
犬のように見えるが、目の周りの模様はタヌキみたいだし、足の裏形も独特である。
広告
YOUTUBE
動画のタイトリングでは、犬+猫+リス+キツネのミックスと表記されているが、様々な動物の特徴を兼ね備えているような感じは見受けられる。はたしてこの生物の正体は?





早速生物班により解析結果が報告された。この動物はジャコウネコ科か亜科の動物ではないかという意見が一番多かった。同じジャコウネコ科のハクビシンではないかという意見もあったが、ハクビシンは額から鼻にかけて白い線があることが特徴なのだが、こちらは白い線がないのでその線は薄いのかもしれない。ジャコウネコ科の何という種類の動物なのか?更なる回答をお待ちしたりなんかする。
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
ジャコウネコ
2. 匿名処理班
ハクビシン、、、、、ぽい?
3. 匿名処理班
普通にジャコウネコ。
4. 匿名処理班
何むじな?
5. 匿名処理班
ジャコウネコじゃないかな?
マレージャコウネコとか
6. 匿名処理班
ジャコウネコな気がするけど、体の模様がいまいちわからん。
7. 匿名処理班
ハクビシンじゃねーの・・?
8. 匿名処理班
ハクビシンかなんかジェネーの?
イタチ科だろきっと。
9. 匿名処理班
ジャコウネコじゃねーの
10. 名無し
ハクビシンじゃね
(´・ω・`)
11. 匿名処理班
パームシベットとか? ジャワジャコウネコとか?
ジャコウネコの類だと思うのだが。
12. 匿名処理班
↓のツイートとか元記事の※通りジャコウネコであたりっぽいような
13. 匿名処理班
ハ・・・ハクビry
14. 匿名処理班
ハクビシンだと思われる。。
15. 匿名処理班
ジャコウネコの一種だと思います。
16. 匿名処理班
ジャコウネコじゃない?
17. 匿名処理班
ジャコウネコじゃないか
18. 匿名処理班
ジャコウネコの仲間かな。種類が多いから細かいことはよくわからん
19. 匿名処理班
マレージャコウネコ?
20. 匿名処理班
ジャコウネコに一票
21. 匿名処理班
ニャラハッソだ!
22. 匿名処理班
ハクビシンじゃないのこれ
23. 匿名処理班
以前、アメリカでも犬とタヌキを合体させたような動物を捕獲したというニュースをやっていたが、あれからどうなったんだろう...?
24. 匿名処理班
分からん!
しかしずいぶんリラックスwwww
25. 匿名処理班
ハクビシンじゃなくてジャコウネコだと思うとです
26. 匿名処理班
ジャコウネコちゃうの?
27. 匿名処理班
ハクビシンの一種でしょ
28. 匿名処理班
ジャコウネコ?
ところで、イヌとネコの先祖は同じだそうだ。
うろ覚えだが、イヌとネコの共通の先祖は現在の北アフリカが原産地で、当時はサハラ砂漠はなく広大な草原で、だんだんヨーロッパのアルプス造山運動で山脈が高くなってしまい、北極から冷たい風がアフリカまで来なくなり、北アフリカの乾燥してしまった山岳地に住むようになった種がネコの先祖としてのリビア・ヤマネコの先祖になり、集団で移動生活をするようになった種がイヌの先祖になったらしい。
ひょっとして、ジャコウネコはイヌとネコがまだ分化したばっかりのころの特徴があるのかもしれないと、シロウトの勝手な推測。
29. 匿名処理班
ハクビシンぽいかな?
30. 匿名処理班
Asian palm civetってやつかも
31. 名無しのお前ら
見た瞬間フクロネズミという言葉が浮かんだが、フクロギツネかもしらん
つまりわからん
32. 匿名処理班
イタチ科の動物だな。
33. 匿名処理班
分かった。
これお前らだろ
34. ああん
ハクビシンでねーの?
35. 匿名処理班
ハクビシンの亜種だろこれ。
36. 匿名処理班
タヌキツネコ
37. 匿名処理班
鼻のところが白くないから白鼻芯(ハクビシン)ではないと思う
38. 匿名処理班
ジャコビシン
39. 匿名処理班
マレージャコウネコ(Malay Palm-Civet)に見えますね
幼いのか、痩せているのか。
40. 匿名処理班
ジャコウネコの一種。
ジャコウネコって一口に言っても種類多いからね。
41. はむすたぁ〜名無しさん
ペット販売用のジャコウネコですね。現地では「civet cat」って名前で販売されているので、動画サイトで英名の方で検索すればたくさん出てくると思います。
また、ハクビシンもジャコウネコの一種なので似ています。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-akdsK7WGP8&feature=related
42.
だな、ジャコビシンだコレw
43. 匿名処理班
フクロネコ
44. 匿名処理班
マレーパームシベット(マレージャコウネコ)です。
45. 匿名処理班
マレージャコウネコ
46. 匿名処理班
ブンブンにいけばわかる!
47. 匿名処理班
クロヘミガルス
48. 匿名処理班
Malayan civet
で画像検索かけると一致する模様の物が
散見出来るのでジャワジャコウネコを推しとく。
49. 匿名処理班
ところで、犬ってネコ目だったの知ってた?
50. 匿名処理班
パルモだろ。
51. 匿名処理班
Paradoxurus hermaphroditus アジアンパームシベットだと思う。
ジャコウネコ科は多くてめんどいス
52. 匿名処理班
Paradoxurus hermaphroditus アジアンパームシベットだと思う。
あちらでは割りとメジャーな種のはず。
53. 匿名処理班
現地じゃルアクって呼ばれてるマレージャコウネコだと思う。ハクビシンもジャコウネコ科だから似てるんだ
54. 匿名処理班
マレージャコウネコ
55. 匿名処理班
Asian Palm Civetかhose's civetかな?
ただ画像検索すると模様が色々出て来てこんがらがるな
56. 匿名処理班
※38
それだ!
57. 匿名処理班
ウンコの中から穿りだしたコーヒー豆が最高級品って話
そのウンコ出すのがこいつ
ウンコ採るために飼育してたりもする
58. 匿名処理班
普通にジャコウネコです。
59. 匿名処理班
コンポコの親戚
60. 匿名処理班
ここに来ると普通の動物でさえキメラになってて面白い。
61. 匿名処理班
ハクビジンって覚えてたw
62. 匿名処理班
わかったもうマレーシアハクジャネコで。
63. 匿名処理班
マレージャコウネコでは?
64. 匿名処理班
コーヒー豆食べさせる→フンとして豆が出てくる→コーヒーを入れる
それを飲んでみる
→美味しい→ジャコウネコ
→美味しくない→ハクビシン
65. 匿名処理班
ジャコウネコ
前足付近が仰角で縞ぽく見えてるだけで胴体や後ろ足付近見ると体表模様もちゃんとブチだし間違いないでしょ
そこそこ頭良くて飼い主もトイレもちゃんと覚えて飼いやすいから日本でもペットで飼ってる人がたまにいるよ
至近距離で何回も見てるから自信ある
66. 匿名処理班
チュパカブラ
67. 匿名処理班
ジャワジャコウネコっぽ
68. 匿名処理班
お前ら何モンだよ
69. 名無し
コーヒーつくるねこ
70. 匿名処理班
もう上で指摘されてますがマレージャコウネコでしょう
インドや中国、フィリピンなどの東南アジアに広く生息しています
ただ不思議なことにマレージャコウネコは分類的にはジャワジャコウネコらしいのですが
google検索で出てくるジャワジャコウネコ(Viverra tangalunga)と顔が全然違うということが不思議でならないです
71. みねそん
これは、パームシベットっていう種類だと思います。動物図鑑でむかしみていました。
72. 匿名処理班
なんだろね
73. 匿名処理班
米57の話は本当です。
ウン子コーヒー
74. 輪廻
ジャコウネコじゃないかな〜?
75. 匿名処理班
すごく・・・ジャコウネコです・・・
76. 猫好き
普通にかわえぇぇ
カワユス
77. 匿名処理班
ハクビシンの死体を見たことあるが
こいつは眉間に縦の白い模様がない
従ってジャコウネコに一票
78. 匿名処理班
スティーブンキングの小説にさ、ダークタワーシリーズがあるんだけど
その中に出てくるオイはきっとこんな感じだろうな、と思った。
眼の周りが金色で、少し言葉を話す。しっぽはくるくる巻いてるけどね。
79. 匿名処理班
ハクビシンに見えます
80. 匿名処理班
パームシベット
81. 匿名処理班
ハクビシンじゃないっつってんじゃん
ハクビシンハクビシン言う奴は、書き込む前にググれよ
マジでイラつくわ
82. 匿名処理班
ジャコウネコのどれか。上の人たちのであってんだろう。
ハクビシンは白鼻心と書くように鼻の筋が白いし、もちっとでかいだろうよ
どっちにしろハクビシンもジャコウネコなんだけど。
ちなジャコウネコ=パームシベットな。