許可が出たってことはそれなりに事情があってのことだろうよ
※26の記事読んでみたけど、狩人はアラスカの原住民(エスキモー)の人で、一般的には違法な白熊狩りも特別に認められてるんだよ
俺らが鯨食うのと同じくらい彼らには当然のことで、非難する資格は俺らにはない
それに
>We were out for caribou or anything, wolverine, whatever we could find,”
とあるように、獲物が全然見つからなかったことも原因
母グマ撃つなんてひどい!とかギャーギャー言う前にちゃんと理由も考えてみようね
コメント
1. 匿名処理班
俺おっさんだけどきゅんきゅんしたわ
2. 匿名処理班
なんでお母さんを…
3. 匿名処理班
ちらほら伺える強靭な体が怖い
4. 匿名処理班
なんで親熊射殺したんだろ
可愛いけどそれ以上に可哀想だわ
5. 匿名処理班
ピース思い出した
6. 匿名処理班
これってひどい話だろ?
母親殺しといて、子供を保護って…二重人格みたいなものだろ。
ぜんぜんいい話じゃないだろう?
だいたいメスだってわかるだろ、体高やら何やらで。
それが分からんうちはハンター失格だし、分からないうちは撃つなよ。
ただでさえ個体数が減ってるのに…。
7. 匿名処理班
でもおかあさん人間に殺されたんだよね
8. 匿名処理班
かわいそうに、こんなに幼い赤ちゃんに母親を奪う事を許可する人間って何なの。
ホッキョクグマが民間にでてきたわけでもあるまいに
なぜわざわざ射殺した?なぜ殺した種族を子供とはいえ保護した?
どちらも完全にエゴだ、理不尽だ
9. 匿名処理班
親熊のことだけど
ホッキョクグマはスポーツハンティングの対象になっているの?
人里近くに現れたため射殺という流れでもなさそうだし
10. 名無し
母熊殺した理由はなんだろう?
本来なら親子仲良く暮らしてたんだろうけどな…
11. 匿名処理班
親は人間の快楽のための狩猟で殺され、
可愛いうちの子どもの頃には見世物にされる哀れな子よ。
悪質な人間たちに相当の報いを。
どれだけ誤魔化しても無駄だ。
12. 匿名処理班
美談風にするとおかしくなるわけで、
肉毛皮目的でクマ狩れてウマー
小熊を動物園に売れてウマー
こういうことならわかる。
13. 匿名処理班
親殺しといてなんでお情けで助けたみたいに言ってんのさ
14. 匿名処理班
子グマは可愛いけど、経緯を知ったらこの可愛さが自分たちを断罪してるように
思えて申し訳なさが先立つ。
15. 匿名処理班
こんなに可愛い子のお母さんがって
おもうと悲しい
16. 匿名処理班
母クマを射殺した奴は同じ目にあわせるべきだろう。
自分の母が殺される事の悲しさを思い知るべきだ。
もしくは自らその身を餌としてこの小クマに捧げるのも一興だろう。
17. 匿名処理班
大きく育てたあと射殺するまでがアメリカンジョークです
18. 匿名
なんで母熊を殺した
許せない
ハンターはメスとわかったはず
例えオスであっても数少ないほっきょくグマを殺す行為は許せない
何の罪もない小熊が不憫でならないわ
小熊の人生を人間により滅茶苦茶にされてしまった 人間はどこまで野蛮で卑劣な生き物なんだろうこの小熊の幸せだけを願うわ
19. 匿名処理班
流石に何の理由もなく貴重な動物のハントを許可しないだろ
大方人間の住処を荒らしたとかそんなところかしら
20. 匿名処理班
このまま成長しなければ、引き取り手がいっぱい居るのにな
21. 匿名処理班
ラストネームはデュケーンか
クール・ビューティだな
22. 匿名処理班
母恋し・・・胸がせつないよ。
堤防を運転してると、タヌキかヌートリアか、車に轢かれて死んでいるときがあって、
この動物には赤ちゃんたちがいたのではないだろうか、そのこたちは今頃、
お腹がすいて、冷え切って、キューキュー言いながら死んでしまったのではないか、
とか考える・・・。とりあえず私は運転に気をつける。
23. 匿名処理班
ぐうかわ
24. 匿名処理班
news.nick.com/03/2013/22/kalis-story-photo-courtesy-of-the-alaska-zoo/
英語はあまりわからないけど、理由はこれに載っているんだろう。いい話じゃないな
25. 匿名処理班
母熊は心残りだろうね・・・(´(ェ)`)
26. 匿名処理班
本当に思う、人間て身勝手で最悪だ
27. 匿名処理班
害獣駆除なら子も殺さないと筋が通らない。
趣味で射殺してるなら、せいぜい死後に無駄な殺生の罪で地獄深く落ちればいい。
なんで助けた?皆殺しにしてこそ、その行為に正当性が生まれるというのに。
これじゃ本当に勝手な私利私欲と偽善で殺したり助けたりするわけのわからない薄汚い生き物じゃないか。
28. 匿名処理班
でも同種族以外の生き物を能動的に救うことができるのは人間だけだ
それは人間の美徳だ。世界最強の生き物ゆえにホッキョクグマを殺した人間だけが持てる美徳だ。
29. 匿名処理班
大人を殺して子供を殺さなかったことに発狂してる連中が多いみたいだけど
そういう連中だって結局はこの小熊が“可愛いから”そういうこと言ってるだけだろうが
30. 匿名処理班
なんで射殺したんだろうな?人間襲ったとか?人馴れしすぎてエスキモーの居住区に頻繁に出没してトラブル起こしたとかそういうことかな?地球温暖化で内陸に追いやられてるから人と接触しまくってるんだろうな…。
31. 匿名処理班
>なぜ射殺したのか、その経緯がわからない
って書いてあるのに、決め付けて批難するのも・・・・
例えば、子育て中の野生動物は気が立っている事が多い。本来の目的ではなく熊と遭遇したハンターが気が立った熊に襲われ、自衛の為に射殺した可能性もある。
判らない事で、決め付けて批難するのは良くない。
32. 匿名処理班
許可が出たってことはそれなりに事情があってのことだろうよ
※26の記事読んでみたけど、狩人はアラスカの原住民(エスキモー)の人で、一般的には違法な白熊狩りも特別に認められてるんだよ
俺らが鯨食うのと同じくらい彼らには当然のことで、非難する資格は俺らにはない
それに
>We were out for caribou or anything, wolverine, whatever we could find,”
とあるように、獲物が全然見つからなかったことも原因
母グマ撃つなんてひどい!とかギャーギャー言う前にちゃんと理由も考えてみようね
33. 匿名処理班
よかった。>29くらいからまともなコメントになった。エスキモーっていう言葉すら理解してないんじゃないかって気付いたのは>33のコメント読んでからだけど…。ほんと絶望しかけた。
34. 匿名処理班
母熊を殺してひどい……という意見が多くて驚いた。 アフリカじゃあるまいし、北極まで行って「ただのハンティング」するわけないだろ! 何か理由があったんだよ。 だからこそ、小熊は助けたかも知れないだろ。 もうちょっと想像力を働かせようよ (´-ω-`)
35. 匿名処理班
殺す=悪
殺さない=正義
みたいな単純な考え方してる奴多過ぎ 幼児じゃあるまいし・・・
エスキモーの狩りは彼らが受け継いでる文化の一つだろ、感情で否定するなよ
日本人だって祭りの行事で馬虐待してその結果死なせたりしてるのにさ
36. 匿名処理班
最初コメント欄見たときに「経緯はわからない」って書いてあるのに、趣味で殺したと決めつけてるのがチラホラいてビビった…。
37. 匿名処理班
問題にされるのは黄色い人種で
エスキモーは白人特権の一部です。
そりゃ彼らの熊殺しは「文化」として庇護されるだろ。
捕鯨だって彼らは認められてますよ。
38. 匿名処理班
>>39
エスキモーも色々な部族が居るらしいが、一般的にエスキモーは白人ではなく黄色人種だと思うが?
39. 匿名処理班
母親を殺したことでギャーギャー遠吠えしてる奴
可愛い白クマの動画だけを見てたらそう思うのも無理ないわ
しかし、大人になった白クマの実態を知らんの?
ライオン、トラ、豹のように猛獣となんら変わらんことを察しろよ
いずれこのカリーも自然に帰され猛獣と化する
可愛い可愛いは人間も同じで子供の時だけ!
40. 匿名処理班
母熊殺しを批判してるやつ、
ブタや牛は殺すのに?wwww
41. 匿名処理班
エスキモーが熊を殺すのは普通のことだろ
こっちの感覚で非難するのはお門違い
42. 匿名処理班
可愛すぎて私が殺される
43. 匿名処理班
今更コメント書くのもあれだけど気になったので…
エスキモーのハンターがホッキョクグマを狩ることの意味を理解してない人が多いようで、一方的に悪く言われてるのがかわいそう
古くは彼らの衣食であり、今でも財源になっているはずです
少なくとも肉食したり動物実験した薬品を使っている私たち日本人にどうこういう筋合いはない
ハンターの心境はわかりませんが、自分の糧を自分の手で得る者なりの情けではないかと思いました