にゅどう
 『クラーケン』はノルウェー近海やアイスランド沖に出現したとされている北欧伝説のUMA。恐れられていたのはその驚異的な大きさで(一説では体長2.5キロメートルとも言われている)、「クラーケンを小島と間違えて上陸した者がそのまま海に引きずり込まれるように消えてしまう」とか、「巨大な触手を鞭 (むち) のように使い、漁夫たちを次々と海水へと引きづりこんでいく」、といった種類の伝承が数多く残っているそうなんだ。

 噂話には尾びれ背びれがつきものなので、話100分の一ぐらいに聞いたとしても、巨大頭足類の水棲生物は存在するわけで、それは、「ダイオウイカ」や「ニュウドウイカ」などがモデルであるのではないかと言われているんだ。
【UMAファン 〜 未確認動物 巨大イカは人類と格闘できるか? 〜 ニュウドウイカ】参照

 ダイオウイカ(Architeuthis)は現生最大級の頭足類(巨大イカ)であり、平均全長約10m、不確定ではあるが全長20mを越すものも確認されたという記録がある。ただし生きて発見された例はあまりないそうで、一番生きた状態で人類と遭遇率の高かったニュウドウイカも、実はクラーケンのモデルだったのではないかと言われているんだ。
関連:マッコウクジラVSダイオウイカ
Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2009年06月04日 14:53
  • ID:8ykaxIxx0 #

ニュウドウイカの文字が
ニョウドウイカに見えた…。

2

2. はるな愛の夫

  • 2009年06月04日 16:22
  • ID:EG317eCM0 #

対決動画がショボかった。
私が妻にプロポーズした時の方が勢いがあった。

3

3.  

  • 2009年06月04日 16:32
  • ID:DyUH1aBb0 #

>>2
おもんないよ。

4

4. 不明

  • 2009年06月04日 18:44
  • ID:3HqQn7gd0 #

1:50前後、笑い取ってるつもりかw
それにしても2つ目、確かにショボい。
でも、すごいCGだった。

5

5. 狂豚

  • 2009年06月04日 19:23
  • ID:p4Y275oA0 #

ニュウドウイカが死にかけにみえる

6

6. どこかの国の誰かさん

  • 2009年06月04日 20:03
  • ID:gdW8.ZCE0 #

いいねぇ巨大物は男のロマンだねぇ
そういえばナムさん(UMAファン)のサイトに
パルモのサイト(カラパイア)が
紹介がされてたよ
ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-724.html#comment

7

7.

  • 2009年06月04日 20:22
  • ID:KsnmyFP40 #

下の動画はVSなのか?

8

8. 愛なはる夫の

  • 2009年06月04日 20:23
  • ID:H0.wybxL0 #

対決動画がショボかった。
私が腹を下して発狂しそうって位に腹痛に襲われているのに今までの便秘の分がなかなか出ないので必死に下っ腹ぐりぐり押してた時の方が勢いがあった。

9

9.   

  • 2009年06月13日 05:40
  • ID:Q6PuA2120 #

クリオネだと思うとより幻想的だ

10

10. 匿名処理班

  • 2013年01月10日 18:13
  • ID:wtGfZYI70 #

ニュウドウイカは死にかけてんの?
そうでもないと撮影できないか。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年07月27日 12:37
  • ID:cWwtmMtC0 #

ぐったりしててもこんなでっかいのに遭遇したら死を覚悟するわ…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links