ペットと共に育った子どもたちもやがて大人になる。その子どもたちの成長を、誰よりも近くで見守り、時に励まし、時に心の支えとなっていたペットたち。最初は抱きかかえるのもやっとだったペットたちも、簡単に抱きかかえられるようになり、その大きさが小さく感じるようになるのと反比例するかのように、心の中でその存在はどっしりと大きくなっていく。
そんなペットと共に育った子供たちの昔と今の画像が公開されていた。
ソース:11 Adorable Pets Growing Up With Their Humans
犬と共に15年
猫と共に20年
猫と共に15年
クリスマスプレゼントにもらった犬と13年
12年間ずっと一緒
13年間一緒
犬は家族の一員だから
抱きしめ続けて14年
いつのまにか顔つきもそっくりに
13年間ずっと浜辺で一緒に遊ぶのが大好き
ずっと子犬だと思っている
12年間、そばによりそう
こんなに小さかったカメさんが
戦場で知り合った友は今でも親友
▼あわせて読みたい
人間と共に生き、高齢となった老犬たちの画像特集
室内で飼うにはあまりにも無謀な、世界どでかいペット犬16匹
コメント
1. 匿名処理班
キュートガールとハンサムマンばっかやな!
2. 匿名処理班
実家で飼ってた犬を亡くしてもう10年近いんだけど、
こういう写真は胸に来るね。
人より短い一生を精一杯生きて、その姿を見せてくれてるだけでも
有り難い事だよね。
尊い小さな命、人間の都合なんかで無駄に消したりして欲しくないな。
良い記事を有難う、情けない事に、涙出ちゃったよ。
3. 匿名処理班
長生きしろよ!
4. 匿名処理班
カメの育ちっぷりがすごい
5. 匿名処理班
猫って20年生きるの?
それはそうと亀すごいね
大切に飼ってる甲斐がありそうだ
6. 匿名処理班
カメでかっ!
7. 匿名処理班
俺のコーギーも長生きして欲しい。
8. 匿名処理班
どの写真からも幸せそうな感じが伝わってきて本当に素晴らしい。
こういうのってすごく憧れるなぁ。
9. 匿名処理班
素敵だね
10. 匿名処理班
可愛いなぁ
11. 匿名処理班
猫と共に20年はほんとに20年なのか?
12. 匿名処理班
あーこれはいいね。ジーンと来た。
つか、猫って20年も生きてるのかw
13. 匿名処理班
う〜目頭が熱くなる
やがて訪れるお別れの日の事を考えると余計に・・・・
14. 匿名処理班
亀www
15. 匿名処理班
カメwww
16. 匿名処理班
10年以上も一緒に過ごした動物と出会って数年も経ってない人間
どっちが優先されるかなんてわかりきってるだろうにわからない人もいるのが恐ろしいわ
17. 匿名処理班
<12
うちの猫は拾ってから今年の11月で19年たつ
拾った時すでに大人だったから、20歳越えかもしれない
元気だけど、たまに熟睡してるとギョっとするw
18. 匿名処理班
よくみろよ二枚目の写真は違う猫だぞ
19. 匿名処理班
ネコの20年は凄いね
日本はいま18年が最高でまだ継続中だったかな
20. 匿名処理班
カメめっちゃでかくなっててワロタww
21. 匿名処理班
ギネスだと34歳とかいるし
不確実ながら40近い奴もいるし
意外と長く生きるんだね猫
22. ねこ
ペットは飼い主に似るとは言うけど、
本当にその通りだなぁ…
…いや、人間の方がペットに似てきてるのか!?
23. 匿名処理班
20年のネコの左前脚を比べるとどう見ても違うんだけど・・・・・・
24. 匿名処理班
パルモさん詩人だなあ
25. 匿名処理班
こうゆうの見るとちょっと泣きそうになる。
年取ったな・・・。
26. 匿名処理班
2番目飼い主の方に驚いたわ
27. 匿名処理班
二枚目の写真の猫、腕の模様が違うような・・・。
28. 匿名処理班
亀カワユス
※16
いきなり何の話をしてるの?
29. 匿名処理班
黄ばんだ写真のなかで無邪気に笑っている子供、
それだけでジーンとなる。
30. 青年ジャンプ
家にも17歳のじいちゃんラブラドールがいるけど寝たきりで世話が大変だ
でも思い出も多いから最後までできることをするつもり
それにしてもケズメリクガメの育ちっぷりw
大型のリクガメは日本の住宅事情では厳しいね
31. 匿名処理班
猫と20年は残念ながら猫の柄が変わっちゃってるね…代替わりかな。
32. 匿名処理班
ほんわかした
33. 匿名処理班
カメは30年後も生きてるだろうなあ
34. 匿名処理班
トップ画像の少年は20年後に自分がこんなに禿るだなんて思いもしなかっただろうな・・・
35. 匿名処理班
※16
まず誰のどのコメントに向けてるのかがわからない
36. 匿名処理班
>>24 今では知る人は少ないが、パルモはもともとブログでポエムを書いてた人。ザイーガの方にリンクがまだ残ってる。ttp://phyphy.jugem.cc/?cid=7
37. ワニさんn
猫は普通に20年生きるワニじゃろ中学時代ぐらいからいた
友達の猫たんが30代も後半ぐらいに死んだ”と聞いたワニし
38. 匿名処理班
その犬猫の子供、孫…とずーっと血縁をつないで暮らしていくのにも憧れる。
いつだったかTVで見た、一組のビーグル犬夫婦の子孫だらけの町が凄かったなぁ。
39. 匿名処理班
私の友達は、小学5年から飼い始めた猫が23歳で死んだと言っていたよ。その子は一人っ子だから、猫ちゃんはきょうだいみたいなもので、今もその猫のことを話すと泣いちゃうよ。私の猫も長生きしてほしいよ。
40. 匿名処理班
※37
猫なのかワニなのかはっきりしろ
41. 匿名処理班
基本ペットがすり替わっているだろ?
だけど亀は、リアルですごいな。
42. 匿名処理班
カメはまだ子供だろw
43. 匿名処理班
いい話だなぁ
44. 匿名処理班
亀は下手すると飼い主の方が先に死ぬw
45. 名無し
グッとくるもんがあるなあ。
46. 匿名処理班
猫の20歳は人間だと90歳くらいの感覚と思う。
「猫と20年」は残念ながら代替わりみたいだね。模様も違うし、どう見ても老猫の毛艶じゃない。
47. 匿名処理班
この外人さんの変わり様のほうが驚きに値する
48. 匿名処理班
小さな男の子だったのが、たくましい男性に育って、大きくなった犬を軽々抱っこしている写真がすごくいい。 親孝行してるみたい (´;ω;`) いや、兄孝行かな。
49. 匿名処理班
うちの亀も種類は違うリクガメだがもう20年以上。。
ペットというものの考え方環境なんかは結構変わったけど
そんなこと彼には関係ない
ゆっくり、でもガツガツやってるよ
50. 匿名処理班
種類にもよると思うけど亀は確実に飼い主の方が先じゃね?
おじいちゃんの大事にしてた亀さんはどこに行くんだろう、家族などいなかった場合。
51. 匿名処理班
カメはまだまだ続きが見たい。
カメはこれまで急激に大きくなったけど、お姉さんはおばさんになる時急激に大きくなるだろう。
52. 匿名処理班
犬もネコも、もうちょっと寿命長く生きて欲しいですね。
ある意味身勝手な話ですが、一日でも良いから自分より先に死んで欲しくない。
53. 匿名希望
朝から泣かすなよ
ばいやろ!
ありがとう(;_;)
54. 匿名処理班
家の猫は23歳に突入した。
いつまでも長生きしてほしい。
55. 匿名処理班
獣医だがうちの猫は23歳。早期去勢して外に出さなくて家の中でだけで飼ってれば腫瘍を発生しなければかなり長く生きる。犬は無理。
56. 匿名処理班
胸詰まるような感動の嵐の中、亀の衝撃!!
動物と一緒に育った人の皆、瞳が生き生きとして優しい。
57. 。
亀でかくなりすぎワロタ
58. 匿名処理班
20年後の猫よりも飼い主の変貌ぶりに驚くwww
59. 匿名処理班
『ずっと子犬だと思っている』の
レンガ小屋の前で黒ラブ抱っこした少年→おっさん
着てるトレーナーも同じ?
60. 匿名処理班
ポポにもう一度会いたいな
61. 匿名処理班
亀のおねぇさんにハァハァ
62. 匿名処理班
よし 今から犬だっこしてくる
63. 匿名処理班
家の猫は生後1週間くらいの時にもらって ミルクもスポイトであげてる状態から育ててた
来年の2月で18歳になる猫がいる 小さい時からずっと一緒にいるから亡くなった時は凄く悲しいんだろうなあ・・・
64. 匿名処理班
20年もの間面倒みてるなんてえらいね。
65. 匿名処理班
うちの犬も小学生から社会人になるまでずっと一緒にいてくれたなあ…
66. 匿名処理班
ちょっとうるっと来たんだけど、カメでけえええええええ!!!!
67. 匿名処理班
>猫と共に20年
本当に猫が20年生きたのかより少年の変貌ぶりに驚こうぜ
イケメンの少年がたった20年でどうやって40のおっさんの容姿になりえたのか。
68. 匿名処理班
小さいときから一緒ってのはいいね
死んだ時すげえ悲しいから俺はもう動物は飼わないけど
69. 匿名処理班
他は全部納得の出来なのに、トップの猫と20年の美少年が
なぜたった20年でこうなったのか詳しく説明してもらう必要がある
70. nekodaisuki
なんかじーんと来るね。
うちのねこもまだまだ半分、あと10年は一緒にいたいね。
知人の猫は28歳まで生きたらしい。じゃ、まだあと18年生きられるぞ^^
71. 匿名処理班
亀より姉ちゃんの方が先に死ぬという事実
72. 匿名処理班
良い飼い方をしているんだろうなあ…
73. 匿名処理班
カメいいよカメ。うちのも11年目に突入したよ。
74. 匿名処理班
亀は140年いきる
実家の亀は30年いきてる
おれのほうがさきにくたばりそうだ
75. 匿名処理班
猫はそうでもないけど犬は「年くったなぁ〜」って感じるな
人間と同じで顔に加齢が出てる感じ
76. 匿名処理班
亀の甲羅にうさ耳ついてんで
77. 匿名処理班
ご飯と環境が整ってれば長生きするよ 人間も動物も
78. 匿名処理班
素晴らしい写真だが、小さい頃から一緒に育った家族を失った時のことを考えると涙が出るね。
79. 匿名処理班
※79
それでもかけがえのない素敵な時間は、私が死ぬまで消えないよ
ぼけても、きっとときどきは思い出す自信があるw