宇宙線とは簡単に言えば、宇宙空間を光速に近いスピードで飛び回っている高エネルギーの放射線のことだが、京都大学の田中孝明助教や広島大学、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、米国 SLAC国立加速器研究所などの国際研究チームが、フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡を用いた観測によって、宇宙線陽子が超新星残骸で生成することの決定的な証拠が見つかったと発表した。発見から100年、ついに宇宙線の源が特定されたのだ。
宇宙から地球にやってくる宇宙線(一次宇宙線)の大部分(90%)は陽子で、9%がヘリウムをはじめとする原子核、そして、残り1%が電子であるという。一次宇宙線の大部分は、銀河系内の超新星の爆発に由来するのではないかと考えられてきたが、観測的な裏付けはなかった。
最近の観測によって、宇宙線の電子成分の源が超新星残骸であるということがようやく突き止められた。地球に降り注ぐ宇宙線の大部分を占める陽子と原子核についても、超新星残骸で生成されているという示唆はありましたが、決定的な証拠は得られていなかったという。
研究チームは、ふたご座の方向にある「IC 443」とわし座方向にある「W44」という2つの超新星残骸について、日欧米が打ち上げた「フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡」の2008年から12年までの観測データを解析した。その結果、いずれの超新星残骸からも、陽子や原子核が周囲のガスと衝突することで発生したガンマ線に特有なエネルギー分布が得られたという。
宇宙線は1912年に、ヴィクター・フランシス・ヘス(1883-1964年)の気球観測によって発見された。ヘスはこの功績で1936年にノーベル物理学賞を受賞した。
via:jaxa・cienceportal
フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡、宇宙線の起源を検出
▼あわせて読みたい
宇宙ってどんな匂い?フルーティーな甘い香りと金属の焼けた匂い(NASA研究)
暗黒物質の検出装置「XMASS」を公開(東大宇宙線研究所)
宇宙の広さと宇宙のはじっこがわかる映像
カラパイア無料メールマガジン購読方法
コメント
1. 匿名処理班
特定した。
2. 匿名処理班
あるろいう…
3. 匿名処理班
なるほど わからん。
4. 匿名処理班
宇宙ステーションの飛行士が睡眠中チカチカ光りを見る
それが宇宙線だったけ?
大部分(90%)は陽子だとは初めて知った。
あと大気に衝突してホウキのように拡散する描写も初めて見た。
いや〜おもろいわ(O▽O)
5. 匿名処理班
ゲッター線も混じってないかなぁ
6. 匿名処理班
なるほどわからん
7. 匿名処理班
10日から西の空に彗星が見られれね
8. 匿名処理班
「超新星残骸で生成されているという示唆はありましたが、決定的な証拠は得られていなかったという。」
ですます調が混じってますよ〜
9. 匿名処理班
すごい
10. えw
ちょっと何言ってるかわからないですw誰か解説かもーんw
11. 匿名処理班
こういうのを理解して証明できるって素直に尊敬できる
12. 匿名処理班
よくわからんが
発見から観測まで100年か〜ご苦労様です。
13. 匿名処理班
超新星爆発の大規模な放出が
途方もなく広大な銀河を満たしているってことか
では銀河系から離れたら宇宙線が薄い場所とかもあるのか?
14.
遠い宇宙で繰り広げられてる宇宙戦争の流れ弾じゃなかったんか
15. 匿名処理班
なるほど、わからん。
16. 匿名処理班
”宇宙線陽子が超新星残骸で生成することの決定的な証拠が見つかった”
と書いてる、俺はそれで納得したが
17. 名無し
宇宙線の源は、韓国から発信されてるニダ!と年中脳みそ花畑状態の韓国民族が、反論を唱えるぜ。
18. 匿名処理班
超新星の残骸が拡散してゆくのは分かるけど銀河の反対側からも届くんだね。天の川銀河は広大なようで案外狭い気もするね。
19. 匿名処理班
宇宙線も放射線だからな。
20. (´・ω・`)
結局どこからきたの?(´・ω・`)
21. 匿名処理班
あれだよね、すごいあれ
わからん
22. ピカ酎
これで発電出来ないの?
23. 匿名処理班
メモリーに当たるとOSコケます
24. 匿名処理班
※20
理解できないネタを
とりあえず中韓ネタとくっつけて面白がるのやめようぜ
25. 匿名処理班
どこから乗れるの?宇宙線って?
26. 匿名処理班
分からんと言う人は何が分からないのかが分からないが
「宇宙では四方八方から放射線が飛んできます、それがどこからくるのか謎でしたが、超新星爆発が原因だと確認されました」
これで分からないなら小学生からやり直し
27. 匿名処理班
>>31は嫌みさえ言わなければ良かったのに
28. 匿名処理班
超新星残骸でなんでそんなに高速な宇宙線が生成されたのか、メカニズムを知りたい。あるいは、超新星爆発時にできた宇宙線が、光速より遅いために、単に遅れてやってきているだけなのかな?
29. 匿名処理班
ガンマ線観測の威力が遺憾なく発揮されたね。
超新星残骸は天然の加速器みたいなもので、電子や陽子がその衝撃波上で光速近くまで加速され、放出されて宇宙線になる・・という様子は動画の1:37〜1:53を見ればわかりやすいかも。
30. 匿名処理班
ゲッターエンペラーがいるな
31. 匿名処理班
専門知識が無ければさっぱり判らない;
しかしきっとすごい発見なんだろうと思う。
32. 匿名処理班
すごいな、どおりで宇宙線が宇宙を満たす訳だ。あんなに軌道変えられるんだ。
33. 33
※34 ありがとう。参考になったよ。
34. 匿名処理班
>>34はブルース・バナー博士のお弟子さんかな!