0_e36
 どんだけ銃を打ち込もうが、メッタ打ちにしようが、瞬く間に自己修復してしまう、映画、ターミネーターにでてくる、恐怖の液体金属殺人ロボット、「T-1000」に魅了されたおともだちも多いはずだが、実際にリアルの世界で、自己修復能力を持つポリマーが、スペインのCIDETEC電気化学技術センターにより開発されたという。その名も「ターミネーター」だ。

 このプラスチック・ポリマーは、ターミネーターが水銀みたいな物質でできていることから、銀粒子を用いたシリコンで作られたのだが、素材が高価だったため、一般的なポリマーであるポリウレタンを使って再開発されたという。

 プラスチックなら熱を加えることでその形状を変化させることは可能だが、このポリマーは常温でそれを実現させている。しかも完全に切断した状態でも元通りの状態に戻すことができるという。
1_e39
 切断したポリマーを室温に2時間ほど置いておくだけで、なんとその97%が自己修復されてしまうのだという。再生したポリマーを普通に手で引っ張っても、簡単に切断されることはなく、完全にくっついている。
 まさに、「I’ll be back (俺は再び戻ってくる)」といったところだろうか。おそるべしターミネーター。
2_e38
 そしてこの技術は、今後壊れやすかったプラスティック製品の代用品として普及していくこととなるだろう。ということは、人工知能を搭載したロボットのボディーをこのポリマーで作り上げたら・・・いやこれ以上想像するのはやめておこうそうしよう。

via:io9

▼あわせて読みたい
2045年、コンピューターの能力が全人類の知能を上回る?その時人類は・・・


お前はもう死んでいる?人間のような筋肉と骨で動くロボット「ケンシロウ」を開発(東京大学)


DARPAのロボットがまた更にターミネーター化してきたぜ。


カラパイア無料メールマガジン購読方法

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 08:53
  • ID:ugbHnRWU0 #

電脳やら再生やらいよいよ近未来的な世の中になってきたな。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 08:59
  • ID:IfHnopW00 #

切れたら意味なくね?

3

3. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:02
  • ID:AXNpp6HC0 #

取り敢えず車のバンパーにw

4

4. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:11
  • ID:j74.1MCw0 #

すげーーー

5

5. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:15
  • ID:lXhDLBD00 #

そのうちひっつく速度が瞬間レベルになって切っても切れない壁が出来たりするのかな?

6

6. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:31
  • ID:cTP3YH.G0 #

しかしモノと意味がまるで反対だなターミネーター

7

7. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:43
  • ID:XTy3Bakq0 #

※2
想定外の外傷が自然に『治癒』すればメンテが不用になる
劣化してもその部分だけ交換すれば癒着して元の状態になる
これだけで利用価値は無限だ

8

8. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:44
  • ID:SHb6QQHB0 #

ネオキチン的な

9

9. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:47
  • ID:.6SBx.sr0 #

注:スリーブを外してプラスチックの上に放置するとくっつく可能性があります、スリーブを外さないで下さい、

10

10. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:54
  • ID:ATHSjTIg0 #

破裏拳ポリマー

11

11. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:55
  • ID:.aouInXj0 #

継ぎ目が見えるのが惜しいな!

12

12. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:56
  • ID:byrnw7gB0 #

アップルシードにあったな

13

13. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 09:57
  • ID:bqKoyjmo0 #

切れ目が消えてないけど、空気が入ってるのかな。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 10:16
  • ID:549FxiN00 #

これって2時間で癒着したってだけじゃない?

15

15. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 10:24
  • ID:1heQsOjx0 #

アンドロイドの関節部など表皮に使えそう。
傷がついてもテープで繋げ治せば勝手に治るしね。
あとは樹脂自体の寿命と紫外線・水分・薬品耐性がどのくらいあるかだね。

16

16. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 10:34
  • ID:Aijs9naO0 #

でも同じ製品を隣同士に置いたらくっついちゃった!なら
意味が無いよね。
どうやって材質は一緒だけど隣の茶碗(知らん奴)と
割れた俺(茶碗)は違うからくっついたらいかんとさせるのか?

17

17. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 10:50
  • ID:r.pLorNo0 #

自己修復するのはT-1000だよね

18

18. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 11:07
  • ID:WHfHvnkl0 #

ガンプラの関節折れちゃってもこのポリマーなら安心だね!

19

19. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 11:20
  • ID:XTy3Bakq0 #

※16
表面をナノコートしとけば問題無し

20

20. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 11:29
  • ID:MQ1GcEIc0 #

皆待ってくれ。
粗探ししたい気持ちもわかるけど、素直にスゲーって俺は思う。
何せ俺には作れないからな。

21

21. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 11:54
  • ID:S93xhJT80 #

>>何せ俺には作れないからな。
カタクリ粉に水を加える。熱を加えてコロイド状にする。
さらに加えて水分を飛ばす。
中途半端に水分を残し、あとにのこったもの。
とか
もち、もこの類だよ。
あと人間の体内においても、腸がこれとおなじように切れてもひっつく。

22

22. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 12:13
  • ID:FnqdnMc60 #

まだ誰も言ってないので、「スティッキー・フィンガーズ!」

23

23. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 12:24
  • ID:NiOk8kHH0 #

ただくっついたのとは違う見た目だけじゃわからないすごいことがおきたんだろうな

24

24. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 13:50
  • ID:KW707nCX0 #

海も山もプラスチックのゴミだらけで大変なことになっているから
T-1000ポリマー普及と平行して生分解されるバイオプラスチックの普及もよろしく

25

25. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 15:00
  • ID:Fb.60phe0 #

いろんな発想あるもんだな
前にイギリスだったかで発表出てた自己修復樹脂は樹脂の中に瞬間接着剤をつめた
中空の極細繊維を入れててクラック入って繊維が切れたら接着剤が出てくるとかだった
これからも他にも色々出てきて樹脂の用途が広がるな

26

26. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 15:41
  • ID:G6YM..fI0 #

科学技術は指数関数的に発展するからな・・・
現在は昆虫の脳みそ程の性能しか無いコンピュータも数十年後にはマウスの脳を超え、その次はそれと同じだけの時間で人間の脳を超える
本当に恐ろしい(面白い)ことだ

27

27. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 16:43
  • ID:77.MscZC0 #

グミとか放置したらこうなるよね

28

28. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 17:36
  • ID:309Mhzpl0 #

※12
アップルシードのってバイクのカウルに使われてた奴か
たしかバイオワックスみたいなので自己修復するんだったな
コレがもっと薄く布のように扱えて、さらには超高温でも極低温でも柔軟性を失わずに機能を発揮できれば色々な用途に使えるんだろうな

29

29. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 17:41
  • ID:meB8zf5d0 #

人間の手でくっつけたら自己修復じゃないだろ。

30

30. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 18:25
  • ID:DTkeuj.l0 #

車のバンパーとかにどうだろう

31

31. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 18:28
  • ID:FXFAS7Nl0 #

楽しい未来になってくれ!!

32

32. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 19:50
  • ID:NSjY1dSb0 #

T-1000といえば、当時の技術ではT-1000の流動的な動きは3Dレンダリングできなかったため、
「フォトショップ2.0で一コマずつ手書きした」っていう嘘のような本当の話がですね
どんな力技だよ!

33

33. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 20:38
  • ID:DVJa4Egf0 #

デデンデ、デンデンが無限再生されるな

34

34. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 21:15
  • ID:nwA1g3.U0 #

つきたての「もち」で同じ事してもくっ付きそうですが??

35

35. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 21:25
  • ID:1uNHgMHx0 #

イメージしたのが樹脂が古くなってベタベタになった状態のやつなんだけど、
これはホコリが付きやすかったりするんだろうか。

36

36. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 21:54
  • ID:7x8jz9D10 #

破・裏・拳・ポリマー!

37

37. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 22:31
  • ID:Pk.uvrMg0 #

単に接着剤じゃないの?

38

38. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 22:34
  • ID:YHVcR2YS0 #

2時間てww

39

39. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 22:40
  • ID:Y8TLFul.0 #

ほんと、おじさんの小指に使えればよかったのに

40

40. 匿名処理班

  • 2013年09月24日 23:42
  • ID:LsWs4IHx0 #

ヤッタァーーーッ!

41

41. 匿名処理班

  • 2013年09月25日 01:24
  • ID:59BpSbr60 #

※32
AVのモザイク処理かよ!

42

42. 競馬

  • 2013年09月25日 01:50
  • ID:wrKTK0Gk0 #

これは同じ材質なら接触させておけば見境無く結合されてしまうのかな?

43

43. 競馬

  • 2013年09月25日 01:51
  • ID:wrKTK0Gk0 #

これは同じ材質同士なら複数接触させると元形状関係無く結合されてしまうのかな?

44

44. 匿名処理班

  • 2013年09月25日 02:06
  • ID:JOLgRylE0 #

※29
そりゃ人工知能の着いてないT1000はただの液体金属だろ?
つまりこいつに知性が備われば自分で復活するのさ

45

45. 匿名処理班

  • 2013年09月25日 08:17
  • ID:LfsyN5TW0 #

スライムと何がちがうの

46

46. 匿名処理班

  • 2013年09月25日 08:22
  • ID:PFIaPBSp0 #

97%なら最終的にはやっぱ治らなくなるのか、いいね

47

47. 匿名処理班

  • 2013年09月25日 11:05
  • ID:ml9n5Vlh0 #

この素材で作った製品を一つの箱に入れておいたら、それぞれが融着しちゃわないんだろうか?
塗装なりしておけば大丈夫なのかな?

48

48. 匿名処理班

  • 2013年09月25日 20:23
  • ID:nif.PL960 #

T-1000がこの素材だと2時間全力で逃げまくるわ、
出てきたと思ったら継ぎ目だらけだわ、みすぼらしいにも程がある。

49

49. 匿名処理班

  • 2013年09月25日 22:29
  • ID:WF9UFFG60 #

確かに修復するのは凄いんだろうけど、時間かかりすぎじゃない?
約97%修復させるのに約2時間かかるんでしょ?
↑間違ってたらごめんなさい

50

50. 匿名処理班

  • 2013年09月26日 01:40
  • ID:nsie9zN20 #

食いかけのガムがこんなもんだろ

51

51. 匿名処理班

  • 2013年09月26日 01:41
  • ID:dwy2VLzg0 #

スペイン頑張れ!
オリンピックがなくても経済が復活できることを見せてやれ。
同時に高待遇で若者を中心に雇用しようね。失業率25%で若者の職がないのは辛い

52

52. 匿名処理班

  • 2013年09月26日 14:32
  • ID:C8vdLhed0 #

粘性の結合速度が遅いだけ。
この物質はやわらかく溶けるのが極めて遅いであろう氷を想像すると良い。
自己修復とは言わない。
ここの管理人は1000mgの管理人のコメントを勉強した方がいい。

53

53. 匿名処理班

  • 2013年09月26日 15:59
  • ID:qv8LswlY0 #

自己融着とは違うの?

54

54. 匿名処理班

  • 2013年09月26日 21:56
  • ID:czB1wk0H0 #

その辺のホームセンターで買える自己融着テープの発展版かと

55

55. 匿名処理班

  • 2013年09月27日 06:44
  • ID:ZdiD0jpL0 #

ジョンはどこだ?
痛いのはわかってる・・・ぐりぐり

56

56. 匿名処理班

  • 2013年09月27日 11:30
  • ID:djFPWZEK0 #

これは自己修復じゃないような・・・

57

57. 匿名処理班

  • 2013年09月28日 07:56
  • ID:LBjlbK9b0 #

これだと、自己融着テープなんかとの違いが判らない
修復であるなら、同じものを重ねてもくっつかないが、切断面を合わせればくっつくみたいな事を見せてくれないと…

58

58. 匿名処理班

  • 2013年09月28日 14:24
  • ID:T9bnDv6q0 #

10年ぐらいまえに工業新聞で見たこと有る。
コレぐらいなら日本もとっくに作ってる。
ただ、工業規格に合うだけの耐性が得られないらしい。
熱に弱いとか日光に弱いとか。上の人も書いてるけど
エフコテープなんかと同じだよねw

59

59. 匿名処理班

  • 2013年09月29日 09:12
  • ID:duGyQ0xt0 #

なんで水銀参考にして銀使うんだよ
化学的な性質がだいぶ違うし、たまたま出来たものにこじつけで理由つけただけだろ

60

60. 匿名処理班

  • 2013年10月05日 02:03
  • ID:jJ9H7T6k0 #

別のポリマーと結合しちゃうなんてことはないよな?

61

61. 匿名処理班

  • 2017年03月25日 05:22
  • ID:hzKN9TNJ0 #

閃いたのだけど軍隊系や警察などの防刃チョッキとかだと有効に使えるんじゃないか?
切られても自己修復して使いまわせたり継戦能力とかもあるはずだよね?
更に強度を強化すればもしかしたら防弾チョッキにも使えるかもしれない

62

62. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 09:02
  • ID:wzunLU.R0 #

これで人工筋肉とか作ったら、使うたびに疲労するパーツも回復できる。
すんごい長持ちできそうだな

63

63. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 09:58
  • ID:Q52lIJGy0 #

※59
「水銀みたいな」であって水銀じゃないし水銀を参考にはしてないぞ
ちゃんと読みなさい
そして銀を材料の一部に含んだのは質感を再現したかった(銀色に塗りたかった)だけで銀にそういう性質があるからでは無いかと

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links