
広告
この奇妙な脳の持ち主は、現在の北テキサス病院(North Texas State Hospital)の精神科病院の患者だった。彼、または彼女は1970年に亡くなった。ニュー・サイエンティスト誌によると、脳が入っていた容器には照会用の番号が貼ってあったが、マイクロフィルムに入っていたはずのその患者の医療記録は紛失してしまったそうだ。
専門家達はこれに近いものを目にしたことはあったものの、こんなに極端な脳を見たのは初めてだった。それは無脳回症、または滑脳症と呼ばれる症例の脳だった。 滑脳症は、脳の表面に脳回がなく平滑であることを特徴とする発達障害疾患で、患者は一般的には10歳までに亡くなるといわれ、筋肉の痙攣やてんかん、そして、脳の表面が小さいため、学習困難などを発症しやすい。しかし、写真の脳がさらに奇妙なのはそれが成人の脳であることだ。主な専門家達はこの患者はおそらく重度の精神遅滞を患っていただろうと結論づけている。
via:io9・原文翻訳:R
参考までにこちらは、アインシュタインの脳だそうだ ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
牛タンの根元部分を切り落としたものに似ている気がするけど。
2. 匿名処理班
No−−−−!!!
3. 匿名処理班
自分は変わった色のフレッシュチーズに見えました
4. 匿名処理班
どっかの成年がこれだったらしいが、小脳に脳の機能が殆ど移行してたらしい
5. 匿名処理班
ザ・フライって映画を思い出した
6. 匿名処理班
一方、範馬勇次郎の脳には鬼の形をしたシワが・・・
7. 匿名処理班
脳のシワが多いと頭がいいとか言われてたのは実際に昔の人がこうやって調べたからなのかな。
8. 匿名処理班
昔、「おまえ脳味噌ツルツルだろ」なんていう悪口があったが
実話から来てたのか
9. 匿名処理班
なんだオレの脳みそじゃん(>▽<)
10. 匿名処理班
未来の技術で脳みそをミルフィーユみたいにぐにぐにして面積増やしたら、頭良くなれるかな
11. 匿名処理班
皺がないほうが幸せ
12. 匿名処理班
確か脳みそのシワってオリた溜まってる状態なんだっけ?
13. 匿名処理班
脳は非常に熱に弱い器官。
よって冷却効率を上げるために表面積が広がるよう大量のしわが出来ている。
こういう風にしわが少ないと、ちょっと脳を使っただけですぐにオーバーヒートするので、脳の機能はかなり低いと予想される。
14. 匿名処理班
意図的に医療記録を紛失されたよう気がする。
でも、それでよいのかも。
15. 匿名処理班
記事の内容と文体から昔あったオカルトサイトX51.ORGを思い出した
16. 匿名処理班
X51懐かしいwww
通い詰めてたわ…
17. 匿名処理班
ここだけの話、
記録は紛失したなんかじゃなくて、
当局に押収されたんだ。
なぜならこの脳の持主は、、
おっと、こんな夜中に誰が来たようだ
18. 匿名処理班
なるほど…脳にしわが有るから、しあわせになれるのか
19. 匿名処理班
ガラスの脳って漫画思い出した
20. 匿名処理班
何かの科学ドキュメンタリーで脳の半分が生まれつきない(空いてるところは液が入ってる)けど、知能、運動機能その他諸々がまったく正常な人がいるってのを見たことがあります。ただ別のケースでは障害が出てしまった方もいるのも見たことがあるので、状況によるのかもしれないですね。
21. 匿名処理班
※18
あなたは疲れているのよ、モルダー…
22. rin
僕の脳かとおもっちゃった
23. 匿名処理班
まて、逆にシワが細かすぎてツルツルに見えるという可能性も…。
24. 匿名処理班
はぁ。。なるほど。脳って言うのはあの1−2冑のシワがあって、はじめて脳と認識されるんだな。シワがないだけでまったく脳だなんて思えない。
かつ、頭のシワが多いと頭が良いと言うニュアンスは極論だけど、あながち間違ってはいない事になるのか・・・極論だけどね。
25. 匿名処理班
なんかツブ貝のウロに似てるな
26. 匿名処理班
他人の頭を使い回すとこうなる?珍渦虫?かた○ら?すいませんこんな事書いちゃって…。独断と偏見。
27. 匿名処理班
ホタテかな
28. 匿名処理班
以前どこかの記事で〜を標本にしたくて追け回す医師が〜っていうのがあった
担当医はこの脳が欲しかったのかな?
29. 匿名処理班
この人の記録だけが
ピンポイントで消えていたとしたらミステリーだな
他にも近い整理番号や名字のイニシャルが同じ人たちの記録が消えていれば、なんかまとめて紛失、消失、あるいは盗難にあったのかと思えるが
米5
え、なんで?
ラストが衝撃でもあり切なく哀しく、
エンドクレジット終わって席を立とうとしたら、
ひさがブルブル震えるくらい感動した映画だったのだが、
どっかに平滑な脳が出てきたっけ?
30. 匿名処理班
アインシュタインの脳は平均より小さかったらしい
だから大きさと賢さは比例しないっぽいけど、
シワの多さや深さと賢さは多分比例するんだろね
31. 匿名処理班
アンキモに見えた
32. 匿名処理班
記録は、遺族かそれに近い関係者が破棄したんじゃ無いの?
この脳の持ち主は一族の恥だったとか、有り得る事だと思うよ。
テキサスなんて酷く野蛮な田舎みたいだし。
33. 匿名処理班
ニュウドウカジカにみえた。
34. 匿名処理班
ぼかしが入ったサムネではシマリスが丸まってるのかと思ったわ
35. 匿名処理班
ヘキサゴンに出てたやつの脳みそ?
36. 平彩
冗談で私の脳ミソにはシワがない!
とか言うけど、れっきとした病気?なものがあったとは……
軽々しく使えませんね……( ノД`)…
37. 匿名処理班
太歳ですナ。
38. 匿名処理班
きっと食事はトウモロコシの流動食をムリヤリ流し込まれてたな。
39. 匿名処理班
シワは多ければいいってものでもない
アインシュタインの大脳には通常ならあるはずのシワが欠落していたが、その事こそが天才であった理由の一つだとも言われている
40. 匿名処理班
※20
手塚治虫のだよな
41. 匿名処理班
精神病院って事だし
死因を誤魔化すために資料を処分したのかもね
42. 匿名処理班
どうみても甘栗じゃねーか!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43. 匿名処理班
人間の成人の脳みそは、CPUでたとえるとTDP60W相当の発熱体であるとか。
頻繁に思考している人間は、頭部の平均温度が平均より1〜2度高く
異常を感じる場合が知恵熱となる。
恐るべき事に、知恵熱で脳を損傷してしまった実例が、医療記録として存在する。
44. 匿名処理班
これが、ゆとり世代の脳か
45. 匿名処理班
自分の脳みそを見る方法は無いもんか
46. 匿名処理班
俺の脳みそもこれに近いんだろうな・・・
見るんじゃなかった
47. 匿名処理班
どういう生き方をしていたのか確かに興味がそそられる脳ミソだな。
48. 匿名処理班
職場に幼少時半分視野がなくて脳のしわが少ないとか診断されてたという奴がいたな
やっぱりしわは大事だ
49. 匿名処理班
孤独が自由なら。
50. 匿名処理班
カバの脳はシワが無いという。昔漫画で見た。
51. 匿名処理班
流石にアインシュタインは皴の入り方が違うな
52. 匿名処理班
おい、勝手に俺の脳ミソ取り出したの誰だ!?
53. 匿名処理班
僕には分からないな。例え君の脳がツルツルであったとしてもそれが何の問題になるって言うんだい?現にきちんと毎日仕事に行っているし、疲れて帰ってくればこうしてちゃんと愚痴っぽい会話もできる。歯磨きだってちゃんとできるしセックスだってできる。それに人間は顔の表面なら「シワ」はないほうがよいとされるんだ。どうしてそんな他人に見せる事なんかないところの「シワ」をいちいち気にしなくちゃいけないんだろう。
54. 匿名処理班
あれ?コレってSCP財団ってアメリカだかの「仮想都市伝説」wikiの情報じゃなかったけ?
wiki形式でだれでも編集できて、なおかつ「仮想」「空想」ようは嘘の都市伝説ファイルwikiだった気がする。ファイルナンバーが9000件超えてるからナンバーまでは調べきれなかったけど。
55. rin
ちょ、、勝手に俺の脳を使うなよ!
56. 匿名処理班
※56
元記事を辿ると科学雑誌New Scientist 2934号の記事です。New Scientistにはたまに飛ばし記事めいた物も(Science誌のような厳しい査読振るい落としがないため)載りますが、真面目な科学雑誌ではありますし、この記事に関しては調査に当たった(ちゃんと実在する)機関や学者の名も公表されているため、作り話ではないだろうと思いますが。冗談でここまでやってしまったら、名前を出された大学や学者から告訴されかねませんよね。
57. 匿名処理班
脳のシワが多すぎると今度は多脳回症と言う病気になる
症状は滑脳症とだいたい同じ
58. 匿名処理班
※2
クソッ・・・
こんなので・・・
59. 匿名処理班
漫画のネタであったが本当にあったとは
60. 匿名処理班
※44
そりゃ知恵熱って幼児が罹る病だものw脳に損傷が出たって不思議じゃない。
61. 匿名処理班
※6 それは息子の刃牙だろ?
62. 名無し
宇宙人の脳に必ずしもシワがある訳ではない(と思う)。だとしたら彼/彼女は実は宇宙人で、その為に記録を抹消したのかも知れない(全て妄想)。
63. 匿名処理班
このグロテスクな肉塊の一つ一つに人間の魂が宿っていたのだと思うと
何とも不思議な気持ちになってしまう。
64. 匿名処理班
マイクロフィルムなくした奴は上司に
「お前の脳はこれと一緒か!」とか悪態をつかれたんじゃないか。
65. 匿名処理班
極端に偉くなると死んだ後も自分の体を好き勝手に使われてしまうのね
66. 匿名処理班
※9
単に、頭がいいやつほど脳の皺が多く複雑だと世間に広まったからだ
67. 匿名処理班
人間の脳にはシワがあるのが正常だけど、魚にはシワがないのが正常。マウスもないのが正常なんだよね。
68. 匿名処理班
※24 極論では無いよ
頭の良い=シワが多いで合ってる
69. 匿名処理班
ここまで行くと逆に美しいな
70. 匿名処理班
コアラの脳がツルツルって聞いて検索したらここにたどり着いた
真偽はわからんがこれ、コアラの脳にそっくり