
これまで、大西洋、ハワイ島付近、日本では小笠原諸島などの広い範囲で発見例があるものの、深海に棲息するため、全体としては発見された数が少なく、死骸が漂着するなどの発見例がほとんどであった。
ところが今回、NHKと米ディスカバリーチャンネルが、国立科学博物館の協力を得て、生きた個体を映像で撮影することに世界で初めて成功したという。
広告
非常にレアな生きたダイオウイカ
このダイオウイカは昨年7月10日、小笠原・父島の東15キロの沖合から、潜水艇で水深630メートルまで潜り、撮影スタッフが超高感度ハイビジョンカメラで撮影したもの。最も長い触腕と呼ばれる2本の腕が切れていたものの、体長3メートルほどあるダイオウイカがとらえられている。
Giant Squid (Architeuthis) footage, January 27, 2013
ダイオウイカは海に残された最後のミステリーと言われ、その生態がほとんど分かっていないという。イカやタコの仲間では世界最大級で、特に大きなものは体長18メートルを超えるものもあるそうだ。
米ABCニュースが報じたダイオウイカ撮影のニュース映像
ダイオウイカは直径30センチメートルにもなる巨大な目を持ち、これによりごく僅かの光をも捉え、深海の暗闇においても視力を発揮できる。
生きたダイオウイカの生態を探る為、今回、ダイオウイカ最大のライバル・マッコウクジラにハイテク小型カメラを装着し撮影を試みている。この映像は海外のニュース番組でも報じられ、話題となっている。
via:geekologie
NHKの撮影したダイオウイカの映像はオンデマンドで配信されている。
NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ ▼あわせて読みたい



コメント
1. あたい
結構スリム
2. 匿名処理班
ダイオウイカAがあらわれた!
ダイオウイカBがあらわれた!
そろそろリアルDQになってきそうだ
3. 匿名処理班
マッコウクジラVS大王イカの闘いが見たいでござる
4. 匿名処理班
イカって貝とかナメクジに近い生き物だと思ってたけど
カニや貝や虫のような目じゃなくて
人間や動物や魚のような目玉があるんだよね
5. 匿名処理班
しっかり録画予約したよw
6. 匿名処理班
案外目付きが凛々しいと思った
7. 匿名処理班
クジラとか比較対象物が無いと大きさが分らない。
8. 匿名処理班
もっとデカイのが見たい
9. みあきち
今朝方(早朝)消し忘れたテレビのチャンネルのどれかでも採りあげてたっけ。
水面より上でさえあれば、人間が襲われる危険性はある程度大きい舟なら小船ででも滅多には無いそうだが、昔の人が恐怖したのもわかる大きさだぜ。
ところで、イカとか乾物を多く食うとウンウンに乾物類を食ったときの特徴がでたりしなイカ?
10. 匿名処理班
みじかい
11. 匿名処理班
NHKやってくれましたね
テレビたのしみ!!
12. 匿名処理班
米欄がイカ臭いな
13. 匿名処理班
でも、映ってる個体は、体長1〜2mのちっさいやつで、「まあ、確かに、ダイオウイカには違いないけどね…」って、ガッカリしそうな予感。
14. 匿名処理班
スルメのジョッキで乾杯だ
15. 匿名処理班
眼が怖すぎる・・・想像図と違って瞼があるのか
16. 匿名処理班
ちらっと動画観たけど結構もっさり動いてた
あの機動力でマッコウ君とガチ.ンコ勝負できるのかな・・・?
17. 匿名処理班
>マッコウクジラVS大王イカの闘いが見たいでござる
マツコVS大王イカかと思ったw
深海の生物ってだけでテンション上がるわ
飛び出せ科学くんで観た閃光弾を放つ微生物の事を思い出す・・・名前忘れたけど
18. 匿名処理班
ロマンすぎる!
19. トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ
クラーケン
アイザック
20. 匿名処理班
楽しみだよね!
21. 匿名処理班
オラ、ワクワクすっぞ!!
22. 死体処理班
この手の話はナショジオも得意としてるのに
今回は仲間に入れてもらえなかったのでスルーか?
23. 匿名処理班
まだ隊長イカとかそこら辺のレベルだな
24. 匿名処理班
イカよりも、スタジオに居た女性が気になりました。
相変わらず、衣装がせくしー。
25. 匿名処理班
サイズが分からないしスルメイカじゃね?w
ジジイばかり垂れ流しやがって
26. 通りすがり
あぁ(笑)
これ、うちの協力で撮れたやつだww
なのにうちの船は全く映さないとか(笑)
27. 特命処理班
3メートルかぁ…
もうちょっとデカいやつに出てきてほしかったなぁ。
28. 匿名処理班
スキュラァ・・・・
29. 匿名処理班
目が怖すぎる。
つかまぶたみたいなの無いか?
30. 匿名処理班
米25、26
出直して来いカス
31. 匿名処理班
うちはカメラ協力ww
32. 匿名処理班
イカ素麺1万人前一丁!
33. 匿名処理班
巨大生物好き俺今日のNHK21時にロックオン!!
34. 匿名処理班
その日が来ましたね
35. 匿名処理班
ああこれね
録画余裕でした
36. 匿名処理班
さきほど見終わった
素晴らしかった
ロマンの視覚化を見た
37. 匿名処理班
開始5分前にこの記事見て思い出して、あわてて録画予約してきた
あぶなかったー
38. 匿名処理班
スルメ食べながら見てた。
39. 匿名処理班
それよりも、キャスターのジャパンの後のコメントが気になる。なんとなく、小馬鹿にしたようなコメントに思え、メインの女性キャスターが笑っているのが気になる。誰か、通訳出来ないか。
40. 匿名処理班
小馬鹿になんかしてないよ。
俺の中途半端な英語力によれば、
「日本のクルーによる数百回の挑戦の結果、ついに撮影された素晴らしい映像は、ディスカバリーでも放送されます。私もこの放送が終わったら、目の前にあるマイアミビーチに行って、海のことをもう一度よく考えてみますw ダイビングに行くときはお気をつけてw」
って感じ
41. あ
>>[29]まぶたみたいなのないか?
昨日の本編観たらそれがある意味一番の衝撃だった。
ライト当てられて瞬きしていたな。
水中生物で哺乳類以外で瞬きする生き物は初めて見た…
感情と言うか知性を感じてしまうな。
42. 匿名処理班
まばたきの映像があってびっくり。イカってまぶたあるんだな。
目つきが劇画調で凛々しかった。
43. 匿名処理班
なんで今更ニュースに? 日本の潜水艦が撮った映像が何年か前ナショジオのサイトに載っただろ?
3歳の雌とかで、引き上げられて死んじゃったとかでさあ あったじゃん
44. 匿名処理班
ロマンすなぁぁ(*/ω\*)
45. 通りすがり
たしか何年か前のは連続写真だかだったような、動いてる映像が初めてなんじゃないか?
静止画と動画じゃ資料的価値が大分違うと思う。
46. 匿名処理班
目がギョロギョロしていてきもい、青鬼見たいな目
47. 匿名処理班
知能がありそうな目
48. 匿名処理班
ガメラ対バイラスは首すぱぱぱーんで結構トラウマだったなあ
49. 匿名処理班
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
いあっいあっ!!
50. 輪廻
ついに撮影できたね。(><)v
でも番組録画忘れてしまって。orz
この動画、ダイオウイカよりニュースキャスターの人の方が印象に残ってしまう……。
51. 匿名処理班
面白かった
NHKいい仕事しますね
52. 匿名処理班
生きてる時は白銀色に輝いて美しいんだね。長年海の怪物として恐れられてたけど、その正体は深海の女王だったんだ。