米メリーランド州ボルチモアで水揚げされた巨大ロブスター。通常のロブスターは1キログラム前後なのに対し、このロブスターはなんと13キロ。2008年にカナダで水揚げされた巨大ロブスターが9キロで100歳ぐらいだったそうだから、このロブスター、何歳くらいなのだろう?とにかく長い間生きていたことは確実なようだ。
Amazing Animal Videos: One Huge Lobster
映像がYOUTUBEに公開されたのは昨年4月だが、いつ頃撮影された映像なのかはよくわからない。今もこいつ、生きているのかな?
変わり種ロブスターと言えば、米マサチューセッツ州セーラム沖で、体の真ん中から右側がオレンジ色、左側が黒色とくっきり別れた2色使いのロブスターが水揚げされ、地元のニューイングランド水族館されたとして話題となっていたね。(
ソース)
ニューイングランド水族館によれば、殻の色が2色に分かれたロブスターは5000万〜1億匹あたり1匹の割合で出現するが、今年は通常よりも出現率が高いという。海洋生物学者らは、受精卵が細胞分裂する際に原因があるとみているそうだ。
動画
▼あわせて読みたい
ロブスターのレアキャラ大集合
奇妙クールなロブスター達、Part2
100年生きた巨大ロブスター、捕らえられる
コメント
1. 匿名処理班
9キロで100歳?それより年上なのか?!
そんな長生きのエビがいるのか…すげえ…
2. 異星の爬虫類人
パーティーできるわー
3. 匿名処理班
ここまで大きいと「倍数対なの?」って疑いたくなる。
4. 匿名処理班
あしゅらロブスターwwww
5. 匿名処理班
1げっと!
6. 匿名処理班
動き鈍いw
7. 匿名処理班
ジュルリ
8. 匿名処理班
赤マナ1黒マナ1で召喚できそう
9. 匿名処理班
これだけ大きいと激しく動いたら
自重で関節からポッキリいっちゃいそう
10. 匿名処理班
ここまで大きくなったなら海に戻して欲しい気もする
11. 匿名処理班
ほーんとーに 五分と五分か
12. 匿名処理班
喰いたい(直球)
13. 匿名処理班
挟まれたらどうなる?
14. 匿名処理班
もしかしたら世界で一番でかい節足動物?
15. 匿名処理班
水揚げしたら自重でつぶれちゃったり腕とかもげちゃいそうで怖い〜
16. 匿名処理班
相模レガリス登場。
17. 匿名処理班
で、味は?
18. 匿名処理班
こういうのってだいたい調べてみたら倍数体で意外と若かったってなる場合が多いけど
さてはて
19. 匿名処理班
こんなもんに挟まれたら指どころか腕ごともってかれそう
20. 匿名処理班
動き鈍くて弱そうだな。最後魚捕まえるのかと思ったけど何もしないし。
21. 匿名処理班
受精卵の細胞分裂の結果2色に真っ二つに分かれるってことは、最初の分裂がそれぞれ丁度体の半分を作るの???
22. 匿名処理班
俺だったら畏敬の念から逃がしてしまうな
23. ぐわんげ
大きすぎて自分じゃまともに動けないのかな
24. 匿名処理班
エビラやん!
25. 匿名処理班
この後、スタッフが美味しく頂きました
26. 匿名処理班
喰えないって言ってるジャン
ここまでデカイとまずいんだろう
27. 匿名処理班
確実に不味いと思われる。実際食べれないそうだよw
28. 匿名処理班
エビフライにして食いたい!
29. 匿名処理班
強弱ランク
タランチュラ>サソリ>ヤシガニ>ロブスター()