
広告
10位:アイランズ・オブ・アドベンチャー 米フロリダ州ユニバーサル・オーランド・リゾート 798万1000人

9位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 日本、大阪 970万人

8位:ディズニー・ハリウッド・スタジオ 米フロリダ州オーランド、ディズニー・ワールド内 991万2000人

7位:ディズニー・アニマル・キングダム 999万8000人、米フロリダ州オーランド、ディズニー・ワールド内

6位:エプコット 米フロリダ州オーランド、ディズニー・ワールド内 1106万3000人

5位:ディズニーランド・パリ フランス マルヌラヴァレ1120万人

4位:東京ディズニーシー 日本 千葉県浦安市 1265万6000人

3位:東京ディズニーランド 日本 千葉県浦安市 1484万7000人

2位:ディズニーランド 米カリフォルニア州アナハイム 1596万3000人、

1位:マジックキングダム 米フロリダ州オーランド、ディズニー・ワールド内 1753万6000人

アジアでのテーマパークの成長について専門家らは、テーマパークがカジノやショッピング施設、文化施設などを併設することで「統合型リゾート」としての魅力を獲得し、幅色い層に受け入れられていると評価している。
via:themeparkinvestigator AFP
▼あわせて読みたい


コメント
1. 匿名処理班
フランス以外は日本とアメリカのみか…
2. 匿名処理班
ディズニー行った事もない俺にはどうでもいい記事だ
3. 匿名処理班
千葉ディズニーは今日も大盛況だよ
4. 匿名処理班
ユニバーサルとディズニー以外はトップ10は入れそうにもないな
5. 匿名処理班
ネズミーランド皆行きたがるが良さが全然分からんw
ちゃっちーコースターにダラダラ動く変な乗り物なんか洗脳音波でも出してるのか?
6. 匿名処理班
≫6
ディズニーはコースターじゃなくてパーク全体の雰囲気とか演出を楽しむもんだから
お前が求めてるものとは違うんだろ
7. 匿名処理班
適度に空いてたら行きたいんだけどね…
ちょっとした祭りの人ごみでも酔ってしまう自分には残念ながら…
8. あ
ナガシマスパーランドもなにげに上位よ
9. 匿名処理班
※7も書いてるけどディズニーランド/シーはアトラクションも含めたトータルの雰囲気を楽しむために行く
正直ディズニー映画とかは全然興味無いけどあの場は凄く楽しい
逆に雰囲気が肌に合わないなら楽しめないのはまあ当然だろうね
10. 匿名処理班
※9
平日の台風の前日とかおすすめ。うまく台風が逸れたらほとんど待ち時間なしで一日楽しめる。最悪は電車が止まるかもしれないから車必須だけど。あと、悪天候も来る人たちはほとんど常連らしく雨でも傘ささずカッパで移動。雨すら喜んでいるふしがある。すごい。
11. 匿名処理班
米国様の褌を借りなければ人を呼べないとか、情けなくはあるな
アニメ・漫画大国なんだから晴海・・・じゃなくて今はどこだっけ、あんなキワモノイベントだけじゃなしに何かできないもんかね?
12. 匿名処理班
日本は遊ぶ場所が極端に少ないからな・・・・・・・・・・・。
どうしてもテーマパークに集中してしまう。
同じアジアでもタイとかはナイトライフがものすごく充実しているし、インドネシアのバリ島なんかはサーフィンができて、クラブもイケてるし、町の雰囲気も良くて島全体がいい味出してるんだな。
テーマパークに人が集中するってことはその他のアクティビティーが充実してないってことなんだろうな・・・・・・・・アメリカは例外だけど
13.
そりゃあそれ目当てに世界中から客が来るもんなあ
富士急や長島じゃあそうはいかんよね
14. 匿名処理班
今度シナにもディズニーランドできるからランクインするかもね。
15. 匿名処理班
10位中8個ディズニーかよ!
16. 匿名処理班
※12 本当に、コレ
ヨーロッパとかだとパーティーに出掛けて、友達に別の友達を紹介したり、家族でピクニックに行ったりが行楽の主流
日本だと閉じたコミュニティだったり、人付き合いは空気読まなくてはならなかったりで難しいから目的の明確なアミューズメントパークが潤うんだろうな
パリのは子供と外国人ばかりな悪寒
17. ネズミーいったことないわ
1アトラクションで1時間以上待つとかマジキチと思うけど実際どうなのよ?
18. 匿名処理班
日本人は本当に人工的に作り込まれたものが好きなんだなあ。まあそれは良いか悪いかは別として、、、、俺は自然が好きなアウトドア派だから共感できんなw
せっかくの休みになんでわざわざ人ごみに行かなきゃならないんだ?!
19. 匿名処理班
浦安だけで2700万超って考えたらスゴイな、これ。
20. 匿名処理班
中国人が集まる場所なんかに夢の国作ったら
ゴミ拾いばかりで手を振って歩く余裕すらないんじゃないか?
21. 匿名処理班
パリのディズニーはフランスではキャラが受け付けてないから人気ない、って聞いたけどそうでもないのか
22. 匿名処理班
10 施設中 5 施設と半分がオーランド市にあって、とっても集中してますね。
23. 匿名処理班
※14・※18
違うよ。そもそもナイトライフは客層が違うし、
タイ・インドネシア・韓国・台湾の富裕層まで、
ネズミー好きが集まるから来客数が多い。
季節ごとにキャンペーンを開催したり
毎年違ったアトラクションを追加してるのも効果的だし
人口過密地区の直ぐそばに有るのも有利になってる
クラブの数はバリより東京の方が断然上だよ
24. 匿名処理班
上で出てた長島スパーランドも585万人で世界18位。
♪東京のテーマパークがなんだ〜
25. 匿名処理班
※25
わかってないな(笑)数とかじゃないんだよな、、、、海外によく行く人ならわかるけど東京、いや日本のクラブは終わってる、、、本当に開放的なクラブへ行ってみたらわかるよ。
近場はバリとかタイがいいけど、お金があったらイビザ島とか行ってごらん!!
26. 匿名処理班
>>10
ほんとだ!ナガシマスパーランドが世界18位だ。
そうそうたる世界のテーマパークに交じって、これはすごい!
アウトレットモールも含めての入場者数かのかな?
27. 匿名処理班
トンキンメディアが必死にネガキャン張った
ユニバーサルスタジオはそれでも9位
トンキン土人が姑息なことしなければ順位はもっと上がっただろうな
28. 匿名処理班
つか、もう少し入場制限してもいいんじゃねぇの?
29. 匿名処理班
スペースワールドを忘れないでくれ・・・
30. 匿名処理班
ディズニーランド筆頭に多くのテーマパークのフードはまずくて高いを
どうにかならないのかね?安くてまずいなら文句はないけどね。
31. 匿名処理班
ふむ・・・浦安だけで2750万人ほどか・・・凄いな
同じ人が何度か行ってるのもカウントしてるんだろうけど、単純に考えると日本人の5人に1人ぐらいの割合で行ってることになるのか
それだけ来るならアメリカも版権の期間を意地でも延ばすわなw
32. 匿名処理班
25の言う通りだと思うよ。
遊び場がないってアホだろ。ネズミしかないならネズミの一人勝ちって理屈は通るけど、テーマパークなんて日本にはたくさんあるんだぞ。客が呼び込めないテーマパークがどんだけあるとおもってんだ。
アジアの近隣諸国に、これだけ知名度があって集客できるテーマパーク無いよ。正直パリのネズミ屋敷より工夫してると思うし、アジアに対するローカライズは凄いよ。外からの文化を和風やアジア化して、しかも洗練するってのが日本的だな。
それに対してタイだのバリのナイトナイフって白人に対するローカライズだろ。あんなの場所だけアジアってだけのなんちゃってアジアンじゃん。
33. 匿名処理班
上海ディズニーランドw
客もスタッフもミッキーマウスまで痰唾吐きまくりで園内の地面がぬるぬるしてて臭そう。
34. 匿名処理班
昨日ネズミー行ってきたけどたまにいくとやっぱり楽しい…
というかやはり力の入れ方がちがう。
セットやアトラクションの作り込み、グッズの豊富さとデザイン。
見てるだけでも楽しい。よっぽどネズミー嫌いな人以外は楽しめると思う。
何より路上でジュース売ってるお兄さんの笑顔がコンビニやスーパーでは見れないレベル。
まあそれだけレベル高いキャストがほとんどバイトだというのがアレだが。
35. 匿名処理班
※34
そのとおりだ。
東京ディズニーランドのターゲットは日本人(9割)、中国人、韓国人がほとんど
そもそも日本に遊び目的でくる白人なんてほとんどいないよ。そういう意味でアジアの遊び場ってゆうんだったらタイとかバリはわかるけど............
あくまでこれは来場者数の多い ”テーマパーク” をランキングしたものだから。
論点が間違ってるよね。
外国人に人気のあるアジアの遊び場だったらタイとかバリは圧倒的だっていいたいんだろ!?
36. 匿名処理班
オープンから30年経って正直古臭いアトラクションもあるけどそれも含めて楽しめるもんな。浦安の街並みが1ランク良く感じるのは潤いまくってるからなんだろうな
37. 匿名処理班
本家ユニバーサルスタジオは入っていないのかぁ
38. 匿名処理班
スペースワールドは?
39. 匿名処理班
米国ディズニー本社は日本人はいいカモだと思ってるに違いない
40. 匿名処理班
シナのエセドラえもんのいたとこは何位ぐらいだろう?
41. 匿名処理班
人多過ぎ。
42. 匿名処理班
※27
わかってないな()これは来客者数なんだから数だろ
それにクラブの国の特性を考えず優劣を語るなんて素人かよ
個人的にはイビサよりベルリンの方が好きだが
(パンガンやバリは問題外、規制が入ってもゴアの方がマシ)
東京のナイトライフも最高だよ。
43. 匿名処理班
ここではテーマパークについて語ろうよwww
クラブとかどうでもいいじゃん 俺たち日本人がクラブを語ったところでどうせ猿マネでしかないんだからさww (あんなもん白人文化だよ)
なんでUSJをみんな無視してんだよ、USはあれだけ世界各国に展開してるのに大阪がランクインしてるのってすごくね??
やっぱり日本人はテーマパークが好きなんだな(^^)
44. 匿名捜査班
42
日本のが最高なんだって言いたいのは分かるがお前が優劣語ってどうすんだw
45. 匿名処理班
どうでもいいけどディズニーランドって
どうして行列に整理券配らないのかな
46. 匿名処理班
みんなよくもまあ一つのアトラクション乗るのに何時間も並んでられるな
5分間のアトラクションに2時間以上並んで待つ
一日のほとんどを順番待ちに費やす・・・・それで休日を満喫できるっていうのがすごいな(笑)
47. 匿名処理班
広島かどっかのブラジルのテーマパークは入ってないんか?
48. 匿名処理班
USJ入っててビックリしたwwwww まあ去年のハロウィンは特別にどうかしてたからなぁ…何だよ朝9時に夜のアトラクションが満了するって…
49. 匿名処理班
48
私もずっとそう思ってたけど、ディズニー好きの友達に連れて行ってもらったら、待たずにすらすら乗れてすっごく楽しかったよ。ファストパスの使い方でパークの楽しみ方が大きく変わりそう。