
日本で言えば下ノ廊下か?
崩落っぷりを見ると伯耆大山のラクダの背っぽくもあり……
15. 匿名処理班
カムイ岬?
16. 匿名処理班
かっけえあんちゃんだな
17. 匿名処理班
登るのは良いけど帰りが億劫だな…
18. 匿名処理班
ここから飛び降りるのか
19. 宝くじで20億円間も無く当てる
登ってるもうすぐだ
20. 匿名処理班
入ることはできない場所の写真がなぜあるの??
21. 匿名処理班
降りるのめんどくさくなったら逝ける。
22. 匿名処理班
動画見ればわかるけど、あの服装、あの足元、あの所持品で事故が減るわけがない。死人が出ていないってことだけだって奇跡みたいなもんだよな。山用の靴は、素材も含めて滑りづらいように作られているんだから、せめてそういう準備くらいしろよ。今後富士山にもああいうバカが増えるんだろうなぁ。日本の税金で救出してほしくない。救出は個別に費用を請求するべきだ。もちろん事前に警告してからだけどね。
23. 匿名処理班
似たようなのが妙義にあったな。
スリル満点で楽しかったよ
24. 匿名処理班
※5
もろにミサワっぽいコメでワラタ
旅行に行くとき色々ネットで調べてたけどこういうところは
当たり前だけど紹介しないもんね 知らなかった
面白い記事だ
25. 匿名処理班
得る神ニート出る霊を思い出した
26. 匿名処理班
体の弱い奴なら登りきる前に天国へ行けそうw
27. 匿名処理班
これ、右手に持ってるカメラの台って、ただの棒ってわけじゃないよね?
なんか特別な装備なのかな、カメラのこと知らないから分からんのだが、誰か教えて欲しい。
手ブレがほとんどないのはカメラの補正機能だけ?
28. 匿名処理班
降りるときは所によっては後ろ向きのほうがよさそう
29. Shaun
僕と友達は何回登って来ましたが、そんなに危なくないんです。。階段には雨がよく降りますが、メタル手摺と階段があまり滑らないんです。マスコミのせいで、ますます有名になって込んできてしもった。 写真のほうが怖がります。注意すれば、大丈夫です。
しかし、長時間で閉じてますので、(アクセスのは不法だし)メンテナンスされてません。いくつかの階段は使いすぎてグラグラになってます。何時か問題が起こりますかな。
30. 匿名処理班
せたな町の太田山神社みたいだな