
アメリカの野良猫たちの楽園がニューヨークに存在しているらしい。しかもそこは、大都会、マンハッタンのアッパーウエストサイドにあるモーニングサイドパークという公園だ。2013年現在、ニューヨークのストリートには、50万から100万匹の野良猫がいるというが、そのうちの数十匹の猫は、モーニングサイドパークで優雅にホームレスライフを満喫しているそうだ。
スポンサードリンク
非営利動物保護団体 "Mayor’s Alliance for NYC’s Animals"の情報によると、コロンビア大学付近のモーニングサイドパークに住み着いている猫は数十匹ほど。荘厳なニューヨーク大聖堂からこの公園の南西の角を見渡すことができる。


この公園を歩きながら注意深く見ると、あらゆる所に猫がいることに気がつく。そして彼らは2つの大きな群れを作っている。1つの群れが陣取っている場所は沼のそば、もう一方の群れは公園の北の隅。こちらは近くに学校がある。
ここではバラエティーに富んだ様々な種類の猫を見ることができる。
黒猫

白猫

タキシード猫

小柄なかわいこちゃん

気難しい感じの長老

ハンター。今日の獲物はカエルだ。

イケメン肉食系男子

愛を奏でるカップル

タイプ、アグレッシブ

水仙のそばを通るオッドアイの白猫

この公園近辺の数カ所に設置したシェルターで眠る猫もいる。

モーニングサイドパークの西側に伸びる、ゴツゴツした崖沿いの小さな洞窟の中で隠れ家を探し求める猫達もいるという。外が寒い時は特に多いそうだ。

逆に外が暖かい時は、いい感じの丸太の上でお昼寝する。

公園の野良猫たちもその数は増え続け、範囲もかなり広がっている。ざっと見積もって70匹以上はいるようだ。

NYのブルームバーグ市長によると、"彼等は隠れるのがとてもうまく、同時に子孫を増やすことにも長けている。2匹の猫達はたった2年間で62匹の子供を産める。"という。ニューヨークでは、トラップ・ニューター・リターン計画と呼ばれる、野良猫をいったん捕まえて避妊手術や予防接種を受けさせ、また元の場所に戻すという計画が推奨されている。しかしコスト的な問題や、人員不足の問題の為、この公園にいる猫達の中で何匹が処理されたのかは不明だ。いくつかの、動物保護ボランティア団体が寄付金を集め、この活動を行っている。
目と耳を負傷した猫

この公園にいる野良猫たちは、かつて飼い慣らされたり、迷ったり、または捨てられたりした、はぐれ猫の子孫達である。

この公園に捨てられたペットは猫だけではない。モーニングサイドパークの池では放棄された元ペットの亀達が増えつつある。彼等のほとんどがアカミミガメで、アメリカ南部の原産種だ。彼等は捨てられたペットの子孫や、孤児で、その多くが相当長い間この公園に住んでいる。ちなみにアカミミガメの寿命は50年から100年ある。

この公園の小鳥や齧歯類にとって野良猫達は脅威であり、残忍なハンターである。ちょうど鳥が頭上を舞い、この2匹がきっちり同じタイミングで空を見上げた時の写真。

近隣に住む人々が彼らに定期的に餌をやりに来る。

NY市では野良猫に餌をやるのは合法だ。アメリカには野良猫の餌付けを違法とする町や市もいくつかある。しかし動物愛護協会などが指摘するように、"餌付けの禁止"はさほど野良猫の数を抑制には効果がない。

残り物は招かれざる客を惹きつけるときも。腹ペコのアライグマはモーニングサイドパークの池のそばのフェンスを飛び越えようとしている。

アライグマは猫よりもキャットフードが大好物みたいだ。

アライグマにキャットフードを奪われた猫は遠くで悲しげに見つめている。

このグループはアライグマが去って行った茂みを用心深く眺めている。

もしこの公園で猫達を見かけたら、彼らの私生活を尊重しよう。彼等は魅力的で臆病なのだ。頻繁に訪れる人々であっても、3mから5m以内の距離まで彼等に接近することは滅多にない。

多くの野良猫は路地や工事現場の他、廃ビル、倉庫、駐車場などニューヨークの都市のあらゆる場所にいる。こうしてみるとモーニングサイドパークの野良猫はラッキーなほうだ。

少人数ながらも猫好きで献身的なご近所さんが彼等に餌を与えるために定期的に立ち寄り、生活の様子をチェックして、薬まで持参したりする。

NYの猫の数について興味があって、手助けすることを考えているなら、ここはうってつけの場所だ。

NYに行く機会があって、猫が好きならぜひ立ち寄ってみるといい。

via:buzzfeed 原文翻訳:R
▼あわせて読みたい



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3232 points | ![]() | 大正15年に制作された日本初の実験的ホラー映画「狂つた一頁」 |
2位 3064 points | ![]() | 古代生物って面白い!三葉虫は脚で呼吸をしていたことが判明 |
3位 3030 points | ![]() | 何を話しているんだろう?2匹のキツネが楽しそうにキャフキャフおしゃべり(※要音声) |
4位 2843 points | ![]() | 息子よ...海兵隊曹長の父、少尉に昇進した息子に初の敬礼。感動の親子愛にネットが涙(アメリカ) |
5位 2098 points | ![]() | やせ細った犬が空腹に耐えきれず、屋台の椅子に顔を乗せ、人間が食べ物を分けてくれるのを待ち続ける(メキシコ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
生活に味があっていいなあ
2. 匿名処理班
ここ行った。
確かに猫がいっぱいいたわー
でも人懐こいのは殆どいない
3. 匿名処理班
みんな目つき鋭いなぁ
4. 匿名処理班
ウンウンの処理はどうしてるんだろう
そのままだと匂うよね
5. 匿名処理班
ミュージカルのCATSそのままですなあ
ジェリクルキャッツはどの子だ?
6. 匿名処理班
どの猫も目つきが鋭いな
7. はぶ
お腹いっぱい猫を堪能できました!ありがとう!
8. あ
コロンビアに留学したい俺得
9. 匿名処理班
こうやって中途半端に育てて放置とかするからキャットキラーが出るんだよなあ
10. 匿名処理班
避妊は大事
11. 匿名処理班
みんないい目つきをしてる
12. 匿名処理班
野良と思えぬふっくらもっちりな子が多いね
良い人達のおかげかな
13. 匿名処理班
みんな顔と目の色が似てるな
目が綺麗な色だ
14. ☆諒
日本では荒川区が野良猫禁止条例を施行しているね。ただ荒川区の場合は実はカラスに餌を与えていた一人の男性が標的だったとも言われているけど。
15. 匿名処理班
ノラは野性味があるね。
16. 空缶
最初の黒の「あ〜ン? 何だよ小僧?」みたいな表情がツボ。
17. 匿名処理班
ああ^〜天国じゃ^〜
18. 匿名処理班
ぬこたんをいじめるやつはゆるさない!
19. 匿名処理班
びっくりするくらい目ヤニ少ない
うちの子のほうが顔汚いってどういうことだよ
20. 匿名処理班
家猫の寿命は二十年、捨て猫の寿命は三年です
自然に自由に生きたほうが良い、と猫を捨てる一方で、野良猫を虐待する人も居ます
21. 匿名処理班
なんかみんなきれいだね