
広告
ドラッグレースは直線コース上で停止状態から発進し、ゴールまでの時間を競う自動車競技で、シグナルが変わった瞬間の一瞬の反射神経と、巨大なパワーを路面に確実に伝えるため、シフトチェンジやペダルワーク、そしてそれらを維持する精神力を競う。
。サーキット競技とは異なり、ドラッグレース専用のハイパワー競技車の場合は数秒、ストックの市販車でも十数秒から二十数秒で勝敗が決し、またスタート前のバーンアウトおよび、場合によっては走行中にも濛々と上がる白いタイヤスモークやナイトラス・オキサイド・システムのパージバルブを作動させたときに出る白煙、直管(サイレンサー無しの排気管)から盛大な音を響かせるエンジン等、見た目にもインパクトが強い競技でもある。そのため、競技としてではなく興行として行われることもあるそうだ。(wikipedia)
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
地球温暖化に拍車がかかってるな
2. 匿名処理班
走る火炎放射器
3. 匿名処理班
なんだろう?・・イライラするっ!
4. 匿名処理班
なんでカメラ外すかね・・・
一度ゴールしてからでいいだろ>煙を撮るのは
5. 匿名処理班
長ぇよ。しかもスタート後映ってねえじゃん。
6. 匿名処理班
ジェットエンジン積んで爆走
ゼロヨン4〜5秒台の世界
待たせるわりにはあっけなく終わるレースww
7. 匿名処理班
爆発したら観客も巻き込まれそう。
8. 匿名処理班
エキシビジョンですやん
9.
ロケット積んだのは単にうるさい
レシプロじゃないのはなんかずるい気がするんだ
んでロケットなのに屋根についたマフラーから炎は
どんな意味が?
10. 匿名処理班
上から炎が出てるマフラーは演出かな?
11. 匿名処理班
いつスタートするのかわからないのが凄くもどかしい
12. 匿名処理班
スタートライン合わせるのが大変そう;;
13. 匿名処理班
スタート前の駆け引き熱い
さすがビタッと決めるなぁ
14. 匿名処理班
車はF1もラリー大好きだけど、どうもこのドラッグレースやヒルクライムというのを見ても知的活動の欠片も感じない。
15. 匿名処理班
ロケットじゃねーかWW
GT5のX1は1500馬力だけど500km出ないぞ。
16.
最初なにしてんのかと思ったらちょびっとずつ
スタートラインに近づけてたのか
17. 匿名処理班
何が楽しいのか分からない私は、アメリカ人では無いということか
18. 匿名処理班
ジェットエンジンのヤツって見た目ハデなだけで面白くない
19. 匿名処理班
全力中二病
ブレてないところは認めざるを得ない
20. 匿名処理班
別のロケットエンジンの世界最速の600超えと混同してるな
いくら馬力上げてもこの車体とボディじゃ350がやっとだろ
21. 匿名処理班
とてもエコロジーですね。
22. 匿名処理班
なんでだろう。飛行機の音がするwww
23. 匿名処理班
カメラの動きからして肝心な場面を撮り損ねそうだなぁ・・と思ってたら予想通りだった。
24. 匿名処理班
ほほえましい
25. 匿名処理班
もうただのロケット。
26. 匿名処理班
真ん中に立っている人あぶねえと思ったら
意外と大丈夫だった
動力ってジェットだけなのか?
補助とかじゃなくて
27. 匿名処理班
ほんとに速さを競うならもうちょい空力的に有利なボディーにするな
28. 匿名処理班
バーンナウトが出来ないからRTまで行く時間が長く感じる
29. 匿名処理班
真ん中の人すごく熱そうwwww
トラック速すぎ羽付けたら飛べるレベル。
30. 匿名処理班
マジキチ
31. 匿名処理班
もうトラックじゃなくていいだろw
32. 匿名処理班
時速600kmて。アホちゃうか
33. 匿名処理班
カメラ下手くそ過ぎる…
34. 匿名処理班
早く発車しろよと思ってしまった
35. 匿名処理班
奥のトラックは改造されたコンボイ司令官です
36. 匿名処理班
ジェットエンジンだから「巨大なパワーを路面に確実に伝えるため、シフトチェンジやペダルワーク」は無いと思うんだ。
37. 匿名処理班
※29
一生懸命知ってる単語並べたんだね
でもね、完全に間違ってるからみっともないよwww
RTって何の略か知ってる?
バーンナウトできないから〜って・・・本場のプロストックマシンも
ステージングの挙動は同じようなもんだけどねww
むしろバーンナウトしたほうが時間かかるしwww
38. 匿名処理班
一瞬で終わっちゃうから駆け引きとか以前に何が起こったのかわからんなぁ
39. 匿名処理班
日本でしみったれた節電をシコシコやってる横で外国ではこんな事やってます
40. 匿名処理班
1/4マイル走るのにどれだけ燃料使うのやら・・・
※39 草ばかり生やしてると馬鹿っぽくなるぞ。
41. 匿名処理班
>39
必至だな!
恥ずかしい奴。
42. 匿名処理班
本物見たらわかる。ただ単純にスゲーおもれーってなる。
合間に入るメカゴジラっぽい火炎放射器つきロボットのショーもイカしてる。
観客はほぼ全員子供連れのファミリー。そりゃ子供も大喜びさ。
43. 匿名処理班
あんなのが爆発したら洒落にならん
最低でも100m以上は離れて観戦したいものだ
44. 匿名処理班
昔、RRC・0−400とかCB・0−400に参加してた。
RRCのエキシビジョンで初上陸のジェットカー見たけど、実際衝撃的だったよ。
自分はレースに参加してたから、面白半分でジェットカーを真後ろ(コース上300M位後ろ)から見ていた。灯油臭かった!熱風は単発の15000馬力ジェットエンジンだったからそれ程感じなかったと思う。
TOPFUELは爆音だったな。
あと、ウイリーカーや、LAPD(ロサンゼルスポリスチーム)なんてのもいた。
とにかくすべてが桁違いだった。
ちなみに参加クラスはAAAクラス(知らない人多いと思うけど当時国内では最高クラスで柿本とかと決勝で戦った事も多数あり)
45. 匿名処理班
この車の前も後ろも走りたくないな