no title
 現在の地球の年齢は45.4億年歳であると推測されている。これは太陽とほぼ同じで、太陽系の1つである地球は太陽に依存しており、太陽の寿命が100億年くらいとされていることから、それ以前には地球も終わりを迎えると言われている。

 地球はあとどれくらい、人類が生息可能な地でいられるのだろうか?英イースト・アングリア大学のアンドリュー・ラッシュビー博士は、太陽との距離をベースに、太陽熱の影響によって、惑星に水が存在するかどうかの分かれ目であるハビタブルゾーンの概念からこの期間を割り出したという。
 その星がハビタブルゾーンに留まるか、はずれるかによって惑星の寿命が計算できる。ラッシュビー博士の計算では、地球が生命の住める星である期間はあと17億5000万年続くという。
1_e19
 地球の場合、今から17億5000万年後から、32億5000万年後の間にハビタブルゾーンからはずれると考えられ、その後は太陽からの熱のせいで地球の温度が上がり、海の水が蒸発してしまい、最終的に生命が絶滅してしまうという。人類はじめ、複雑で高等な生物は少し気温が上がっただけですぐに影響を受けるだろうが、微生物などは熱に耐えるものもいるかもしれない。
2_e20
 同じ時間を振り返ってみると、17億年前には細胞生物がすでに存在していた。昆虫は4億年前から、恐竜は3億年前から、植物(被子植物)は1億3000万年前から地球上にいた。解剖学的には現生人類はまだ20万年しか存在していない。つまり、単なる細胞生物から知的生物へと発展するのにとてつもなく長い時間がかかっていることがわかる。

 惑星の生存可能な時間がどれくらい残されているかを知るのはとても重要だ。知的で高度な生物へと進化するのにかかる時間がわかるからだ。高等生物にとって生存可能な条件が整うのに長い期間が必要なのだ。
3_e20
 生存可能のための基準を研究することは、生命が住める惑星の可能性を調査し、銀河系のどこかに存在するかもしれない生命の活動範囲を理解することができる。もちろん、進化の多くはめぐりあわせもあって、一概に決めつけられないが、人類のような知的で複雑な生物が現れるには数百万年の時間がかかる。これは地球の生存可能な寿命全体の75%に相当する。同じようなことはあらゆる場所で起こるだろう。

 天文学者によって太陽系外に1000の惑星が発見されていて、天文学的、地質学的な時間の観点からその生存可能な進化の特徴が研究されている。

 地球と火星、他のハビタブルゾーンにある8つの惑星を比べてみると、大きな星より軌道が小さい惑星のほうが、ハビタブルゾーンに長く留まる傾向があることがわかった。その中のひとつ、ケプラー22bは寿命が43億年から61億年もある。さらにグリーゼ581dは424億年から547億年というとてつもなく長い寿命がある。太陽系が存在している時間の10倍も、穏やかで住みやすい環境が続くのかもしれない。
4_e19
 これまで地球とそっくりの惑星はまだ見つかっていないが、地球に似た生命が居住可能な惑星が、10光年以内という天文学的にはとても近い場所に存在する可能性は高い。しかし、そこにたどり着くには現在の地球の技術では何十万年もの時間がかかってしまう。ほかの惑星に移り住まなくてはならないとしたら、火星が一番適しているかもしれない。地球に近いし、太陽の寿命である55億年後までハビタブルゾーンに残るだろうから。

via:Earth Expected to Be Habitable for Another 1.75 Billion Years

原文翻訳:konohazuku


▼あわせて読みたい
太陽の死は地球からどのように見えるのだろうか?


ここなら住める?ケプラー宇宙望遠鏡が探し出した10の地球に似た惑星


惑星『グリーゼ526』にいるであろう宇宙人に向けて、あなたのメッセージを無料発信してくれるサービス


スーパーアースが新たに3個発見される。宇宙的な意味では地球のわりと近くで


カラパイア無料メールマガジン購読方法

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 08:47
  • ID:2kKHu1YC0 #

寿命以前に地球温暖化で終わりそう。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 08:50
  • ID:dKtyKDWQ0 #

少なくとも100万年後には人類滅びてるってトリビアの泉で言ってた

3

3. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 09:45
  • ID:MLcaX2tI0 #

17億年後か、普通にどうでもいい。

4

4. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 09:59
  • ID:7tXv8kdd0 #

地球は住めなくなっても逆に
住みやすくなる惑星とか出てきそう

5

5. 競馬

  • 2013年10月03日 10:08
  • ID:Z9an47Wy0 #

感動する自然の風景に出会う度に「今見ているこの風景も足下も何時か原形を留めないほどに変化するのだろうな」と考える時がある。
変化してゆくのは当たり前とは言え、美しい自然を目の前に何だか妙に寂しい気持ちになったりする。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 10:09
  • ID:IziT.y.x0 #

地球って本当に不思議なことだらけ。
ただ地球に生まれて普通に暮らしているけど、
たまに生きてることがすごく不思議に思う。地球上の生き物全ての機能、食物連鎖、全てが複雑なのにうまく出来過ぎてる。
私達の想像を絶する巨大な未知のパワーで造られた星なのかなって思ったりする。
「自然」で片付けたら簡単だけど、その自然の中にも不思議な力がたくさんあるのかもしれない。

7

7. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 10:14
  • ID:0mWblwiU0 #

何か時間の概念の規模が大きすぎて、全然ピンと来ませんわ。

8

8. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 10:21
  • ID:Viit1nkC0 #

こういう記事を見ると、地球外生物と普通に交流してるSFの世界と現実がリンクする気がしてほんとわくわくする

9

9. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 10:35
  • ID:dX.ZvXVK0 #

今の状態で生まれた事に感謝だな時間がずれたら宇宙の塵だったかも

10

10. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 10:49
  • ID:.LJn1Biv0 #

> 地球が生命の住める星である期間はあと17億5000万年続くという。
人類のような知的で複雑な生物が現れるには数百万年の時間がかかる。これは地球の生存可能な寿命全体の75%に相当する。
なんか矛盾してるように思うんだけど…。

11

11. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 11:13
  • ID:VR8l9oEK0 #

その時は俺に任せとけ

12

12. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 11:16
  • ID:Jy45W2nh0 #

>植物は1億3000万年前から地球上にいた。
被子植物な

13

13. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 11:34
  • ID:VGKQGSn10 #

>植物は1億3000万年前
いくらなんでも、それはないでしょう。
陸生植物だとしても、誕生は5億年前と言われています。
植物は植物でも、被子植物のことじゃないですかね?

14

14. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 11:38
  • ID:I0Ta3bfh0 #

その頃、俺は何してんだろ?

15

15. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 12:03
  • ID:papab2KH0 #

あと40年ぐらいはよろしく。

16

16. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 12:11
  • ID:gLMSrZSS0 #

今は目先(?)のこと、100年後、300年後、1000年後の日本
および世界の動向が気になる。
もちろん人類の終焉も見てみたいが。
世界各地に少数人数ずつ生き残り、それが一人二人と減って行くのだろうか。

17

17. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 12:22
  • ID:3AhhzgNe0 #

>昆虫は4億年前から、恐竜は3億年前から、植物は1億3000万年前から地球上にいた
流石に昆虫や恐竜より植物の方が歴史が長そうな・・・?

18

18. ナパチャット

  • 2013年10月03日 13:21
  • ID:mdVqx9Zj0 #

>1
滅んだあとに新しい生物が出てくるってこと
3億年も経てば惑星環境も変わるし

19

19. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 14:39
  • ID:N8oUGK3a0 #

たとえハピタブル圏内であっても、月ぐらい相対的に大きな質量の衛星がその惑星の自転と自転軸を安定させない事には複雑な生命がうまれる揺りかごとはならない。
これは非常に大事な事なので、これに該当する惑星がいくつ見つかるかが宇宙移民へのカギとなる。

20

20. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 14:45
  • ID:9eEzW12Q0 #

>22
先輩が資源使い切ってたら、後輩が苦労するだろうな。

21

21. ぐんわげ

  • 2013年10月03日 14:46
  • ID:oucATEf.0 #

文明ひとつの寿命がどれくらいか考えたら
どうでもいいことだな…

22

22. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 14:50
  • ID:5wOewssd0 #

頑張って進化しようぜ

23

23. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 15:58
  • ID:aFwwdavX0 #

>7
大丈夫、この地球はネズミに管理された超超弩級コンピュータなんかじゃあないさ

24

24. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 16:11
  • ID:IWHAKka90 #

地底人は永遠ですね。

25

25. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 16:20
  • ID:hNbF5R7F0 #

細かく書いてないが、海水の蒸発などは太陽に近づいたことが原因と考えて良いのだろうか?
それなら火星が何処にあるかが重要だな。
もっとも、スペースコロニーで自活している可能性もあるが…

26

26. ポコ

  • 2013年10月03日 16:54
  • ID:ucallEb00 #

17億年後
科学技術が頂点に達し
地球以外に移住可能な星を見つけた時
そこに人類より遥かに劣る生命体が先住していたとしたら
我々の子孫たちはどういう行動をとるんだろうね?

27

27. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 17:39
  • ID:DT9tHwBy0 #

17億年は絶対ムリ
他の先進国が通ってきた道なのに参考にしないでPM2.5撒き散らし
核兵器持って宇宙に行って諸外国脅しまくって、自国は後進国だと言ってるのが
日本の近くに居るから絶対にムリ
全世界の人が癌になって、核を使った戦争始めて地球がボロボロになるよ

28

28. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 18:29
  • ID:NNhb9I8P0 #

スペースノイドと重力に魂を引かれた人たちの間で戦争が起こるのはいつになるだろうか。

29

29. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 18:41
  • ID:7tXv8kdd0 #

それまで俺は生きてられるかな・・・・

30

30. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 19:02
  • ID:kK.YmBhJ0 #

科学がこのまま進歩すれば太陽をエネルギー炉にしてコントロールしてるんじゃないか。

31

31. みあきち

  • 2013年10月03日 19:26
  • ID:6tIMwMVO0 #

確実で故障しない水素核融合発電のできる大規模な宇宙船を建造すれば、星間ガスの濃い部分の水素を溜め込みそのエネルギーで、ほぼ完全リサイクル生活で自活しつつ、太陽自体も新しい新天地の宇宙のどこかにいける・・と信じたいものだ。
この記事、昨夜に放映してた映画「ノウイング」にパルモ先生が触発されたのかな?

32

32. 空缶

  • 2013年10月03日 19:32
  • ID:V54gvGql0 #

海を見て虚脱してるのが好きだけど
ウエルズの「タイムマシン」ラストみたいな恐ろしい海になっちゃうのは嫌だな。
見てみたくもあるが、とりあえず今の方がいい。

33

33. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 19:34
  • ID:ARGmmHTi0 #

ライト兄弟が飛行機で空を飛んで百数十年で今や大量の人工衛星が地球の周りを飛び交ってる、後1万年もあれば十分に他の星に移住したり地球を住みよい環境にしたりするテクノロジーはあるだろうね

34

34. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 19:38
  • ID:QnPiCXoK0 #

>今から17億5000万年後から、32億5000万年後の間にハビタブルゾーンからはずれると考えられ
誤差デカすぎww
地球がいかに多様な要素に影響されるかがわかったよ

35

35. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 20:54
  • ID:uS1VK38c0 #

地球全体はどうか知らんが
東京が満員なのは間違いない。

36

36. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 21:12
  • ID:jaKL.K9R0 #

わずか先の明日のことは分からないんだけど、遠い先のいつか僕らは必ず絶滅するということは分かっている、ということがなんか不思議だなあと僕は思うわけなんだ(○○モ風)。

37

37. 人生、山あり谷あり・・・

  • 2013年10月03日 21:31
  • ID:kp1QOPMM0 #

地球に生命が17億年住み続けられたとしても、そのあいだ、過去に体験したように巨大隕石が落下してきて、いっばい亡くなったり、地球全体が氷河に包まれたり、いろいろ大変そうだ。

38

38. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 21:43
  • ID:tYrIFwBA0 #

砂漠地帯や北極のような極地だって酸素があるし大気圧もある。やっぱりこれってすごいことだよね。地球の汚染がかなり進んだとしても、火星に住むより遥かに住みやすいと思います。

39

39. 匿名処理班

  • 2013年10月03日 21:58
  • ID:tnsMrX0C0 #

信州や紀伊山地に中世代の海洋の化石があるくらいだから、地殻変動はものすごく変わっていくだろうな

40

40. 匿名処理班

  • 2013年10月04日 02:41
  • ID:VC.s3KNP0 #

地球で大部分の生物が絶滅しても、人類の一部はドーム状の構造物などを作って、その中で生き残るだろうね。その構造物の名前がノアとか箱舟になる確率50%。
地球環境の悪化につれて、ドームを作るのが主な公共事業になるはず。道路や橋なんか作ってもしょうがないからね。
つまり、このドーム、相当な数が作られるはず。
だから地球環境が完全に破壊された後も人類と一部の生物(野菜、ペット)が生き残る確率はゼロではないね。
安全を考えると月にドームを作るのがいいかも。地球上だと、攻撃的な人々がドームを奪いにくるかもしれないからね。

41

41. 匿名処理班

  • 2013年10月04日 15:03
  • ID:XfkkkhBq0 #

もうその頃には人類は太陽系から脱出してるだろ。

42

42. 匿名処理班

  • 2013年10月04日 15:28
  • ID:vc4o6AVD0 #

地球はあと17億年以上は大丈夫だと思うが
人類の殆んどと他の生物は今のまま二酸化炭素を
出し続けていたら10年から20年で滅びるだろう。
気温上昇が2度までは大丈夫などと能天気な事を
言っていると、とんでもない事が起こる事は事実
もう既に生物が生息出来るかどうかの限界に近いのです。
CO2を25%ぐらい削減してももう無駄な努力でしょう。
75%位削減しなければなりません。
全産業をストップさせる位でないと効果は無いでしょう。
交通網も完全にストップする必要があるでしょう。
そうすれば50年から100年後に住みやすい地球に戻るでしょう。

43

43. 匿名処理班

  • 2013年10月04日 16:26
  • ID:m.1.aoJR0 #

進化は億年 破滅は一瞬

44

44. 匿名処理班

  • 2013年10月04日 17:09
  • ID:jL..A.320 #

地球は惑星監獄だから永遠に誰も逃げられないよ

45

45. 匿名処理班

  • 2013年10月04日 18:29
  • ID:y8mp1xRP0 #

逆に17億年以上も生きたら地球が滅びるくらいどうでもいいとか思うようになるのかもしれない…
今朝なんかそういう類いの夢を見ていたような気がする

46

46. 匿名処理班

  • 2013年10月05日 06:59
  • ID:3lyYmQZ70 #

未来人がリセットしちまうさ。何回もやってるらしいし。

47

47. 匿名処理班

  • 2013年10月05日 20:11
  • ID:XqQZKdKB0 #

うん、宇宙船地球号だね。

48

48. 匿名処理班

  • 2013年10月06日 02:46
  • ID:POKT5Dea0 #

野暮なこと考えている暇があるなら明日の晩飯のメニューでも考えんしゃい。

49

49. 匿名処理班

  • 2013年10月10日 14:27
  • ID:.Wbf8UHO0 #

なんでこういう話って科学技術の発展を含めて語らないんだろうか
経過10年の進歩で大分違うのに

50

50. 匿名処理班

  • 2013年10月10日 17:27
  • ID:2lFKZGn40 #

地球温暖化についてなんか言ってる奴がいるが、まぁ無視しておk。
ちなみに平均気温が2度上昇すると、今からおよそ6000年前と同じ。
すでに人類が生息してる環境に。
仮に化石資源を全て燃やし尽くしても、たった3億6000万年前に戻るだけ。
ちょうど石炭紀かな。生物が陸に上がり始める頃ね。
人類は絶滅するだろーけど、一部の生物は余裕で生き残るよ。

51

51. 匿名処理班

  • 2013年10月12日 21:05
  • ID:2sJtTiek0 #

地球移動作戦だな

52

52. 匿名処理班

  • 2013年10月21日 21:00
  • ID:JRZu26VC0 #

100年後の日本では日本人がマイノリティーになり
街ではモスクが建てられイスラム教徒のアジア人で溢れてる
アフリカの移民なんかも普通に暮らしているだろう

53

53. 匿名処理班

  • 2013年10月22日 18:55
  • ID:qXWJ3Ryx0 #

はっきりと言えることは人類滅亡までにはそんなに長い時間はいらない。

54

54. 匿名処理班

  • 2015年05月14日 21:07
  • ID:BdKJPo.00 #

14
だからそう説明に書いてるやん
ちゃんと読めよお前

55

55. 匿名処理班

  • 2016年03月16日 05:24
  • ID:A2t5uC8h0 #

みんな自分のことしか考えてない。コレじゃ絶滅するわけだ

56

56. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 16:59
  • ID:szSBcxKz0 #

我々は以前からおなじことを
繰り返し進化し
宇宙に飛び出しているのでは?

57

57. 匿名処理班

  • 2016年10月24日 23:53
  • ID:uDk8bMDh0 #

個人的には今地球が壊れても良いわ。
どうにもならんことばかりだし、もう
しんどいわ。

58

58. 匿名処理班

  • 2019年12月20日 02:25
  • ID:XjTtDSwk0 #

種族にも寿命があるって誰かが

59

59. 匿名処理班

  • 2020年02月11日 21:00
  • ID:kYK8UNGM0 #

ま、太陽が完全に駄目になるまでは火星や木星の衛星とかの太陽系内の他の場所で暮らすだろうね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links