ヘビの様々な動きのあるポーズや、愛くるしいポーズ、そこに捕食中の口に獲物を加えたポーズが三位一体となって重厚感をだしている、ヘビの画像特集が海外サイトで公開されていた。ということで、ヘビの餌には小動物などが含まれているので、小動物好きのおともだちはスルーするか閲覧注意でお願いしたい。
ソース:50 восхитительных змей : НОВОСТИ В ФОТОГРАФИЯХ
にしても様々なヘビが出てくるわけだが、全部のヘビの種類がわかっちゃうおともだちは、相当のヘビマニアだな。
■1.
■2.
■3.
■4.
■5.
■6.
■7.
■8.
■9.
■10.
■11.
■12.
■13.
■14.
■15.
■16.
■17.
■18.
■19.
■20.
■21.
■22.
■23.
■24.
■25.
■26.
■27.
■28.
■29.
■30.
■31.
■32.
■33.
■34.
■35.
■36.
■37.
ヘビだって生きる為には食べなくちゃならないわけだし、人間だって自ら手を下していないだけで肉は食うわけなのだが、捕食の瞬間を目の当たりに見てしまうと、どうしても目をそらしたい、できれば助けてあげたい、かわいそうとか、とっさに思うのも、自らで捕食せずに食を満たすことができるヒト科の感情でもあるわけだし、またそんな感情が時に他の生命をコントロールしたり助けたりするわけだから、まあそんなこんなで何がいいとか、何が悪いとかはよくわからないんだ。
▼あわせて読みたい
猛毒を持つ蛇「ラッセルクサリヘビ」の毒を1滴、人間の血液に垂らすとどうなるのか?こうなった!
オスがいても“単為生殖”する野生ヘビが発見される。
コメント
1. 匿名処理班
蛇肉一度食ってみて〜な
2. 匿名処理班
26が怖すぎ
3. 匿名処理班
なにしろ、喰う命のとどめを自分でさせる生き物には敬意を覚える。
4. 匿名処理班
自分の買ってる蛇しか分からない。
10と21。モーフ別だけど。
5. 匿名処理班
六枚目可愛すぎwwww
6. 匿名処理班
いっぱい食べて大きくなっていい財布になってね♪
7. カエル
画像だとしてもカメラ目線は睨まれてるようでドキッとする…
8. 匿名処理班
16はたしかケーキでしたよね?
9. 匿名処理班
蛇ってどうやって移動してるんだ?
10. 匿名処理班
虫とまりすぎw
11. 匿名処理班
シマヘビはどこだ!?(゚д゚=゚д゚)シマヘビがないぞ! シマヘビかわゆす。
12. 匿名処理班
シンプルでカラフルで質感もよくて
サメとは大違いだね
13. 匿名処理班
28かわいい
14. にょろん
ヘビ飼ってるけどマウス〆た後どこから飲もうか考えてる姿が結構萌えるよ
15. 匿名処理班
25のカエルは昼下がりのコーヒーブレイクでも楽しんでるかのような余裕さ
16.
うつくしい
うちのコーンスネークちゃん最近はずっとピンクマウスだから久しぶりに生き餌あげようかな
17. nn4
4.13.16がいいねぇ
18. 匿名処理班
34のリラックス状態が気に入った
19. 匿名処理班
25かえるさんと一体化。
20. 匿名処理班
木に巻き付いて寝てるのかわいい
最後の討論会みたいな文章はイラネ
21. t
アナコンダってどこまで危ないんだろうか?
映画の影響で一瞬で丸呑みされて殺される恐ろしいイメージしかない
22. 匿名処理班
※4生物系でモルフをモーフって言う人初めて見た。
23. 匿名処理班
6はどっちが捕食対象なんだw
24. 匿名処理班
毒があることを除いて、蛇の何が怖くて不気味なんだろ
15みたいのはかわいいんだけどな
25. 異星の爬虫類人
19のかっこよさは異常
26. 匿名処理班
口の中にある丸い穴みたいなのはなんなの?
27. 匿名処理班
頭部しか見えないけど9が気に入りました
ところでほとんど無敵にみえる彼らですが
病気や寄生虫にやられるってことはないんですかね?
28.
2番の口のなかの穴は何の穴?
29. 匿名処理班
小3くらいだったか、アルビノのアオダイショウ見たときは興奮したなぁ・・・
30. 匿名処理班
ヘビってどういう考えでこういう進化をしたのか不思議だ…
31. 匿名処理班
どの画像も、かっこいいなぁ。撮影者の腕前に感服。
32. TRS
3の写真のやつ可愛いな。
33. 匿名処理班
ヘビさん綺麗でかっこいい。
ヘビもねずみも虫も好きだ、切ないけど戦わないとね。
34. 匿名処理班
みんな可愛過ぎ。1度でいいからニシキヘビを
首に風呂上がりのバスタオルみたいに巻いてみたいなぁ。
35. 匿名処理班
これ大きさ書いたら、絶対カッコイイとは言えないのけっこういっぱいww可愛いwwwww
口の中の丸いとこから舌が出る気がする。
36. 匿名処理班
蛇はシンプルかつ美しいデザインだよね
実際に会ったら怖さを覚えるのかもしれないけど
こうして画像で見ている限りは美しい生き物だと思う
37. 匿名処理班
>>28
口の中の穴は気管。呼吸のための穴。
頑丈な筋肉で覆われていて、獲物を丸飲みする間に窒息死しないようになっている。
まあ獲物が大きすぎたりするとたまに死ぬけど。
38. 匿名処理班
口の中の管は呼吸器官。
食道と別々になってるのででかい物飲み込む時も窒息しない。
39. 匿名処理班
ひとり食べられてる子が
40. 匿名処理班
26は何を喰ってるんだい?
41. 匿名処理班
16はグラナイトでアルビノ?初めて見た
42. 匿名処理班
口の中の穴は、気管の入り口だと思う。
蛇は丸呑みするから、人間のようにのどの奥に気管の入り口があると窒息してしまう。
43. 匿名処理班
>>36
むかしそこそこのサイズのシマヘビを捕まえたことがあるんだけど
すっっっっっごく、ヘビ臭かったよw
初めて嗅いだ臭いだったけど
ヘビ臭いとしか表現しようのない臭いだったw
44. 匿名処理班
ドラゴンがいるぞ
45. K
※30
ヘビは地中か水中で進化したと考えられているよ。
例えば、森の堆積した枯葉の中ををミミズのように潜って生活することを選んだら足は邪魔で進化によってミミズに似てくるのは不思議ではありませんね。
※9
足がなくても蛇行することで移動することができます。
体をジグザグに曲げ、体を蛇行させると、ネジを回すのと同じように進むことができます。
進行方向の一直線上の交点部分だけを地面に着けることで摩擦を少なくする工夫もしているそうです。
他にも、腹筋を波打たせることで直進したり、大きく上半身を持ち上げて移動する方向に持って行く等の移動方法もあるそうです。
46. 匿名処理班
魚も捕食するんだな
47. 匿名処理班
17と20カッコいいな
48. 匿名処理班
28 脱皮前なのに餌あげちゃうのか
悪くないけど体が重くなって脱皮失敗する事が・・・
49. 匿名処理班
めっちゃ食してる写真多いな
20がペタっとしていてかわいい
50. 匿名処理班
13がシェンロンに見えた
51. 匿名処理班
口からマウス覗いてるのかわいい
52. 匿名処理班
6は漁夫の利みたいな状況だな
53. 匿名処理班
ヘビの可愛い所は、首に巻いてると捕まる所を探して
鼻の穴にしっぽをつっこんだりするおちゃめな所かな
54. オーレギオン
あ・・・
なんか見えた。
55. 匿名処理班
25のカエルを捕食する画像、20年近く昔に見た図鑑に載ってたような気がする
56. 匿名処理班
毒がないとわかれば安心して相手できるんだけどねえ。
57. 匿名処理班
まさかの蛇特集うれしいのう
>まあそんなこんなで何がいいとか、何が悪いとかはよくわからないんだ。
そんなこと考えなくてもいいのにな〜
普通に蛇かわいいよ蛇って見てたのに、変にしんみりするじゃないか
何故か蛇って残虐なイメージが強いよな〜捕食動物なんていくらでもいるのに。
いたいけな哺乳類を捕食するという点ではライオンもそうやん?
でもライオンかわいいよライオンっていう記事は結構あるわけやん?
だから普通に蛇かわいいよ蛇っていう記事ももっとあると嬉しいな。
特に幼蛇のかわいさなら一般受けすると思う。あの動く豆もやし、たまらん。
58. 匿名処理班
9番かわいい指名したい