no title
 犬にとっては、「やれやれ、またかよ・・・」って感じなのかもしれないが、猫はとにかく、犬にかまってほしくて仕方がないようで、隙あれば犬に攻撃をしかける毎日を送っているという。アウトドアでもインドアでも、リビングでもキッチンでも、もうどこにいても体アタックル。
▼あわせて読みたい
猫「押すなよ?絶対押すなよ?」、犬「ポンッ」


【動画】犬と猫の捕食ゴッコはまず猫が頭を差し出すことからはじまる


「喧嘩イクナイ!」猫の喧嘩を徹底的に止めに入る仲裁犬グループ


歯の手術を終え、「ボクがんばったよう」と大好きな犬にべっとり甘える猫のいる光景

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 01:26
  • ID:Sq3qbGXO0 #

デレ要素が無いじゃん

2

2. *

  • 2013年08月23日 01:48
  • ID:8.rWqQka0 #

自分、猫も犬も飼ったことが無いからよくわからないんだけど……これって、仲いいの?
犬しっぽ振ってるのは一応楽しいんかね?
猫は襲ってんじゃないの?嫌いなんじゃないの?大丈夫なの?これ。
(あと飼い主さんの脚に包帯やら大アザみたいのがあるのが気になるよ…どうしたんだろ)

3

3. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 01:48
  • ID:q7My0cSE0 #

詳しい人よ、これは犬は楽しんでるのか?

4

4. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 02:27
  • ID:U.EBFUXz0 #

犬が尻尾振るのは喜んでるときとイラついてるときの2種類があるからな
喜んでるときはもう少し元気よくぱたぱた振るのでこれは明らかに怒ってるし猫もどちらかというと敵対してるから離したほうがいいような・・・
ストレスに繋がるしその分寿命も短くなる

5

5. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 02:33
  • ID:pnXosXW90 #

犬猫飼ってるけど・・・ツンデレじゃないよね
仲は良いんだろうけどスルーされてるな
動画がカットされるから分からないけど

6

6. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 02:35
  • ID:go28SisI0 #

このワンちゃん、もともとは大人しいというか。
遊び方の根本が違ってそう。追っかけっこで充分な子だと思う。
猫に悪気はないんだろうけどね。

7

7. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 02:36
  • ID:p8DnR3IW0 #

すげー俊敏

8

8. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 02:50
  • ID:ztCop1Xj0 #

犬のしっぽ振りは興奮だからね。
これおそらく犬は本気でいやがってるけど、群れの中の序列は猫の方が自分より上だと認識していて強く反発できない状況だと思うw

9

9. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 02:50
  • ID:4iZcEgFj0 #

犬が尻尾振るのには喜んでいる時だけじゃなく、相手に「落ち着け!」って言ってる時も尻尾振るらしいから何とも言えないな…

10

10. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 03:39
  • ID:JNZRcyg.0 #

気に入らないんじゃないでしょうか。

11

11. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 03:47
  • ID:eUVP7mZG0 #

優位性を示しているんだろうな

12

12. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 04:01
  • ID:.butGRST0 #

普通にストレスたまってそう。

13

13. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 05:17
  • ID:1Oy9VmXl0 #

まあまあ詳しい人だけど、この犬が脱毛や体調不良で俺の病院にきたら、ストレスの可能性が高いから猫と隔離してみてください、って指導する。
とくになにも症状ないなら、まあ飼育者の裁量の範囲内かなあ。俺だったら生活空間とか、一緒にいる時間を制限するけどね。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 05:44
  • ID:aWI0LJoT0 #

ウチの場合逆だったなーw
猫(16歳)で黒ラブ(3歳)で黒ラブが猫にちょっかい出して強烈な猫パンチ喰らってそれ以降猫が側を通るだけで黒ラブが部屋の隅っこに逃げてちょっとチビってたwww
因みに猫の方は近所で「ボス」と呼ばれるぐらい強かったw

15

15. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 05:45
  • ID:qwSqArlA0 #

犬に対して優位性を示しているだろうね
俺は動画見てないけど

16

16.

  • 2013年08月23日 06:59
  • ID:eTlfw.Zf0 #

怒ってしっぽ振るときはちょっとゆっくり大きく振りながらお尻をあげて体を屈めてうなると思う。
音楽のせいでうなったり吠えたりしてるかわからないけど。
犬はベットとか飼い主に気がいってて本気で追いかけたりしてないから邪魔ぐらいに思ってるんじゃない。

17

17. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 07:46
  • ID:tOalb5O50 #

ただ単に仲わ悪いだけじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww

18

18. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 08:28
  • ID:Yr2.ZXnE0 #

ねこうぜえwwww

19

19. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 08:54
  • ID:7LjJul7o0 #

犬がかわいそうだな
猫を保健所に連れて行けばいい

20

20. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 09:07
  • ID:GNWlSjd.0 #

この頃の猫ってすごい暴れん坊でオイラもストレスな日々だったよ
寝込みを襲ってくるから全然寝れないの。あいつら夜行性だから夜とかめっちゃ元気
オイラは連日睡眠不足でハードな毎日だった。もうお星さまになったけど、遠い昔のあの日々が懐かしいよ

21

21. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 09:07
  • ID:2XoZCI6G0 #

犬がお年寄りだったら疲れてそうだけど。
飼い主が止めないということは微笑ましい光景なんだな、きっと…

22

22. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 09:21
  • ID:3dn3HYCU0 #

ワンちゃんが可哀想、、、

23

23. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 09:45
  • ID:ggU5GS090 #

微笑ましく見れないレベルのウザさ。
犬が反応しなかったらどうなるんだろうか?

24

24. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 10:03
  • ID:ylCgseTn0 #

休みたくても休めなくて犬辛そう

25

25. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 11:09
  • ID:Z1AD.2450 #

猫好きだけどこれは見ててワンちゃんが気の毒。
猫がすごく若くて元気を持て余してる感じがするので
それは飼い主が発散させてあげて
ワンちゃんはそっとしてあげてほしい。

26

26. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 11:11
  • ID:4sfY3K2W0 #

これはめんどくさい

27

27. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 13:55
  • ID:7H1hIJzG0 #

猫はいやなら高いところへ行けばいいけど、犬はそうはいかないからなぁ…
でも、離したら寂しくなっちゃったりするのかな

28

28. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 15:33
  • ID:MzaEEKRi0 #

これネコは普通に攻撃してるんじゃ・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 19:36
  • ID:BZnbPoOF0 #

この振り幅と形は多分ストレス....
(でも犬は個体により違うので確実ではないそうです)
猫が幼いので、他に兄弟がいれば狩りのようにじゃれる時期なんでしょうが
年齢差があるうえ小型犬なので成猫間近の大きいこの打撃はつらいのでしょうね...
:;
猫は犬が好きみたいなので、はやく大人になって落ち着いてくれますように!
飼い主が猫と疲れるまで遊んであげたらって思いましたが
飼い主には関心がなさそう。

30

30. 匿名処理班

  • 2013年08月23日 21:21
  • ID:Wtfy3sr80 #

till outクッションワロ

31

31. z

  • 2013年08月23日 23:20
  • ID:LadvKYdq0 #

この猫はこの犬が大好きなんだよ。
猫は嫌ってる相手には基本近づきたがらないから。
耳を倒して唸ったりするような威嚇行動もしてないし。
うちの猫も、小さい時は人間相手にこうして遊んでたな。
ワンちゃんはほとんど反撃してないね。優しい子だ。

32

32. 匿名処理班

  • 2013年08月24日 14:30
  • ID:EwaKcsYI0 #

お互い威嚇行動してないから仲はいいんだろうな。
子猫の狩りの練習とだいたい同じ行動だし、犬も付き合い良いな
マジ怒プンプン丸ならこんな油断してる猫噛み殺しちゃうもん

33

33. 匿名処理班

  • 2013年09月08日 15:42
  • ID:NEvYi3pH0 #

子猫のうちは寝る前にぐったりするくらい激しく遊んでやるといい。
そうすれば自分が寝てる間くらいはおとなしいからw

34

34. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 11:36
  • ID:Vg.u0qbK0 #

威嚇じゃなくてじゃれてるだけだわ。
このくらいの時期なら猫は当たり前のようにやるよ。
爪は本気で立ててない肉球パンチだぞ。
んで、この犬の方は本来こういうじゃれ方をしないんだけど
この猫の影響でああいう切り返しになったんだと思う。
米の連中は自分がされてうざいこと=犬の気持ちと勘違いしてるだろ。
本気の犬の抵抗と猫の威嚇を知ってるから遊んでるだけにしか見えない。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年12月30日 00:03
  • ID:PUIzLZYT0 #

シャム系の子猫って特に機敏でいたずらもので、相当しつこいからね、でも気がいいの、悪気なんか全然ない。
この子もかなりのきかんぼうだけど、敵意はなく遊びたいだけだよ。犬のほうも、ウザイながらもそれをわかっているのでなんとかやり過ごそうとしている。ストレスは、それほど感じていないはずだと思うよ、経験上ね。
猫があと数ヶ月もすれば大人になってもっと落ち着くから、関係も変わってくるよ。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年12月30日 01:21
  • ID:pe8xc4gK0 #

場面があまり変わってないので、たまにだと信じたい
人間にも相手してもらうといいよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links