クッキング界隈でも、様々な創作料理がネット上をにぎわしているが、誰でも簡単にできる調理方法はうまそうなら自分でも試せることもあって人気のようだ。で、これは、卵の黄身のみを、やはりネットで話題となった「
卵の黄身と白身を一瞬で分離する方法」を使って取り出し、そのまま炊飯器に入れ炊くというもの。
で、どうなったのか?料理方面に明るい人は大方予測がつくと思うが、その予測を裏切らない仕上がりとなったようだ。
ニコニコ動画で見る人はこちらから
卵の黄身好きな人なら、結構これはうれしいご馳走的ケーキになるんじゃないかな?
▼あわせて読みたい
どんな料理にもよく合う!注目のチリソース「シラチャソース」を試してみよう
これがスウェーデン流?イカつい男のタフな料理映像がYOUTUBEで話題に
これは簡単!卵の黄身と白身を一瞬で分離する方法
コメント
1. 匿名処理班
蓮コラかとおもった
2. 匿名処理班
料理かこれ?
3. 匿名処理班
卵の黄身好きな人なら、結構これはうれしいご馳走的ケーキになるんじゃないかな?
ねーよ
4. 匿名処理班
(´;ω;`)
5. 名無し
最後切り分けたのに、崩壊しまくってワロタw
6. 匿名処理班
なんでや!なんでこんなことしたんや!言うてみ!お!?
7. 匿名処理班
どうせならもっときれいに切れw
8. 匿名処理班
ペットボトルで黄身とれるの初めて知ったわ
9. 匿名処理班
ヨーロッパ辺りのどこかの伝統料理で出てきそう
10. 匿名処理班
大き目のみかんゼリーを凍らせるとこんな感じ
11. 匿名処理班
危険な料理ですね...体の意味で
12. 匿名処理班
白身部分も一緒に炊いてたらおいしそうな気がする。コショウとかまぶして食いてぇ
13. 匿名処理班
ちょっと味付けすれば美味いんじゃない?
14. 匿名処理班
こういうヘルメット被ったキャラいなかったっけ?
15. 匿名処理班
・・・で?
16. 匿名処理班
もっと前向きに考えるんだ!「これで大量の卵サンドの具を作ることがあっても大丈夫」ってね
17. 匿名処理班
どこが「スゴイ料理」なんだ?見た目がきもいということか?
18. 匿名処理班
めんどくせえ黄身の取り方してんな
19. 匿名処理班
釜洗え、ナイフ水滴だらけ
卵よりそっちのほうが気になる
20. 名無し
コレステロールやばそう
21. 匿名処理班
卵固めただけでしょ?あんまり美味しそうには見えない、
22. 匿名処理班
想像通りの出来上がりW
23. 匿名処理班
か、確実にコイツァ不味いぜ……
24. 匿名処理班
もちろんこの後すべて美味しくいただいたんだよな!??
25. 匿名処理班
きもちわるいw
26. 匿名処理班
なんのオチも感動もない
27. 匿名処理班
これ食べてオイシイと思う人居るの?
見た目のインパクト以外誰得な料理だと思うんだけど。
犬の餌にする以外の使い道がわかんない。
28. 匿名処理班
ここまでやったのに食べるシーン無し。。。
29. タマゴン
白身はどうしたのかな?
30. 匿名処理班
黄身を分けるのはすごいと思ったが、そのあとの炊飯器のクダリは割とどうでもいい。
31. 匿名処理班
保温機能で十分だったんじゃないか
かた茹ですぎてまずそう
32. 匿名処理班
模様がかわいい
33. 匿名処理班
・・・手間かけたのにまずそう・・・味ついてないし
泡立てて板チョコ入れて焼けばおいしくなったのに
34. 匿名処理班
茶碗蒸しにしたほうが美味いんじゃない?w
35. 匿名処理班
からざが嫌いな俺には吐き気すら覚える
36. 匿名処理班
なんつーか、3分もいらないだろこの動画
無駄な時間多すぎだし、意外性のあるオチも無いし...
37. 匿名処理班
美味しくなさそうだし、感動ないし、何より不健康そうな料理だ。
38. 匿名処理班
※20
釜洗えって・・・バター塗ってあるだけだろ
39. 匿名処理班
>>20
多分 釜にはバターが塗ってある
40. 匿名処理班
あれだけ沢山の卵の黄身分けるなら割る時に殻で分けた方が楽だし早いし
炊飯器で炊くのも何も美味しそうじゃないし
どうせなら牛乳と砂糖入れて混ぜて炊くとか、醤油やらで味して温玉状にするとか味噌漬け風にするとかすればいいのに卵もったいなさすぎ。
41. 匿名処理班
予想外に想定内だったw
42. 匿名処理班
見終わった後のそれがどーした感はんぱない
43. 匿名処理班
釜キタネー せめて洗えヨ
・・・と思ったけど、バターかマーガリン塗ったんか
結果としては
美味そうでもなければ、食後の感想もない
ただ卵で遊んだだけだなコリャ
44. 匿名処理班
単なる蒸した卵黄だよね?ゆで卵茹でて卵黄取り出すのと変わらない気が
45. 匿名処理班
分けた黄身にビー玉1個とサラダ油入れてシェイクすると自家製マヨネーズ出来るよ
やった事ないけどw
46. 匿名処理班
炊飯器を洗え、きたねえ
47. 匿名処理班
せめて砂糖と小麦粉入れてかき混ぜてたら、少しは美味しそうに見えたかも知れないのに
48. 匿名処理班
醤油をかけて食べたい
今お腹空いてるからおいしそうに見える
49. 匿名処理班
食感、味的にゆで卵と同じ??
同じなら白身を分けずに炊飯器で加熱して固めた方が
タマゴサンドの具とかタルタルソースを大量に作るとき便利かもしれない
ゆで卵の殻を剥くより、タマゴを割ったほうが楽だし
50. 匿名処理班
釜汚って思ったけど、よく見たらあれバター塗ってあるのかな?
51. 匿名処理班
まさに、やおい。
52. 匿名処理班
※13 関連動画に白身ごと炊いたのもあるお
※20 釜は汚れてるんじゃなくてバター塗ってるんだと思われ
53. わかった
にんにく卵黄
54. 匿名処理班
砂糖と小麦粉とふくらし粉混ぜようぜ!!
55. 匿名処理班
料理じゃねえ
56. あかっぱち
卵もったいない!
57. 匿名処理班
のど乾いた
58. 名無しさん
卵への虐待
炊飯器に塗ったバター?だけがあじつけなの?
ケーキってかアホみたいなボイルドエッグ?
あと、普通にひょいってやった方が黄身分けるの早いと思う
59. 匿名処理班
なんかこう
意外性が全くない
予想通りの出来栄え
60. 匿名処理班
米20
指摘したつもりがブーメランとかだっさw
61. 匿名処理班
見た目のインパクトすらない
62. 匿名処理班
↑
多分それ「ブーメラン」じゃなくて「勘違い」って言うんだと思うぞ
恥ずかしいな
にしてもこの・・・目玉焼き?ゆで卵?なんだこれは?
とにかく不味そう
63. 匿名処理班
なんか批判的な意見が多いけど、食べ物を無駄にしないで食べきるんだったらアリだなw
「予想はつくけどこうしたらどうなるの?」っていう素朴な疑問をやってくれる奴らは大好きだ!
64. 匿名処理班
あほらしい
65. 匿名処理班
出汁入りの卵焼きにした方が美味いだろうな・・・
66. 匿名処理班
きみがわるい・・・
67. 匿名処理班
全く意味がわからない。
68. 匿名処理班
カロリーが気になる
69. 匿名処理班
あれ、案外これは面白いかも! ケーキみたいに綺麗に切り分けて、ソースとか上からかけて出したら、アメリカ人とかめちゃ好きそうだけど・・・・
70. 名無し
卵食い過ぎると胃がおかしくなって
死ぬよ
71. 匿名処理班
なんだよこれ 美味そうにも見えんな…無駄無駄無駄
72. 匿名処理班
食べ物で遊ぶな
73. な
まだまだ知らない人もいる、卵の豆知識
•日本の卵の消費期限は生食用のもので、加熱して食べるぶんには一ヶ月ほど大丈夫
•殻は病原菌が付着しているおそれがあり、ペットボトルの口より危険
74. 匿名処理班
豆知識2
たとえ冷蔵庫であっても、卵を保存するときは生卵のままですること。
ゆでた卵は冷蔵庫に入れても2週間が限度。
75. 匿名処理班
おえっ
76. 匿名処理班
ただ食べ物で遊んでいるようにしか見えない
こんなことするぐらいだったら巨大茶碗蒸しか巨大プリンでも作った方がよっぽどマシだな
77. 匿名処理班
ただ加熱しただけの物を料理とは認めない。
けれどある種の好奇心は満たされたので、これはこれで良い。
78. 匿名処理班
世界では飢餓に苦しみ数十秒に1人ずつだな…
79. 名無し
あれを消費する為のリメイク料理するとしたら何があるかな。
タルタルソース
卵サンド
ゆで卵のフライ
煮卵
あと何があるかな?
80. 匿名処理班
意外性を求めてしまうのがいけないのかのう……
81. 匿名処理班
創作料理と言われる類いは全て遊びなんだからこの程度でぐちぐち言う奴はなんなの?
料理とは認めないとかw発言が馬鹿すぎる
82. 匿名処理班
ペットボトル使って黄身と白身別けるのいいね!!!
簡単そうやし、手汚れないし!!!
3分のうちに一つ学べたww
83. 匿名処理班
ニコ動ですっげえ叩かれてるのな、この動画
84. 匿名処理班
@ピザ
85. 匿名処理班
見た目エグイししかもコレステロールの摂りすぎじゃないのか!?w
86. に
たまごもったいない
87. 匿名処理班
別にこれといってビックリするような結果じゃなかった
88. 匿名処理班
ニコニコのやってみたって無駄な演出ばっかりだな
89. 匿名処理班
わざわざペットボトルでシュポシュポ吸わんでも、殻だけで黄身と白身を分けられるのを知らんのか?
90. 匿名処理班
ここに居たか英二!!
サムネで脳みそにみえる
91. 匿名処理班
ぱっと見、桃缶の桃かと思った
バター塗ってるのは釜にこびり付くの防止する為だよな?
最後切り分けたいみたいだけどそうしたいんならあの皿の上に置くなよ形的に
炊飯器でやっても黄身ぱっさぱさだろうな
92. 匿名処理班
ああ、この嫌悪感の正体が分かった
ウナギのゼリーにそっくりなんだ
93. 匿名処理班
草間彌生に食わせよう
94. 匿名処理班
特別面白いわけでもない上に食べたかどうかすら書いてない
叩かれて当然
こういう大量に作る系の動画は食べる過程を見せないと叩かれる
95. 匿名処理班
普通すぎた。
96. 匿名処理班
どうせならレンジでチンした方が面白かったわ。
97. 匿名処理班
喉がパサパサで水が大量にないと食べれないだろ
98. 匿名処理班
キメ〜
99. 匿名処理班
※21
南欧や中東ではお菓子の材料に動画の量以上のたまご使うよ
100. 匿名処理班
どうみても動画に50個って書いてあるんだけども記事名が30個になってる
101. 匿名処理班
気味が悪い料理やでぇ
102. 匿名処理班
ふつうにうまそう。黄身大好き!!これはちょっと多いかなw
103. 匿名処理班
これは料理でなく工作
104. 匿名処理班
デブの手。
105. 匿名処理班
食卓にでたら投げ捨てるlv
106. 匿名処理班
ダメなぐりとぐら
107. 匿名処理班
ミカベルの漫画にこんなんあったな
108. 匿名処理班
ピザの犯行
109. 匿名処理班
無造作に入れたのに割と均一になってて不思議じゃないけど不思議
オレンジみたいなものと思えば美味しそうに見える
110. 匿名処理班
ぎゃあああああああああああきもいきもいきもいムズムズする
111. 匿名処理班
皆さんの評価、悪いですね(^^;
しかし大家族向けだとすれば、まあ悪くないメニューかな。
味付けのバリエーションが限られるから定番メニューにはなりづらいかもしれないけれど、育ち盛りが寄ってたかって食べる分には悪くないかも。
これを炊飯器ではなくフライパンで焼けるようになれば、脱初級を名乗れるんじゃないですかね。
112. 匿名処理班
釜が汚いのはバター塗ってるからだろ?
113. 匿名処理班
あほか
114. 匿名処理班
一方、マッスル北村は黄身を捨てて白身を一気飲みした
115. 匿名処理班
予測を裏切らない仕上がりって言うからレンジボカン的な期待したのに。。。
116. 匿名処理班
見てるだけで喉が渇いてきたwパサパサ感がすごそう
117. 匿名処理班
後始末どうすんだよ
118. 匿名処理班
これなら溶き卵にして出汁とか足してデカイ出汁巻き風にしちゃえばいいのに
119. 匿名処理班
ちゃんと残さず食えよ
120. 匿名処理班
ひよこ50匹の怨念を感じた(たとえ無精卵でも!)
121. 匿名処理班
卵50個も使ったら、こんなものよりはるかにおいしい料理を何品もつくることできるのに
122. 匿名処理班
>>127
黄身はカラスさんにあげてたんだよね
なにかと追い払われててかわいそうだからと言う理由で
123. 匿名処理班
ペットボトルで黄身とれる所の方が注目度高いんじゃね?
124. 匿名処理班
頭おかしいww
金の無駄
125. 匿名処理班
ニコニコで有名な「人生積んでる」だね
同じ動画を一日に数百個うpしてる
いわゆる荒らし
126. 匿名処理班
オチが秀逸でした
127. 匿名処理班
もうちょっと美味しくできるだろってのも含めてネタなのかあ
128. 匿名処理班
※72
私は評価する
一体何日がかりで消費するんだろうと思ったけど、大家族なら確かに問題ないな。
129. 匿名処理班
ナイスチャレンジ!」
130. 匿名処理班
外人がやってれば評価されてた
131. 匿名処理班
次はうずら卵の黄身でチャレンジして欲しい。
想像しただけでオエップしそう。
132. 匿名処理班
※63
味付けのためにバター塗ったんじゃなくて、釜に卵がこびりつくのを防止するためでしょ?多分
あれで完成じゃなくて、そっからさらに食べるために加工したと思う
133. 匿名処理班
何のヒネリも効いてない
卵大量投入しただけ動画にUPする程のものではない
134. 匿名処理班
茹でた黄身にバターと砂糖を加えて練り練りすれば、美味しそうなのが出来そう…
今の炊飯ジャーの釜の内側はフッ素加工などでツルツルしてるから油塗る必要ないよ。
ガス釜だったら知らね。
※127
今はエッグホワイトと呼ばれる白身たんぱく質が出ているよ^皿^b 彼が御存命であればきっと使って居ただろう。
135. 匿名処理班
呆れて笑うしかなかなかったわww
136. aaa
文字の色とかおおきさってどうかえるんですか?
137. 匿名処理班
人生積んでる()
138. 匿名処理班
絶対ゲロ吐くわww
139. 匿名処理班
普通にぐりとぐらのカステラみたいのが
出来るといいなって・・・願っていたんだ(´・ω・`)
140. 匿名処理班
几帳面なロッキーだな
141. 匿名処理班
タマゴって一日2個以上食ったら病気になるんだぞ
142.
要はゆで卵?
でもコレステロール高すぎて体に悪そだなぁ(;θ益θ)
143. 狼好きp
この後スタッフが美味しく?いただきました
144. 匿名処理班
釜に付いてるのはバターなのか。ご飯よそったあとの膜に見えたわ。
145. 匿名処理班
たまごが50個あれば、17ホールぶんのスポンジケーキが作れるのに
146. 匿名処理班
パルモ、何故まとめた?
147. 匿名処理班
コレステロールが気になる
148. 匿名処理班
カワイイww
きゃりーぱむぱむが食べてそう
149. 匿名処理班
フォトショップにこういうのあるよね